開放感と技術光るピザが味わえる大人のビュッフェ空間
ビュッフェ。テラス席もあり店内も広め。サラダのドレッシングも美味しいし、パンもトースターで焼けたりと嬉しい。
【天神・今泉へ遂に進出!】臭みがなくまろやかなスープと特製辛味タレが特徴
らーめん、焼餃子、水餃子
有機農法で栽培された野菜で使った料理を堪能できる自然派イタリアン
大名の『CANOVIANO』でランチ。 お客さんは例外なく上品。 サービスも丁寧。 ◆Pranzo di oggi 〈NATURALE〉 《Stuzzichini》北海道産栗南瓜のスープ 《Antipasto》函館産ブリのカルパッチョ 季節野菜のサラダ仕立て 《Primo piatto》魚介のラグー フェデリーニ 《Secondo piatto》鹿児島県産美湯豚ロース肉の炭火焼き 《Dolce》ほろ苦いキャラメルジェラートにバナナとブリュレしたザバイオーネソース 《Caffè》ハーブティー
10月19日NEW OPEN♪博多駅の人気 焼鳥!安兵衛 天神店がOPEN!
ニュージーランドスタイルのコーヒーが味わえる!eスポーツスタジアム併設のカフェ
2024年1月オープン。高砂『寅寅寅』大将の娘夫婦が営む居酒屋へ初訪問。アラカルトで気になるものをいくつか。 ノンジャンルのいわゆる博多式居酒屋スタイルながら、店名通り魚の比重が高いメニュー構成。どれも店主自ら長浜で買付けているとのことで、その目利きはしっかり。どれも美味しく頂けました。厨房は一人なのに調理提供スピードが速いのにもビックリ。 新店らしく清潔感ある店内でキビキビと声出しした元気な接客も良い感じ。料理そのものの味も悪くないけれど、プレゼンテーションが凡庸でちょっと勿体無いかな。あとはこの店でなければというスペシャリテがあれば。いずれにせよポテンシャルは感じるのでまた訪れてみたいと思います。
福岡の裏天神、生ホルモンいただき★ 名物まるちゃん(味噌)は一皿280円とお得。 ハラミ、塩ツラミはオススメ! 一皿が少量で安く、色々食べられていい感じ。 雰囲気もよく、天神からも近いし、また行きたいお店! コスパ◎
『立飲場 互』 福岡アルティ・インホテルの2Fにある立ち飲み屋さん とてもオシャレな雰囲気で優しく、気配りの良い マスターともう1人、男性の店員さんがいます。 心地よいお店ですね。女性ひとりでもとても問題なく 入れますよ‼︎ 少し酔ってたのでうる覚えですが 生ビールはマシンが自動でついでくれます。 おかわりしようとマシンに近づくと、 『ジョッキ、冷えたのに替えますよ〜』って とても優しいマスター 又、行きたいお店です。 ご馳走さまでした。
食堂うめぼしを出てホテルへ送る途中「一杯飲んで帰りますか」と向かったのは天神の人気屋台「Telas&mico」 MARSのハイボール(¥650) ミックスナッツ(¥550) 飲みやすいMARSのハイボールで乾いた喉を潤す ナッツをツマミながら店主の久保田君も含め近況話で盛り上がる なんと今年のフジロックに出店するらしいので行かれる方は是非w もう一杯おかわりして2人とも良い感じに仕上がり今日は終了〜 ご馳走様でした〜 #福岡 #渡辺通り #人気屋台 #テラスアンドミコー
福岡のカレー好きな仲間とロミカレーに行きました。階段を登って3階に店があります。 3人だったので一番奥のテーブル席に座りました。あとはカウンター席と2人分のテーブル席があります。 メニューは壁にかけられてあって、チキン、ポークそしてダルカレーの3種のカレーが楽しめるロミカレープレートと砂肝のスパイスオイル漬けを注文しました。 パクチーは?と聞かれ三つ葉に変えてもらいました。 ポークはブラックカレーで非常に辛く、チキンはココナッツカレー、と特色があり、ブラックは本当に辛くて、途中で3種類を混ぜたらこれまた不思議で旨いカレーになりました。 辛かったのでアイスチャイも追加。たぶんシナモンか何か入っていて美味しかったです。 Paypay支払いで.1,900円 ご馳走様でした。
