カツオのタタキポテサラが旨い、バー
以前サリュー祭でこの店に立ち寄りピザとビールを飲んだ記憶があり、ランチに行きました。 2階にある狭い店ですが雰囲気はGood!メニューから、ビーフカレーとアイス珈琲を注文。 カレーうどんもありましたが、カレーを服にはね散らかすので、ライスにしました。 サラダが来て、食べ終わる頃ビーフカレーが来ましたが、結構量がありそう? 牛スジカレーのようで一口食べたらこれが旨い!やはり評判通りでした。ビーフもあって確かに美味しかったですです。この他にキーマとチキンバターやミックスがあります。 ルーの量は結構あり、そんなに辛口ではないですが最後は額に汗が。 現金払いで1,200円 ご馳走様でした。
薄暗い和テイストの燻製バー
薄暗い和テイストのバー。 食事に行くお店の予約時間まで少し間があったので、食前酒がてら…。 雰囲気が良すぎて、長居してしまいそう。 一杯目は、バスペールエール。お通しは薫製のチーズやら鶏肉やら明太子やら。 てことは、日本酒!とリクエストしたら、愛知のお酒を出してもらいました。
隠れ家のような癒し空間で、本格ウイスキーと音楽を愉しむ大人のBAR
Instagramで見かけて ずーっっっと行きたかったお店に行けて良き気分。 音楽とインテリアと良い感じです。 お店は、ビルの奥にあるのて看板が目印。 ドアを開けるとリバーサイドに木がゆらゆら見えて ベリンボーンの板が貼られたカウンター。 重低音が響くリラックスできる音楽。 インテリアのチェアやアルコールランプ。 目につくもの全て、こだわりが感じらる。 とても心地よい空間。 飲み物は、ウィスキーの種類が豊富です。 今回は、サントリーの「六」を注文。 デートに、落ち着きたい時に 行きたいお気に入りのお店です。
カレー以外にも鉄板ナポリタンや焼きそばなどが食べられる洋食店
久々のジャスティンカリー! めっちゃ進化してました。笑 その昔、スパイスロードの高田君とこのお店の店主のジャスティンさんとの二人でカレーの移動販売をやってた。 その後お二人はそれぞれの道へ… とにかくここのカレーも美味いのです!あっさりしててスパイシーで、だいぶ酔っパケて来店したんやけど夜中でもペロリ!笑 #カレー #バー
一つ一つ目の前で丁寧に作られるお酒を眺めながら楽しめるのは至福の時間
私の好きなカクテル、 ロングアイランドアイスティー。丁寧に作らないと雑味が出て美味しくならないですが、こちらのお店は大丈夫!オススメです。
福岡市薬院にある隠れ場的なバー。看板がなく狭い通路を通った先にあります
<博多美味かもん⑤ 隠れ家バー勝負> 博多・薬院の裏路地マンション街。その一角に入口はあります。でも、そこがココであるかどうかも分かりにくい。石敷きのアプローチに従って家屋に入ると靴を脱ぎ頭を低くしながら奥へ進んで初めてバーと判ります。文壇の若き小説家の書斎に上がり込んだような空間。バーカウンターと10人位が座れる居間のような小部屋。正に太宰や芥川が悩みながらソコで酒を飲んでいそうなインテリチックな設えは、知的な秘密基地の感があり、愉しい! オーナーも気持ち良い接客ではあるが理屈っぽい感じで、環境と合いまり雰囲気を創り出しています。 酒のボトルコレクションが豊富に取り揃えられているワケではありませんが、大体飲みたくなる普通の酒は一通り置いてます。だから酒を愉しむというよりは知的な非日常空間を寛いで愉しむという感じ。結構ハマりそうな空気感で、コチラは好きやな〜 良い一夜になりました(^O^)/ 博多・薬院で知的な秘密基地の隠れ家バーで 非日常空間を味わうならコチラへ是非。 #タグで振り返ろうキャンペーン #知的な秘密基地 #非日常空間を愉しむ
高砂にある、落ち着いてお酒を楽しめる大人のバー
ふぐひろさんからのBAR永田でした! ふぐひろでのサービスも気にかけてくださり、本当に優しい永田さんです。 今までに柑橘系、いちご、ラフランス、パイナップル…といただきましたが、今回いただいたメロンのカクテルは過去1でした。 メロンの果肉たっぷりでお勧めです。
洒落た雰囲気で、日替わりメニューも楽しく、1人でも気軽にOKのカレー店
福岡滞在3泊4日で5軒カレー屋さんを訪れたのですが、1番好みだったのがこちら。 1軒目で和食をそこそこ食べた後のはしごだったので、最初はハーフサイズを頼む予定だったのですが、作ってるときにあまりに美味しそうだったのでフルサイズに変更。 店主の方は日本人ですが、スリランカにも何度か足を運んだことがあるそうです。 お酒も安いので、スパークリングボトル(2000円)をお店の方々とシェアしながらカレーをいただきました。 メインも副菜も全てがとても美味しく幸せな締めとなりました。 #シルバーウィークキャンペーン #本場仕込みの味 #深夜飲み
家から近いのでよく利用してます‼️スタッフは可愛い子が多くて、めちゃくちゃオススメです♥️ また飲みに行きたいです!!
