更新日:2025年11月14日
多彩な海鮮と定食メニューが魅力、満足度抜群の定食屋
普段の暴飲暴食を戒める為に魚を食べる そんな時向かうのは大体ココ 薬院にある人気店「海鮮丼 日の出」 時間は14:05 この時間は流石に空いている 空いたカウンターに座りタッチパネル式のメニューを開く 秋刀魚にも惹かれたが今日は食べようと思ってたメニューで初志貫徹 海鮮ユッケ丼(¥890) 日替わりの内容で甘辛く味付けされたユッケ風の海鮮丼 苦手な魚もこの味付けだと臭みを感じることはない 今日はサーモンとカンパチ 大葉と卵焼きと温玉が良い役割を果たしてる 久しぶりに茶碗蒸し食べたが相変わらず完璧な蒸し具合でめちゃくちゃ美味い! 今日も美味しかったな コレで明日からまた好きなものを食べれる気になるw ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気店 #海鮮丼日の出 #海鮮ユッケ丼 #ボリューム満点 #コスパ最高
【天神南駅より徒歩3分】本格的な和食、旬のお魚料理、旬菜を堪能していただけます
博多に長期出張行っていた。 宿は天神 同伴者にムスリムのハラールフード(肉酒全般、醤油等みりんが混入しているものは全てNG)しか食べれず、しかもラマダーン(日が暮れた7:30以降しか食べれない、朝昼抜くしかない断食の時期)のためお腹いっぱい食べれる場所を探す。 つまり新鮮なお魚を塩で食べれるお店だ。 たどり着いたのは天神のロフト近くにある蔵州さん。座席に見えて掘りごたつだし、落ち着いた雰囲気。大きくはないがちょうど6人座れて、メニューもどれも美味しそう。特に明太子。 私的には明太子マストだったので、即決。 色々頼むが、全て120点満点の料理を出す店だった。初日にして大当たりを引いた。 明太子!!すごい!!!!!やばい!!! 人生でダントツの旨さ!!! どうやら大将が漬けてるらしい。なんて新鮮なんだ! そして刺身!!鯨の刺身が九州は有名らしい。 特にベーコン臭みゼロ!他の刺身もこれ東京で食べたらいくらすんの?って感じ。 ムスリムの彼も塩でバクバク召し上がってて、日本に感動したしていた。 あとムツの塩焼き!日本海ではノドグロ 新潟出身の私、ノドグロは割と小ぶりで身のしまったものを想像していたが出てきた塩焼き、めっちゃでかい!そしてトロトロ!自分の脂でムツさんが溺れている!塩だけとは思えない。 ふた皿頼んだのに一瞬で無くなる笑 あとは九州ならではの縦長な貝(名前は失念)、あとアスパラも味が濃くて箸が止まらない。(当初一皿だったのにアスパラに至ってはふた皿追加) タコの唐揚げはぶつ切りの居酒屋でてくるようなのを想像していたがまさかの素揚げ!タコの味が濃くて表面カリカリ、噛めば噛むほどタコの出汁が出てくる。 佐賀牛の和牛ステーキは口に入れた瞬間すごい良いお肉ってわかるクラス。 シメはお茶漬け(明太子)をチョイス。 出汁が効いてて、最後の出汁までみんな飲みほす。 本当に美味しいお店でした。 今回は日本酒飲まなかったけど田酒があるあたり、日本酒も結構揃ってそうでした。 #和食 #博多 #天神 #海の幸 #新鮮なお造り #明太子 #地元の名店 #日本酒の品揃え豊富
新鮮な魚介と栄養バランスにこだわった、行列ができる創作ランチスポット
あいくるでの学習会終了後今日のランチは魚男丼^ ^ボリューム満点でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡
【完全個室】春吉に佇む老舗。“天然すっぽんにトラフグ”など極上のお料理に舌鼓
【福岡の銘店ですっぽんモーニング】福岡での朝ごはん。何を食べようかと検索したところくぼたがヒット!すっぽん料理のお店で朝ごはん?と気になり早速訪問。メニューは4種類、せっかくなのですっぽん雑炊セットを選択。人生初すっぽん!なんとなくたこに似たような歯応え、イケる!豪華な朝ごはんとなりました♪ #朝からガッツリ #すっぽん雑炊
【貸切大歓迎】九州の味に舌鼓! 市場直送の鮮魚と福岡の地酒が自慢の海鮮居酒屋
#3342投稿 「海鮮居酒屋 魚喜」 2025.4.17 本まぐろ・甘海老ハーフ丼ランチ(3,000円) 九州は博多 中洲川端の海鮮居酒屋 魚喜 の海鮮丼ランチをいた。 と言っても福岡県への遠征ではなく、新宿タカシマヤで開催中の催事「美味コレクション」のイートインでの話しです。 甘海老丼、サーモン丼、本まぐろ丼があり、甘海老丼がメインになります。 どれにするか悩んでたら大将が「ミックスも作るよ」と言ってくれたので、本まぐろと甘海老のミックス丼をお願いしました。 本まぐろは赤身とトロ、甘海老は半周分綺麗に並べられたハーフ丼が登場。 ボリューム感は上品なサイズですね。 サラダ、漬物、甘海老出汁の味噌汁がセットです。 甘海老の甘みととろけるような本まぐろのトロ。 メチャ美味しかったです。 味噌汁の甘海老感も抜群でした。 イベント価格なので仕方ないですが、実際にお店で出されてるランチの甘海老丼はもっとリーズナブルだそうです。 イベントでは22日まで提供してます。 博多中洲の味をいただきました。 ごちそうさまでした。 #本まぐろ甘海老ハーフ丼 #海鮮居酒屋魚喜 #博多中洲 #新宿タカシマヤ美味コレクション #イベント価格 #22日まで出展
【薬院大通駅スグ】美味しい豚しゃぶと新鮮な海鮮が自慢の居酒屋◎
(2025.09.22) 薬院大通交差点、日産販売の道向かいにある『博多 海鮮 葱しゃぶ 一休』 エレベーターもない小さなビルの3階でいただいたのは「豚丼」 勝手に思い描いていた帯広豚丼とは異なりましたが“きなこ豚”のおいしさを楽しみました 40年ほど前、お気に入りでよく通っていた『焼肉 七山』 当時は野間大池近くにあったのですが、こちらへ移転されているのを見つけ女将と懐かしい話をしながら焼肉をいただいたのが12年前のことであります そんな思い出のお店が詰まったお店も今では豚しゃぶを看板料理とする別のお店に変わっていて… その豚肉を使ったであろうランチメニューに惹かれてお邪魔させていただきました 外階段を上がると入りづらさを感じる開き戸を開けますと、7席が並ぶカウンターがあって… その端っこに掛けようとしますと、奥にある個室へと促されます うなぎ店にある“ひつまぶし”を模した「ひつま豚丼」にしようか、オーソドックスに「とんかつ定食」にしようかなどと迷いましたが、勝手にタレ焼きされた豚ロースを花びらのように並べた“帯広豚丼”をイメージした「豚丼」をお願いいたします 提供されたのは勝手に頭の中で描いていたものとは全く別物であったことに少しテンションが下がりましたが… 熱々のごはんの上にたっぷりと乗せられた豚肉の柔らかさとボリュームに満足することができましたし、味噌が使われたであろうタレがごはんによく合っていておいしくいただくことができました 味噌汁もしっかりと出汁が効いたものでありましたし、7~8mmのダイスにカットされたお豆腐に混ざってサイズが揃えられたお魚の身が入っているなど料理性の高さも感じるお店でもありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45680573.html
ホテルニューオータニ博多付近 魚介・海鮮料理 誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!