更新日:2025年09月02日
ローカルに愛される博多裏通りの鶏料理で、一杯と至福のひととき
【福岡名物とりかわの老舗で串三昧】福岡で晩ごはんその2。とりかわの老舗、宝家へ。香ばしい匂いがたまらない店内。とりかわ他色々な焼鳥を楽しみました!とりかわはたれと塩で全くちがう食感!たれでもかりかりに焼かれていて美味大満足でした。 #焼きの技術力 #福岡名物とりかわ
鶏料理と串焼きを存分に楽しめる隠れ家風居酒屋
【 福岡県福岡市中央区春吉3-15-12 】 カレーを食べてホテルにチェックイン ジュンちゃんとの待ち合わせまで少し休憩 待ち合わせの時間が近づいたんで外出 少しわかりにくかったが時間丁度に到着 いつも行くバーのマスターのリョーちゃんが予約してくれた店。 3人揃って乾杯(^^) 注文はリョーちゃんにおまかせ つくねウマッ! 写真にはないが鳥刺しがめっちゃ美味しい! 串焼きも美味しくておかわりをしたほど! 良い店に連れて来てもらった! ホンマとに美味しかった ごちそうさま
お通しの手羽先美味しいー。他の焼き鳥も美味しかった。一品料理はどれも美味しかったし、良い酒のあてになりました‼️
天神のど真ん中にある焼鳥屋さん。渋めの看板に書かれた 居酒屋「焼鳥」&「餃子」…飲み好きなら気にとまるはず、初来店。 大衆酒場の趣きを残しつつかつ清潔感はある店内…んーいい感じ!今回はカウンターで(^-^) ○とり刺し3点盛り(ササミ砂ずり、ハツ)950円 ○串物(豚バラ、とり肝、せせり、うずら巻き) ○キュウリたたき 380円 大振りな豚バラが推しです!天神という場所柄メニュー見た際は値段高めかなっと思いきや、提供された豚バラ…デカ、旨!でしたので、コスパは問題なし。 とり刺し、新鮮プリプリ、見た目どおり旨し! 天神で焼鳥と餃子を両方食べたくなったらまた来ようと思えるお店でした、ご馳走さまでした!!
食べればわかる、圧巻のボリュームと鮮度抜群な焼鳥。!!知る人ぞ知る隠れ家☆
味良し!量良し!店員さんの対応最高
多彩な料理が高品質な居酒屋
料理は美味しいし、雰囲気もあって、 西中洲のお店はほんと、いい感じの店が多い。 2人で行くならカウンターもおすすめ。 個室もあるみたい、、 なによりビールでエキストラコールドがあったことが嬉しかった。笑
焼鳥あたらよ★ めちゃくちゃお洒落なお店。 キンカン、フォアグラの海苔巻きは美味しい。 オススメはうずら。 個人的に鶏の昆布締めは◎ トイレ入ってるとき灯りがついて、わかりやすいのが◎ ワインも色々あり、いい感じのお店。
窯焼き料理と焼き鳥を楽しめる多彩なお店
友人おすすめのお店に連れて行ってもらいました。 窯で焼く料理やピザがたのしめます。 焼き鳥もおいしかった。
地酒も種類豊富、オシャレで落ち着いた雰囲気の焼き鳥屋
焼鳥屋なのに店内はキレイで女性客や常連客が多いのも頷けます。 それなのに、皮80円を始め、ドリンクを含め軒並みリーズナブルでしかも美味しく、博多の焼鳥屋としても胸を張って紹介できるお店です。 大名店の方が有名なようですが、私は今泉店の方がお気に入りです!店内の広さも丁度良い(笑)
焼鳥も一品料理も楽しめるカジュアルな串焼きバル
夜は京都からのお友達といつもの焼鳥縛りw 名古屋と福岡は焼鳥が食べたいらしい 特に福岡は焼鳥一択! でも東京で会った時も焼鳥だったなwww 今日選んだのは昼吉にある人気焼鳥店「焼鳥 ぶらぶら」 時間は20:00 平日だったので予約無しで覗いてみると運良く1組分空いたカウンター席へ その後何組も断られていたのでラッキーだった とりあえず生ビールで乾杯 お通しはもずく酢と鯵の南蛮漬け 焼鳥は 豚バラ ダルム レバー ヤゲン ぼんじり つなぎ 四つ身 雲仙ハム 大葉巻き(画像ナシ) 一品料理は 豚足 ギョロッケ ビールから日本酒にレモンサワーとハイボール オジサン2人でDeep Kyotoの話で盛り上がるw 酔いも良い感じになってきたら珍しく「次はどこ?」と2軒目行きたいらしいのでお会計して終了〜 ご馳走様でした〜 #春吉グルメ #人気焼鳥店 #焼鳥ぶらぶら #ギョロッケ #コスパ最高 #要予約
予約必須!食べ放題バーニャカウダと多彩な串で楽しむコスパ重視の焼き鳥宴会処
