窓から見える夜景が素敵な、美味しい料理が食べられるワインバー
【バルカク】 福岡市中央区春吉2丁目3−4 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ リバーサイドの居心地良いBAR☆ まだ3回しか通ってませんが お気に入りのお店です♡ マスターも気さくです フルーツカクテルをお任せでお願いしました 苺のカクテルが激ウマでした♡♡♡ ノンアルカクテルも作ってくれるので お酒飲めなくても雰囲気楽しめます♪ 春吉や住吉界隈での2次会に ピッタリだと思います♬.*゚ ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ #人生には飲食店がいる
ごまさば・焼鳥・もつ鍋・水炊きが食べれる♪博多駅前の路地にたたずむ隠れ家風居酒屋
カウンター席は少ないけど一人でも入りやすい。枝豆300円とかいわしの薩摩揚げ400円とかきゅうりの一本漬300円とかが美味しいうえにけっこう量もあるから。 日本酒は量が少ないので割高。でもそれもこの店にしては、という話で、高いわけではない。 常備の日本酒の中では旭菊 綾花が初めてで美味しくて満足でした。
ゆっくり座れるカウンター、明るく広い店内はお一人様から団体様(要予約)まで人気!
先日、清川ゴールデンに伺いました。 個人的に気に入っているお店なのと、なんせ駐車場が前面にあるので普段車移動している私からすると、とても立ち寄りやすいんですよね(^-^) 入ってみると年明けからそんなに日数が経っていなくて遅い時間だったせいか、お客さんはそんなに入っていなくて、そのままカウンターの奥に座ると、女性スタッフさんから刺身の提供が出来ませんと告げられます。 少し残念に思いながらメニューを見ると、以前は4枚あったメニューが2枚になって、だいぶ減っていますね。 主に刺身や煮込み料理など、和食のメニューが減ってます。 串かつやおでん、コロッケや唐揚げ、チキン南蛮に焼魚などはまだありますね。 聞いたところによると、和食担当の職人さんが辞められたそうで、それで元々多かったメニューを減らしての営業となったそうです。 刺身の盛り合わせがすごく美味しかったのと、個人的にハマッていたゴールデンコロッケがなくなっていたのはショックでしたけど、それでも好きなメニューがまだまだあるので、とりあえず順番に注文していきます。 先に飲み物、そして小鉢。 小鉢は今回はマカロニサラダで、これも美味しい(^-^) それからこれも美味しいんですけどつくね軟骨揚げ。 以前はこれにイカのセロリ天もセットされてたんですが、今はつくね軟骨揚げだけになったみたいで、そこはちょっと寂しいかな~。 でも、周りをカリッと揚げてタレをしみ込ませたつくね軟骨揚げはご飯のおかず、あるいはお酒のつまみには最適ってくらい美味い! 手羽先のブレンドソース煮唐揚げ こちらは柔らかく煮た手羽先を揚げてあり、外はカリッと揚げてあるのに中はホロリと柔らかく、食感が面白いのとちょっと濃いめの味付がまたお酒が進みそうな一品。 チキン東南 こちらは唐揚げにチリソースで、カリッとジューシーに揚げてある唐揚げにスイートチリソースがかけてあります。 甘辛でサッパリしたソースが合ってて良い感じ(^-^) チキン南米 こちらはチキン南蛮、タルタルソースがかかった上にサルサソース。 ちょっぴり辛いサルサソースとタルタルソースのコンビネーションがこれまた美味いんですよねえ。 デミコロ 自家製コロッケにデミグラスソースの組み合わせ。 コロッケ自体、サクサクの衣に中のじゃがいもがホクホクしていて美味しいところにデミグラスソースで、そりゃあ外さない一品ですよね~。 串カツ こちらはソース、塩、タルタルソースを付けて頂くんですが、レンコンと豚バラ、うずら卵ベーコン巻と鶏ササミ紅ショウガ。 ちょっと小さめで食べやすく、またどれも美味かったですね~(^-^) なんかついつい揚げ物ばかりになってしまいますが、大変美味しく頂きました。 刺身やいくつかのメニューが無くなったのは残念ですけど、相変わらず美味しいメニューが揃ってますし、値段もお手頃なので、次回こそは焼魚と揚げ物にご飯の定食にしていただこうと思います。 ごちそうさまでした<m(_ _)m> #清川ゴールデン #福岡市中央区清川 #定食 #居酒屋 #ダイニング #何を食べても美味い #駐車場あり #チキン南蛮 #串カツ #コロッケ #ガーソー #ラーメン大好きガーソーさん
小部屋が魅力の落ち着くオシャレ空間
店内も小部屋もオシャレなお店です! 外が見えるお部屋は今回は空いてなかったのですが、ゆっくりと小部屋で食べて飲めてよかったです! おすすめです!
