ゆったりと味わう、厚切りトーストとフレッシュサラダの朝ごはん
(2025.08.11) 天神地下街にある『上島珈琲店』でのモーニングでいただいた「ベーコンエッグ&厚切りバタートースト」 厚み30mmほどの角食はモチッとした食感が楽しめますし、みずみずしくパリッとした歯ざわりと酸味が効いたドレッシングがおいしいサラダにも満足な逸品でありました 東京駅近くとの利便性の良さから八重洲地下街にあるお店は良く利用していたのですが、福岡・天神地下街にお店があることには気付いておらず… 久しくお邪魔することがなかったのですが、偶然にもお店の前を通りましたので、こちらでブランチをいただくことにいたします 2名掛けのテーブルが7~8卓とカウンター席、10人ほどが掛けられる大テーブルと30席ちょっとのお店でありましたが、タイミングが良かったのか混み合うことなく席をいただくことができました モーニングメニューには「キヌアサラダプレート」や「贅沢たまごサンド」、「クロックムッシュ」などと魅力的な商品が並んでいまして… 何をいただくか迷いましたが、今回は厚切りのトーストを目的に「ベーコンエッグ&厚切りバタートースト」を選びます たっぷりなサラダと黄身がとろりとした状態に焼き上げられたフライエッグ そしてベーコンと30mmほどの厚みがあるトーストとボリュームもしっかりとしていて… もう少しバターの量が多いとうれしいななんて思いながら、しっとりとした角食で黄身を拭いながらいただきました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45418275.html
今泉にある薬院駅近くのワインバー
長野の後はちょっとワインでも〜 ってことで、あちこち電話してみて、こちらは入れた〜! ワインも泡も、なみなみ注いでくれるのに、お値段お安いっ! フロアのにーさんが、ノリ良いしオモロー。 フレッシュなオリーブも、ミミガー炒めも美味やったなぁ。
今日は焼きたてドッグレタスサルサに。 食べづらいw ここのホットドッグはパンが外がパリっとしてて生地がもちっとしてるのでおいしい。 コーヒーのレシート2枚で引き換えれる岩合光昭さんのこねこクリアファイルは在庫が終わったらしい。悲しい。
中国本土の点心師がレシピを開発!毎日店内で手作りの焼小籠包はつまみにも最高☆
天神の水鏡天満宮横の台湾屋台料理のお店、ダパイダンさん。大阪に本店があるとのこと。 ランチセット1000円を頂きました。 焼小籠包、よだれ鶏、ザーサイ、本日の一品、ハーフ魯肉飯に、選べる麺料理が付く、充実のセットです。完全モバイルオーダーです。 麺は、台湾まぜそばをチョイスしました。 台湾まぜそば、八角などのスパイス効いて、辛さもちょうど良い✨ 焼小籠包も汁タップリで美味しい✨ 魯肉飯も台湾らしい味つけで美味しいです✨ 鯖のお店の大行列を横目に、充実したランチセットでした。 #天神 #水鏡天満宮 #ダパイダン #台湾屋台料理 #ランチセット #台湾まぜそば #焼小籠包
以前お土産でカットされた個包装のバウムクーヘンをいただいて以降、その美味しさに驚き、いつかホールで買ってみたい、と思っていた治一郎のバウムクーヘン 飲み物いらないほどの口溶け。 こんなに口溶けのいいバウムクーヘンは初めてです。 常温で保存していたのも良かったのかもしれません。 これは、ぜひまた購入したいです。 ちなみに、今回は宮崎への出張販売でゲットしました!
