-
紙版
(19誌) -
デジタル版
(6誌)
レシピ 雑誌 ランキング
KADOKAWA
レタスクラブ
2025年10月24日発売
目次:
【料理】
●短時間で味しみ煮もの
●令和の春巻きはあんいらず
気軽に春巻き!
●ひと皿でも栄養満点!
炊き込みご飯
【健康・美容】
●おかげさまで38周年!
『レタスクラブ』は皆さんの「ご自愛」を応援します!
●レタスクラブご自愛ラボ第1弾
老け髪・白髪はケアを変えれば若返る!
●化け子さん、教えて!
10歳差がつく! ベースメイクのマル秘テク
【片づけ】
●古堅純子さんがピンチを劇的に解決!
片づけビフォーアフター
【その他】
●あの大人気付録が進化して復活!
SNOOPYポケットつきでかエコバッグが11月25日発売号の付録に!
【通販】
●ごわつき・クセ毛・白髪…
髪のお悩み解消アイテム
【特別付録】
●SNOOPYカレンダー2026
【はずせる保存版】
●栄養&彩り満点!
にんじんのおかずBOOK
【毎号付録】
●月~金×4週分の晩ごはん
11月の平日ラク献立
大人気連載!
●オトナのNEWSは増田貴久さん
●注目の韓国人の素顔に迫る! FOCUS ON K-ACTORSはパク・ミニョンさん、パク・ヒスンさん、チュ・ジョンヒョクさん
コミックエッセイ連載陣・・・犬山スケッチ、おづまりこ、新久千映、たかぎなおこ、卵山玉子
毎日をもっとラクに楽しく! 料理、片づけ、健康、お金…暮らしの悩みをリアルに解決します。
-
2025/09/25
発売号 -
2025/08/25
発売号 -
2025/07/25
発売号 -
2025/06/25
発売号 -
2025/05/23
発売号 -
2025/04/24
発売号
オレンジページ
オレンジページ
2025年10月31日発売
目次:
【特別付録】花ダイアリー2026
【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」
【特集内容】
◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
◇気負わず作れるふだんグラタン
◇気楽にできて風邪知らず塩だけ温活スープ
◇巻いて、詰めて今夜は油揚げが主役です!
◇捨てられないものを手放すコツ
◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活
◇おいしく、手軽に、効率よく!魚の賢い食べ方
【連載】 「西田尚美の今日もお天気」「ほっとなごむ、素朴なおいしさ。しっとり干し柿/週末楽しむ小さな手しごと」 「シンプルだから基本のお菓子の黄金比率/パウンドケーキ」「角田光代さん/ちょっと角の酒屋まで」「あなたに合う本、おすすめします。世話焼きな本屋さん」「どうする? どうなる? 老後の4K」「ぼくの季節を楽しむゆるレシピ/かぼちゃのミートパイ風」「鏡リュウジの星からのエール」「お金にもっと強くなる!くらしのマネー学園」「しょ~このかろやかな暮らし」「長谷川あかりのあたらしい きほんの料理/豚汁」「栗原心平さん流 旬の野菜でだけうま弁当/小松菜肉だんご弁当」「コウケンテツ51歳 美を学ぶ」「3stepでアガる私に 令和のアプデ美容」「気になるあの人/ 堺 雅人さん」「ズッキーニのメープルパウンドケーキ/ブリキのパウンド型があったなら」「コンポストのある暮らし」「山内マリコさん/陽子さんはお元気ですか?」「伊藤理佐さん/おかあさんの扉」「うちのニャンコ。」など
ほどよい手間でよりよい毎日を。暮らしがはずむ、オレンジページ
-
2025/10/17
発売号 -
2025/10/02
発売号 -
2025/09/17
発売号 -
2025/09/02
発売号 -
2025/08/16
発売号 -
2025/08/01
発売号
扶桑社
ESSE(エッセ)
2025年11月04日発売
目次: 別冊付録 リサとガスパールのダイアリー手帳2026/大特集 家がきれいな人の7つの共通点/表紙&インタビュー 井川遥さん
暮らしに役立つ! 賢く生きる女性のための生活情報誌
-
2025/10/02
発売号 -
2025/09/02
発売号 -
2025/08/01
発売号 -
2025/07/02
発売号 -
2025/06/02
発売号 -
2025/05/02
発売号
NHK出版
NHK きょうの料理
2025年10月21日発売
目次: 第1特集 秋の軽やか煮物/第2特集 わが家のイチオシ秋おかず
つくりたい&食べたい料理が必ず見つかる!
