薬院駅徒歩5分、深夜まで開いているとってもくつろげる落ち着いたカフェ
【Mic comersy】 福岡県福岡市中央区薬院1丁目14-18 ✅季節のフルーツパフェ (無花果) ✔︎無花果のコンポート ✔︎無花果を白ワインで煮てコンポート作った 煮汁で作るpinkのシャーベット ✔︎白ワインゼリー ✔︎バニラアイス ✔︎ナッツ もうね、このパフェ めちゃくちゃ美味しい♡ 到着した時のお酒の芳しい香り✨ 隠し味に八角を使用されているそうです✨ 甘さ控えめ大人のパフェ♡
鮮魚の目利きならオマカセ!こだわり食材と銘酒を堪能できる居酒屋さん
【博多 高砂】 外観渋めの住宅街にある酒場的居酒屋。魚中心の料理が多く、特に自家製一夜干しに特徴あり、初来店。 本日の注文は全て魚料理、魚と酒で晩酌を楽しむ♪ *刺身盛り合わせ(1人前) 1,400円 *一夜干し(鯖、鯵) 各500円 *ホタルイカ串焼 600円 *伊佐美(ロック) 600円 大将お任せの刺し盛り…8種類一切れずつ。様々な味を味わえて良し!切身が小ぶりなのはご愛嬌かね。 一夜干し…魚の旨味が凝縮された熟成感を感じます。 鯖は焼きの香ばしさも加わり、酒アテには最高! サラリーマンが好む酒場風な雰囲気ですが、様々なお客さんがいましたね。カウンターでのひとり酒、半個室でのグループ飲みも良さげです。ご馳走さまでした!
香ばしいソースの匂いが堪らない、地元でも人気な美味しい焼きそば屋さん
21時20分に来店。焦がし焼きそば大盛り890円をテイクアウト。pay pay払い!味は美味しい。お酒が進みますなぁ。
今泉にある西鉄福岡駅付近の小料理屋さん
行きたいお店リストの登録していたコチラのお店、 タイミングよく、行くことが出来ました、 ビルの3階に位置していて、 カウンターに案内されましたが、店内もすきっりしていて、いい雰囲気です、 丼にするか定食にするか迷ういましたが、 大えび天ぷら定食にしました、 カウンターだと調理も見えるので、個人的には好きな場所です、 はまぐりのお吸い物もいい味してました、 天ぷらは熱々を頂けるのが、いいですね、 小鉢とお漬物で4皿あり、バランスもいいです、 ゆっくりと食事する事もでき、再訪したいと思います、 ご馳走様でした( ^)o(^ ) #Paypay決済
行列必至の赤身と創作寿司で贅沢気分を味わえるお洒落空間
とにかくどこでも並んでる、さしす。 大阪の会社が福岡に乗り込んで早この何年かで、完全に流れ持って行ってますよねー。 この日は平日の9時前でしたが、それでもすぐには入れないほど。 お寿司が美味しくて、人気の理由がわかりました!
【天神・今泉へ遂に進出!】臭みがなくまろやかなスープと特製辛味タレが特徴
らーめん、焼餃子、水餃子
中洲川端駅の近くにある、落ち着いた照明で大人の雰囲気が漂うバー
一度訪れてみたかったバーです。 北九州のオーセンティックバーにのじ西中洲店。 一つ一つにこだわりを感じるとても素敵なお店でした。 感動^^
鯖と豚のぬか味噌煮定食が絶品の和食店
少し前の話。所用で有給使い、嫁さんとランチで気になっていた千束さんへ。建物がいい感じですね。内装綺麗。2階へ通されカウンターに座りました。 メニューは無く、鯖か豚のぬか味噌煮の定食。私は鯖、嫁さん豚を注文。出てくるの楽しみです 出てきた定食は美味そうです。漬物は丁度良い味付けで醤油要らずですね。このままで美味しいし、ご飯進みます。味噌汁も美味いですね。 ふりかけもついてます。これもご飯が進みます。そして鯖のぬか味噌煮。コレは絶品です。ご飯も美味しいし箸がとまりませんね。 おかわりも出来るのでおかわりを頂く事に。おかず全てがご飯進む。こう言う食事好きだな。 嫁さんの豚は角煮みたいで豚も凄く美味しかった。大満足! 帰りに息子と食べるために豚のぬか味噌煮をお土産で買って帰りました。 美味しかった!
