更新日:2025年11月14日
香りとコシを極めた通向けの本格蕎麦
こだわりにこだわりのあるお蕎麦屋さん。 もりそば食べたかったけど、店主さんから『蒸し』で出しましょうか?と言われ、頂きました。 数秒さっと湯にかけただけのお蕎麦をあったかい梅雨で食べるのですが、風味が凄く感じられます。 もりそばは、しっかりとしたコシがありました。 日本酒にビールに昼から呑んでしまいました。 蕎麦好きな人が居たらぜひ連れてってあげたい。
心も体も温まる、天神の庶民派が愛する絶品カレーそば
天神ど真ん中の老舗蕎麦店、みすゞ庵さん。 親子丼大盛り1000円を頂きました。 しっかり出汁が効いた甘めの味付け、 フワフワ卵、鶏肉もしっかり。 けっこうボリュームあったので、大盛りでなくてよかったかも? 蕎麦屋さんの親子丼はハズレ少ないですよね✨ #天神 #みすゞ庵 #蕎麦屋 #親子丼 #老舗
蕎麦の香りと季節の味覚が楽しめる、並んでも食べたい福岡の蕎麦処
薬院の人気店蕎麦おざきにランチで行きました。カウンター席に座り、メニューから、二八と思いましたが思い直して十割天ぷら蕎麦の大 を注文 まず蕎麦茶と、天ぷら汁、蕎麦汁、薬味が来ました。 半時ほど待って天ぷら盛り合わせがが来ました。椎茸、さつまいも、インゲン、エビ天2尾。 塩と天汁(濃口)で食べました。 そのうち大盛り蕎麦が来て、一口食べるも十割とは思えない滑らかな歯ごたえと腰があり、旨い蕎麦に久しぶり会いました。 蕎麦汁も辛めで喉越しも良く量もあって蕎麦を楽しめました。 蕎麦湯はこれまででも一番の濃ゆ蕎麦湯でこれも旨かったです。メニューを見ると天ぷらの種類が半端なくこの季節牡蠣フライを頼んでいるお客さんが来ても多かったです。 現金払いで2.050円 ご馳走様でした。 隣の常連客らしい叔父さんは、まず小カツ丼頼み、かけ蕎麦を食べてました。小カツ丼はすぐに来てました。
天神で和食と蕎麦、昼飲みも楽しめる落ち着き空間
福岡はうどんがメインで、美味しい蕎麦屋さんが少ないと思ってましたが、都会だけあって探すと美味しい蕎麦屋さんが、それなりにありました。その中一つ天神南のまき野さんにランチで行きました。カウンター席に座り、ランチメニューから、十割蕎麦と天丼のセットを注文 十割蕎麦ほ220円プラスになります。 十割蕎麦は、味が深く旨かったです。蕎麦汁が意図してなのか、そばちょこにちょっと少ないぐらいしかなく、蕎麦をつけても半分ぐらいで、ずずっとすすると蕎麦汁が濃く、蕎麦の味も広がり旨かった、 天丼が秀悦で、特に海老天が絶品でした。 その後に蕎麦茶のパンナコッタと蕎麦茶が来ました。パンナコッタは確かに蕎麦茶の苦味とありおいしかたったです。 私は11時45分に店について、1人分で座れましたが、あとから予約済の人と、予約無しで来るお客さんが来るは来るはで、行くなら予約したほうが良さそうです。 現金払いで1,900円 ご馳走様でした。
豊富なメニューと安定した美味しさ、いつでも立ち寄れるうどんと定食のお店
ここ数日カツカレーが食べたい欲求が凄い しかし意外と薬院でカツカレーって食べれる店も少ないし食べたい店は行列でハードルが高い ふと思い出し向かったのは薬院大通りにある福岡の人気うどんチェーン店「ウエスト 薬院店」 時間は13:00 広い店内は空きもチラホラ 空いたカウンターに座りメニューをチェックしオーダーしたのはもちろんコレ カツカレー(¥980) 5分ほどで出来上がる とりあえずそのままひと口 スパイスを感じるるーの向こうに甘さが良い 安定の美味さ カツは同様驚くほどではないが肉感強めのロースはカレーに潜らせて一緒に食べると美味しい 途中一味唐辛子を入れ辛さを増す サービスの入れ放題ネギには手を出さないw 食べ終わるとお腹いっぱい! また食べたくなったら来よう〜 ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #うどんウエスト #人気うどんチェーン店 #カツカレー