隠れ家チックの燻製が売りの美味しいワインバーのお店
2回目の訪問です。 前回は、ランチで今回は夜に。 今は、女性一人で切り盛りされていて、炭火焼きはないと思います。つまみと日本ワインを楽しめるお店です。 ユクスさんは、女性のスタッフさんが、自分の好きなイタリアン、イルギオットーネにいた繋がりから通ってます。 この日は、自家製くんせいの盛り合わせ、豚スペアリブの和風煮込みと、白と赤のワインをグラスで。 カフェのような気軽な雰囲気の中に、店主の気さくな雰囲気がすごく居心地が良いです。 ワインも、好みに合わせて出してくださいます。 大切な人と語りたい時や、サクッとつまみとワイン行きたいときに特にオススメです(^-^)/
普通のビールとヒューガルデンホワイトが400円で飲めるという素敵なバー
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 博多ツアー2日目꙳✴︎ 博多一口餃子の「宝雲亭」で軽くつまんだ後、行きたいチェックしていた角打ち「おおとり酒店」まててくてく歩いて向かいます。 ホントは「因幡うどん」を食べ終わって2時ごろ到着して昼飲みしようと思ったら..... ®️あるある ヽ(`Д´)ノ 営業中になっていますが、営業しているのは酒屋としてで飲食店としては5時以降からと断られます。この辺の掲載方法を何とかしてもらいたいものです ε~( ̄、 ̄;)ゞフー そんな訳で、7時ごろリベンジすると先客はゼロ、店舗中央の丸テーブルに陣取り店主にシステムを聞きます。 店内で飲めるのは輸入ビールに日本酒と何とかと言ってたのでお安い缶チューハイや缶ビールはダメみたいですね!? そんな訳で冷蔵庫の中から福岡の地酒、花の露のワンカップと乾き物の棚からアーモンドフィッシュを取ってお会計を済ませます。 そしたら若いカップルが入店してきてあーだこーだ言いながら輸入ビールやら何やらをお会計して飲み始めます。 その直ぐ後にはオネー様2人組と意外や意外、天神とか行かないでこんな渋い角打ちへ来るんですねww お店は広くてキレイで悪くないけどツマミが乾き物しかないのが痛いかも f(^_^; 缶詰は後処理が面倒なんですかね? ご馳走様でした。 ◆アーモンド&フィッシュ 216円 ◆華の露 253円 #角打ち #昭和酒場
ギネスビールのカクテルが楽しめるおしゃれアイリッシュバー
雰囲気が抜群に良いです! BGMは越路吹雪でした。 モスコミュール、ジンジャーとライムがフレッシュで美味しかったです。
隠れ家バーayaで昼呑みしませんか??
薬院にある隠れ家的バー【bar aya】 三階にエレベーターで上がると 看板は出てない インターホンを押すと、お店の方が出てきて ドアを開けてくれる 常連にはたまらないですね 紹介性なんだけど、昼は予約さえすれば入店可 飲み比べセットをオーダー 日本酒リストを見て、好きな日本酒が多い まず、目がいったのは、産土 残念ながら、無くなってました そこで飛鸞、僕の産まれた平戸のお酒 そのあと、而今、仙禽(雪だるま)を 最後に、抹茶で締めでした 僕が店に入った時は、12席のカウンター3人だったのが、帰る時は10人 全て男性でした 行けて良かった
赤と黒を基調としたオシャレなアフリカ料理のお店
友人がお店の常連で連れて行って貰いました。 アフリカ料理をアテに出しているので店内はスパイスの香りがします。 アフリカ産のビールで乾杯しましたが、何となくバドワイザーに近い味で水のようにスイスイ飲めるタイプでした。ラベルのデザインも南国らしく可愛い( ̄∇ ̄) ワインは南アフリカ産を取り揃えてあり、これもラベルが個性的ですね^_^コスパが良いと思います。 アテのドライフルーツやチーズもワインに合いますね。 落ち着いた雰囲気だし、二軒目利用には持って来いのバーだと思います。 ご馳走さまでした、また行きます。 #アフリカ料理 #アフリカビール #南アフリカワイン #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #コスパ良好
夜景が見える屋外席がデートにピッタリ。春吉にある雰囲気のいいBAR
実は初めてのBARです(笑) マスターが美味しいお酒を作ってくれます(*^o^*) 好みの味をいえば作ってくれる♪ おしゃれ。 みんな気さくでいい方達でした。 カウンター席で手際の良さを見てるのがすごく飽きなくて楽しかったです(*^o^*) 手際がきれいで、一種のパフォーマンスです(^ω^)☆ またぜひ行きたい
博多で味わう、ジンの奥深さを知る特別な一杯
【博多 白金】 ジン専門店。ジンを嗜みたい・覚えたいなら当店に。 マスター特製のカクテルもあります、初来店。 ジン3種飲み比べセットを注文。 過去に何杯か飲んだことがある「BOTANIST」を入れていただき、あと2杯はマスターにお任せで♪ *THE BOTANIST *KAGURA *HAYMANS やはり専門店ではストレートで飲むものらしい…何でもロックで飲む私にはちょっとキツめですが、喉越しのアルコール熱さは酒好きには堪らんですね♪ 拘りのマスター…少々お店ルールはありますが、静かにお酒を楽しんでるとマスターが話しかけてくれます。 今回は帰り際に名刺をいただき、お見送りいただきました。また再訪します、ご馳走さまでした!!
