更新日:2025年09月23日
【薬院駅すぐそば!】本当においしい魚料理を味わうなら『魚籠(びく)』へ♪
12月後半になり、どうしても食べたい料理があり、友人達を誘って忘年会と言う名目で、私のわがままでここ活魚料理 魚籠に行って来ました。 場所は西鉄薬院駅のちかく歩いて2分くらいの所にあり、投稿は初めてですが、何回も来たお店です。 ここは生け簀があり、年中美味しいお魚が頂けるお店で、私の一押しは穴子の刺し身としゃぶしゃぶで、刺し身は生姜醬油か山葵醬油で食べると、今までの穴子の概念が覆り、鮨の穴子とは全然別物です。 コリコリとした食感、味も旨味が有りとても美味しいです、しゃぶしゃぶも鍋の中でしゃぶしゃぶすると、ふわふわになりこれもめちゃくちゃ美味い、最高です! 他にもアラや伊勢海老、河豚など色々ありますので目利き大将が楽しく説明してくれます。 穴子のあとは今が旬のアラの唐揚げ、これも美味しかったです。ご馳走さまでした! #薬院ディナー #生け簀料理 #穴子刺し身 #穴子しゃぶしゃぶ #アラの唐揚げ
全席掘りごたつ個室。接待やご宴会でのご利用に最適です。長浜市場直送の鮮魚に舌鼓◎
会食で行ってきました! 居酒屋さんのコースでしたが、 炙りシメサバは最高に美味しかった(´∀`) こんな美味しいの食べたことないです! メインのもつ鍋のもつがかなり少なかったのは残念。鍋の中探し回って小さいのが数個しか入ってなかったです('・_・`) 日本酒の種類は豊富で嬉しかったです!! ごちそうさまでした!
日本の粋、夕方四時開店。福岡市中央区薬院の炉端焼屋。
【博多 薬院】 古民家的な造りで少し奥まったところにあることからも隠れ家的な印象あり。建物の佇まいと同様渋さを感じる丁寧な料理。炉端もまた魅力的でした、初来店。 カウンター席では七輪を提供されます。自ら好みの焼き具合でいただく肉や魚、雰囲気が加わり味が3割増し♪ *塩もつ煮込み 580円 *鶏の白レバ刺し 580円 *上ハラミ 1,580円 *ミックスホルモン 880円 *厚揚げ 280円 *つまんでご卵のくん玉 330円 塩もつ煮込み…直接七輪に器を乗せます。熱々トロトロの塩もつ&塩出汁の染み入った豆腐、共に抜群に旨し! 鶏の白レバ刺し…ねっとり濃厚、胡麻油との絡み最高! カウンターでの七輪飲み、しっぽりゆったりの楽しい時間が過ごせます。全ての料理の質も高いので、雰囲気良く飲みたい時には再訪しよう、ご馳走さまでした!!
納豆好き必見!全国の厳選納豆を多彩に味わえる創作料理の楽園
(2025.08.02) 薬院駅前、モスバーガーが入るビルの2階にある『納豆家 粘ランド』 納豆に特化したお店とのことで、納豆ピラフや納豆スパゲッティなど全てのメニューに納豆が使われているらしく… 数量限定で提供される「長崎産天然ごまあじ 納豆海鮮丼」をいただきます 猛暑日が続いていることから夏バテや熱中症への対策として効果的だと言われる納豆をいただこうと、兼ねてから気になっていた『納豆家 粘ランド』を訪ねてみますと… 開店時間の5分前でありながら既にひと組の先客が待たれていましたし、開店から10分もしないうちに5組のお客さまが来店されるなど、お昼どきには2名掛けのテーブル4卓と4名掛け3卓、それに6人掛けのテーブルが置かれる個室とカウンター4席と小ぢんまりとしたお店は満席になるであろうことが窺えました 定番のランチメニューにあった「ネギトロぶっかけ納豆丼」と店先に掲げられたメニューにあった「長崎産天然ごまあじ 納豆海鮮丼」とで迷い、“数量限定”とあることに惹かれて後者を選んだのですが… ごはんの上に鯵の刺身と納豆、ネギや卵黄、刻み海苔と盛られた丼に専用のタレをかけ、全体をまぶしていただくのですが、鯵の刺身が大きいことからほかの食材と一体となることがなく… おいしくいただけはしたのですが、納豆丼に鯵が載っているだけって感じがして、ネギトロにすれば良かったのかもと思えました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45293718.html
羽釜で炊くふっくらご飯と美味しい佐賀牛がたっぷり食べられるお店
