福岡市中央区にある桜坂駅近くの海鮮料理のお店
さつま揚げが有名なお店。テイクアウトもできるのでたまにします。今は、イカをたくさん釣ったのでイカコースをしているらしいです。 いつもお任せ。今回はイカ尽くし^ ^ いつもの酢の物にもイカ〜。イカ刺しに天ぷら炭火焼にイカ焼きそば。写真撮るの忘れましたが他にもイカ明太など色々と出していただきました! 釣ってきたばかりの新鮮な魚介類を使ってるので、新鮮さは間違いなし!^ ^
屋台村のような雰囲気、居酒屋など4店舗が入る面白いお店
『溶岩焼き』『小料理』『居酒屋』『酒処』『焼き鳥』4店舗が入る面白いお店です。 焼き鳥の五味箱で、串を食べました。 白菜と豚のミルフィーユ串。美味しかったです。 小料理屋さんのお刺身も新鮮でした。
新鮮な宮崎若鳥を豪快に味わう!安心・安全・安くて旨い!ハッピーアワードリンク半額
#さく飲み
#鮮度が自慢 自宅近くと言う事で家族で来店した。 私は、4色丼お魚は鮪、ネギトロ 後二つは、分からない。 それに、汁物を頼む。 美味しくて、あっという間に食べてし まった(笑) お昼でも飲めるらしい。私達は、アルコール は飲まないので~ お店に入ると、栄螺や白蛤や、色々と水槽に 要る。 テーブル席には、コンロも有るから、食べられ るのだろう。 お客さんは、私達3人の他に3人だけだった。 夜は、賑やかなんだろう。
出汁と優しさ際立つ、並んででも味わいたい絶品博多うどん
かつ丼が食べたくて 向かったのは薬院にある超人気うどん店「うどん杵むら」 時間は14:05 流石にこの時間は待たずに入れる 空いたカウンターに座りオーダーしたのはもちろんこれ 平日限定ランチ「かつ丼」(¥1000) 平日のみ麺とコンビの限定ランチ 他に親子丼と海老天丼がある 先ずは温かい蕎麦から 素うどんではなくワカメが入ってるのは嬉しい 美味い出汁にコシのないうどんが良く合う かつ丼は少し甘めの丼ツユが良い塩梅 小さいながらも脂身の甘みを感じるカツがまた良い 今日も美味かったなぁ ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気うどん店 #うどん杵むら #平日限定ランチ #かつ丼
【赤坂駅徒歩3分!】2014年辛めし総選挙 堂々の第1位を受賞した担々麺!
なんか、前来た時とお店の名前が,変わった気がするけど、、、 中はそんなに変わってないかなー。 メニューも変わってなかった。 ここでの個人的イチオシ『麻酸麺』これマジうまい。 ご飯も頼んで、肉味噌をかけて食べるの背徳的すぎる!写真は肉味噌とたまご追加してます
漁師から直接丸ごと一本買いしているこだわりのまぐろを「まぐろの解体ショー」で!
2025/6訪問 本まぐろの刺身が食べられるということで伺いました。マグロの解体ショーをやっていたりしてるようです。 メニューはマグロ中心です。色々な部位がリーズナブルな価格で食べられます。脳天の刺身は炙ってあって肉のような食感で美味しかったです。 #本マグロ
臭みのない鳥肝が絶品と評判の地元人気の焼き鳥屋さん
【博多 平尾】 内覧、外観共にお洒落でいつも混んでるお店。ひとりでは入るのに躊躇し何度か挫折した、ずーっと行きたかったお店にやっと行けたぁ〜〜(≧∀≦) ®️のおかげ感謝です、福岡南部会の2次会で初来店。 …けど、しゃべりメインで料理を味わってないなぁ〜写真も雑やし…楽しかったからまっいいっか(^∇^) …肝はまた食べたいなぁっていう記憶が残ってるから一番美味しかったような気がするぞ(^人^) …なんか気分良くなり、この店では焼酎を多目に何杯か飲んでしまったぞ、皆さんすみません m(_ _)m 2次会でこちらを予約いただき、ご一緒いただいた皆さんありがとうございました。ご馳走さまでした!!
リーズナブルで、つまみも上手い!スタッフさんの対応が気持ち良いお店
ふたたび、五に。 港のごんごんではなく、五に来るのは久しぶりでしたが、こちらは魚をメインしてます。 なんかここに来ると瓶ビールで飲みたくなってしまうんです。 個室は掘りごたつではないので、腰が悪い方は気をつけて
野球好き集まれ!薬院大通駅徒歩4分、言わずと知れた有名焼鳥店
夜は友達と焼き鳥 どこに行くか色々あったが選んだのは10数年ぶりの「野球鳥」 空いてるか確認して行ったが我々のテーブル以外は満席でタイミングが良かった とりあえずビールから らっきょう ポテトサラダ 豚バラ ねぎま もずく酢 レバー ガツ すじ煮込み 四つ身 砂ずり ぼんじり 厚揚げ せせり なんこつ 豚足 カンパチカマの塩焼き 日本酒 ソーセージ おにぎりと味噌汁 久しぶりだったけどTHE焼き鳥はやっぱり美味い 沢山食べてお腹いっぱい 常連の方が多いが近いのでたまには来るようにしよ〜 ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #警固 #老舗人気焼き鳥店 #野球鳥
【こだわりの本格炭火焼き|隠れ家】鶏の鮮度抜群!自慢の焼き鳥にリピーター様続出!