羽釜炊き濃厚豚骨と多彩なセットで楽しむ天神の実力派ラーメン店
らーめんと天津飯とセット良き。
カクテルやワインが豊富なダイニングバー
ちょっと違うチャンポンは美味です‼︎
ボリューム満点&懐かしさ漂う地下街の洋食ランチスポット
天神ビル地下の居酒屋のぶちゃん。 ランチは全品950円です。 チキンステーキ(もも肉しょうが風味ソース)を頂きました。 チキンステーキ表面パリパリでジューシー肉厚。 なかなか食べ応えあるランチです。 少し値上げしてましたが、アンダー千円は死守ですね。 お昼前から満席でした。 #天神 #天神ビル #居酒屋のぶちゃん #居酒屋ランチ #チキンステーキ
見た目も味も楽しめるくつろぎカフェのご褒美スイーツ
サンマルクカフェには、久し振りに来店しました。 運動が、終わりエスカレーターで下に降りるとカフェが、あります。 クーポンが、あったので行ってみました。200円引きで、メロンクロワッサンお持ち帰りしました。 見た目が、可愛くて頼んだアイス美味しかった アイスの色が、可愛くて迷って、これにして良かった。
福岡市中央区天神 博多焼き鳥 元祖ねぎ肝屋 博多出張 宿のある天神に着いたのは22時前、はて晩飯はどうしましょうかね そんなんで、天神はねぎ肝屋へ こちら、遅くまでやっているのだけど非常に女子率が高くてオッサンの1人飲みは何となく落ち着かないのですが まぁ背に腹はかえられぬ、という事で引戸を開けました 店内は相変わらず、カウンターに着いて先ずは生ビール アテはゴマサバとポテサラ、後は焼き鳥を色々 竹の子マヨ、皮、四つ身、豚バラ うむ、うまい 追加でハイボールとトマト巻、肝焼き、ねぎ肝、つくね 九州は何処へ行っても鶏は美味いので、そう言った意味では普通だけど、結構美味い 何より深夜1時までやっているのが頼もしい 良かった
(2024.09.11) 福岡パルコ本館地下にある『糸島食堂』 初めて糸島食堂を訪ねたのは、テラス席から浜辺へと降りていけそうなほどに海辺にあった薩摩料理のお店が『糸島食堂』として生まれ変わったばかりの5年前のことでありました 今では移転された本店のほか、伊都ハイランド店や唐津おさかな村店、福岡パルコ店と4店舗を構えるほどの人気店となっていまして… 利便性が良い福岡パルコ店はテーブル8卓16席とカウンター7席と小さなお店であることからいつも席待ちの列ができていますので、近々出店されると言う薬院店への期待が高まります 5年前にいただいたクロマグロのおいしさをまた味わいたいと「特選クロマグロ丼」を選びます 赤身とトロがバランス良く盛られていることでのビジュアルのおいしさだけでなく、その滑らかな舌ざわりに“生”であろうことが窺えますし… 各席に置かれる3種のお醤油から好みのものを選ぶことができることもあって一層おいしくいただくことができました クロマグロは一頭買いされているとのことでリーズナブルにいただくことができる上に、添えられたアオサの味噌汁はお替わりができるとのことですし… わさびと共に松前漬けまでもが添えられていることに感じたお得感に満足することができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/42187587.html
ライブ感あふれるオープンキッチンで絶品和食と優しいもてなしを味わう大人の居酒屋
福岡でどこかおすすめのお店ないですかね?と聞いてみたところ、候補に上がったのがこちらの「百式」。店名の由来はわからないが、ガンダムの百式好きとしては行かないわけにはいかないお店だ、と直感的に思って直ぐに予約。場所は薬院の近くで、少し閑静な雰囲気がある。 訪れたのは休日で、13時〜22時の通し営業の13時オープンに合わせて予約。13時のオープン前に、お店の前に段々と人が増えてきて、、13時に一斉オープン。予約の名前を告げて席に案内される仕組み。店は奥に向かって広く、厨房を囲うような形でカウンターが続く。30席ほどあるようだが、カーブを上手く使っていて、お店全体が一体感を醸成できるような感じだ。 まずはビールで乾杯。コースもあるがアラカルトからオーダーすることもできる。コースはお任せのみっで、「料理11品ほど+デザート(7,500円)」と「料理10品ほど+土鍋+デザート(8,500円)」の2種類。今回は土鍋ありコースを選択。ただ、アラカルトメニューもかなり魅力的だったので、機会があればそっちも試したい。 コースで出てきたのはこんな感じ。 ・黒イチジクとクリの白和え ・生マグロ刺しと卵黄醤油 ・椎茸のムース(バゲットとともに) ・のどぐろの昆布締めとアオリイカ ・空芯菜のおひたし ・レンコンもちのお椀 ・百式のつくね ・あゆの春巻き ・何かの海苔巻(失念!) ・さんまの肝醤油焼き ・和牛ザブトンと松茸餡 ・サワラときのこの土鍋ご飯 ・自家製キャラメルアイス これだけの量をちょっとずつ食べられるのであれば、やっぱりコースが良いのかも。特に少人数だったらコースがおすすめ。どれも個性豊かだし、キッチンで作っているのを見ているのが楽しい。特に印象的だったのは、、のどぐろの昆布締めとアオリイカ。寿司に見立てて、お皿も手の形をしていて楽しい。もちろん土鍋ご飯の完成度も高い。最後食べきれないぐらいお腹いっぱいになった。 エンターテインメントと食事がいいレベルで融合しているお店。福岡に来たらぜひ。 #博多 #福岡 #居酒屋
