更新日:2025年11月12日
元気な店主と圧倒的ボリュームに驚く、明るく温かい激盛りうどん食堂
【夜は居酒屋ごはんにしよう!】本日のカツカレーepi.83(^^)高崎市に仕事で訪れて…今日は駐車場が満車で入れなかったかり…臨時休業だったりで3度目の挑戦で『まさか』さんにランチで伺いました(^^)11時30分に到着して…またもや満車(・・;)あきらめようとしたところ…まさかの常連さんが駐車場整理をしていて…「今一台空いたからそこに入るよ」と声をかけてくれて誘導までしてくれました(^^)〝3度目の正直〟で念願叶い…ウェイティングシートに記入して待つことまさかの0分…ひとりだったせいか…すぐに呼ばれてカウンター席に通していただきました(^^)《ざるうどん+カツカレー(¥1,360)》をチョイス(^^)ドデカいチキンカツは切られてなく…タレカツで味が染みていて激うま(^^)カレーはタマネギたっぷりで甘みのバランスが絶妙で美味しい(^^)カツをめくったところに何がのってるのか?と食べてみると…まさかのイカでした(^^)ざるうどんは極太麺でつるっとしていて美味しい(^^)太くて長いのでひと麺ひと麺ずつ…つゆに付けて食べ進める感じで…かなりの量の美味しいうどんが楽しめます(^^)やっと全部食べきり…お腹いっぱいになったところで…まさかの「うどんのおかわりいかがでしょう?」「おかわり自由ですよ」の声が大将や店員さんから飛び交います(^^)本当にお腹いっぱい美味しくいただいたので…おかわり分が入る余力はありませんでした(^^)大将も店員さんも元気いっぱいが溢れていて…こちらも元気をいただき…午後の活力になります(^^)お店の入口の壁に孤独のグルメの井之頭五郎さんがつぶやいています(^^) #今夜は居酒屋ごはんにしよう! #まさか #本日のカツカレー #美味しい手造りうどん #サービス満点 #元気いっぱい #元気もらえます
伝統とボリューム満点の味を楽しめる桐生の老舗食堂
ソースカツ丼が有名なこちらのお店。 ソースカツ丼も美味しいですが、 私ここの豚丼が好き! お肉はロースで少し厚めなのが食べ応えあり! お肉が多くてご飯が足りない… ちょっと七味をかけると尚よし! たまには、別の食べようと思うたのですが ここの豚丼の魅力に抵抗できず…いつもこれ! 次こそは、揚げ物を… 無理かなぁ。 ごちそうさまでした♪ #桐生グルメ
行列必至、100年超えの老舗で味わう高コスパの絶品カツ丼
いつも定休日に高崎に行き、なかなかお伺いできませんでしたが、数年ぶりにお伺いできました。定番の旨さです。
絶品ジャンボ餃子と大盛りカツカレーで大満腹!
【高崎絶メシリスト店】本日のカツカレーepi..64(^^)旨いチャーハンvol.74(^^)念願の『陽気軒』さんに日曜ランチで伺うことができました(^^)11時45分に到着して…満車でしたが…ちょうど一台出るところで…空いたところに運良く停められました(^^)店内はほぼ満席でしたが…先ほど車で出られたかたの席を片付けていただき案内されました(^^)自分は《カツカレー(¥1.000)》孫は《チャーハン(¥600)》をチョイス(^^)あとこのお店の有名な《ジャンボ餃子3個(¥360)》もチョイス(^^)まずは《ジャンボ餃子》が配膳されて…驚愕のデカさにビックリ‼︎野菜たっぷりの餡がぎっしりと詰まっていて…食べ応えあり過ぎて…しかも美味しい(^^)次に《チャーハン》がきて…これまたデカ盛りサイズ(・・;)小学3年生の孫には多過ぎるので少しいただくことにしました(^^)なるととチャーシューと卵のシンプルなチャーハンですが…しっとりとしていて美味しい(^^)続いて《カツカレー》もきて…こちらも盛りが良くビックサイズ(^^)カツにカレーソースが染み込んでいて激的に美味しい(^^)カレーも自分好みの味で最高(^^)腹十ニ分目まで美味しいもので満たされて…大満足以上でした(^^) #高崎絶メシリスト店 #陽気軒 #本日のカツカレー #旨いチャーハン #天地安穏
