更新日:2025年10月18日
市場直送の鮮度と豪華さを味わうボリューム満点の海鮮ごはんスポット
柳橋連合市場の噂の海鮮丼屋に行って来ました。午前10時半に着いたのですが、30人ぐらいの行列が(ほとんど外国人観光客)!入店は12時過ぎてました。初めて1時間半並びました。^_^特上海鮮丼を注文!さすが鮮魚店の経営店、全て新鮮で美味しかったです。ネタが無くなったら向かいの鮮魚店からネタ補充!並ぶの大丈夫な人にはおすすめします。ご馳走様でした。
博多阪急地下にあるうまちかというフードコートにあるいか焼きのお店
博多阪急百貨店の地下フードコート "阪急うまか食堂"での急ぎのランチ❗️ 簡単手軽にランチ出来るので良く利用する"うまか食堂"以前、小腹の足しに阪神名物「いか焼き」をいただいたが、今日は「焼きそば定食」525円・・・ ソースは"旨み"と"コク"のある自分好みのウスター系オリジナルソース❣️ 玉ねぎ・キャベツに豚肉とイカまた"モチッと"したコシのある麺に"オリジナルソース"が絡むと"懐かしい焼きそば"の美味さが甦る❣️ ご馳走様でした"感謝"‼️ #阪神名物イカ焼き #焼きそば定食 #お好み焼き定食 #阪急うまか食堂
明太子とご飯のおかわり自由で大満足の駅チカ海鮮食堂
博多食べ歩き2日目の朝は博多駅直結で 気になっていた喜水丸に行ってきました。 開店15分前に到着すると11組目でしたが 問題なく1回転目で入れて良かったです。 一番人気は「朝の刺身定食」らしいですが ゴマサバが食べたくて、朝ビールと注文。 ◆朝の博多ゴマサバ定食(1,690円) ◆あおさ汁(+250円) ◇サッポロ赤星(700円) 豊後水道のサバは身が締まってコリコリで 新鮮なサバの旨味とゴマの香りの一体感が ぶったまげるほど美味しいです!!! 当然、おかわり無料のご飯も進みまくりで 粒々の明太子まで食べ放題が最高でした。 こんな朝ごはんなら回転が悪いのも当然で 朝早くから行って本当に良かったです。 ごちそうさまでした。
海鮮丼食べに行ってきました! 外国人の観光客の方も多くいらっしゃいました! 海鮮丼は美味しかったなぁ。 昼から、カキ食べたり、ウニ食べて、ビール呑んでいる方もいて羨ましかったなぁ
お店自体は、明太子屋さん
【博多駅で美味しい明太フランスを食べたい】博多駅からの帰り道、デイトスで明太フランスをついに発見!海千にあるのは知っていたがいつも売り切れていたので今回はついている!香ばしいバゲットに挟まれたたっぷりの明太子は安定の美味しさ。売り切れる理由も納得。博多駅を訪れたらリピートしたい味!ごちそうさま^ ^ #明太フランス #駅ナカで嬉しい
新鮮素材を贅沢に堪能、柳橋連合市場の絶品シーフード丼&天丼食堂
福岡市中央区春吉1-3-2エリア〜地下鉄「渡辺通駅」徒歩7分!柳橋連合市場内に位置します。 コチラは、2024年5月オープン!目玉のメニューは「伊勢海老と鮑の天丼」です!他に「極上海鮮丼」に「黒豚ロースヒレ御膳」「イクラ丼」「生雲丹丼」「玄海アジフライ御膳」「黒豚メンチカツ御膳」などがあり、「伊勢海老天丼」は、全国TV放送等で超有名な「さかなや食堂ウロコジュウ/福島県いわき市」が知られています。 ちなみに「柳橋連合市場」は、東の「築地/東京」、西の「黒門市場/大阪」、南の「柳橋連合市場」といわれるほど有名な「博多の台所」と呼ばれ、福岡博多の美味しいものがたくさん揃っています♪その歴史は1918年からと古く、全長100mのアーケードのなかには、約50店舗ほどの店舗が並んでいて、新鮮な鮮魚から海産加工品や果物、青果などの食材があり、料理人やグルメ好きな方が多く訪れます。 店内はカウンター席にテーブル席とあり、和モダンでカジュアルな雰囲気は入りやすい!伊勢海老と鮑の天丼は前回食したので、今回は新メニュー!こだわりの「うな丼」です。 