㊗️1700投稿。 記念投稿は白金にある焼き肉店です。 以前うかがったことがありましたが、肉の味を全く覚えておらず、今回確認することに。 たまたま姪っ子が遊びに来ていましたので4人で参戦です。 2人前ずつ頼もうかと思っていたら、店の方からひとり前で複数のお皿を頼んだ方が良いですよとのことでしたのでそうすることに。 最初に出てきた牛すじ煮込みがめっちゃうまかった。 メニューに入れて欲しいぐらい。 まずはいろんなカルビを注文です。 これは岩塩で食べるのが美味しい。 又無料でわさびも出してくれるので、わさびをつけても美味しい。 続いて注文したのがは厚切りタン。 これにはちょっとびっくり。 本当にステーキ肉みたいなタンで、これも塩でいただきました。 そしてゲタカルビにサガリ、ロースなどなど。 ちょっと変わったのではハツ刺しをいただきました。 そして締めは炊きたてのTKG。 おかずは特上のカルビとロース。 めっちゃ贅沢にいただきました。 ロースターではなく、炭火で焼くのはいいですね。 そこそこいい値段になりましたが、大変美味しゅうございました。 記念ですからね。 ごちそうさまでした。
各種宴会、安心、安全な店飲みは、下釜でどうぞ。お気軽にお電話ください。
サルー祭 十軒目 日本酒 船中八策・淡麗大辛口
希少な地鶏を堪能できる鶏料理専門店で、驚きの新鮮さと丁寧な仕事に舌鼓
今回の会社の懇親会の会場は私が選ぶ番で、 行ってみたかったお店フルヤさんへ予約して伺いました、 写真はあまり撮ってませんが、どれもコレも美味かったの、 19時の予約で限定の鶏は7割〜8割はありませんでした、 17時の予約で19組入ったらしいので、 次回、機会があれば早めに伺ってリベンジ、 他の鶏も色々と頂いたけど美味かったなぁ〜、 ご馳走さまでした。 次回はどこのお店を選ぶか迷い中。 誰かイイお店教えて。
【時間×温度×素材】福岡発!鉄板焼きを科学する新感覚鉄板焼き☆ほっこり家☆
美味しかった。 店員さんのホスピタリティもいいし、 料理はしっかりいい仕事がされていて、食べるたびに喜びを感じれました。 特にハラミと赤身をワサビと塩で頂きましたが、しっかり旨みが載っていて美味しかった。 赤身は普通のお店で食べると少しパサパサして、それでいて旨味を感じられないことが多いのですが、ここのは違いました。 とにかく大満足。
旬の食材をふんだんに使用し、多彩な料理が自慢の隠れ家的居酒屋。
サルー祭 三軒目 日本酒 米鶴・純米吟醸三十四号
九州食材と古民家個室で贅沢に楽しむ和食処
渡辺通駅からすぐの、路地裏にある隠れ家的なお店、個室水炊き善哉。今回は飲み放題付きのコースでお願いしました。 2階よ個室がまた良い雰囲気。古民家を改装してあり、色々の趣きある部屋があります。 ぜんさに続いて呼子の烏賊活け造りはトロトロでほんとに美味しかった。 みずたはまずスープをいただきます。鳥を8時間炊き込んだ白湯スープは濃厚でした。 鶏肉を先に食べて、その後野菜を炊き込みます。全て店員さんがやってくれます(^^) その途中に烏賊の活き造りのあとの焼きイカや、アンコウの唐揚げなどが続き、〆の雑炊。 もう最初から最後まで大満足でした♪
どれを頼んでもハズレなし、炊き立ての銀シャリが旨い店
会社のメンバーと新年会。銀シャリで有名なお店のようです。確かにおにぎりは美味しかったです。他のも美味しかったです。 #新年会 #銀シャリ #接客が丁寧
炭火香るごはんとジューシー唐揚げ、毎日通いたくなる街角食堂
唐揚げが食べたくていつもと違う店へ 向かったのは久しぶりに薬院にある人気居酒屋「お酒とごはん 晴海」のランチ営業 時間は12:40 ランチの混雑が続いていたが丁度食べ終わりの方と入れ違いに待たずに入ることが出来た メニューをチェック 少し価格が上がってるが昨今の状況では仕方がない ということで選んだのはこれ チキンダブル定食(¥1100) 唐揚げを食べるつもりだったが欲張って唐揚げとチキン南蛮の合い盛りでw 6〜7分程で出来上がる ベジファーストでサラダから そして唐揚げをひと口 揚げたて熱々でジューシー 相変わらず美味しい〜 タルタルは胸肉だが柔らかくタルタルソースとの相性もバッチリ 何よりごはんが美味しい! 久しぶりだったけど満足度の高いランチはいつも通り ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気居酒屋 #お酒とごはん晴海 #チキンダブル定食 #唐揚げ #チキン南蛮
