更新日:2025年10月24日
五島列島の「鯖」、対馬の「穴子」が格別。産直食材と美酒に酔いしれる和みの酒処
【 博多味処 灯 】博多旅行中です!今回はともりさんへ。九州の美味しい料理と日本酒がいただけるお店。今回は穴子の白焼を注文。対馬の新鮮な穴子をかりっと白焼に。塩とレモンでいただくともう至福!身も分厚くふっくらしていて本当に美味しかった☺️ 鳥レバー刺身。口の中でとろけるとろっとろの鳥レバー!ごま油と一緒にいただくともう最高!これは病みつきになってしまいます!お酒のツマミとしても最高です✨ つくね黄身にお刺身盛り合わせ、そして福岡のお酒美田をいただきました。旅1日目ですが最初っから美味しい料理に出会えて幸せ!
丁寧な手仕事が光る、絶品穴子天と焼き魚の贅沢和食
会社関係でお世話になった方の定年退職のお祝いで、こちらのお店で慰労会を。昔の話で盛り上がりました。 #定年退職の慰労会 #久しぶりの再会 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
こだわりの空間と九州料理が愉しめる、本格居酒屋。
年に一回の象印のイベント。 象印の炎舞炊きの炊飯器で新米を炊く! 誰も知らないやろ〜とか思ってて 先日オープン直後に行くと もう第一陣で満席、そして長蛇の列。 仕事中のランチなので諦めました。 そして今日が最終日なのでリベンジ。 13時頃に行くと10分も待たずに入れました。 既に舟盛り御膳は完売! チキン南蛮にしました。 ご飯はお代わり何杯でも。 (欲張りさんは2杯頂きましたよw) ま、しかしそこまで めちゃくちゃ美味しいと感じられず・・・ 普通に美味しかったですw アンケート記入すると お米2合プレゼントされました✨
天神南から春吉へ。 飲食店街から少し外れた場所にある隠れ家的な人気店。 朝から美味しいご飯が楽しめる。 今回で2度目。 朝7時半前に到着。 既に10人弱並んでいる。 迷ったが、せっかかくなので並ぼう。 20分ほど待って入店する。 落ち着いたいい雰囲気の店内。 カウンター席に座る。 前回は海鮮丼。 何にしようか迷う。 いとおかし御膳にしようかなとも思ったが、やっぱり海鮮丼。 旅先だし生ビールも注文した。 ゆっくり冷えたビールを頂く。 朝から贅沢で落ち着いた気分になる。 ゆっくり待っていると着丼。 中トロ、鰹、白身に海老。 相変わらずの豪華版。 まずは刺身を頂く。 新鮮で旨すぎる。 刺身でビールを片付ける。 まずはそのまま海鮮丼として頂く。 刺身とご飯。 美味しい! 卵黄が付いている。 これを途中でかけて食べると最高に旨い! 海苔があるのも嬉しい。 小鉢と味噌汁。 どれも美味しい。 ボリューム感も丁度良く、最高の朝ごはん。 次回こそは違うメニューを注文してみようかな。
【天神南駅より徒歩8分】博多の新鮮な魚料理×鹿児島黒豚と白葱の葱しゃぶ発祥のお店
美味しい記憶を作りたい。 天神南駅で待ち合わせ。春吉の懐かしげな街並みを楽しみながら一路お店へ。 和モダンな隠れ家的な雰囲気。 黒を基調とした木のカウンターに座る。職人技を間近に見るのも譲れない楽しみの一つ。 ビールで乾杯。グラスが薄く口当たりがシャープ。クリーミーな泡を抜けると、キンキンに冷えたビールにたどり着いた。 コースにしました。 薄明かりの店内で、照明が料理を浮き上がるように見せ、主役になってる。 一品一品が丁寧。刺し身はコリコリ。 「天使の海老と天使の羽根の揚げ物」これがめちゃうま。カダイフが巻いてあり、サクサク、カリッ。ビールとの相性抜群。 締めは水魚の看板料理、ネギしゃぶ。出汁が絶妙。 次は、いつ行こう。
オープンエアなテラスは天神随一の開放感!新鮮な魚介やお肉が楽しめる炉端焼き。
おいしかったです。お店のテキーラを飲み切ったのはいい思い出です。
【天神南駅徒歩5分】落ち着いた店内で毎日仕入れる新鮮な魚と博多郷土料理をご用意
先日、春吉にある牛タンしゃぶしゃぶが食べれると言うお店、博多古屋に行って来ました。 お店は春吉1丁目の国体道路から春吉に入って少し進んだ場所の通り沿いに有りました。 中に入ると直ぐに厨房が有る右手の小上がりのテーブル席に通されました。 早速お目当ての牛タンしゃぶしゃぶを頼んだのですが、なんと予約しないとダメだったらしく、そこの大将が怪訝な態度で答えたのが、ちょっと残念でした、ネットでは予約要とは一言も書いてなかったです。 しょうがないので牛タンのステーキを頼み、刺身や金目の煮付けなどは美味しかったです、特筆はサザエパンのと言うメニューがあり、エスカルゴ風にニンニクを効かせて汁までパンと一緒に食べる思考で面白く美味しく頂きました。ご馳走さまでした!