ノーマークだった…!
隠れ家のような大人のための本格ジビエビストロ体験
本格ジビエ体験 大名で以前から行きたかったお店に、友人と一緒に訪問しました。入口は少しわかりにくいですが、細い道を進むとようやく到着。隠れ家的な雰囲気に期待が高まります。 初訪問ということでおすすめを尋ねると、蝦夷鹿肉のタルタルとジビエ惣菜の盛り合わせ3種を勧めていただきました。それらを注文し、まずはビールで乾杯! 蝦夷鹿肉のタルタルは低温調理されており、驚くほど柔らかくジューシー。ジビエ特有の臭みはまったく感じられず、赤ワインに合いそうな味わいです。 ジビエ惣菜の3種盛りは、青野菜のラタトゥイユ、ジビエ入りポテトサラダ、ジビエのパテの3品。どれも個性的で、ジビエを上手に活かした一皿でした。 そしてメインはジビエ肉3種盛り。熊本産の鹿肉、猪肉、そして玉子で有名なウズラを堪能しました。鹿肉と猪肉は厚めにカットされ、塩味が絶妙に効いていてとても美味しいです。特にウズラは手づかみで豪快にしゃぶりつきながらいただき、ジューシーさに感動。今回は二人で一皿をシェアしましたが、これは一人一皿でもペロリといけそうです。 さらに、ワインの種類も豊富で、ワイン好きな方にはたまらないお店ですね。 帰り際にお肉の仕入れ先を尋ねると、なんと猟師さんから直接仕入れているとのこと。新鮮で美味しいお肉がいただける理由に納得です。 ごちそうさまでした! 福岡市中央区大名1-11-29 ジビエ専門ビストロ Nico Appartement #ジビエ #蝦夷鹿 #ジビエ料理 #大名グルメ #肉好き #ワインと肉 #福岡グルメ #ウズラ肉 #鹿肉料理 #猪肉 #隠れ家レストラン #ビストロ #低温調理 #新鮮ジビエ #猟師直送 #大人のご褒美 #ジビエビストロ #肉好きグルメ #福岡ディナー #グルメレポ
黒毛和牛を中心にリーズナブルな価格帯で食べられる焼き肉屋
お肉はそれなりの物を用意しています。 単価を抑えている分、量も相応に抑えていてコスパが良いかどうかは判断が分かれるところですね。
博多発祥「鍋焼きラーメン」のお店
先日の残業飯、 23時を過ぎていてこのあたりは居酒屋は開いているけど、 食事だけのお店を探すのに少し時間かかりました、 カレーめんちゃんこ(中辛・煮卵トッピング・麺大盛)、 ミニ白ご飯まで付いてきたのは計算外でかなり腹パンになりました、 カレーの辛さはちょうどよかったです、 野菜もたくさん取れましたのでバランス良い食事だったと思います。 ご馳走様でした( ^)o(^ )
天神駅徒歩5分!ジンギスカンやラム肉の一品料理など美味いラム肉を提供する専門店!
ラム刺しを初めて食べたけど、臭みも全くなく美味しかったです。ラムのベーコンが入ったシーザーサラダ、ラムのウインナー、ジンギスカンを頼みました。ジンギスカンは炭火で焼くスタイルです。肩ロース、ヒレの野菜付きセットを頼みました。ヒレはミディアムがオススメとの店員さんの助言がありました。お肉は柔らかく、こちらも全然臭みもなく、追加でロースを頼んでしまいました。お タレも甘めで好みでしたが塩とブラックペッパーでいただきました。何軒かラムのお店に行きましたが、こちらが一番でした。また伺いたいです♪
【福岡赤坂駅徒歩6分】各種宴会ご予約承ります!