【薬院大通駅スグ】美味しい豚しゃぶと新鮮な海鮮が自慢の居酒屋◎
(2025.09.22) 薬院大通交差点、日産販売の道向かいにある『博多 海鮮 葱しゃぶ 一休』 エレベーターもない小さなビルの3階でいただいたのは「豚丼」 勝手に思い描いていた帯広豚丼とは異なりましたが“きなこ豚”のおいしさを楽しみました 40年ほど前、お気に入りでよく通っていた『焼肉 七山』 当時は野間大池近くにあったのですが、こちらへ移転されているのを見つけ女将と懐かしい話をしながら焼肉をいただいたのが12年前のことであります そんな思い出のお店が詰まったお店も今では豚しゃぶを看板料理とする別のお店に変わっていて… その豚肉を使ったであろうランチメニューに惹かれてお邪魔させていただきました 外階段を上がると入りづらさを感じる開き戸を開けますと、7席が並ぶカウンターがあって… その端っこに掛けようとしますと、奥にある個室へと促されます うなぎ店にある“ひつまぶし”を模した「ひつま豚丼」にしようか、オーソドックスに「とんかつ定食」にしようかなどと迷いましたが、勝手にタレ焼きされた豚ロースを花びらのように並べた“帯広豚丼”をイメージした「豚丼」をお願いいたします 提供されたのは勝手に頭の中で描いていたものとは全く別物であったことに少しテンションが下がりましたが… 熱々のごはんの上にたっぷりと乗せられた豚肉の柔らかさとボリュームに満足することができましたし、味噌が使われたであろうタレがごはんによく合っていておいしくいただくことができました 味噌汁もしっかりと出汁が効いたものでありましたし、7~8mmのダイスにカットされたお豆腐に混ざってサイズが揃えられたお魚の身が入っているなど料理性の高さも感じるお店でもありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45680573.html
【薬院駅徒歩5分】手打ちによる優しい味わいと最上級のそばを愉しむ事ができる
日曜日開いている蕎麦屋さんを探していたらありました。 なにやら入口の扉に蕎麦屋は大人の領分 子供お断りのニュアンス。敷居が高く感じました。 そのとおり、店内はお洒落な作りでカウンター席に、メニューから海老天婦羅せいろを注文 店の人が来てセッティングから始めました。しばらくすると、十割蕎麦と海老、ふきのとうなどの季節の野菜の天婦羅盛り合わせが来ました 蕎麦つゆは濃いめで、わさびをつけて十割蕎麦をすする。天婦羅も天つゆと塩で食べました。 蕎麦湯が来てつゆとネギで飲むと旨い。 壁に山くじらのコースがあったので会計の時に聞いたら、予約時に猪の在庫があれば食べられますとの事でした 現金払いで2200円 御馳走様でした
福岡県感染防止認証店!KIRINサワー100円祭り開催中、平日限定の感謝企画です
カニが大きくて身がぎっしり詰まっていて食べごたえありました 最後の締めのライスも美味しかったです #特別な日のカニ屋さん
多彩な牛タン料理とくつろぎ空間で味わう贅沢なひととき
福岡の知人と一緒に行って参りました! 牛タンでこんなにバラエティがあるとは。 牛タンのイメージ変わります。柔らか〜☺️ 2階のお座敷は堀ごたつ風ではないですが、くつろげます。
【薬院駅徒歩4分】大名の人気店『とりかわ博多かわっこ』がNEW OPEN★
25.06.06 嫁様と月イチデートで。 大名のお店は知ってましたが、今年薬院にも店舗が出来てたのでこちらへ! どちらかと言えば皮はタレ派ですが、ここの塩は本当に美味しい!いくらでも食べれます! 内装もシンプルで落ち着きますし接客も️◎! 美味しかったです。ご馳走様でした!
薬院駅 居酒屋 おしゃれな個室のグルメ・レストラン情報をチェック!
薬院駅の周辺駅を選び直せます