ジューシーなとんかつとサービスが嬉しい、路地裏の名店
前回食べたこちら。 ランチとんかつです。 ここのとんかつ好きですが やっぱり高くなったよね。 ご飯、キャベツお代わり出来ますとは 言わなくなったのはやっぱり高いから? ごちそうさまでした♪ #高崎グルメ
懐かしさ漂う中華食堂で味わう、ボリューム満点の町中華ランチ
【通称赤食】本日のカツカレーepisode.19(^^)R50沿いにある老舗食堂『赤城食堂』さんに土曜ランチで伺いました(^^)《五目ラーメン》《マーボーラーメン》《もつ煮定食》《ミックスフライ定食》と…皆さんのレビューを見ていてどれも美味しそうで…悩んでしまうところでしたが…今年の自分テーマ&マイブームの《カツカレー(¥1,070)》をチョイス(^^)カツが柔らかくて脂の甘みも感じられて美味しい(^^)甘口のカレーもシンプルに美味しい(^^)写真ではなかなか伝わりませんが…ライスの量がものすごく多いです(^^)頼んだものは残さず全て食べる精神でなんとか食べ切りましたが…お腹いっぱい以上になりました(・・;)壁にかかっていたメニューの中で《あんかけチャーハン》が気になったので…来年もしくは次回の自分テーマは〝あんかけチャーハン〟にしてみようかな? #赤食 #本日のカツカレー #赤城食堂 #あんかけチャーハン #NOWAR
カツ・カレー・ラーメンの三重奏を楽しむ、大満足のボリューム定食
®️☆人気店『太田食堂』さんへ行ってきました^_^ 「マツコ&有吉 かりそめ天国 ~北関東の冬グルメ&極上宿で頂上決戦!」等、メディアでも取り上げられた人気店です^_− マスターは横浜中華街で修行し家業を継いで人気に拍車が… 温故知新ですね^_^ 太食人気メニュー 『カツカレーラーメン』群馬盛り^_^ ◯群馬県産もち豚、肩ロース180g オーダーが入ってから揚げるのでサクサクで旨い^_− ◯創業当初からあるカレーラーメンを5種類以上のスパイスでアレンジ。玉葱がとろとろでコクを増し旨辛です(๑˃̵ᴗ˂̵) ◯カレースープを良く絡む中太麺、ももちもちで美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵) 私は食べきれないですが…ご飯を追加すれば完璧に仕上がります^_−☆ 日本人の大好きな『カレー』『ラーメン』更に『とんかつ』 なんて欲張りなメニューなんでしょう‼️ しかも、それぞれが本格的な旨さなんです^_−☆ 美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
懐かしい昭和の雰囲気と工夫されたメニューが魅力の町の定食屋
ランチで日進食堂さんに行きました。 オーダーしましたのは、ポークソテーライス(1150円)です。 ここは、場所があまり良くないけどいつも満席です。 オーダーしてから15分くらいで着丼しました。 ポークソテーは甘辛の醤油ベースのタレが絶妙な味です。 ロース肉は柔らかくジューシーで美味しいです。 ライスは普通盛りでも結構あります。 味噌汁じゃなくて、ラーメンスープで汁物が提供も嬉しいですね。 また来ます。 今度はカツ丼にしてみます。
名物どんぐりハンバーグが人気で美味しいと評判のお洒落な洋食屋さん
草津温泉で洋食の気分な時には、どんぐりに行きがち。 最近若いグループ客が多くなってきたけど 確かに量が多いし、気にいる要素が多いかも… ここは、オリジナルの名物どんぐりハンバーグがめちゃくちゃおいしい! ソースもハンバーグも絶妙なのです。 季節限定のカキフライも大きな牡蠣がとてもおしいかったな… パスタもマンガみたいに山盛りだし サラダでさえデカいので、何人かでいろいろオーダーしてシェアするのがオススメかなあと。 #草津温泉グルメ
高崎でカレーを食べたい時におすすめ、上州麦豚カレーが絶品
店主の方の日々の努力が様々なカレーを 創り出し、お客さんを惹きつけてるのだと思います。 濃厚な中にも清々しいシーフードカレーでした!
