チャーシュー麺
懐かしい雰囲気で楽しむやさしい味わいの洋食ランチ
[福岡3rd-018]【福岡市】中央区天神"天神おむや" ランチ時に入店し"おむライス"(税込950円)をオーダー、スープ付き デミグラスソースが美味しく、具材はエビ、イカ、アサリ、人参、たけのこで、シンプルながらもふつうに美味しい。 他はおむカレー、チャーハン、カレーライス、ナポリタンなど 天神の中心にありながらも、昔ながらの喫茶店のような雰囲気 #福岡市 #福岡市中央区 #天神 #福岡ランチ #博多ランチ #天神ランチ #福岡オムライス #天神オムライス #天神カフェ #天神おむや #オムライス
広々とした空間で、時間を気にせずゆったりと過ごせるカフェ
平日13時半くらいで余裕の店内。長くゆっくり過ごすにはいい。席も広々なので時間潰せて良かった。 黒カレーオムライスはおすすめとなっていたけど 正直微妙… メニューによって当たり外れありそう。 席がゆったりしてるし、おしゃれファミレス的な感じで時間潰しに過ごすにはぴったり。サラリーマンのグループが長いこと雑談してたり、一人で本読んだりしてる人も多かった。
あっさり豚骨と細麺、充実したメニューの老舗ラーメン店
1980年創業。 青森とかにも支店があるらしい。 もつ鍋がメニューにあったりとラーメン以外のものも豊富。 「博多ラーメン」¥700 にんにく+背脂。 豚骨香などはなくどちらかと言うとあっさり。 チェーン豚骨に近い印象です。 #福岡県 #福岡市 #ラーメン
多彩な手作り定食とおかわり自由ご飯が魅力
前の投稿を見たら3年ぶりでした。漬物3種類とご飯お代わり自由ですが、生卵は50円取るようになってました。卵高いものね メニューから牛サガリステーキ+アジフライを注文。 漬物とふりかけをとって、牛サガリステーキを待ちました。 サガリステーキは150グラムですが柔らかく、醤油ベースのタレがうまく旨かったです。 久しぶり来ましたが明るい店内で清潔感があって良い店だと改めて思いました。 カード払いで1,350円 ご馳走様でした。
和牛もつ鍋と博多郷土料理が揃う老舗の味
#創業35年。博多の老舗もつ鍋専門店ならではの味わい を堪能したいならこちらへ! メインのもつ鍋は、卸問屋から直接仕入れる極上和牛のモツと新鮮 野菜を使い、これら厳選された素材の旨味を引き立たせるのが、な んといっても創業以来受け継ぐ秘伝のだしとのことです! 上品な味わいと、 深いコクがモツ・野菜に溶け込み、最高の調和を奏でられています! また、 ごまさば、特選馬刺、博多焼餃子、博多もつ焼きも人気のメニュ 一です! ほんとにコスパ最高のクオリティの高いお店だと思います!めちゃ美味しかったです!
気軽に立ち寄れる石窯焼きピッツァと選べる多彩なセットメニューが魅力
せっかく薬院まで来たので、 ディナー用にテイクアウト、 日曜日は3枚セットがお得で、 3枚で¥2,247とお得でした 極☆マルゲリータ、クワトロ・フォルマッジ・ビアンカ、海鮮バジルを購入、 写真は撮り忘れましたが美味しかったです、 注文して15分程度で焼きあがりました、 思いの他、待ち時間も無く、早く引取りできました、 ご馳走様でした( ^)o(^ )
スパイシーなラムキーマと大人のプリンが光る小さなカレー店
会社の同僚とカレー行脚でぐぐカレーさんに。 カウンター席しかない狭い店内でメニューから、ラムキーマカレーセットを注文 厨房はその店のオーナーと女性スタッフと入りたての若者が、手順書を片手にオーナーから料理の作り方をOJTしてました。 それを目の前で見ていて、カレー屋さんは仕込みが大変だけど調理は狭い厨房で3口コンロと鍋と冷蔵庫があればできる 教えながらなので、入店してから最初のお客さんでしたが25分ぐらいかけて配膳 先に出されたサラダはドレッシングが効いていて美味しかったです。 ラムキーマカレー中辛は、一口食べたときに旨味が満載で、思わず旨い。食べ進めていくうちに、辛さが後から来るタイプで、結構辛かった 最後にプリンがデザートに出ました 現金払いで1480円 御馳走様でした