【渡辺通駅5分】地元の天然鮮魚をふんだんに使用した自慢の海鮮料理。
(2025.03.21) 渡辺通一丁目交差点近く、ドミノピザの裏手にある『博多海鮮 雅masa』へお邪魔させていただき… ふたつに割られた鯛の頭を少し甘みを感じる優しい味わいに炊き上げられた「あらだき定食」をいただきました お店の前が駐車場となったテナントでありますが、正面1台分は駐車スペースから外されていることでエントランスが隠されることがありませんし、マンションの一階でありながら木がたくさん使われていることで温かみが感じられるお店でありますし… カウンター5席と小上がりには掘りごたつとなった4名掛けの座卓が4卓ほど置かれる店内は20数席ではありますが窮屈感なく過ごすことができました “博多海鮮”とのショルダーネームであることから数量限定で提供される「海鮮丼」にも惹かれましたが、今回はお手頃にいただける「あらだき定食」を選びます 兜割りにされた鯛のお頭は期待を裏切ることのない大きさでありますし、一見すると濃そうに思えた煮汁も優しい味わいで… 博多醤油の甘みと旨みで、ふっくらと煮付けられた身をおいしくいただくことができました 小鉢としてお魚の南蛮や、ご飯のお供としてしらすが添えられていたこともありがたく… 満足なお昼でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/44081757.html
博多駅近くで天然の旨い魚が食べたいならココ!一人前1000円の刺盛りは、必見!
博多駅からすぐの居酒屋さん。地酒などお酒の種類がとても豊富!カウンターがたまたま2席空いててラッキー。 お店の雰囲気もとても良く、1人呑みやカップル、女子会メンバーなど色んな人がいました! ピーマンの肉味噌は生のピーマンに肉味噌を自分たちで詰めるという初めての体験。新鮮なシャキシャキピーマンと肉味噌の相性が最高(´౿`)♡ 他にも揚げナスのウニ醤油バターやまじゃくの唐揚げなどなど注文するもの全部美味しい! 最初に、釜飯(調理に30分ぐらいかかる)とお味噌汁を最後に一緒に持ってきてもらうように注文するのがオススメです。 あさりと三葉の釜飯とあおさとなめ茸のお味噌汁がほろ酔いの体に染み渡り最高の〆でした(*´˘`*) 人気店なので予約必須店です! #一押し居酒屋特集 #リピート決定
西中洲で手頃に味わう絶品おつまみと焼酎の隠れ家
【博多 西中洲】 博多で高級店が居並ぶといえば西中洲。その西中洲でコスパが良好の美味しい居酒屋メニュー料理を提供されるお店を発見しました♪西中洲の穴場店、初来店。 酒飲みが好きなメニューがずらり…何れをチョイスするか迷いに迷いましたが、選んだ料理は全て旨かった♪ *博多地鶏レバ刺 550円 *博多地鶏ズリ刺 660円 *和牛スジ煮込み 650円 *アサリバター *海老フライ(2尾) 700円 *名物地鶏黒炭焼 850円 *芋焼酎(恋寅 1合)1,000円 和牛スジ煮込み…注文後、速攻で提供されてビックリ!オススメとあるので注文も多く常に用意されているのでしょう。具材がクタクタに煮込まれむっちゃ旨い!酒のつまみとして、まず最初に注文すべき逸品ですね! 博多地鶏ズリ刺、レバ刺…ピカピカ鮮やかな紅色のズリはコリコリ、レバはねっとりこってりとろ〜り♪ あさりバター…ふんだんのバターに絡まった塩気強めのバター蒸しアサリ…芋焼酎ロックとはベストマッチ! 芋焼酎はグラス750円と銘柄の中ではお高く感じるものあり。当店で焼酎注文なら、1合1,000円一択かな。 カウンター席と小上がり席あり。カウンター席は常連さんっぽい方で満席、人気店ですね。こじんまりとした居心地の良いお店でした、ご馳走さまでした!!