-
2025/09/20
発売号 -
2025/08/21
発売号 -
2025/07/18
発売号 -
2025/06/20
発売号 -
2025/05/21
発売号 -
2025/04/21
発売号
マガジンハウス
クロワッサン
2025年10月24日発売
目次:
更年期からの女性の体。
人生100年時代、更年期も女性の人生の通過点に過ぎません。
不調や不安が尽きないこの時期、正しい知識と情報が役立ちます。
この難所を乗り越えた先には、笑顔の日々が待っていると信じて。
■一生を通して、自分の体をいたわって。
■数値も変化するタイミング。
健康診断の結果はどう読み解く?
■コレステロール、血圧、血糖値。
上がりがちな数値をコントロール。
■私の体、どう変わっていく?
女性ホルモンについて知る。
■慌てず怯えず過ごしたいから、
更年期の不正出血と閉経の話。
■3世代で語る、体の変化。
更年期経験者が果たす役割がある。
■治療法からアピアランスケアまで。
自分らしさを失わないがん治療。
■ビタミンD & ナイアシンに注目。
世代特有のゆらぎを助ける料理。
■めざせ、骨量&筋力キープ。
朝・昼・夜の「ゆるトレ」習慣。
■いびき、ニオイ、尿漏れ、毛のこと…
我慢しないで、秘密の相談室。
■知っておくとお互いがラク。
男性更年期の傾向と対策。
■目・歯・耳・脳の最強メンテナンス!
■なんとなく不調にも向き合います。
大人の味方、漢方ってどんなもの?
暮らしの定番バイブル、『クロワッサン』。
-
2025/10/09
発売号 -
2025/09/25
発売号 -
2025/09/10
発売号 -
2025/08/25
発売号 -
2025/08/08
発売号 -
2025/07/25
発売号
KADOKAWA
3分クッキング
2025年10月16日発売
目次:
大特集も別冊付録も全部「ブロッコリー」!
今月は、大特集も別冊付録も全部「ブロッコリー」。炒めものや煮もの、コロッケ、グラタン、餃子、ハンバーグなど、新定番になりそうなブロッコリーおかずが大集合します。炊き込みごはんやパスタといった主食や、アレンジの利く作りおき、パパッとできる副菜もいろいろ。ブロッコリーを無駄なく使いきる84レシピをお届けします。
好評連載「飛田和緒さんのひだめしの素」は「舞茸そぼろだれ」、大庭英子先生の連載「大人の1皿ひとりごはん」は「ちくわは立派なたんぱく源」です。
※番組テキストでは、放送レシピの大事なポイントをしっかり解説。放送レシピに合わせた3品献立も、テキスト独自企画としてご紹介しています。
※放送内容が一部変更となる場合があります。
※本誌は日本テレビ系「3分クッキング」に基づいた内容を掲載しています。
※下記以外の地域は放送内容が異なります。下記の放送地域をご確認の上、ご購入ください。
●全国18局ネット 日本テレビ(NTV)/青森放送(RAB)/秋田放送(ABS)/北日本放送(KNB)/山梨放送(YBS)/読売テレビ(YTV)/広島テレビ(HTV)/西日本放送(RNC)/日本海テレビ(NKT)/四国放送(JRT)/高知放送(RKC)/南海放送(RNB)/福岡放送(FBS)/長崎国際テレビ(NIB)/山形放送(YBC)/山口放送(KRY)/鹿児島読売テレビ(KYT)/福井放送(FBC)
豊かな食生活をめざす料理番組のテキスト
-
2025/09/16
発売号 -
2025/08/16
発売号 -
2025/07/16
発売号 -
2025/06/16
発売号 -
2025/05/16
発売号 -
2025/04/16
発売号
女子栄養大学出版部
栄養と料理
2025年11月08日発売
目次:
6 「新米パパ登坂淳一さんのお料理ドリル」特別インタビュー 念願のローストビーフ ”答え合わせ”編 登坂淳一・本田よう一
特集 高血糖を防ぐ!