【天神南駅より徒歩5分】人気NO.1<花菖蒲コース>飲み放題付き1万円です。
友人と昔話を交えるため、鮨水魚さんに鮨懐石 牡丹を予約して行きました。 春吉のアビー・ロードも新しく洒落た店がどんどん増えている感じです カウンター中央に着席し、先付けから始まりましたが、気かつくとカウンター席は結局2時間我々だけで貸しきった感じでした。 そのあと・八寸・お刺身四種・蒸し物・焼き物 酢の物と続き最後に鮨八貫 どれもおいしく頂けました。 茶碗蒸しは出汁が濃くて、話しに夢中になって冷めてきたのを板前さんが気にして再度蒸しますか?と言う気の使いよう。鱧の鍋も最後の椀は出汁を足してくれました 鮨は北海道の雲丹が秀悦でした 現金払いで9000円 ご馳走さまでした。
【完全個室】春吉に佇む老舗。“天然すっぽんにトラフグ”など極上のお料理に舌鼓
【福岡の銘店ですっぽんモーニング】福岡での朝ごはん。何を食べようかと検索したところくぼたがヒット!すっぽん料理のお店で朝ごはん?と気になり早速訪問。メニューは4種類、せっかくなのですっぽん雑炊セットを選択。人生初すっぽん!なんとなくたこに似たような歯応え、イケる!豪華な朝ごはんとなりました♪ #朝からガッツリ #すっぽん雑炊
高級魚アラ、活きイカ、もつ鍋etc 飲み放題付きコース4000円より
福岡市中央区春吉3-5-7エリア〜地下鉄「 櫛田神社前駅」徒歩10分!「中洲川端駅」徒歩15分!那珂川沿いに位置します。 コチラは2020年3月オープン!博多かんべえ本邸、別邸、祇園邸などがあり、高級魚のクエ、イカ活造り、各種鮮魚、馬刺し、黒毛和牛、もつ鍋などが楽しめるようです〜店内は、那珂川を望む個室に半個室などリバーサイドを堪能できる部屋などあります。 今回は残念ながら「リバーサイド個室」は予約で一杯だった為、通常の個室にて各種オススメ料理を頂きました!「活きイカ」が食べたかったのですが未入荷の為、オススメをスタッフに尋ねると「高級魚クエ」を勧めて来ます〜観光客やインバウンド客であれば珍しさもあって「クエ料理」は良いかもしれません。 先ずは、お通しで「クエ鮨」が提供されます!お通しで「クエ」とは、セット料金はいくら取ってんだろう?って思ったりもしますが〜味はまずまずです!そして、定番「ゴマ鯖」に「馬刺し」を食し、メインの「とろろ鍋」です。 「とろろ鍋」は、和風出汁で「とろろ」と混ざって美味しかった!トッピングで各種「豚肉」「和牛もつ」「鶏肉」「鶏つくね」など、お肉類から「餅」「チーズ」などもあり、〆は「チャンポン」「雑炊」とあり!スタッフがコンロのセッティングから調理まで一貫してやってくれます!お鍋が、ある程度のいい塩梅になると「とろろ」を竹筒から流し込んでいきますよ♡お鍋一杯に「とろろ」が敷き詰められていきます。 いろんな鍋が福岡博多にありますが「とろろ鍋」はオススメです!博多で「とろろ鍋」を提供するお店が少ないので、気になる方は食してみてください!ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
◆ひっそりと佇む隠れ家で、美味い食材を和食と美味い酒で堪能できるお店『海心』◆
ネタにこだわってあるというだけあって、刺身が本当に美味しいです! 小鉢も丁寧でGOOD! また来ます!