明るい接客とふんわりおにぎりが魅力のボリューム満点ごはん処
11時頃行ったらもう列ができてました。韓国からの観光客ばかり! 自宅近くの豚テキもインバウンド客で長蛇の列で行けなくなりました カウンター席に座ってメニューから、牛すじカレー、あおさの味噌汁、お新香を注文。 調理してる女将さんは明るく、今入ったばかりの店員で迷惑かけますと声をかけてきました。 時折ハングルを交えて声をかけてました! お新香は厚切りのたくわんのみ!おむすびは柔らかく握られており、最初からお箸で崩して食べました。牛すじカレーは、本格的な味で旨かったです。 張り紙の通り、少し残して、重ねて置いてあった茶碗に、自分で入り口付近にある出し汁、海苔、葱、天かすを入れて食べると、これがまた旨い。牛スジカレーは、合わないのでご飯だけ残して正解でした。 Paypay支払いで1,160円 ご馳走様でした。
女性一人でも気軽に入れるランチが美味しいイタリアンのお店
何となく写真のライブラリーを見てたらアップしてないのが出てきたので上げます。 昨年の10/22に®️仲間と天神でラムフェスタ2017に行った帰り二次会で行ったお店です、確か雨で風も強かった夜、結構皆さんレロレロでしたがお腹は空いたらしくどっかないかと探してたら、誰かさんが予約してくれて訪問したお店です。 エレベーターで上がったのは覚えてます、中に入って私達貸し切り状態だったのも覚えてます。アヒージョやサラダなんかを頂きました。 遅くにワイワイとしてたのに、丁寧に対応して頂いたのも覚えてます。名前が覚えてなくて場所もわかりにくかったので忘れてたました。でもアヒージョは美味しかったです。今度はシラフで行ってみます。 #美味しいアヒージョ
[福岡3rd-105]【福岡市】中央区今泉にある居酒屋「はがねのくじら」 ディナー時に2名で訪問。 食べ飲み放題「くじらコース」時間無制限(税込4,400円/人) をオーダー。 海鮮下駄盛りやお寿司7貫盛り、牛さがりステーキなどを ビールとともに美味しくいただきました? 〆は抹茶アイスクリーム? 刺身盛りからステーキまで、 海鮮下駄盛り・おつまみ・お野菜・お魚・お肉料理など 約80種類が食べ放題!しかも飲み放題・時間無制限付きでこの価格はかなりお得✨ この日はあまり多く食べられませんでしたが、 コスパよく食べて飲みたいときにぴったりな居酒屋です。 #福岡 #福岡市 #福岡市中央区 #今泉 #博多グルメ #天神グルメ #福岡グルメ #今泉グルメ #福岡居酒屋 #博多居酒屋 #天神居酒屋 #今泉居酒屋 #居酒屋 #食べ飲み放題 #はがねのくじら
桃とラズベリーのサマーパフェ 1,880円ホットコーヒー+330円 桃うまーい♡ パフェは予想より小ぶりかなと思いましたが、 これくらいがちょうど美味しく食べれるんだと納得。 生クリーム、ラズベリーアイス、スポンジ生地、カスタードクリーム、ラズベリーソース。 ラズベリーとの相性もバッチリ。 世間は猛暑の三連休最終日。 仕事帰りに猛烈に桃を欲して途中下車してこちらへ。 贅沢な値段ですが自分を労う。 空いてるので広い席良いですよーと 窓側の席に案内してくれました。 もしかしたらここは都会のオアシスかも。 夕方の時間帯でピークを過ぎていたのかツイてた。セットドリンクは紅茶にしたら良かったかな。