11 「エネルギー低回転型」や「脂肪筋」にご注意! やせ型女性の血糖ケア 田村好史
79 「女性のやせすぎ」に警鐘! やせがもたらす健康リスク 「FUS」を知っていますか? 田村好史
17 1食分の食物繊維量がわかる! 冬の献立カタログ 藤井 恵
73 「ダイアベティス」への呼称変更も視野に「スティグマ」のない糖尿病治療を目指して 田中永昭
料理
37 糖質を控えたい人も楽しめる 大人のクリスマス菓子 高石紀子
45 李 映林さんに教わる 冬においしい保存食 李 映林
連載特別編
53 佐々木敏がズバリ読む栄養データ フィリピン(ルソン島) 天空の棚田と糖尿病の未来予測 佐々木 敏
読み物
80 さらば、ギックリ腰 腰にやさしい大掃除 植森美緒
連載
1 きょうも元気に クリスマスの灯りに思う 香川明夫
4 思い出の味 【俳優 菊川 怜さん】
60 「栄養」の仕事人 【保育園栄養士や親を支える子どもの食のアドバイザー 茅野 陽さん】
64 「私の献立日記」 【榎本美沙さん】
84 「ナッジの極意」「ヘルスリテラシーとFEAST」 林 芙美
86 食品安全トピックス 「冬の流行に備える! ノロウイルスの予防ポイント」
88 このコトバ、国語辞典に聞いてみよっ 「セルフサービス」 サンキュータツオ
90 栄養watch お茶の成分と疾病予防の研究 改めて注目される緑茶の健康効果 香川靖雄
95 佐々木敏がズバリ読む栄養データ 糖尿病予防と食べ物 メタ・アナリシスの読み方と使い方 佐々木敏
121 新米パパ登坂淳一さんのお料理ドリル 【ローストビーフ】登坂淳一
124 レシピカード 「大根」 石黒裕紀
132 管理栄養士のリスキリング講座 Instagramのフォロワー数を増やす! 永吉峰子
134 季節のティーペアリング 「手作りほうじ茶×オランジェット」 ブレケル・オスカル
家族みんなの健康を守るために役立つ情報&レシピが満載!
-
2025/10/09
発売号 -
2025/09/09
発売号 -
2025/08/08
発売号 -
2025/07/09
発売号 -
2025/06/09
発売号 -
2025/05/09
発売号
プレジデント社
dancyu(ダンチュウ)
2025年09月05日発売
目次:
特集
舌も心もとろかすバターとチーズ
第一部 バター
チキンキエフ、海苔バターおにぎり……
バター&チーズ料理ベストヒット6
脳天揺さぶられる芳ばしくてコク深いソース
焦がしバターにノックアウト
フィレンツェで食べてきたバターチキン
サーモンのムニエル 焦がしバターとケッパーソース
甘くないぜ
ハードボイルド・バターチキンカレー
教える人=稲田俊輔さん「エリックサウス」総料理長
清らかな旨味にとろける
ベシャメルソースを極める!
教える人=緒方博行さん「洋食おがた」オーナーシェフ
口の中で溶けゆく悦び
バターは齧れ!
吉祥寺「ØC coffee 井の頭公園店」のシュガーバタークレープ
松陰神社前「ブーランジェリー スドウ」のバターサンド
清澄白河「増谷スタンド」の練り込みバター
ナガタユイ師匠直伝! 旨さ覚醒するトーストの極意
マジカルバタートースト修業!
バターは品よく香りを纏わせるだけでいい
エレガントなバター野菜
教える人=廣瀬康二さん「ビストロH(アッシュ)」オーナーシェフ
三人の料理家がバター愛を語る
井戸バター会議
マイベスト・バター料理レシピを披露!
麻生要一郎さんのフレンチトースト/坂田阿希子さんのレモンバターパスタ/重信初江さんの味噌バター白菜鍋
愛されて半世紀
四谷「ビーフバター」物語
教える人=竹田雅之さん「かつれつ 四谷たけだ」店主
焦がしバターが決め手!
手づくりフィナンシェを手土産に
教える人=金子美明さん「パリセヴェイユ」オーナーシェフ
こんな食べ方、使い方があるなんて!