今日は、福岡大名にR1/8にOPENした… 大阪焼き肉·ホルモン『ふたご』さ~ん❣️٩(ˊᗜˋ*)و 【ガキの使い】や【めちゃイケ(ガリタ食堂)】【寺門ジモン】が「はみ出るマンガ肉」等に絶賛‼️ ぶつ切りヘレ→幻のハラミ→豚の顎肉 ゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚歯応え有り·旨み濃い‼️ (牛のぶつ切りフィレ)上の方の脂身の多い所(幻のハラミ) 話は変わりますが…【厳原渉(イズハラハラワタル)】字が合ってるか分かりませんが… 彼曰く、心臓の近くの血管のお肉(油が付いてるのでそこが美味しい)がいちばんおすすめとの事。 自分はやっぱり牛テールかなぁ~(*´艸`) 本日は、お通し 特上厚切りタン(特別に1切れのみ注文) 双子盛りも(各1切れのみ注文) 飲み放題(1時間700) 最後はテールクッパ&ライス(小)で〆ましたぁ どうも、ご馳走様でした٩(*´◒`*)۶‼️
平尾にあるひっそりとしたすき焼き屋
関東風すき焼きをメインとしたお店。今回のお肉の部位はミスジ。きめの細やかなサシが美しい事✨ サシの多さとは裏腹に意外とあっさり。そしてお肉本来の赤身の美味しさも味わえて、ただ柔らかいだけのお肉でなく本当に美味しぃ~~~。 割り下も甘すぎず、お肉の美味しさを引き立ててくれます。 (写真が美味しそうに撮れてないのが、かえすがえす残念(-.-;)) すき焼き以外のおつまみも種類豊富なうえ、お酒もワインから焼酎、日本酒と盛り沢山。 あ~~~、週一で通いたい(ㅅ˙³˙)♡
お酒と魚介を堪能できるおしゃれな串焼き居酒屋
ランチの瓦そばと坦々麺♬ どちらもめっちゃ美味しい〜(о´∀`о) 瓦そばは800円、坦々麺は680円やったかな?
和食の技が光る、ほっと和む多彩ラーメン&鍋居酒屋ランチ体験
福岡市中央区薬院3-1-16〜西鉄「薬院駅」徒歩3分!城南線沿いに位置します。 コチラは「いずみ田」 出身の店主が2018年4月にオープン!「慶州鍋」や「元祖もつしゃぶすき」などで人気を馳せている〜カウンター席とテーブル席の小ぢんまりとした居酒屋さんで、ランチタイムには、醤油&塩ラーメンに坦々麺や女性に人気の咖喱ラーメンなどから、夏/期間限定「冷やしらぁめん」など、ファンを飽きさせない提供がなされています。 今回は「冷やしラーメン」を頂きました!昨年の「冷やしきつねラーメン」が美味しかったので、期待が膨らみます〜配膳されてきた「冷やしラーメン」は、藍色丼にスープはコーン色と洋風な出立ちに驚いた!先ずはスープから〜魚介節系のお出汁がバッチリ効いて美味しい!そこに何と「コーンのスリ流し」が寄り添うように魚介スープと混ざり合うと「フージョン料理」の完成♡これは素晴らしい!究極の一杯☆流石な和食の達人!完璧な仕上がりでした。 麺は、加水高めな細麺がスープに良く合う!トッピングの「鶏胸肉」はしっとりとした仕上がりで美味しい!豚チャーシューは肉肉しい!パプリカなどのピクルスが爽やか!アスパラガスもいい感じな茹で加減で最高!ローストされたとうもろこしも良いね〆は、残ったスープに「ご飯」をダイブさせて食します!即席「冷やし雑炊」が美味しい♡最後のスープ一滴まで存分に楽しめました。 「冷やしラーメン」は必食価値あり!気になる方は行ってみてください〜ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life☆
静かな路地で温かく迎える中華と和食のランチスポット
(2023.11.22) 昼は中華ランチ、夜はもつ鍋をメインとした和風居酒屋と、ちょっと変わったお店があるとのことで… 薬院駅から平尾駅へと向けて西鉄電車の高架線沿いに5分ほど歩いたところにある『ダイニングキッチン ボード』を訪ねることにいたします ほとんど車が通ることがないであろう路地にお店がありましたので、ちょっと心配しましたがなんとか営業時間内にお邪魔することができました 店内へと入りますと両脇に小上がり席がありまして、それぞれに4名掛けの座卓が4卓置かれていまして… 先客は女性のおふたり連れと男性の3人連れの2組、そして厨房と向かい合う4~5席のカウンターに女性がおひとりと3組でありましたが、つい先ほどまで忙しかったであろうことが窺えるように片付けが済んでいないテーブルが数卓ありました お昼のメニューには青椒肉絲だと言う今週の定食のほか、から揚げやチキン南蛮の定食、担々麺やチーズ坦々麺、マーボー麺と並びます いただいたマーボー麺は辛めに作ることもできるとのことでお願いしたのですが、これが思った以上の辛さでありまして… しっかりととろみがついていることで一層強い辛さを感じて、額に汗しながら麻の痺れと辣の辛みを楽しみました 添えさせていただいた半チャーハンは中華風というよりも焼きめしと言ったほうが良さそうな和な感じでありまして… 炸醤と卵とシンプルなものでありましたが、塩胡椒をベースとした味わいをおいしくいただきました 厨房から元気な声を出す大将と素敵な笑顔で応対してくれる奥さま(?)の接客が気持ちが良いお店でありましたし、会計時には大将から「辛さは大丈夫でしたか?」との声かけていたけたりとコミュニケーションも取れる素敵なお店でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/38932560.html
(13ページ目)KKRホテル博多付近 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!