缶詰のおつまみで楽しめる、個性派の酒場体験
2024.02.17(土) 晴酒はしご 四軒目 菊美人酒造株式会社の 菊美人・特別純米酒 缶詰がすんごいお店。 今度ゆっくりこよう(^^)
薬院、赤坂駅付近のお店
意外に穴場です。 接客もですが、料理もよろしかったです。 天神、大名では…なかなかのクオリティでしたよ。
高砂にある西鉄平尾駅付近の居酒屋
1120投稿目は『村人』でーす。 居心地よくて良いお店とは聞いてたけど、実際に行ってみて聞いていたよりも更に上を行く居心地の良いお店です。 常連さんに愛される人気店というのも納得!! 全然一所懸命じゃない大将も好きです(笑) ゆっくりとお酒を楽しみながら時間を過ごせる良いお店です。 もちろん、料理も安くてめっちゃ美味しいです。 高砂エリアは実は家から歩いて行けるという事を最近知ってしまい、常連になれるように通いたいお店に出会ってしまいました(・∀・)
2023年も喫煙OK 薬院大通駅2分◆宮崎直送の地鶏炭焼き酒場
本場宮崎の“ みやざき地頭鶏(じとっこ)”が堪能できる薬院の人気店に来ました!!!! 炭火焼きとたたきは絶品でした。 その他揚げ銀杏や銀鮭中骨のやわらか煮を頼みました。 全てめちゃくちゃ美味しかったです。 お酒の種類も豊富でとても満足です。 亭主もイケメンで愛想もありとても楽しく過ごせました。美味しかったです。 また行きます。 ごちそうさまでした。 住所 福岡県福岡市中央区薬院2-14-29 090-8413-1484
日曜日の昼は単身赴任者はランチ難民になる可能性が高く、今日は少し足を伸ばして、ウエスタン高砂店に行きました。 カウンター席に座ってメニューからハンバーグとサーロインステーキのランチセットを注文 まずコンソメスープとスパゲッティサラダが来て、厨房で肉を焼く音が。 お箸しかなかったのは驚きました 鉄板にあるたっぷりももやしの上に100gのレアのサーロインステーキとハンバーグがあり、ニンジンの半切りのグラッセ?とポテトがついてます。ソースは醤油とガーリック味 レアなサーロインステーキは一口だってにきられて、柔らかく上質な肉でそのままでも旨い。ハンバーグもそのままでも旨く。特筆すべきはニンジンのグラッセがオハシデ切れてこれが旨い。 Paypay 支払いで1870円 ご馳走さまでした。
アットホームな雰囲気が心地良い、焼きそばが絶品と評判の居酒屋さん
歯医者の帰りSNSで友達がアップしてるのを見て気になっていたところへ 渡辺通りにある人気居酒屋「よっていかんね」のランチ営業 時間は12:30でランチ時間真っ只中 店内は6割ほど席が埋まっている 開いたカウンター席に座りメニューをチェック スタッフの方からは「日替わりが安くて早いですよー」と一声かけて頂いた 日替わりは豚の生姜焼き定食(¥650) ただ食べたかったのはSNSで見たヤツ 「唐揚げ定食 おかず大盛り」(¥950) ※ご飯と味噌汁は食べ放題 大ぶりの唐揚げがドーンと盛られている ご飯も身体を見て大盛り気味w 先ずは隠れているサラダからベジファースト 次に唐揚げをそのままひと口 熱々の唐揚げはサクサクでジューシー 衣にも味が付いているので何もつけなくても美味しい〜 個人的には少し醤油を垂らして食べるのが好きなので次は醤油で こっちの方が好き! ご飯もススム 次はマヨネーズ 美味いに決まってるw 味噌汁と思ったら豚汁 出汁を取るいりこがそのまま入っていて香りが良い 美味しかった〜 帰る頃にはサラリーマンで一杯に やはり人気がある ご馳走様でした〜 #渡辺通グルメ #人気居酒屋 #よっていかんね #唐揚げ定食 #おかず大盛り可 #ボリューム満点 #コスパも良い #ランチで #1人でも気軽に入れる
福岡市中央区にある天神南駅からすぐの居酒屋
3回目です。友達にお店を教えたく、飲んだあとちょっと食べたいよね〜と立ち寄りました。 まぁまぁの量食べましたけど、満足でした。また行きます
【個室あり】中洲・キャナル近く。御接待やお顔合わせにも。博多伝統の寿司、旬の魚
寿司を食べたくでキャナル付近をうろうろ、 そこに西村さん、 大将と女将さんが優しく出迎えてくれました(*^^*) その場で握ってくれて美味しかった(*^^*)
特別な時や自分へのご褒美にももってこいのお寿司屋