仰天! 世界バター見聞録
食いしん坊倶楽部の皆さん!
あなたがハマったバターの食べ方を教えてください。
第二部 チーズ
簡単、感激、失敗知らず!
チーズスパゲッティの成功法則
教える人=小倉知巳さん「レガーロ」オーナーシェフ
まずはこの3種から!
ハッピーチーズライフ入門
STEP1 まずはココから食べてみよう
STEP2 専門店に行ってみよう
STEP3 チーズの悩みを解消しよう
STEP4 チーズ勉強会に参加してみよう
とろける妙味に一人ほどける晩酌
チーズつまみは燗酒で
教える人=一丸憲子さん「カンザケとアテ 豆燗」店主
奇才×奇才の異種格闘セッション
コンビニチーズ大宴会
「クリスチアノ」佐藤幸二さん/「銀座ロックフィッシュ」間口一就さん
いま行きたいのはこの3軒!
チーズのピザにのけぞる店
品川「400℃ PIZZA SHINAGAWA」/吉祥寺「トニーズピザ」/鎌倉「ラッテリア・べべ カマクラ」
食いしん坊倶楽部の皆さん!
あなたがハマったチーズ料理を教えてください。
連載
自炊の風景 第3回
●文=三浦哲哉 イラスト=いそべかをり
グッドバランス
湯島聖堂の料理帖 第3回
●教える人=山本 豊さん 文=澁川祐子 撮影=今清水隆宏
聖堂式「月餅」に挑戦!
うちの味 第3回
●聞き書き=井川直子 イラスト=マメイケダ
ほしよりこさん 漫画家
京都「食堂おがわ」小川真太郎の家庭料理 第3回
●構成=西村晶子 撮影=福森クニヒロ 編集=石出和香子 協力=サノワタル
ご飯が進むきのこの味つけ技
食いしん坊が語り継ぎたい 食の本 Vol.02
●選んだ人=マキタスポーツさん お笑い芸人、俳優
『戦士の食卓』
僕の行きつけ vol.3
●熊澤大介さん 釜浅商店 店主
浅草篇
巻頭エッセイ
トーストのバター事件簿
dancyu食堂通信
前号が購入できる全国書店リスト
エディターズノート/#dancyuをつくってみた
厳選「取り寄せ」カタログ 蜂蜜のように甘い「富士の輝」
予約購読のご案内
本物志向をベースに食の豊かさ・楽しさを追求!本音で食べたい、カレー、パスタ、寿司、イタリアンなど、最新かつ最高峰の情報を徹底的に掘り下げてお届けします。
-
2025/06/06
発売号 -
2025/03/06
発売号 -
2025/02/06
発売号 -
2024/12/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/10/04
発売号
キラジェンヌ
Veggy(ベジィ)
2025年09月10日発売
目次:
veggy(ベジィ)vol.102 2025年10号 幸せホルモン
vol.102 contents
●Features
幸せホルモンのバランスをととのえる
幸せホルモンの力で毎日がラクになる「セロ活」「オキ活」のススメ/有田秀穂
脱・脳疲労で軽やかに生きる 脳を元気にする6つのメソッド/南山紘輝
幸せホルモンUPレシピ/姫野理南子
生命力を高める暮らし/増川いづみ
食事は何よりも大切! 幸せホルモンを生み出す栄養素/蘆田英珠
これからセロ活とオキ活をはじめる人のためのブックガイド
脳と心を守るために いまこそデジタルデトックス
veggy公式アンバサダーに聞いた生命力の高め方
五感で育む幸せホルモンを満たす生活 クラフトコンブチャ「KBT」/ヴィーガンジェラート「MAON VEGAN FACTORY」/NATURALCOSMO「AFAブルーグリーンアルジーティー・藻茶」/幸せホルモンを育む「ニーマルメソッド瞑想講座」/ボディワークスタジオ「Sonaris」/ラグジュアリー宿泊施設「MAKINA NAKUIN」/リトリートホテル「壱岐リトリート 海里村上by温故知新」
●Beauty, Health, and more……
より強く、より美しく “Stay Strong”な生き方
楽しく食べることが幸せホルモンアップの秘訣 ラカントSを使ったギルトフリーチョコスイーツ
スーパー薬膳ドリンク「1DAYニュートリション」でクコの実とサジーのチカラを感じよう
ポリフェノールで紫外線対策? グリーンコーヒーが持つ“美容力”に注目
毎日の美と健康の新習慣! 『業務用VEGAN桑の葉美人』