(2024.12.02) 国体道路を挟んだ警固神社の向かい側にオープンした『和牛めんたい 神楽』 明太子発祥とされる『ふくや』の明太子をメインに有明の焼きバラ海苔、そしてそのバラ海苔の天ぷらが載る「めんたい三昧御膳」に“和牛のせ”を追加し満足なお昼でありました 太宰府馬場参道にある本店をブックマークしていながらも、なかなかお邪魔することができなかった『和牛めんたい 神楽』が天神に出店されたとのことで、お邪魔させていただきます 1階にあるレセプションで受付をしたあとエレベーターで2階に上がりますと… そこは床一面のLEDビジョンに“和”を感じる映像が流されるなど明らかにインバウンドのお客さまを意識したであろう設えとなっていました 客席はその華やかさとは一転するモノトーンでまとめられていまして… 4名掛けテーブルが8卓置かれるホールは落ち着いて食事をいただくことができますし、奥には個室が6部屋があるとのことでありました 提供されるお料理は一番人気は店名にもなっている「和牛めんたい御膳」のほか「めんたい三昧御膳」と「特製そぼろ三色御膳」の三本柱となっていまして… 何をいただこうかと考えに考えて「めんたい三昧御膳」を“和牛のせ”でいただくことにしました 福岡県南西部にあって、家具の町として知られる大川市の伝統工芸品“大川組子”で作られた蓋が被せられるように提供されまして… それをスタッフの方々外してくださるのですが、まるで玉手箱を開けるようなワクワクとした気持ちの高まりを感じます お重の真ん中には発祥とされる『ふくや』の明太子が鎮座し、その左手にすき焼きのように調味された牛肉と温泉卵、そして右手には有明でとれたバラ海苔と明太子が詰められた竹輪の天ぷらが添えられていて… お肉の柔らかさと温泉卵のとろける黄身を潜らせることでのおいしさとサクサクっとした衣も歯ざわりとつゆの出汁の旨み、そしてちくわの歯ごたえと満足なものでありました メインとな明太子は出汁の旨みや唐辛子の辛味バランスがよく、小ぶりでありましたが一腹いただく贅沢感を味わいます 飾られた焼きバラ海苔と大葉、糸唐辛子もそれぞれに良い仕事をしていまして… 糸唐辛子はお肉と良く合いましたし、バラ海苔はご飯をよりおいしくしてくれましたし、大葉の爽やかな香りがアクセントとなって飽きることなくボリュームたっぷりなお重をいただくことができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/42991544.html
(2024.12.08) 11月末、西鉄電車高架下にあるビッグカメラ天神1号館の向かいにオープンした“天神うまか横丁” 福岡を代表するようなお店から新業態のお店まで7店舗が集まっていますので、200席近い客席でいろんなお店のお料理や飲み物を揃えて楽しむのも楽しそうに思えます 西鉄今泉ビル飲食店街の2階 『メディアカフェポパイ』があったところにオープンされていまして… 博多を代表する外食企業益正が手掛ける『博多くいもんや益正』や『come come BURGER』、1972年創業の老舗長浜ラーメン店『長浜ナンバーワン』、博多の新ソウルフードとも言われる『焼そば専門店バソキ屋』(来春オープン予定)や藤崎駅近くにある四川料理店『中国大明火鍋城』を本店とする 『大明担担麺』 そして、新業態として出店された『博多天ぷら・揚肴えび蔵』や『満福れーめん』と並びます そんな中で選んだのは“担担麺”をメインに“牛肉麺”や“ワンタン麺”“豚足麺”などを提供する『四川の麺や 大明担担麺』 唐辛子マークが5本も付く「麻辣牛肉麺」をいただきますと… 牛骨を感じる醤油ベースのスープにたっぷりな辣油と麻辣醤が入った赤褐色のスープには20mm角ほどにカットされた牛すじがゴロゴロっと6片ほどとパクチー、青梗菜がトッピングされます 先ずはレンゲでスープをすくいいただいてみますと、奥行きのある旨みとともに唐辛子の辛みが広がりますし、加水少なめな中細ストレート麺との絡みも良く… パクチーの香りを楽しみながらいただくことができますし、醤油味に煮込まれた牛すじもホロっと解けておいしくいただくことができました 麺だけでは寂しいと添えさせていただいた「肉焼売」 ムチっとした歯ごたえとともに、豚肉の旨みと脂の甘みが広がって… そのおいしさはもちろんのこと、牛肉麺の辛さを緩和してくれることでも頼んで良かった一品でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/43065911.html