アットホームな雰囲気が心地良い、焼きそばが絶品と評判の居酒屋さん
歯医者の帰りSNSで友達がアップしてるのを見て気になっていたところへ 渡辺通りにある人気居酒屋「よっていかんね」のランチ営業 時間は12:30でランチ時間真っ只中 店内は6割ほど席が埋まっている 開いたカウンター席に座りメニューをチェック スタッフの方からは「日替わりが安くて早いですよー」と一声かけて頂いた 日替わりは豚の生姜焼き定食(¥650) ただ食べたかったのはSNSで見たヤツ 「唐揚げ定食 おかず大盛り」(¥950) ※ご飯と味噌汁は食べ放題 大ぶりの唐揚げがドーンと盛られている ご飯も身体を見て大盛り気味w 先ずは隠れているサラダからベジファースト 次に唐揚げをそのままひと口 熱々の唐揚げはサクサクでジューシー 衣にも味が付いているので何もつけなくても美味しい〜 個人的には少し醤油を垂らして食べるのが好きなので次は醤油で こっちの方が好き! ご飯もススム 次はマヨネーズ 美味いに決まってるw 味噌汁と思ったら豚汁 出汁を取るいりこがそのまま入っていて香りが良い 美味しかった〜 帰る頃にはサラリーマンで一杯に やはり人気がある ご馳走様でした〜 #渡辺通グルメ #人気居酒屋 #よっていかんね #唐揚げ定食 #おかず大盛り可 #ボリューム満点 #コスパも良い #ランチで #1人でも気軽に入れる
電車に乗る時間調整にも使える。美味しいコーヒーが飲めるカフェ
ドトールには、ほぼ毎日通っていて アイスコーヒーかブレンドしか飲まない私。 前の方がカフェラテにソフトクリームトッピングしてるのを見て釘付けに(*☻-☻*) 「アイスコーヒーにソフトクリームトッピングできるんですかねー?」 と訪ねてみると 「フロートですね!」 あ、そういう名前たいね〜(//∇//) 飲みよったらすぐにソフトクリームは沈んでいってしまい、シャーベットみたいにザラザラになった( ;∀;) やはり浮かべない方が良いw
天神ビル地下の喫茶店、コットンさん。 ランチの人気メニュー、焼きチーズカレーのドリンクセット1480円を頂きました。 グルテンフリー、オイルフリーのスパイスキーマカレーにたっぷりの熱々トロトロのチーズ✨ 熱々のスキレットで提供されます✨ コクがあって適度なスパイシーさで美味しいです✨ セットのドリンクはコーヒーを選択。 薫り高いドリップコーヒーもこだわりを感じます✨ 落ち着いた店内でゆっくりコーヒーを楽しみました。 #天神 #天神ビル #喫茶店 #コットン #焼きチーズカレー #キーマカレー #スパイスカレー
光と影が織り成すシックでオシャレな大人空間◎気軽にカクテルを楽しめる天神の隠れ家
天神・西通り沿いのビルの地下1階で見つけたお洒落なBAR♪ 西通りのアップルストアからすぐの場所にあります。 オーナーの古賀さんはカクテルコンテストで受賞をされたという方。 おすすめのカクテルを頂きました。 気さくな方ですので、一人でふらっと行ってみてもOK 広いテーブル席もあったので、2次会で利用するのも可能とのことでした。
駅近で、喫煙スペースがある愛煙家にも嬉しい、カフェチェーン店
『日経ウーマン』が開催しているイベントに『月曜から夜更かし』でブレークされた『桐谷』さんが講演されるとのことだったので、観に行って来ました。テレビと変わらない語り口調で楽しい時間でした。午後からは、『鈴木明子』さんの講演の間に、腹ごしらえ。ドトールでランチにしました。
ひと品、ひと品がボリューミーで美味なコースプランがGOOD
ホットペッパーのクーポン使えば、2,800円の食べ飲み放題٩(๑^o^๑)۶ 始めの4品は決まってて、皿、コップ交換制。 一品の量が多かったぁ~~~他にも食べたかったのがあったんだけどな(笑) また行かなくては…
定番から新食感まで。みんな大好きな美味しいドーナツ
時間なかったのでミスドで軽めのランチ♪ 担々麺500円代でした‼︎安い‼︎ ごちそうさまでした。 #クセになる
LINEお友達限定キャンペーン開催!8,000円コースが今だけ4,000円に!!
お刺身はたしかに新鮮! 天ぷらはうーん お通しのはまぐり汁は白だし。 焼き鳥は豚バラのみでいいかなぁ。
(15ページ目)天神南駅 PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!
天神南駅の周辺駅を選び直せます