施術に影響を及ぼす電磁波の脅威 対抗する手段が「リトスセラミック」
良質な生産者と消費者を結ぶ『ムスビガーデン』
ALISHAN ORGANIC TIMES SEPTEMBER
Jin×MaSaTo×三枝大地クロストーク 自らの無限の可能性に気づくために「世界へ出る」という選択肢を持とう
“心地よく、豊かな暮らし”のヒントを見つけに行こう veggy×GOOD LIFE FAIR 2025
veggy Journal vol.62
Information
●Special SERENDIP TRABEL
スペインワイン「カヴァ」の産地 カタルーニャ州・ペネデスへ
味わい豊かなワインを育むペネデスのテロワール/伝統を受け継ぎ、進化を続けるヴァルフォルモサのワインづくり/カヴァ・ムッサを長年愛飲 デヴィ夫人の健康習慣/お好みのカヴァ・ムッサでいつもの食卓を華やかに/“飲まない派”はこれで乾杯 本格的なムッサのノンアル
●Regulars
veggy Topics
矢作直樹 日々徒然 第2回
カヒミ カリィのベジタリズモ Re:JAPAN vol.93
熊谷真実のオーガニックライフ 第53回
青山佳澄の至極シンプル風水ライフ 第11回
ビーガン王子とまいてぃの地球にやさしい冒険記 Vol.1
*本誌記事・写真・イラストの無断転載を禁じます。*本誌編集ページに記載されている商品の価格は、特別な表記のある場合を除き、すべて税込価格です。なお、8%と10%の税率どちらもが適用される可能性のある商品に関しては、基本的に10%の税込価格を表記しています。
日本初のベジタリアン・マガジン。お肉やお魚をつかわなくても、とびきりおいしいレシピ、教えます。
-
2025/07/10
発売号 -
2025/05/10
発売号 -
2025/03/10
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/11/09
発売号 -
2024/09/10
発売号
柴田書店
月刊専門料理
2025年10月18日発売
目次:
【特集】シェフが訪れ、食べ、語る 極める二人の料理談義
◎二人の料理とアイデンティティ
ダニエル・カルバート(セザン)→ 川田智也(茶禅華)
下村浩司(エディション・コウジ シモムラ)→ 泉貴友(MUBE)
手島純也(シェ・イノ)→ 児玉拓未(ビストロ バー ア ヴァン コダマ)
山口尚亨(すし処めくみ)→ 林冬青(sowai)
鳥羽周作(sio)→ 野田雄紀(野田)
《連載》
・髙橋拓児×髙橋義弘 4代目研鑽会の向かうところ。 柴田日本料理研鑽会
・レストランの野菜料理 22. 加茂健(ザ・キタノホテル東京)
・麺・飯! 6. 佐藤幹樹(Arbre)
・AROUND50 ミドルエイジの決断 9. 小澤善文(トゥーランドット臥龍居)
・自分流で 古賀隆稚(レストランKOGA)
・色味追索 安達一平(一平飯店)
海外レポート(フランス、米国)
今月の料理界
定期購読のお知らせ
バックナンバー
用語解説
次号予告
料理解説
第一線で活躍する調理師さんの技術を美しいカラー写真で紹介!
-
2025/09/19
発売号 -
2025/08/19
発売号 -
2025/07/18
発売号 -
2025/06/19
発売号 -
2025/05/19
発売号 -
2025/04/18
発売号
講談社
2022年3月4日、雑誌『栗原はるみ』創刊!
-
2025/04/01
発売号 -
2024/12/02
発売号 -
2024/09/02
発売号 -
2024/04/01
発売号 -
2023/12/01
発売号 -
2023/09/01
発売号
NHK出版
NHK きょうの料理ビギナーズ
2025年10月21日発売
目次: 特集 シンプル&ていねい和食
「これならできる!」と「おいしくできた!」が「またつくりたくなる」の秘訣
-
2025/09/20
発売号 -
2025/08/21
発売号 -
2025/07/18
発売号 -
2025/06/20
発売号 -
2025/05/21
発売号 -
2025/04/21
発売号
オレンジページ
簡単、時短、手間いらずだけじゃない!