少し前にはなりますが久しぶりにキャナルシティに行く用事があったため、近くの「手打ちと天ぷら そば耕作」さんで昼飲み。 一品料理も充実しており、そば前にお腹いっぱいにならないよう注意が必要です。 今回は蛍烏賊の沖漬け、ほんのり甘口の卵焼き、炒りぎんなん、炙り秋刀魚刺し、野菜の天ぷら、お手製のらっきょを頂きました。 み~んな美味しかったです。もちろんお酒もどんどん進んじゃいます。 そして〆のお蕎麦も関東風のキリリと辛めのつゆで喉越しもよく美味しゅうございました。 二人でアルコール6杯と一品料理にお蕎麦で一万チョイ。 クオリティを考えると決して高くはないと思いました。
季節のお勧めがいい!内装もお洒落で落ち着く隠れ家的なお蕎麦屋さん
白金から薬院に引越す一ヶ月前にできた蕎麦屋。職人気質なご主人と社交的な奥様、どちらも大好きです。 蕎麦なら10割せいろ、アテは穴子白焼や季節のお勧めがよい。もちろん日本酒で。 昼間から一杯できる、大好きな蕎麦屋です。
高砂にある渡辺通駅近くのそば屋さん
昨日のランチ~ おしゃれなお蕎麦屋さんでランチ~~ 花巻蕎麦(海苔の上に山葵が乗ったもの)なるものを頂きました~ どんなお蕎麦が解らなかったので店主に聞きました、 来店時間も1時を過ぎていたので、先客もおひとり様のみ、 解らないことは聞かないとね~~~ お出しは福岡では珍しい醤油ベース~~ あっさりとしていて山葵の香りとの相性がいいですね~~ お蕎麦も大変美味しゅうございました~~ 次回は辛おろし蕎麦を頂きたいと思います、 ご馳走様でした(#^.^#) #本日のお蕎麦 #おしゃれなお店
街の老舗で味わう、手打ちそばと心温まる丼セット
(2024.09.14) 美野島通りにある『手打うどん・そば 風流 田舎屋』で、今月のサービス品とある「親子丼セット」をいただくことし… あまりの暑さにうどんではなくざるそばを選びます その関係性は分かりませんが、井尻駅東口や都府楼前駅にあるお店と同じ“風流田舎屋”の看板を掲げるお店へお邪魔させていただきます 1920年創業という『かどや食堂』や『大江戸そば』とともに老舗感ある佇まいでありまして… 小さな4名掛け座卓2つが置かれる小上がりとカウンター5席だけの小さなお店はご夫婦であろうと思われる年配のお二人で営業されていました 親子丼やかつ丼、天丼などの丼ものとうどんやそばとのセットメニューは2段重ねのユニークな器で提供されまして… 底になる丼状の器にはカウンターの中にある年季が入った製麺機で作られたであろうお蕎麦が盛られていまして、ちょっと短めで縮れたおそばは甘めの辛汁でおいしくいただくことができました そして2段目の平たい器に盛られた親子丼 トロトロな状態に火が入れられた玉子と割り下の味わいにバランスが取れていますし、ゴロゴロっと入った鶏肉が柔らかく、汁だくであることもうれしい一品でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/42213232.html
昭和レトロな雰囲気と清潔感あふれる街のうどん・そば食堂
