焼きたての香ばしさが楽しめる、居心地の良い焼鳥居酒屋
2024.09.28(土) 四軒目 焼鳥居酒屋 こちらもお初(^^)
本格ラム肉料理と民族体験が楽しめるアットホームなモンゴル空間
ホンモノのモンゴル料理に出会える店「オルドス家(アイリ)」。 料理はほぼラム肉(羊)です。 塩茹でしたラム肉、油で揚げたラム肉、焼いたラム肉…。そして餃子のような小麦粉の皮でチーズや肉を挟んだ料理も。独特の風味と脂は、モンゴルウォッカでさっぱりとリセット。これが実に合うので、クセになりそうです。 酒も適度に入ったところで、民族衣装を着て記念撮影。そして、大将と女将さんと一緒に歌って盛り上がって。楽しい! めっちゃ楽しい! モンゴル出身の女将・タナ(多奈)さんは日本語も堪能だし、モンゴル語、中国語、英語も駆使して外国人のお客さんももてなしてくれます。とても居心地の良い空間でした。
もとは屋台で40年ほどの歴史がある渋みのある店内がいい雰囲気味の居酒屋
やっと来れた薬院の『万作』 何度この暗い入口に跳ね返されたかw 友達はみんな行きつけなのになかなかタイミングが合わなくての今日。。。 しっかり食べた後の流れだったので 「角ハイボール」に「ピー肉」のみ(^^;) 美味かったし来れたことに感激! #薬院 #人気店 #万作 #入口のハードル高い #ピー肉最高
ランチタイムには宮崎牛をリーズナブルな価格で食べれる焼肉屋さん
やっといけた! と思ったら… 500円ランチは平日のみ(ㆀ˘・з・˘) 残念… 悔しいので 上カルビ定食だーーーーー!!!! ほんとは たべたいだけ照 ( ͡° ͜ʖ ͡°)( ͡° ͜ʖ ͡°)
ついつい何度も足を運んでしまう天神南駅近くの美味しい隠れ家的イタリアン
友達が誕生日のお祝いに、連れて行ってくれた。 初めてのクッカーニャさん。 予約を取るのが、難しいところらしいです。 色々、創意工夫があり「日々、研鑽の気配ありあり」と常連の友が言ってました。 私は、ゆっくり咀嚼してひたすら堪能してました。
季節限定の華やかさに心ときめく、贅沢フルーツ体験
この季節限定の幸せ便が福岡から届きました(๑>◡<๑) 鳥巣本店(西中洲/フルーツパーラー) 玉手箱を開けるように上品な紫色の包みを開いていくと赤やピンク色のかわいい丸いアメリカンチェリーの大粒がお出ましです。 幸せ便 #福岡より
お客さんが多く人気のお店
屋台風のお店。日本唯一の屋台職人さんが作った屋台で食べられます。あほたれーのの姉妹店らしい。お寿司美味しい。2件目利用がよい。
福岡市中央区にある薬院大通駅近くの焼肉のお店
ここは値段とクオリティで言うとなかなかおススメ。ネギPタンは間違いなく食べたいところ。 あと、いろんな方が冷麺頼んでたから、今度はそれにも行きたいねー。
薬院大通りから徒歩30秒!隠れ家居酒屋で創作料理はいかがでしょうか!
紹介されて初来店! 確かに料理の質が高くコスパよし。 串も美味しいです。
新年会!和食! 何食べても美味しすぎる!茶碗蒸しも、エビの踊り食いも最高(^^)大人なお店でリピ決定!
薬院大通駅3分。旬の味覚が詰まったおばんざいと銘酒とともに、寛ぎのひとときを…
昨晩は久し振りに むろやの日本酒探求会へ行って来ました。解説はいつもの住吉酒販の方、毎回、熱く語られます(笑) お燗をテーマに4種味わいました。 普段から燗で飲むことがなく、たまに飲む東一が美味しかったかなぁ。 あと、純米大吟醸を燗で飲んだ、火と月の間に、が良かっです。 これは、火月門を組み合わせると燗になる、燗で飲むことを前提とした日本酒でした。 #むろや #日本酒探求会 #燗酒飲み比べ #醸し人九平次 #醸し人九平次火と月の間に #火と月の間に #住吉酒販博多駅店 #東一 #睡龍の生もとのどぶ #福田
【天神南駅より徒歩3分】本格的な和食、旬のお魚料理、旬菜を堪能していただけます
博多に長期出張行っていた。 宿は天神 同伴者にムスリムのハラールフード(肉酒全般、醤油等みりんが混入しているものは全てNG)しか食べれず、しかもラマダーン(日が暮れた7:30以降しか食べれない、朝昼抜くしかない断食の時期)のためお腹いっぱい食べれる場所を探す。 つまり新鮮なお魚を塩で食べれるお店だ。 たどり着いたのは天神のロフト近くにある蔵州さん。座席に見えて掘りごたつだし、落ち着いた雰囲気。大きくはないがちょうど6人座れて、メニューもどれも美味しそう。特に明太子。 私的には明太子マストだったので、即決。 色々頼むが、全て120点満点の料理を出す店だった。初日にして大当たりを引いた。 明太子!!すごい!!!!!やばい!!! 人生でダントツの旨さ!!! どうやら大将が漬けてるらしい。なんて新鮮なんだ! そして刺身!!