-
2025/06/10
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/09/02
発売号 -
2024/06/10
発売号 -
2024/04/15
発売号 -
2023/11/17
発売号
農山漁村文化協会
うかたま
2025年09月05日発売
目次:
特集:これからも つくって食べる
「うかたま」はこの号で80号。創刊20周年を迎えました。
私たちが手づくりにこだわるのは、自然の恵みを工夫して食べてきた先人へのリスペクト、
そして、農家が大事に育てた食材を最後まで大事に食べることが、
田んぼや畑が続いていくことにつながると思うからです。
ご飯をつくると、楽しい、おいしい、そしてちょっと誇らしい。
そんな気持ちになるように、これからもたくさんのレシピをお届けしていきます。
<特集>
・といで、炊いて、おいしく食べて 米づくりの八十八
取材地=新潟県上越市 たましぎ農園
・編集部がつくって食べておいしかったレシピ集
◎編集部の思い出レシピ
鴨志田佑衣さんの干し大根のステーキ/京都のばらずし/枝元なほみさんのおうち肉まん/按田優子さんの松ぼっくり燻製
◎もっと使える“推し”食材
甘酒:白崎裕子さんの甘酒スコーン、万能だれ/なかじさんの甘酒と豆乳ヨーグルトのアイスキャンディ など
酒粕:太田慎治さんの酒粕嶺岡汁 など
塩麹:寺田聡美さんのマッシュルームのから揚げ、青菜の塩麹漬け など
乾物:前沢リカさんの油麩の卵とじ/中島デコさんのピリ辛切り干し中華サラダ など
豆:伊藤美由紀さんのゆで豆とゆで豚、ミックス豆のゆで上げ/按田優子さんの緑豆チャーハン など
◎うかたまスタッフのお気に入り
スタイリスト本郷由紀子さん、カメラマン寺澤太郎さん、イラストレーター山中正大さん、TOPPAN GC真下祐一さん など
◎宴会レシピ大集合
minokamoっさんのかぶとつくねのポトフすいとん/三重県のてこねずし/白崎裕子さんのかんたん甘栗おこわ/按田優子さんのアクアパッツァ など
・アンコール! 読者プレゼント
武田晒工場のさらし/名古屋肉まん本舗の肉まん/ほりこしフォーライフの三五八/アドバンストブルーイングのシードルキット など
・つくって食べて、次につなげる 高知の郷土料理教室
取材地=高知県土佐清水市「郷土料理伝承人の会」
・いちじくのジャムとコンポート 料理=今井ようこ
いちじくのジャム/全粒粉のいちじくジャムクレープ/いちじくジャムのクッキー/こっくり赤紫コンポート/さっぱり薄紅コンポート
・渡良瀬遊水地とヨシズ農家
第1回 ヨシズ農家の仕事 文=大西暢夫
・早川ユミの田んぼレッスン
第4回 米づくりはひとりではできない
<連載>
nora×koke 「ミズゴケとウイスキー」文・写真=鵜沢美穂子
gohan×mukashi 「運動会の定番献立」
唄と旅する 岡山県の「下津井節」 文=石田千 絵=牧野伊三夫
食◆
日本あちこち食べ歩き 郷土ごはん 「和歌山のサバのなれずし」 絵・文=松鳥むう
サラーム海上の世界のソウルフードジャーニー「ギリシャの蛸」
鴨志田農園の畑ごはん 「新しょうが」 料理=鴨志田佑衣
食べるんだから知っときたい 「“JA”ってどんな組織?」 文=小川真如
暮らし◆
いーからかんな村暮らし 「私とうかたまの20年」 文=瀬戸山美智子
手縫いではじめる 衣の自給 「レンテン族のジャケット」 文=大和まゆみ
借りて耕す私の畑 「メロンは買えないキュウリを食べろ」文・写真=金田妙
栽培◆
うかとたまの目指せピカピカ野菜 監修=淡野一郎
健康◆
飛騨 薬草むらのひとびと「ポケットにあると安心クズの花」
薬になる食べもののはなし 「未来に伝えたい梅干しの力」 お話=郷田美紀子
豆ジャーナル
People DJ KOOさん
Book/Cinema/Music/Art/Classified/Letter
うかとたまの豆通信
うかたまのLINEスタンプができました!