京都からのゲストは決まって焼鳥 2人で行きつけは沢山あるがその中きら選んだのはココ 焼鳥のえーす 春吉店 時間は18:30 事前に予約入れてたので心配ないが今日も既に満席 つきだしのバーニャカウダーが絶品! とりあえずビールで乾杯 ポテトサラダ 串はこころのこり(ハツ元?)から レバー あて巻きはネギトロ 雲仙ハム せせりのしそ巻き 豚ばら ネギま ぼんじり ダルム 途中トマトサワー 食べ放題のバーニャカウダーは絶えずおかわりw 塩トマト 大根の唐揚げ シトラスビームハイ バーニャカウダーソースが美味すぎて作り方を聞くも企業秘密とのこと とりあえずアンチョビは入ってないってw どーやってあの味出すんやろ?? 今日も美味しかった! ご馳走様でした〜 #福岡 #春吉 #人気焼鳥店 #焼鳥のえーす #春吉店 #コスパ最高 #バーニャカウダー
福岡では珍しい串カツ専門店
美味い串かつでワイワイやるならココ!今泉のふみ勝さん。 串カツ美味いのは当然で、一品や刺身もありレパートリー豊富。 どて焼き、鳥レバ刺、タコ刺しなどなど。 この日は焼酎飲むメンバーが私以外に居なかったので、レモンサワーのセットを。(ま、これもベースは焼酎なんですが。) レモンサワーが5〜6杯作れて1,200円?!コスパすげぇ! 凍らせたレモンも入っていて、濃い味の串カツにピッタリ! 久々の訪問でしたが、また行きたい!リピート確定っす! #リピート決定 #お得なレモンサワー #串カツ #今泉 #紅生姜の串カツ美味い
古民家を改装したおしゃれな焼き鳥屋さん。くつろぎの掘りごたつも
飲み会の2次会でお邪魔しました!お腹いっぱいでも食べれるほど美味しかったです! レタス巻きが斬新で美味しくハマる串でした
平日限定食べ放題も楽しめる、サクサク串揚げとお酒の気軽な居酒屋
年休ということで平日限定の串カツ食べ放題を予約して嫁さんと夕食。2人で40本以上は食べました。 #平日限定食べ放題 #串カツ
中洲、中洲川端駅付近の焼き鳥屋さん
【博多 中洲川端】 早朝まで開いている串焼屋さん。料理もなかなか美味しいから飲み明かすにはいいね、初来店。 深夜1時過ぎ…バーで飲んだら気分良くなり小腹がすいてきた…ちょっと焼鳥をツマむかぁとこちらに来店。 ○特選ハラミ刺し1300円 ○ごまどり(ゴマサバのとりバージョン)700円 ○ぼんじり、せせり ○自家製つくね ○雲仙ハムソーセージ ハラミ刺しは赤々とした見かけ通りの美味しさ、つくねはビックでふかふか、焼鳥も普通に旨い! 2階にあるので一見ではなかなか入店しないと思いますが、一度行ったらリピートする人は多いんじゃないかな。また深夜に行ってみよう、ご馳走さまでした!!
平尾、渡辺通駅付近の焼き鳥屋さん
引越し前に清川でよく夜中に利用していたとり屋台へ 本日のわら焼き390円なんて、素敵ね♬ 餃子すきだったんだけど、系列店が近所にできたからメニューからなくなってた
パリパリ麺の皿うどん! あの辺りのビジネスパーソンで埋められてますた。 白コショウかけてるのは初めてだったかも!?
春吉にある渡辺通駅付近の焼き鳥屋さん
【博多 渡辺通】 渋い外観に心惹かれ、最近気になっていたお店。10年以上前にフラッと立ち寄った記憶あり、2度目の来店。 祭日の19時過ぎ…ノーゲスト。普通はお客さんがそれなりにいるのは確認済みなんで、恐れることなく来店。 *豚ハラミ(塩) 160円 *とり肝(タレ) 130円 *ぼんじり 160円 *えのき巻 220円 *豚足(唐揚げ) 330円 *生ビール(中) 580円 *芋焼酎きろく 350円 焼酎ロックは激安。やきとりもこの価格なら納得です。 本日のひとり飲みは満足かなと思ってましたが… 追加にてっちゃん 660円注文…今までの良い印象が全て打ち消される一品…キャベツで量増し、肉は極小かつ臭み強し…量増しキャベツも芯だらけで食べれず(><) 他の料理が悪くないだけに惜しい感じがしました…
福岡市中央区にある天神南駅近くの焼き鳥屋さん
九州回り4軒目。 また焼き鳥。 80歳のおばあちゃんが切り盛りしてました。風林火山は特に意味はないそうです。 浜松に娘さんがいるみたいで、身の上話しを色々聞かせていただきました。 ずっと自分のことを地元の大学生と思ってたらしく、愛知でサラリーマンしてるといったら驚いて、酢モツ味見させてくれました。 焼き鳥は、鳥皮と砂肝。すぐ食べてしまって写真とるのわすれました。 いいお酒でした。焼酎飲み過ぎました。
偉い方に中洲で軽く飲もうよと誘われたので、その前にちょっと食べようとこちらのお店に訪問。店内こじんまりとしてますが、常連さんやらでいっぱいです。カウンターに座りハイボールと鳥皮ポン酢でスタート。お隣に三席空いてたところに女性常連さん4名来たので、途中からぎゅうぎゅうです(笑)。串を七本ほどいただき、ほろ酔いで待ち合わせ時間となったので、この日はここでストップ。また今度はゆっくりしたいオススメのお店です。
ホテルニューオータニ博多付近 焼鳥・串料理 深夜営業のグルメ・レストラン情報をチェック!