「うな丼」は、脂肪が適度に落ちたフワフワ仕上げ♡食べ飽きないタレはほどよい甘みがあり、うなぎと一緒に食べると幸せが広がる!希少うなぎを贅沢に使い、香ばしい表面とふっくらした身が特徴でした〜ここでしか味わえない絶品のうな丼!興味ある方は試されてみてください。 「極上海鮮丼」も凄かった!柳橋連合市場内で「海鮮丼」を提供するお店が数店舗ありますが、間違いなくトップクラスです☆マグロ、ウニ、イクラ、ホタテ、エビ、鯛、サーモン、カンパチなど、どれも新鮮で美味しかった。 「伊勢海老」嫌いな人っているのかな?気になる方は必食価値ありです!ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
(2025.05.02) 100年以上に渡って博多の食を支えてきた“柳橋連合市場”にある『柳橋食堂せいちゃん』でいただいた「明太子漬け丼」 明太子一腹が載る豪快さも然ることながら、“漬け”にされたネタもおいしく… 汁代わりの信州そばも喉越しが良い逸品でありました 100mほどのアーケードに鮮魚店、生鮮食品店など35店舗が軒を連ねる“柳橋連合市場” 近年はインバウンドのお客さまをターゲットにした海鮮丼などを提供するお店が増えていますが、こちらはそれ以前よりイートインスペースを持っていた『柳橋食堂』を後継されたのだそうで… 1階の奥にある階段で上がった2階の客席には、4名掛けテーブル5卓とカウンター4席ほどが並びます 贅沢な「特上博多海鮮丼」などもありますが、こちらではリーズナブルにただける“漬け丼”をウリにされているようで… シンプルな「博多漬け丼」のほか「卵黄漬け丼」や「明太漬け丼」「イクラ漬け丼」「ウニ漬け丼」などと並びます そんな中から選んだのは「明太漬け丼」 漬けにされたまぐろや鯛、サーモン、イカと盛られた上にドーンと明太子一腹が載せられます “漬け”と言ってもタレを潜らせただけなのか、ねっとりとした舌ざわりが味わえるほどではありませんでしたがほんのりとした甘みにおいしさを感じることができるタレでありましたし、添えられたわさびの風味もあって満足な一杯でありました 珍しく思えたのはデフォルトとして信州そばが添えられることでありまして… そのコシのある歯ごたえと喉越し、そしてかつお出汁の風味も楽しめるものでありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/44509801.html
朝から駅直結で楽しめる絶品焼き魚と明太子の和朝食スポット
お盆休みの博多食べ歩き旅3日目の朝は KITTE博多 B1Fの此方で朝食にしました。 昼は空いてましたが、朝食は賑わっており せっかくなので自家製の明太丼を注文。 ◆明太丼(2,170円) つぶつぶ感が最高の大きな自家製明太子が 丸一本乗った明太丼はすごいインパクトで ご飯に錦糸卵、海苔、しらす、シソなどを 絡めた一体感がとても美味しいです!! お好みで九州産の甘口醤油で味変をしたり 出汁をかけた明太子茶漬けも最高でした。 素敵な朝ごはんが食べれて良かったです。 ごちそうさまでした。
サウナ後にぴったりの美味しい一杯と福岡グルメを楽しめる
サウナ後に美味しくレモンサワーをいただきました@博多キャビナス。 この日は初のキャビナス宿泊。 キャビナスは晩御飯がついているようでこちらでいただきました。 1500円ぐらいが食べれるということで。 福岡の名物酢もつと、麻婆豆腐を注文。 それとレモンサワー。 麻婆豆腐は正直ちょっと微妙でしたw ゆらっくすの方が圧倒的においしかったw まぁ宿泊についてきた感じだからまぁいいかw サウナ後に美味しくいただきました。 ごちそうさまでした! #サ飯 #風呂上がりの一杯 #レモンサワー
ANAクラウンプラザホテル福岡付近 魚介・海鮮料理 ブランチのグルメ・レストラン情報をチェック!