「うかとたまに会える店」に行こう!
突撃!うかたま調査隊 「足袋職人に会いに行く!」
プレゼント/編集後記
アンケート
バックナンバーのご案内・取扱店
食べることは暮らすこと 穀物の神様「うかたま」のめぐみあれ
-
2025/06/05
発売号 -
2025/03/05
発売号 -
2024/12/05
発売号 -
2024/09/05
発売号 -
2024/06/05
発売号 -
2024/03/05
発売号
リベラルタイム出版社
蕎麦春秋
2025年09月24日発売
目次:
■ 特 集 ■■■■■■■■■■■■■
老舗で味わう本場の信州そば
百年そば屋[長野編]
■■■■■■■■■■■■■■■■■
長野といえば「信州そば」というほどに、そばは長野県の代表的な郷土食。創業百年を超える老舗では、歴史ある信州そばの風味と伝統をいまに受け継ぎ、多くの人々に愛されている。全国にその名を知られる信州そばを堪能できる百年そば屋を紹介いたします。
■ 一流そば店の「流儀」 ■■■■■■■
一流そば店の店主を取材し、仕事の流儀やそばの魅力について触れる「匠の流儀」。また、普段聞くことができないそば店の秘伝のつゆの製造法や煮だしのポイント等に迫る「『そばつゆ』を探る!」。さらに、「DEEN池森秀一『そば三昧』」「立木義浩のそば行脚」等のそば好きによるそば店の紹介ページ等、お店とご主人に迫った内容となっています。
■ バラエティに富んだ各連載 ■■■■■■
ソバの起源や日本での発祥等に焦点を当てた「ソバと蕎麦」、そばに関するいまの傾向を分析した「『そば』トレンド」。そばが登場する文学を紹介し、書物を通してそばの魅力を伝える「『そば』文学紀行」。他にも、アマチュア段位取得者には参考になる「『そば打ち名人』の道程」「ソバ粉でもう一品」等、バラエティに富んだ連載を多数掲載しています。
■ 【番外編】新そば祭り開催 ■■■■■■
毎年、新ソバの収穫の時期に合わせて開催される「新そば祭り」。今年も各地では、そば祭りが開催されます。一部ではありますが、編集部で調査した50超の全国の新そば祭りのスケジュールを掲載しましたので、香り高い新そばを味わいに行ってみてはいかが?
日本蕎麦党宣言!
-
2025/06/24
発売号 -
2025/03/24
発売号 -
2024/12/23
発売号 -
2024/09/24
発売号 -
2024/06/24
発売号 -
2024/03/26
発売号
JFLAホールディングス
料理王国
2025年11月06日発売
目次:
to Our Readers
なにを食べて、どう生きる vol.10 三上奈緒
ジャパンガストロノミー宣言 のようなもの vol.10 木村元紀
8人の新しい才能
西本竜一 MANO 森から考えるプリミティブな料理
中村侑矢 INA restaurant 型なしゆえのクリエイティビティ
渡辺幸樹 田舎の大鵬 森ごと癒し育む破天荒な農ノンジャーラー家楽
金子真太郎 古町五条 常識から離れ、土地の景色に立ち返る
石田嘉宏 餅匠しづく アヴァンギャルドな餅職人
堀尾美穂 あずきとこおり かき氷の新たな世界観を創る
内藤千博 ナイトマーケット アジア料理の新境地を拓く
サンティアゴ・フェルナンデス MAZ 知の冒険を料理で結ぶ
8人に聞く、3つの質問
[コラム]命と野生を意識し、軽やかに世界と繋がる
Restaurant Information
伝統技術を未来につなげる
[越前打刃物]黒﨑打刃物 僕みたいに、包丁で世界を目指す若者を育てたい
[紀州備長炭]Tsumura 親父の炭焼きを、僕は地域活性化につなげたい
[打出鍋]中尾アルミ製作所 職人仕事だからこそ料理人の信頼が生まれる
[木桶]木桶職人プロジェクト 小豆島から広がる輪 木桶仕込みの醤油を残す
[コラム]伝統技術を未来につなぐには? 「料理人にとっての道具とは 鍛冶職人の父を持つミシェル・ブラス氏に聞く」
これからの美食都市 柏原光太郎 vol.8 函館市
ベジタブルシェフの世界 vol.4 「ラ・サリータ」ベゴーニャ・ロドリゴ
YouTubeチャンネル「スペシャリテ解体新書」関西特別編
フランス産牛乳チーズの魅力
「食の國」福井 海と里の恵みを尋ねる料理人の旅
アラン・デュカス氏の福井教室開催!