高級感漂う大人の雰囲気でオシャレデートや記念日におすすめのバー
マティーニーズ@グランドハイアット福岡! グランドハイアット福岡のメインバー。 他のラウンジやレストランより遅い時間までやっているので重宝する。 マティーニーズという名前からマティーニ推しなのかと思ったが、そんな事もない様子。 どちらかと言うとコンセプト的にはシガーバーの位置付け。 ビールやウイスキーを飲みながらタバコを吸う人がほとんど。 そんな訳で喫煙派用のバーという立ち位置のような気がする。 お酒を頼むと付いてくる明太子味の揚げセンが美味しくて、食べ終わった後も物欲しそうな顔をバーテンダーにアピールしたが、お代わりはくれなかった。 一生恨む。
落ち着いた雰囲気の素敵なBar
素敵で、 安心できるお店。
徒歩にて祇園から写真撮影がてら天神へ。 警固のフラワーマルシェでほっこりしつつ、 休憩をかねて伺いました。 今日は初パンケーキ。 幸せ厚みの心地良い柔らかさの歯ごたえ。 チーズソースが濃過ぎず、これまた丁度良し。 アイスコーヒーも、そのままコーヒーゼリーにして欲しい美味さと濃さ。 お客様が9人どっと来て、賑やかになりましたが、お店の良さを堪能してリピートして欲しいと思うところでした。 #オシャレ
【博多 渡辺通】 ①料理が旨い ②店員さんの接客が素晴らしい ③リーズナブル ④酒の種類が多い ⑤居心地が良い ⑥一品料理の量が控えめ ①〜⑥はこのお店の私の印象!私が求めるお店の条件をほぼ全て満たしてくれるお店でした、初来店! 昼飲みでこちらに。立飲み、座り飲み両方できるます。今回は座ってじっくり2時間ほど飲みました。 *刺身盛り合わせ(上)1280円 6種類を2切ずつ。オーナーさんが長浜から毎朝直送して仕入れている刺身、歯応えあってプリップリ…切身も大きく、これでこのお値段は激安に感じました♪ *白子ポン酢 680円 *生うに 680円 *かにみそ豆腐 400円 *アジフライ 400円 白子もウニも新鮮さを視覚的に訴えてくるッ!もちろん濃厚な白子の味、ウニの芳ばしさを味わえました。 オーナーさんの対応が本当に素晴らしかった! 可愛い女子店員さんにミス(ドリンク提供忘れ)があり、オーナーさんがわざわざお詫びに来られ、生カキのポン酢をサービスしてくれました。 店員さんのフォローとお客への対応、店主の鏡! 14時前だったので、ランチでの定食注文客と私のような昼飲み客が混在。コンクリ打ちっ放しの立飲みスペースには、お昼時には壁側には椅子が置かれており、ランチ客と飲み客両方に対応されてました、good! 新しいお店なんで店内も清潔、お洒落な造りになっています。居心地も抜群でした(^-^) 日本酒メインなんで仕方ないですが、これで芋焼酎の種類がもう少しあれば、個人的には最高なんですが…まぁ贅沢かな(笑) 来店したのは昨年末ですが、今年も必ず再訪すること間違いなし。ほんと素晴らしいお店でした、ご馳走さまでした!!!! #1100投稿
(2ページ目)福岡東映ホテル付近 バーのグルメ・レストラン情報をチェック!