貸切で騒げる都会型BBQスペース
【こんな都会で貸切バーベキュー!!】 3時間ワンフロア貸切で1人5550円 飲み放題、カラオケつき!! 騒音気にせず騒げました。 ありがとうございます(o^^o)
旬の食材を使った心温まる料理が自慢、落ち着いた空間が魅力の居酒屋さん
酒場探訪☆彡 #西鉄・地下鉄薬院駅近のリーマン酒場 #大皿料理の店 カウンターには、ざっくり20余の大皿料理が並ぶ。 この雑多感が #ドンキホーテ的な居酒屋。迷宮(笑) お初のお店で、チョい呑み(^_−)−☆ いただいたもの * 鰯のぬか味噌煮 * 新じゃがと手羽の炒煮 * エビチリ お酒は、黒霧島のキープ呑み 鰯のぬか味噌煮は、じんだ煮?これ、なかなか◎ この酒肴だけでしばらくゆるりゆるりとお酒が いただける(^^) 北九州小倉の酒房 武蔵のじんだ煮 を思い出したが、あれより甘み先行か。 しかし、この手の酒肴はしんみり美味い(^^) 検査で終日病院。巷ではボーナスの支給日だった ところも多いが、やはりお金より健康が一番だと 思った夜。2017.06.09 ごちそうさまでした♪( ´θ`)ノ♡
珍しいスズメバチ酒が楽しめる、おしゃれな隠れ家バー
前々から行きたかったお店! カウンター9席 スタンディング6席 ローテーブル6席 ハイテーブル4席 すごくアットホームで店員さんとの距離が近いです。 メニューは少ないですが、酒飲みにはたまんないところ! 楽しく呑みたい方は是非!
歓送迎会で利用しました。 奥の座敷に女子10数名が大集合♪ 飲み放題コースでも、 色々な海鮮を楽しめて、ちゃんと美味しい。 ゴマ鯖は定番ですが、こちらは炙り胡麻鯖。 香ばしくて美味しい。 雲仙ハムの炭火炙りや、他にも 色々出していただきましたが 食べるのが早いのと、 ビールと話に夢中で、 あまり画像がありません(^_^*) 宴会でも普通に飲み会でも コスパもクオリティも高そうなお店でした。 皆さんのレビューを拝見すると 色々と凝ったメニューがあるようですので、 次は、少人数で飲みに行きたいと思います。 いいお店を知りました! ごちそうさまでした。
【博多 渡辺通】 酒と餃子。気になるワードが店名になってる当店に待望の来店。予想以上に気に入りました、初来店。 焼き餃子が2種類。あっさり系とこってり系…ニンニク&ニラ入りのこってり系「太陽」を注文。焼き目が綺麗、パリッパリ、大きさはほぼ博多一口餃子と同じ、パクリと一口で美味しくいただけました。調味料が充実してるので、いろいろ味変も楽しめることができますね。 豚足が特徴的。パリパリ皮の中にねっとりした豚足が…パリパリ皮と一緒に頂く豚足は酒のお供に最適です。 飲み物の種類も豊富、芋焼酎は量り売りでいただけるし嬉しい!1合でも2合でも好きなだけ注文できます。 一緒に焼酎飲める人となら少しずつシェアできるので有難い提供方法。ボトルは少しハードル高いからなぁ… お店の雰囲気も良好。フロアの女性店員さんも丁寧な接客で好印象。餃子をつまみ落ち着いてお酒が飲めるまた来店したいお店、ご馳走さまでした!!!