魚のプロが唸った“いわき常磐もの”の魅力
仁和寺で「未来のおいしさ」を表現
東京・日本橋に食の研究開発施設「&mog Foor Lab」がオープン
学校法人 村川学園の取り組み
日本橋 食の改革者たち 第10 回
服部学園の取り組み vol.84
スーパースイーツだからできること
コンクール掲示板
私と料理王国「タンタローバ」「ザ・モメンタム・バイ・ポルシェ」林祐司/定期購読/NEXT ISSUE
料理王国は「究極」を知っている。そして「トレンド」に強い。情報の質の高さが大好評。
-
2025/09/06
発売号 -
2025/07/07
発売号 -
2025/05/07
発売号 -
2025/03/06
発売号 -
2025/01/06
発売号 -
2024/11/06
発売号
暮しの手帖社
増刊 暮しの手帖
2025年10月16日発売
目次:
わたしの本棚
特別寄稿
わけがわからないのがいい
武田砂鉄
五味太郎
角田光代
中島京子
堀川理万子
東 直子
ヨシタケシンスケ
松原耕二
ヤマザキマリ
酒井駒子
永井玲衣
瀧波ユカ
ひびのこづえ
あの人の読書案内
対談
小川 糸×稲葉俊郎
人はなぜ本を読むのでしょう。
ユーモアは大事だと教えてくれる絵本
伏見 操 吉田戦車 クリス智子
気づきをくれた漫画たち
柚木麻子 王谷 晶 町田 樹
飛田和緒 祖父江 慎 ほか
おすすめ文庫本交換会
古賀及子 長嶋 有 向坂くじら
スズキナオ 牟田都子
偏愛読書家・池澤春菜さんが推す“注目作”7選
ようこそ、海外文学の旅へ 池澤春菜
益田ミリの3冊
しりあがり寿の3冊
本屋さんへ行こう
朝井リョウさん、話題の本屋へ!
書皮図鑑
特別付録のブックカバーはこんなふうに使います。
目利きの本屋さん厳選 目的別選書リスト
絵本作家きくちちき
暮らしの中で物語が生まれる
随筆
旅に本/小山田浩子
本が遠かった/鈴木ジェロニモ
捨てた愛、残る本。/伊藤亜和
廃棄本ロマンス/高橋久美子
文学とは「父との楽しい思い出」/宮崎智之
特別付録
きくちちき 描き下ろし
リバーシブルブックカバー
こちらは「別冊 暮しの手帖」のページになります。
-
2025/08/05
発売号 -
2025/06/05
発売号 -
2025/04/15
発売号 -
2024/11/12
発売号 -
2024/03/14
発売号 -
2023/12/05
発売号
KADOKAWA
3分クッキング CBCテレビ版
2025年10月16日発売
目次: 別冊付録 人気料理家のブロッコリーのベストおかず50/切りとり付録 1か月両面カレンダー/特集 主菜も、副菜も、ごはんものも、作り置きも ブロッコリーを使いきる!
豊かな食生活をめざす料理番組のテキスト
-
2025/09/16
発売号 -
2025/08/16
発売号 -
2025/07/16
発売号 -
2025/06/16
発売号 -
2025/05/16
発売号 -
2025/04/16
発売号
cookpad plus(クックパッドプラス)
2025年08月22日発売
目次: 特別付録 ムーミン 磁器のオーバル皿豪華2枚セット/創刊7周年記念 秋の人気レシピ大集合/巻末付録 3か月おかずカレンダー
「おいしい」がつくる、きょう、あした。料理からはじまる暮らしのマガジン『cookpad plus』
-
2025/05/23
発売号 -
2025/02/25
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/08/23
発売号 -
2024/05/24
発売号 -
2024/02/24
発売号