ここは昔からよく祖母が連れて行ってくれてるお寿司やさん♪ お祝いの時には必ずここに♪ 握り寿司も絶品だけど、穴子押し寿司がまた絶品❤️
昭和の雰囲気と新鮮な魚を楽しめる賑やか居酒屋
【西中洲にある昭和を感じる居酒屋さんで博多を味わう】福岡国際センターでプロレス観戦を楽しんだあとに訪れたのが西中洲にある魚矢。国体道路沿いの雑居ビルにあるお店です。店内はかなりの賑わいで厳しいか?と思いましたがマスターが優しく無事入店。 まずはビールとともにお通しを。冷奴、南蛮漬けと丁寧な味つけで期待が膨らむ!! 注文したのはアジフライと刺身盛り合わせ。 最近、福岡にはアジフライを売りにしたお店が増えてきているがこちらのお店のアジフライも肉厚で絶品!! 刺身の盛り合わせも白身魚を中心に肉厚!ついつい博多の地酒を注文してしまいました!! 気持ちよくなり満足感に満たされたのでお会計。 店内には今は亡き曙さんがこちらのお店を訪れたときの写真もありプロレス帰りにはぴったりでした。 ごちそうさまでした♪ #新鮮なお造り #地酒を満喫 #活気がある店内
お値打ちで美味しい創作割烹と日本酒が楽しめる、隠れ家的お店
正直誰にも教えたくないお店。笑 ただ、お店の目の前にマヌコーヒー薬院店がオープンするので、増えちゃいそうだなーと思ってその前に美味しさをお伝えいたします。 月2回くらいは訪れてますが、いつ行ってもほんとに安くてとにかく何でも!美味しい。店内はカウンター5席と小上がりのみ。店主さんはまだ若い男性が1人で切り盛りしてる。最近時々アルバイトさんもいる!毎日おすすめメニューは変わります。外に看板が出てるので、きょうは何かな〜と思ってお店へ。まずはお通しの小鉢。これだけで飲めるやつ。刺し盛りは一人前700円くらい。ちょっとずつだけど、炙ってあったりと嬉しい。ビールできめたら、つぎは種類も豊富な日本酒へ。たたきキュウリ300円。鶏つみれポン酢はふわふわ。気分がのってきた、お、夏ですね、ゴーヤチャンプルとかいっちゃう?だし巻き卵も!たくさん食べて飲んでも、お会計ひとり2000円くらいこんなに美味しくて安くて旬のものが食べられて丁寧なお店は他にありません。人が増えるだろうなあ、ちょっと寂しいなあ、でもすごくいいお店なので是非みなさま! #これは絶対食べてほしいキャンペーン
気軽に使えるコスパ抜群の居心地良いお店
(2023.03.10) 天神ビッグバンと称される再開発が進む天神ではありますが、天神交差点から半径500mと言う対象エリアにありながらも国体道路で隔てられた狭い区画であることからか、その開発の波に乗ることができなかった東カン福岡第一ビル 間もなく築50年になろうとするビルには当時の雰囲気を残す“東カンビル 地下プロムナード”があって、今でも8軒ほどが元気に営業されているのであります この地下プロムナードにはお寿司屋さんやステーキ屋さん、お蕎麦屋さんと魅力的なお店が並んでいるのですが… 最も興味を惹いたのは『旬彩酒房 李庵』でありまして、リアンと読むお店の名前は知らずとも、“地下のからあげ屋さん”として知られるほどの人気店だと言うのであります 12:00を少し過ぎてしまったことで入り口を入ってすぐ左側にある座敷席は満席でありましたが、厨房を回り込むように入り込んだ奥のテーブル席やカウンターには先客がお帰りになられた空きがありましたので… 厨房を覗くことができるカウンターの端っこをいただきました お昼のメニューには、日替わり定食のほか、若鶏のから揚げ定食、鯖の塩焼き定食、煮込みハンバーグ定食、ミックスフライ定食と並びますが… 迷うことなくお客さまの半数以上が注文されている「若鶏のから揚げ定食」をお願いいたします これほどに注文が集中しているにも関わらず、揚げ貯めをすることなく、注文が入ってから一品一品を丁寧に調理されていまして… 30~50gほどにカットされた鶏肉はお醤油やにんにく、生姜で揉み込まれているのでしょうが、その何れかが際立つことなくバランスが取れた味わいでありました 特に強い個性を感じることはないのですが、サクサクっと揚がった薄衣の歯ざわりと、ふっくらとしたお肉の柔らかさ そして、その噛み口から肉汁が滲み出るほどのジューシーさは類を見ない逸品でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/36132354.html
