更新日:2025年11月12日
伝統とボリューム満点の味を楽しめる桐生の老舗食堂
ソースカツ丼が有名なこちらのお店。 ソースカツ丼も美味しいですが、 私ここの豚丼が好き! お肉はロースで少し厚めなのが食べ応えあり! お肉が多くてご飯が足りない… ちょっと七味をかけると尚よし! たまには、別の食べようと思うたのですが ここの豚丼の魅力に抵抗できず…いつもこれ! 次こそは、揚げ物を… 無理かなぁ。 ごちそうさまでした♪ #桐生グルメ
行列必至、100年超えの老舗で味わう高コスパの絶品カツ丼
いつも定休日に高崎に行き、なかなかお伺いできませんでしたが、数年ぶりにお伺いできました。定番の旨さです。
絶品ジャンボ餃子と大盛りカツカレーで大満腹!
【高崎絶メシリスト店】本日のカツカレーepi..64(^^)旨いチャーハンvol.74(^^)念願の『陽気軒』さんに日曜ランチで伺うことができました(^^)11時45分に到着して…満車でしたが…ちょうど一台出るところで…空いたところに運良く停められました(^^)店内はほぼ満席でしたが…先ほど車で出られたかたの席を片付けていただき案内されました(^^)自分は《カツカレー(¥1.000)》孫は《チャーハン(¥600)》をチョイス(^^)あとこのお店の有名な《ジャンボ餃子3個(¥360)》もチョイス(^^)まずは《ジャンボ餃子》が配膳されて…驚愕のデカさにビックリ‼︎野菜たっぷりの餡がぎっしりと詰まっていて…食べ応えあり過ぎて…しかも美味しい(^^)次に《チャーハン》がきて…これまたデカ盛りサイズ(・・;)小学3年生の孫には多過ぎるので少しいただくことにしました(^^)なるととチャーシューと卵のシンプルなチャーハンですが…しっとりとしていて美味しい(^^)続いて《カツカレー》もきて…こちらも盛りが良くビックサイズ(^^)カツにカレーソースが染み込んでいて激的に美味しい(^^)カレーも自分好みの味で最高(^^)腹十ニ分目まで美味しいもので満たされて…大満足以上でした(^^) #高崎絶メシリスト店 #陽気軒 #本日のカツカレー #旨いチャーハン #天地安穏
ジューシーなとんかつとサービスが嬉しい、路地裏の名店
前回食べたこちら。 ランチとんかつです。 ここのとんかつ好きですが やっぱり高くなったよね。 ご飯、キャベツお代わり出来ますとは 言わなくなったのはやっぱり高いから? ごちそうさまでした♪ #高崎グルメ
懐かしさ漂う中華食堂で味わう、ボリューム満点の町中華ランチ
【通称赤食】本日のカツカレーepisode.19(^^)R50沿いにある老舗食堂『赤城食堂』さんに土曜ランチで伺いました(^^)《五目ラーメン》《マーボーラーメン》《もつ煮定食》《ミックスフライ定食》と…皆さんのレビューを見ていてどれも美味しそうで…悩んでしまうところでしたが…今年の自分テーマ&マイブームの《カツカレー(¥1,070)》をチョイス(^^)カツが柔らかくて脂の甘みも感じられて美味しい(^^)甘口のカレーもシンプルに美味しい(^^)写真ではなかなか伝わりませんが…ライスの量がものすごく多いです(^^)頼んだものは残さず全て食べる精神でなんとか食べ切りましたが…お腹いっぱい以上になりました(・・;)壁にかかっていたメニューの中で《あんかけチャーハン》が気になったので…来年もしくは次回の自分テーマは〝あんかけチャーハン〟にしてみようかな? #赤食 #本日のカツカレー #赤城食堂 #あんかけチャーハン #NOWAR
懐かしい昭和の雰囲気と工夫されたメニューが魅力の町の定食屋
ランチで日進食堂さんに行きました。 オーダーしましたのは、ポークソテーライス(1150円)です。 ここは、場所があまり良くないけどいつも満席です。 オーダーしてから15分くらいで着丼しました。 ポークソテーは甘辛の醤油ベースのタレが絶妙な味です。 ロース肉は柔らかくジューシーで美味しいです。 ライスは普通盛りでも結構あります。 味噌汁じゃなくて、ラーメンスープで汁物が提供も嬉しいですね。 また来ます。 今度はカツ丼にしてみます。
絶景とともに味わう、とろける焼きたてパングラタンの至福
パングラタンとビール。多少高くても景色代として納得できるくらいに絶景です。
ふわふわパンケーキが絶品と地元でも有名な、落ち着いた雰囲気のカフェ
たまたま良い席に 着いたせいかもしれないけれど とっても落ち着くし楽チン! なによりずっと来たかったのです! ネットにはかるーく食べれるというので ダブルにしたスフレパンケーキ。 いや、シングルでよかった、これ(´・ω・) 多い……
清涼な源泉と絶品とんかつで心身ともに癒される温泉スポット
連日の猛暑で涼を求め赤城山へドライブ^_^ 日頃のデトックスにお気に入りの日帰り温泉♨️『しゃくなげの湯』さんに行ってきました‼️ 下界の暑さとは違い10°位涼しい(^_^) 敷地内からph9.4のアルカリ泉が毎分400リットル近く湧く自家源泉かけ流し♨️透明ながら硫黄の香りを感じる温泉^_^お肌ツルツル^_−☆ 杉や桧のムク材をふんだんに使った平屋建ての落ち着いた建物で癒されます^_^ 畳の大広間でお昼寝も出来ます(-_-)zzz 食事処『つつじ亭』さん ここ沼田市は『とんかつ街道』とやらがあるくらい、とんかつへの拘りが強く、美味しいとんかつが食べれます(^_^)v ◯『プレミアムロースとんかつ定食』 待つこと15分。 揚げたてサクサクの低温熟成ポーク、旨い(๑˃̵ᴗ˂̵) 塩、醤油、ソースで味変しながら美味しくいただきました^_^ ◯『かつ丼』 甘い玉ねぎと柔らかいトンカツ、味良く旨い(๑˃̵ᴗ˂̵) 美味しくいただきました♪ ご馳走さまでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
後閑駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
【道の駅のテラスで軽食コーナーの実直なうどん】 道の駅月夜野 矢瀬親水公園にある売店兼軽食処。 建物はそれほど広くありませんが、隣接した芝生などの公園がとにかく広い。 親水公園だから利根川までつながっているのかな? テラスからは眺める景色は少し色づき、秋の気配を感じます。 恐らく普通に使えるテラスで、天ぷらうどん(700円)をいただきました。 地物の粉を使っているのかな? もちもちした食感で、わりとベーシックな味わいです。 天ぷらも普通といえば普通ですが、カラッとした揚がり具合がいい感じ。 インパクトこそないものの、実直な美味しさです。 テラスから広がる風景を眺めながら食べるのが気持ちいいんですよね♪ 売店に並んでいた、温泉100%で打ったという「源泉うどん」気になるな。 買ってかえればよかった… #Retty初投稿
他エリアのおしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!