自分で炙る和牛手毬寿司と開放空間が魅力のランチスポット
[福岡3rd-064]【福岡市】中央区今泉のビルの3Fにある「IZAKAYA New Style」 ランチ時に入店し「TEMARI寿司(上)」(税込2300円)をオーダー。 手毬寿司15貫に、サラダ、みそ汁付き。 手毬寿司のうち5貫は和牛で自分で炙るスタイルです。 どれも美味しくプレートの盛り付けも言う事無し、塩が4種ありました。 みそ汁は具だくさんでアラ汁のような感じでこちらもすごく美味しかったです。 約4年ぶりの再訪で、手毬寿司のクオリティは相変わらず高い 刺し身定食、塩唐揚げ定食、デザート、コーヒーなどもあります。 お店はビルの3Fでガラス張りの開放的な空間が特徴 #福岡 #福岡市 #福岡市中央区 #熊本 #人吉 #人吉市 #球磨 #球磨村 #球磨川 #氾濫 #災害 #被害 #支援 #募金 #復興支援 #グルメ #ランチ #博多グルメ #天神グルメ #福岡グルメ #今泉グルメ #福岡ランチ #博多ランチ #天神ランチ #今泉ランチ #手毬 #刺身 #創作料理 #居酒屋 #創作居酒屋 #今泉 #今泉公園 #IZAKAYANewStyle #イザカヤニュースタイル #izakayanewstyle #てまり寿司#手まり寿司#手毬寿司 #手鞠寿司
【薬院駅徒歩5分】手打ちによる優しい味わいと最上級のそばを愉しむ事ができる
日曜日開いている蕎麦屋さんを探していたらありました。 なにやら入口の扉に蕎麦屋は大人の領分 子供お断りのニュアンス。敷居が高く感じました。 そのとおり、店内はお洒落な作りでカウンター席に、メニューから海老天婦羅せいろを注文 店の人が来てセッティングから始めました。しばらくすると、十割蕎麦と海老、ふきのとうなどの季節の野菜の天婦羅盛り合わせが来ました 蕎麦つゆは濃いめで、わさびをつけて十割蕎麦をすする。天婦羅も天つゆと塩で食べました。 蕎麦湯が来てつゆとネギで飲むと旨い。 壁に山くじらのコースがあったので会計の時に聞いたら、予約時に猪の在庫があれば食べられますとの事でした 現金払いで2200円 御馳走様でした
【西鉄福岡徒歩4分/ドンキホーテさんの裏の二階に佇む本格イタリアンのお店】
【9月までおいしいかき氷を楽しめます♪福岡・今泉にあるオシャレイタリアン♪】天神駅から6分ほど歩いた場所にあるイタリアン。店内はオシャレで落ち着いた雰囲気です。 このお店ではおいしいイタリアンをオシャレに楽しめるのがポイント。9月まで14時~17時限定でかき氷が楽しめます。 桃のかき氷は、粉雪のようなふんわりとした食感で、中には桃とバニラアイスクリーム、外側には桃の果汁に炭酸を加えて大人の甘さにしてあり、おいしかったです。さすが、人気のコマツだと納得してしまいました。 店員さんの対応もとても親切なので、居心地もいいです。次回はディナーでイタリアンを楽しんでみたいです。 福岡・今泉近辺で、おいしいイタリアンと季節限定のかき氷をオシャレに楽しみたいときにはオススメです。
今泉の路地裏にあるお洒落やイタリアン♪デートや女子会、合コンや団体様の集まりに☆
今泉の路地裏にひっそりと佇む、お洒落なダイニングバー【イルマカロニ】さんで 女子会Dinner♡ カウンターで乾杯(^-^)/ お料理はパスタもキッシュもぜんぶ美味しい♡ コレだけしか今回頼んでないけど、 チーズフォンデュやらローストビーフやらアクアパッツアやパフェやら 女子が好むものがたくさんメニューにあったし、 リーズナブルなので、 また行きたい☆ 周りは、女性同士やカップル、お仕事仲間と来られている方が多かったです♪ 落ち着いた雰囲気でゆっくり飲めるのが◎ ご馳走様でした!!!
ホテルニューオータニ博多付近 魚介・海鮮料理 子連れOKのグルメ・レストラン情報をチェック!