屋台とは思えないクオリティーの高い料理が人気の串焼き屋さん
中洲の川沿い屋台ラーメンとはいかにもで良い。 味もしっかりとして飲んだ後に染みる。 #トンコツうまい #いちよ夜桜
昭和レトロな雰囲気で楽しむ本格焼き地鶏とくつろぎのひととき
もと会社の同僚と久しぶりに飲み会で、百百ちゃんに行きました。店内は本当に昭和レトロ。でも女性客のお一人様がカウンターで、ビール瓶と焼き物、サラダを安心して食べられるアットホームな雰囲気です。 予約したのでテーブル席に。九州は地鶏を金網で焼いた焼き物が食べられます。もも、むね、セセリの三種盛り、皮の焼き物と、もつ煮そして予め注文していた鶏汁ラーメンを注文 鹿児島知覧鶏は歯応えもあって香ばしく旨い。鶏皮の焼き物は初めてですが、コリコリしていて旨い。 ラーメンは汁と麺だけですが、なんせ鶏から取った汁が旨くて全部飲み干しました。 ワンオペなのでビール瓶は自分で冷蔵庫からセルフサービスです。 ビールやチューハイを飲んで現金払いで3000円。ご馳走さまでした。
ワインと馬刺しが自慢の隠れ家
サルー祭 九軒目 ワイン 馬刺し
博多の老舗の水炊きをリーズナブルに!水たきスープをベースにしたもつ鍋もお勧め!
ホテルの目の前だったので飛び込みましたが、大当たり メニューに水炊きがあったので華味鶏の系列店とわかりました。 焼き鳥をたくさん頼みましたが、どれも美味しくてパクパク食べてしまいました。皮串ねじねじは10本頼みましたが、まだまだ足りないくらい。 満腹になりました。 接客も満点でした。
名物のトマト鍋を始め、技が光るメニュー多数。まったりのんびり飲めるお店
【晴家】 福岡市中央区春吉1丁目13−12 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 少人数でも大人数でも 使い勝手良い居酒屋さん この日は東京の後輩ちゃんが 帰って来ると連絡あり 気取らない和食系でとのリクエスト 予約しとくけ〜ん!って軽く引き受けたけど 4軒連続満席で断られた(;_;) ふと、行きたいリストに入れてた こちらの存在を思い出して無事予約できました 2階席は残念ながら掘り炬燵ではありません 2階は 13名の団体さんと 隣りに5名の予約 そしてうちが4名 それくらいのキャパです メニューは ☑︎牛タン ☑︎きのこサラダ ☑︎とうもろこしの天ぷら ☑︎枝豆 ☑︎ゴマカンパチ ☑︎白せんまい刺し ☑︎牛すじポン酢 ☑︎たこ唐揚げ ☑︎大根唐揚げ ☑︎銀杏 ☑︎スナップエンドウ ☑︎バゲットピザ ☑︎つくね ☑︎牛蒡巻き ☑︎レタス巻き 団体さん入ってるので串はできませんと言われ 「えー!つくね食べに来たのに〜!」と ダダを捏ね、時間かかってもいいから 焼いてくださいとお願いしたら 出てきたのが3時間後でした(´^ω^`)ブフォwww ぜーんぶ美味しかった 普段使いに良い居酒屋さんでした ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ #人生には飲食店がいる
2024.03.04(月) 仕事帰りに。 五軒目 三角市場の中にあるお店。 超満員! 月曜日よ!? アルコールはヤカンで提供されます(^^)
銘柄豚や丁寧に炊き上げた土鍋ご飯、絶品天麩羅などのコースを多数ご用意◎
那珂川が見渡せる川沿いの席はいい感じです。鉄なべのいくら入り炊き込みご飯美味しかった。(^^) 景色を楽しみながらの食事はいいもんです。お酒は飲み放題のコースで他の料理の写真撮るのを忘れてしまった ただし席予約の際に川沿いのリクエストを入れないと景色のない部屋に通されます♪ 雰囲気★★★ 料理★★★ # #川沿い見晴らし★ #いくらの炊き込みご飯
光と影が織り成すシックでオシャレな大人空間◎気軽にカクテルを楽しめる天神の隠れ家
天神・西通り沿いのビルの地下1階で見つけたお洒落なBAR♪ 西通りのアップルストアからすぐの場所にあります。 オーナーの古賀さんはカクテルコンテストで受賞をされたという方。 おすすめのカクテルを頂きました。 気さくな方ですので、一人でふらっと行ってみてもOK 広いテーブル席もあったので、2次会で利用するのも可能とのことでした。
(7ページ目)福岡東映ホテル付近 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!