クラフトビール好き必見!気軽に立ち寄れるフレンドリーなスタンド
大阪本店の福岡店。 店員さん最高。 おいしくwest coastとチョコいただきました
お値打ちの日替わり刺身に、おしゃれ創作料理を楽しむ。焼酎も充実の繁盛店
二次会でお邪魔しました 二次会で行くところではないくらいしっかりした料理!しかも、リーズナブル!! 一人でも…行けるかなぁ?
肉吸いが絶品の、三角市場にある地酒と和食のお店
薬院でちょい飲み。立ち飲みで探していて、こちらのお店に入りました。 ちょい呑みセット1,000円 たん、せせり ポテサラ 2杯 センベロできて満足でした〜。 日本酒がいろいろあり魅力的でした。
洒落たお食事ができる創作和風料理店。食べてみたい料理が満載で心が弾む
雰囲気good お通しでステキで尚且つ1杯飲み干せるシステム 刺し盛りは、左から順に楽しみました。 栗揚げてあって、熱いけど塩で、なぜかお酒が進むんですね〜。 秋刀魚は、、何の味付けだったかな、美味しかったです。 豚味噌鉄板、故郷の味がしました。
イタリア料理の料理を提供するダイニングバー
西中洲、中洲、春吉って高いよねー。(´д`|||) でも雰囲気バッチリなのに安いの( ☆∀☆)!! 食べ物も美味しいし、リーズナブルで朝までワイワイ飲む(*´∀`) カップルも窓際の席でいい感じ☆ おしゃれでアットホームなイタリアン(*^^*) すごーく使えるお店☆ #コスパ #ダイニングバー #イタリアン #深夜 #12時以降
一つ一つ目の前で丁寧に作られるお酒を眺めながら楽しめるのは至福の時間
私の好きなカクテル、 ロングアイランドアイスティー。丁寧に作らないと雑味が出て美味しくならないですが、こちらのお店は大丈夫!オススメです。
温かな雰囲気と特別な体験が味わえる、親しみやすいバー
やっぱり福岡 19 中洲『セベク』は、兄貴が贔屓にしてたお店なので、行くと親戚みたいな雰囲気になるバーなんです。 数えるほどしか行ってないのに、今回も笑顔で迎え入れてくれました。 まずは「サイドカー」、キレキレでおいしかったです。そして「ピルスナー・ウルケル」、瓶を逆さにして泡がこぼれないように、ゆっくり注いでいきます。 お客さんがトライする動画が、Facebookでながれる度に、やってみたいなぁと思ってました。 結果、失敗。泡があふれてしまった。まだまだです。また修行して出直してきます。(^-^)
博多の新鮮素材がたっぷり楽しめる。落ち着いた雰囲気で接待向きの居酒屋
#料理最高 #西川さんと呑み 今日は、福岡の仕事友達との飲みで地元では有名なにし川へ。友達が以前から知り合いの為、西川さんとも一緒に飲みました! 西川さんは、最近、中性脂肪の数値が高いので、炭水化物を控えていると! そんなことより、料理は煮物から刺身と何でも美味しかった(≧∇≦) 西川さんと気さくだし、店員も可愛いし、料理も美味しい。高いけど( ̄▽ ̄)
(9ページ目)ホテルニューオータニ博多付近 居酒屋・バー ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!