部分改装してきれいなテーブル椅子個室が出来ました!ご予約の際にお申し付けください
福岡遠征2日目晩ご飯白濁系水炊きのお店
野菜たっぷり選べるドレッシングのバランスヘルシーランチ
[福岡3nd-063]【福岡市】中央区天神"ソラリアプラザ7F"のレストランゾーンにある「サラダレストラン Mr.&Mrs.GREEN」 ランチに時に入店し「ごちそうサラダ」(税抜1958円)をオーダー。スープ、パン、ミニデザート付き ワンプレートにお肉が"グリルチキン""ローストポーク""ローストビーフ"の3種類とサラダは15種類以上の野菜が見栄え良く盛り付けられています。 サラダのドレッシングは5種類から選べて"厳選オリーブオイル"をチョイス 3種類のお肉はやわらかみがあり、食べごたえもあって満足感があります。バーニャカウダソースのサラダはシャッキとした新鮮な野菜でお肉とよく合います。 デザートはプリン的なもの お店は大型商業施設の"ソラリアプラザ7F"にあり開放感がある作りになってます。 2021/5/8以来の再訪 前回は懐かしい"GotoEat食事券使用"で税込1580円 #福岡 #福岡市 #福岡市中央区 #天神 #天神グルメ #天神ランチ #ランチ #福岡ランチ #博多ランチ #天神ランチ #福岡グルメ #ソラリアプラザグルメ #ソラリアプラザ #ミスターアンドミセスグリーン #サラダランチ
雰囲気抜群でハイボールが楽しめる店
ハイボール!
香りとコシを極めた通向けの本格蕎麦
こだわりにこだわりのあるお蕎麦屋さん。 もりそば食べたかったけど、店主さんから『蒸し』で出しましょうか?と言われ、頂きました。 数秒さっと湯にかけただけのお蕎麦をあったかい梅雨で食べるのですが、風味が凄く感じられます。 もりそばは、しっかりとしたコシがありました。 日本酒にビールに昼から呑んでしまいました。 蕎麦好きな人が居たらぜひ連れてってあげたい。
お得感と心づかいが光る、豚骨ラーメン×チャーハンの満足セット
お客に寄り添ったサービスが光るとんこつラーメン お昼前にたまたま外出したので、今日は「麺篤屋」さんに訪問することにしました。お店前の駐車場に車を横付けして停めたところ、お店の方から「縦列でお願いします」と案内されました。駐車の際は、この点に注意が必要です。 店内に入ると、セルフサービスでお水を汲み、カウンター席へ。今回はラーメン単品も良いかなと思いましたが、炒飯セットがとてもお得なので迷わずこちらを注文。麺の硬さは普通でお願いしました。 お客に寄り添ったサービス こちらのお店が「お客に寄り添っている」と感じるのは、炒飯セットの提供方法です。多くのお店ではラーメンを食べ終わる頃に炒飯が運ばれてくることもありますが、こちらではまず炒飯を作り始め、ラーメンと同時に提供されるよう工夫されています。また、炒飯に専用のスプーンが付いてくるのも嬉しいポイントです。ほとんどのお店ではラーメンのレンゲを代用しますが、スプーンの方が断然食べやすいですね。 炒飯とラーメンの絶妙な組み合わせ まず運ばれてきた炒飯を一口いただきます。少し薄味ですが、ラーメンと一緒に食べるにはちょうど良い塩梅です。テーブルに用意されている辛子高菜を加えると、ピリッとした辛さが加わり、一層美味しくなります。 続いてラーメンが登場。まずはスープを一口。濃厚な豚骨スープが口いっぱいに広がり、なかなかの美味しさです。麺の茹で加減も絶妙で、食感が楽しめます。半分ほど食べたところで、ラーメンにも辛子高菜を投入して味変を楽しみました。ピリ辛な風味が加わり、また違った美味しさに。チャーシューが2枚、キクラゲも入っており、満足度の高い一杯でした。 大通りに面しているため、駐車の際は特に注意が必要です。炒飯とラーメンが一緒に楽しめるこのお店、サービスと味にこだわりが感じられ、満足できる一食でした。 らーめん炒飯セット:790円 ごちそうさまでした。 店舗情報 福岡市中央区高砂2丁目11-5 麺篤屋 #福岡グルメ #ラーメン巡り #豚骨ラーメン #炒飯セット #高砂グルメ #麺篤屋 #辛子高菜 #味変 #福岡ランチ #ラーメン好きな人と繋がりたい #グルメレポート #ラーメン大好き #コスパ最高 #ラーメン炒飯セット