普段使いに最適な街の食堂
備忘録になります。 そのため、いいねや行きたいは不要です。
心温まるもてなしと満足感たっぷりのサクサクとんかつ定食
近くを通ったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に案内され、口頭で注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「重ねトンカツ定食」になりますოර⌄රო やわらかく、カラッと揚がったトンカツは、サクッとした食感が美味しかったデスოර⌄රო ボリュームがあり、お腹いっぱいになりました⁙ὸ‿ό⁙ 食後に口直しのサービスドリンクの提供があり、心も満たされました♫ #今年519件目の投稿 #今年群馬362件目の投稿
絶景とともに味わう、とろける焼きたてパングラタンの至福
パングラタンとビール。多少高くても景色代として納得できるくらいに絶景です。
サクサク感と絶妙なボリュームが嬉しいメンチカツ定食のお店
出張のお昼に同僚と伺いました。 何年もこの辺に来てるけど、初めてでした。 メンチカツ定食。とても美味しかったです。 量もちょうどいいです。 駐車場が3台分しかないので、お昼は早めが良いです。 また、行きたいです。
地元で長年愛される、手打ち麺と多彩な食堂メニューの老舗
1962年創業。 館林エリアにて代表するお店の1つであり こちらで修行したお店もかなりの数があります。 佐野の『森田屋総本店』もその1つだとか。 姉妹店?に『やまや分店』もあり そちらでは館林の『手ごね竹』なども出身者の1つ。 店主は荻窪にて修行後、佐野で麺作りを教え 館林に移り住み開業。 ラーメン専門店ではなく 大衆食堂な感じのメニュー構成で幅広く提供しています。 外の暖簾の掛け方がすごいです。 「ラーメン」¥700 スープはペッパーが効いてます。 化調な感じもありますが動物もちゃんとあり 個人的にはこのタイプの中ではかなり好みな美味しさです。 手打ち麺は長めでかなり柔め。 麺肌ざらざらで量も多めです。 強めの弾力を感じます。 チャーシューも柔らかで美味。 館林で特に気になっていたお店の1つだけに訪問でき満足。 #群馬県 #館林市 #ラーメン
広々空間で楽しむ、フルーティでまろやかなカレーランチ
オムレツとカツをトッピング! ふわふわのオムレツが最高! カレーも美味しくてもはや飲み物 #カルーは飲み物 #ふわふわオムレツ
ボリューム満点、アットホームで人気の理由が明快なお店です
水上に構える大盛り自慢のレストラン、【あしま園】に訪問しました。 本日は《ハンバーグカレー》@800円を注文。待つこと約20分カレーの登場です。 並盛りにもかかわらず世間の2〜3人前はあろう暴力的なボリューム感。お皿の縁ギリギリまでルーをかける技術はもはや芸術です。カレーはまったりとした洋食屋仕立て。ピリッとした香辛料の辛さが効いてます。 見た目は普通のカレーですがルーの中にジャンボハンバーグが潜みます。ハンバーグはモッチリ食感のさっぱりタイプ。量のみならず味もばっちり。 因みに大盛りは100円増し。『残すと倍額、取り分け不可。初めての方はご遠慮ください』とメニューに書いてありました。よほどの強者でなければ大盛は厳しそうな気配です。
幅の広いもちもち麺とスープがマッチしたラーメン屋さん
桐生の梅田飯店の名物料理帯ラーメン 幅広の帯麺のツルツルとした喉越しとトロトロに煮込まれたチャーシュー、あっさりだけど濃厚な醤油味のスープが抜群です。桐生に来たら一度は食べて欲しいラーメンです レトロな雰囲気の店内も素敵ですよ #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン #ランチ #桐生
ロースカツカレーが人気、ボリューム満点のカレー屋
【第4の勢力】本日のカツカレーepisode.16(^^)日本のカレーチェーン店の勢力図は1,200店舗を超える圧倒的な店舗数の『ココイチ』さんの一強と言ってもいいでしょう(^^)2位は100店舗をやっと超えた『マイカリー食堂』で…3位は『日乃屋カレー』さんが88店舗…そして4位の『ゴーゴーカレー』さんの80店舗みたいです(^^)《ロースカツカレー中盛(¥800)》と《ウインナー(¥200)》をチョイス(^^)前に来た時は美味しく食べた記憶があるのですが…去年流行り病にかかったせいなのか…加齢で自分の味覚が変わってしまったのか…ここのカレーは好みではなくなってしまったのは確か(・・;)『マイカリー食堂』さんは未食ですが…『ココイチ』さん一強な理由はなんとなくですが…わかるような気がしました(^^) #第4の勢力 #ゴーゴーカレー #NOWAR
ふわふわパンケーキが絶品と地元でも有名な、落ち着いた雰囲気のカフェ
たまたま良い席に 着いたせいかもしれないけれど とっても落ち着くし楽チン! なによりずっと来たかったのです! ネットにはかるーく食べれるというので ダブルにしたスフレパンケーキ。 いや、シングルでよかった、これ(´・ω・) 多い……
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!