鯨の刺身が九州は有名らしい。 特にベーコン臭みゼロ!他の刺身もこれ東京で食べたらいくらすんの?って感じ。 ムスリムの彼も塩でバクバク召し上がってて、日本に感動したしていた。 あとムツの塩焼き!日本海ではノドグロ 新潟出身の私、ノドグロは割と小ぶりで身のしまったものを想像していたが出てきた塩焼き、めっちゃでかい!そしてトロトロ!自分の脂でムツさんが溺れている!塩だけとは思えない。 ふた皿頼んだのに一瞬で無くなる笑 あとは九州ならではの縦長な貝(名前は失念)、あとアスパラも味が濃くて箸が止まらない。(当初一皿だったのにアスパラに至ってはふた皿追加) タコの唐揚げはぶつ切りの居酒屋でてくるようなのを想像していたがまさかの素揚げ!タコの味が濃くて表面カリカリ、噛めば噛むほどタコの出汁が出てくる。 佐賀牛の和牛ステーキは口に入れた瞬間すごい良いお肉ってわかるクラス。 シメはお茶漬け(明太子)をチョイス。 出汁が効いてて、最後の出汁までみんな飲みほす。 本当に美味しいお店でした。 今回は日本酒飲まなかったけど田酒があるあたり、日本酒も結構揃ってそうでした。 #和食 #博多 #天神 #海の幸 #新鮮なお造り #明太子 #地元の名店 #日本酒の品揃え豊富
薬院、薬院駅からすぐのスイーツのお店
お昼を食べ損ねて お勉強会に参加したので 腹ごしらえと頭に糖分補給の為に寄りました。 必ず食べる『ハニーチュロ』と 名前は、忘れましたが、 緑色のポン・デ・リングは、 抹茶ではなく、『ピスタチオ』です。 ナッツの中で、大好きなピスタチオなので、 迷わず、選んでしまいました。 美味しかった~ ごちそうさまでした!(^^)! #もー、クリスマス #ナッツの香りが香ばしい
懐かしさ漂う博多のモーニングで朝のひとときを
博多の喫茶店で朝ごはん
掘りごたつもありゆったりくつろげるカジュアルな鉄板焼きのお店
鉄板焼きの楽久平さん すべての料理が美味しかったです \(^o^)/ カレーは絶品! レバー焼きも美味しかったです #福岡グルメ
上質な時間を楽しめる、落ち着いた雰囲気の名店
『久しぶりに飲みたい』 とHさんが言うので それでは行きましょうと 軽く小料理屋で飲んで、その後に 訪れたのがここ「MYMON」 看板も店名もなく あるのはインターホンのみ。 一見お断り? そんな雰囲気を醸し出している。 中に入ると細い通路が続く ようやく開けるカウンター そこはモダンでシックな感じではなく お洒落な異空間な感じが前面にある。 彼女はこの店の常連。 若きOWNER谷脇さんとも 飲み仲間のようだ。 それなら気にしなくていい。 遠慮なく飲みますか... 酒の強い彼女もそれが希望! まずはジンの高級品「モンキージン47」 世界のバーテンダーも魅了したジンを ロックで二杯ほど飲む。 耳元から聞こえる彼女の声。 仕事がどうだ…彼氏がどうだ… 嫌いじゃない声とそのトーン。 僕は横に座るとその声で大体波長が 合うかトーンでわかる。 僕とは18年。 酒飲みの縁で続いている。 次は何を飲むか? どうせ彼女は僕と同じもの。 グリーアラスカ(39度)でラストへ向うか ホワイトレディ(29度)でも少しこの声を 聞いているか... 僕の選択はホワイトレディ。 もう少し、久しぶりの彼女の声を 聞いていたい。 そう思った… 「聞いてるの?」 彼女が呼ぶ声が聞こえる... 谷脇さん ありがとうございましたヽ(*´▽)ノ♪708 #MYMON #MYMONナカミセは別 #サファイアタイム #tetsuya720
本格的な洋食を気軽に楽しめる。平尾駅すぐ側のファミリーレストラン
居酒屋さんからのロイホデザート&コーヒー。 夜中にいいのかーと思いつつ安定の美味しさ。 #ロイヤルホスト #デザート
ふわとろ卵焼きにケチャップが懐かしい、クラブサンドが美味しい喫茶店
グッドモーニング博多♪ 博多でも朝活 そして東京に帰るよ。 #珈琲館ポエジー #博多 #喫茶店のモーニング
ギネスビールのカクテルが楽しめるおしゃれアイリッシュバー
雰囲気が抜群に良いです! BGMは越路吹雪でした。 モスコミュール、ジンジャーとライムがフレッシュで美味しかったです。
雰囲気が良くゆっくりとお酒を味わえる心地よい空間のダイニングバー
薬院にあるニューアルバムに行ってきました。 ビルの6階にありましたが、こんな所にって感じでした。店内は暗く落ち着いた感じで面白い装飾がありました。コースはお任せでしたが、味の方も良かったし、結構安かったデス! 店の方は2人で大変そうでしたが、美味しく平らげましたデス‼︎
(12ページ目)ホテルニューオータニ博多付近 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!