鹿児島産うなぎの極上ふわとろ体験、記念日にもぴったりなうなぎ専門店
博多のうなぎといえばせいろ蒸しですね(^^) タレがしみたごはんは神! 昨日は鹿児島でうな丼でしたので、よりせいろ蒸しの良さが堪能できました、 この薬院〜赤坂エリアは美味しそうなお店だらけでしたね。このへん住みたい!!!
細やかな接客もたまらなく嬉しい、江戸前寿司とアワビの美味しい店
「熟成なんて江戸時代からやっている訳で…。江戸前の鮨というのは、さらに熟成の後に三手くらい打ち手を考えているのが本当なんです」 昨今の熟成ブームにちょっとひと刺しした後、 今日も大将の江戸前の高等技術博覧会を堪能できました。 ぷるんぷるんに柔らかくて淡い旨さの鮑の塩蒸しも、昆布締めではなく、昆布の旨味を引き出した塩水で〆た小肌、鯵、さよりも。そして酢締めで香りと旨味を高めた鱚も鰯も。 どれも良かった!美味かった!! さらに銀座では1貫4000円クラスとなろうという閖上の超巨大赤貝やふわりと解けて無くなっていった穴子も美味い、美味い。 また偶然、今日は私の誕生日だったので、 酢飯を湯葉で包み、いくらと雲丹をのせた バースデーケーキを作ってくれました^_^ 甘いものよりこっちの方が呑兵衛なので 嬉しい いやぁ、本当に良かった! ご馳走さまでした。また来ます! #ハラクニさんお気に入り
自家製の糠漬けをはじめとしたアットホームな味が楽しめるお店
♡こんな感じ好きなのよね♡ 薬院大通りバス停側。 何度もここ通ってるのに 何故か目に入って無かったのよね〜 本当に、もっと早く知りたかったと思えるお店! なんと!1970年創業ですって‼️ 貫禄ある大将が迎えてくれました(^^) 店内は薄暗く落ち着いた感じ。 年齢層が高い客層。 メニューは2000円の【万福膳】に。 *お刺身 *馬刺し *焼魚 *小鉢3品 *とろろ *麦飯 *ぬか漬け *味噌汁 それにプラス肉じゃが。 サービスで焼きたての卵焼き頂いちゃいました♡ もうどれもこれも ぜーんぶ美味しくて自然に笑顔になっちゃいます♪ 伊佐美をロックで頂き 〆に麦とろ✨ あぁ、最高です(*´Д`*)
旨み際立つふぐとアラで特別な宴を楽しめる和食店
所属する会の忘年会で利用 ふぐもさることながら アラが絶品でした #ふぐ #アラ
遊び心溢れる個性派メニューと昭和レトロな雰囲気
【博多 春吉】 渋い外観、店前の黒板メニュー、®️投稿等々、私の心の擽りポイントが多かったお店に待望の初来店♪ 外から店内は見えないため、どんな造りか気になってました…入口付近に掘り炬燵席、奥にカウンター6席の小箱…お店の造りも好みのタイプ♪ *地上最強の肉じゃが 650円 *和牛手込めハンバーグ 850円 *豚足の根性焼き 550円 最強の肉じゃがは、食べた3品の中で味は最強に旨旨、次の来店時も注文すると思います。しかし当店のメニューのネーミングは個性的ですね、大将の性格かな(笑) ドリンクは種類は多いですが、価格と量は及第点かな?ハイボール等の炭酸が抜けてるのは残念かな… 今回は座敷で約1時間程度の短時間利用でしたが、カウンターのひとり飲みは楽しそうなので、再度カウンターでリベンジしようかな、ご馳走さまでした!