鉄板で味わう贅沢ハンバーグ&ステーキ、選べるソースで楽しむ大人のご褒美時間
今週のセンパイ。 肉の気分ならココ! 生ビールとステーキで1,000円! 流石に専門店のお肉は美味しかった。 大満足。次のセンパイはどこかなぁ。。
お酒も深夜もうどんも楽しめる、柔らかな麺と牛すじが自慢のうどん居酒屋
ここは福岡らしく、明太釜玉うどんを注文。 細身かつツルっとコシのある麺は、どこのうどんとも違う感覚。
長年親しまれる濃厚パスタの老舗
近くの珈琲屋さんまで来たのでランチも済ませる事に、 以前、伺ったお蕎麦屋さんも考えましたが、 OPENと同時に待ちの30分~1時間の待ちの状態、 対面に以前から気になっていたパスタ屋さんがあり来店、 ランチセットでカルボナーラを頂きました、 妻はバジル何とか・・・ 濃厚で美味しかった、 パンが付いていれば最高だったかな、 残ったスープにパンを付けて食べたかった、 この地で30年弱営業されているみたいで、 長く営業できる事は皆に認められている味と言う事、 また、伺いたいと思います、 ご馳走様でした( ^)o(^ )
明るい雰囲気とサプライズが楽しい、ドリンクもお得なワイワイ居酒屋
越後屋の2次会で21時に来店。歓迎会は久々なので全員楽しそうでした。赤霧で水割り。閉店まで飲んでました。
鉄板で焼く感動!豚ステーキ専門の福岡ごはん体験
十一さんはこの数年ずっと気になってたお店だったのですが、ようやく行けました‼️ 博多駅店(といっても博多駅からそこそこ歩く)があるみたいですが、なんとなくこの場所は博多駅からバスで秒で着く場所だし(注:この路線を通るバスはバスセンター発のバスじゃないです) 博多駅店は混むかなと思いまして、博多駅からバス乗っていきました。案の定秒でついて、更に12:30頃に入店しましたが、待ちなしでスムーズに食べれました(^^) みなさん仰っているようにお店に入っても聞かれるのはご飯の上に高菜?梅?だけです。あとは黙ってたら出てきます! アツアツ鉄板にのった豚ステーキがやわからすぎて、ご飯もすすみますね!また、びっくり亭にあるような赤い味噌みたいなものが絶品!素晴らしい味変ができます。 あと、ちょっとほっこりしたのが、味噌汁があまい。九州はやはりご飯美味しいですね〜
カフェスペースのあるサンドウィッチ屋さん
#福岡県 #薬院 #thesandwichstand #サンドイッチスタンド #アボカドとツナのサンドイッチ 朝ごはんに!ボリュームがあって結構満腹感あり◎ うまでした♡ 2022.08.30来店 福岡県福岡市中央区薬院4-7-11 092-534-6033 定休日 月曜日 #福岡グルメ #福岡ランチ #福岡カフェ #福岡モーニング #福岡パン屋 #薬院グルメ #薬院ランチ #薬院カフェ #薬院モーニング #薬院パン屋 #カフェ巡り #パン屋巡り #スイーツ巡り
九州らしい味付けと個性派ネタが魅力の創作寿司
6月の福岡遠征投稿です! この日は、天神の岩田屋さんへ寄ってみました! 岩田屋新館7階レストラン街にある『たつみ寿司』さんへ初訪問です! 土日限定「旬の限定おすすめコース」と悩みましたが、オススメのBコース(9貫)のランチをいただきました! こちらの創作寿司は、醤油を付けて食べるスタイルではなくて、煮切り代わりの塩水+梅肉とか、九州の甘いお醤油などが乗って提供されます。 ◆サラダ ◆茶碗蒸し ⚫︎イカ ⚫︎甘エビ ⚫︎甘鯛 ⚫︎ひらめ(写真忘れ) ⚫︎カンパチ ⚫︎トロ ⚫︎ウニ・イクラのカクテル ⚫︎鯖寿司(バッテラ) ⚫︎南関揚げ稲荷寿司 ◆吸物 ◆デザート(コーヒーゼリー) ◆あがり 江戸前の煮切りと違い、塩水は少ししょっぱめで、お酒が進みます(笑) 博多の創作寿司!初めて食べたけど美味かったです! ご馳走さまでした♪♪ #たつみ寿司岩田屋7F #創作寿司 #南関揚げ稲荷寿司
(6ページ目)福岡東映ホテル付近 おしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!