[福岡3rd-065]Retty初投稿【福岡市】中央区今泉のビルの4Fにある「カフェ ペンギン」 「IZAKAYA New Style」でランチ後に入店しケーキのようなかき氷"チョコレート"(税抜1400円)と"ホットコーヒー"(税抜500円)をオーダー。 かき氷の氷がふわっとしてやわらかくすごい美味しかったです、風味豊かなガナッシュ&ヘーゼルナッツソース、ヘーゼルプラリネが加えられています、チョコ味の"ペンギンサブレ"が乗っています。メニューには、使用されている素材がしっかりと記載されています。 ホットコーヒーとともに美味しくいただきました。 抹茶やいちご、パインのかき氷もあり、無添加、無着色でこだわりがあります。 ランチメニューとしてスコーンセットなどもありました。 沖縄で一度も食べなかったかき氷、数年ぶりに食べました。 店内は落ち着いた雰囲気です #福岡 #福岡市 #福岡市中央区 #今泉 #グルメ #博多グルメ #天神グルメ #福岡グルメ #今泉グルメ #福岡カフェ #博多カフェ #天神カフェ #今泉カフェ #福岡かき氷 #博多かき氷 #天神かき氷 #今泉かき氷 #かき氷 #今泉公園 #cafepenguin #fukuokasweets #fukuokacafe #tenjincafe #カフェペンギン #福岡スイーツ #人生には飲食店がいる #Retty初投稿
今泉に「大明担々麺」が出来たと聞き早速向かってみる 今泉にある西鉄のれん街の2階 ネットカフェがあった場所に出来たうまか横丁の中に新規オープンした「大明担々麺」 好きで博多駅のデイトス店などで食べたことがあるが自宅や職場から交通の便が悪くなかなか足が向かなかったものの徒歩でも行ける場所に出来たとなれば行かない理由がないw 時間は11:45 まだオープンしてそれほど時間が経ってないのと正午前ということもあり空いてる ラーメン一双やナンバーワンなど人気ラーメン店が入ってるが迷わず1番奥にある大明担々麺のブースへ カウンターでメニューをチェックしオーダーしたのはコレ 「新・麻辣牛肉麺+麻婆豆腐丼」(¥1680) 先ずは牛肉麺のスープから ノーマルなのに喉に刺さるような辛さ! コレコレ〜 迂闊に啜り上げると後悔するw 3啜りほどで汗が噴き出す 麻婆豆腐も美味くて辛いがひと口食べると辛味が和らぐ 久しぶり食べたけど美味しい〜 あとは汗を気にせず最後まで一気に食べ切る 食べ終えるとやり遂げた感満載w 辛美味かったー 次は担々麺を食べてみよー ご馳走様でした〜 #福岡 #今泉 #ニューオープン #西鉄のれん街 #うまか横丁 #大明担々麺 #牛肉麺 #激辛
2025.04.29(火) 本日、5月1日にオープンのお店にお邪魔しました。 今日はプレオープン日ということで、雰囲気を楽しみつつ、まずは日本酒からスタート(^^) おでんがとにかく絶品。 やさしい出汁が染み込んでいて、日本酒との相性もバッチリです! 立ち呑みスタイルで気軽に楽しめるのが嬉しい。 ネオ感ある雰囲気で、これから人気が出そうな予感です。
(22ページ目)天神南駅 PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!
天神南駅の周辺駅を選び直せます