壱岐の味と焼酎を楽しめる関東の隠れ家居酒屋
創作和食居酒屋✨ 壱岐の方がされておりキープの焼酎は壱岐ゴールドがずらり! なかなか見ない光景です。 前回もそうだったけど今回も飲むのはもちろん壱岐ゴールド。 久しぶり飲んだけどやっぱり美味い♪ 二件目だったので軽く。 美味しゅうございました(^^)
【元祖博多せいろの店】あなたもきっとトリコになる…絶品&ヘルシーせいろ料理に舌鼓
続いては蒸し料理と日本酒がオススメという #蒸屋じょうきげん 地元の旬の食材をせいろで蒸し上げてるらしく 種類がめっちゃあった! ●元祖博多せいろ おまかせ5種盛り/1530 ●自家製蒸し焼売/748 ●蒸し海老/663 蒸し料理、野菜もお肉どれも美味しい(*^^*) タレは塩ポン酢、ゴマだれ。薬味は大根おろし、柚子胡椒、辛味噌、ネギがつき味変できます。 ●ゴマサバ/1112 福岡といえば名物ゴマサバ!日本酒がすすみます。 ●鶏の唐揚げ/763 日本酒は福岡のお酒があるわけではありませんが、店主厳選の珍しい日本酒などもありました! 【★★★】
ネタの鮮度と火入れに自信あり!朝引き鶏を使用した絶品炭火焼き鳥
焼き鳥屋さん 新鮮な鶏肉がたまらないです。 何食べても美味しかった。 今回は盛り合わせをチョイス 他 馬刺があったので 迷いなくいただきましたが 臭みもなく最高! 日本酒もいろいろあって 今回は赤武(アカブ) 飲みやすくずっと飲み続けられます デザイン柄もかっけー また行きたい
大学時代の友人が山口から来たのでこちらの友人と3人で利用しました。 先ずはビールで乾杯! 料理ですが、スタッフのお姉さんに必ず頼むものは何かと聞いたらレバー刺身とおでん盛合せ、やきとり盛合せ、大根の唐揚げというのでそのままお願いしました。 焼酎に移ってからはもも焼き、生ハムクリームチーズ、炊き餃子をいただきました。 どれも旨かった〜 なかなかよいお店でしたが残念なのはトイレが1つしかなく男女兼用... お店のキャパからして足りません。待ちが出来てて特に女性は時間がかかるのでそこが改善されるといいかと思います! #春吉 #居酒屋 #おでん #レバー刺 #大根唐揚げ #喰わずに死ねるか!
アットホームな雰囲気で楽しむ絶品屋台グルメ
とりあえず焼きラーメンがある屋台をと たどり着いたのがこちら。 分かりませんが他の屋台と比べても メニューのジャンルが多いような気がします。 常連ぽい方から観光客と色んな方がいました。 「ラーメン」¥600 「焼きラーメン」¥900 人生で2店舗目の焼きラーメンでしたが こちらのは炒めてるなーって感じです。 麺こそ違いますが塩焼きそばみたいな。 お酒のつまみにはすごく良いです。 やはり屋台の雰囲気がお腹を空かせますね。 #福岡県 #福岡市 #ラーメン
丁寧なヒアリングと香り高いコーヒーが自慢の珈琲専門店
福岡でスペシャリティコーヒーを提供する「あだち珈琲」。福岡市内はこちらの「警固店」のみだが、オンラインで豆を購入することもできる。お店はそこまで広いわけではなく、見ている感じ半分以上が豆を買いに来たorテイクアウトという感じだった。 コーヒーはフレンチプレスで豆を選んだらそれを入れてくれるスタイル。豆によって価格が異なり、ブレンドは638円、Aランクは748円、AAランクは858円、プレミアムコーヒーは1,188円だ。(テイクアウトの場合はそれぞれ100円ほど安い) 選んだのは「一期一杯」。スッキリとしてフルーティな味わいが心地よい。店内には他にもクッキーやパウンドケーキなどもある。ただ、席は5席ほどしかないので、テイクアウトがおすすめかもしれない。 なお、コーヒーを飲みながら店内を眺めていたら、どうしてもゲイシャが気になってしまい、結局豆を購入。こういう豆との出会も、旅の醍醐味だね。 #警固 #スペシャリティコーヒー
お通しの手羽先美味しいー。他の焼き鳥も美味しかった。一品料理はどれも美味しかったし、良い酒のあてになりました‼️
(9ページ目)福岡東映ホテル付近 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!