そば屋のカツ丼は間違いない! ここもとても美味しいカツ丼です。 セットでザル蕎麦にしましたが、 蕎麦も美味しく頂きました。 ただこのお店、お値段がバグってます。(笑) セットで830円ですが、 実は、単品のカツ丼は680円、 ザル蕎麦は500円なんです。 合計1180円の所を830円!びっくりですね。 最後は、蕎麦湯も頂いて、腹パンです。 ご馳走様でした。また来ます。
会社の近くにオープンした事を®️で知り、 やっと行けました、 中洲の懐石料理店しらに田さんの新業態、 お蕎麦好きとしては是非頂いてみたかったのです、 店内もシックな造りで落ち着けるスペース、 夜はカウンターでお酒でも頂きたい雰囲気、 始めてでしたのでおすすめと書いてありました冷たいお蕎麦で、 頂いたのは鴨つけそば、 お蕎麦の香りは余りしませんが喉越しは良いです、 鴨の出汁の香りがとても良いです、 価格帯は少し高めです、 お食事された方には焼き胡麻豆腐がサービスで提供されます、 呑んべーとしては酒のアテに最高の逸品でした、 綜合的のコチラのお蕎麦は嫌いな味では無いですが、味は賛美別れると思います、 ミニ牛すき丼が美味しいと投稿がありましたので、 また行ってみたいと思います、 ご馳走様でした( ◠‿◠ )
24時間楽しめる優しい出汁とおでんが魅力の大衆うどん店
【 福岡県福岡市中央区渡辺通5-1-18 】 安兵衛の息子さんに、前回ウチに入れず何処に行ったんですか? と聞かれ、弥太郎うどんでおでんつまみに飲んでたと言うと、息子さんも弥太郎に行くと言ってたんで寄ってみた(^^) ワンカップにおでん 堪りません! 〆はごぼう天うどん 身体がゾクゾクするんでこれで帰ります ごちそうさま
心と体にやさしい、老舗博多うどんの安らぎの一杯
【柔らかくて美味しい博多うどん】 博多出張の昼食で初入店。 昼時で地元の人が行列作る人気店に地元メンバーとランチで来ました。 ごぼう天うどん(¥620)とおいなりを注文。 柔らかめのうどんに薄くスライスしたごぼう天に、あっさりした出汁で食べやすく美味しかった。 地元メンバー曰く、飲んだ後に食べるのがちょうど良いと。なっとく! 北九州の資さんうどんとは、うどんの柔らかさが違い食べやすかった #博多うどん
昭和レトロな雰囲気で味わう、出汁香るやさしいうどんと丼の小さなお店
7:30開店。朝食にゴボ天うどんをオーダー。柔らか麺に丁寧な作りのゴボ天、つゆも優しくて身体にしみます。本当に美味しいです。
平尾、西鉄平尾駅付近の定食のお店
こもって仕事をしまくって、気晴らしに散歩がてら、ロータリーキッチン楠へ。 ここの唐揚げは前もって揚げてあるので提供も早く、個人的に味がツボなので、来るたびに食べてるようなw ‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/›› 隅にマヨネーズ、一味を振りかけて、チョンチョンつけながら食す! たまーーーに日替わり? 行く度に唐揚げ定食なので、画像はほぼ唐揚げw
昭和レトロ空間で味わう本格ちゃんぽん
前から気になっていたお店に。 お店自体はおばあちゃんの家に行ったみたいな感じで、雰囲気はとてもよかったです。 メニューは悩んだものの、ちゃんぽんを注文。 そしてちゃんぽん。 過去食べた中でも指折りの美味しさで、スープが濃厚でクリーミーで野菜盛り盛りでめちゃくちゃ美味しかったです。 次はカツ丼にチャレンジしたいです。
出汁が香る、ふんわり柔らかな福岡スタイルのうどん処
福岡出張の夜中に、ホテル近くのご当地チェーンへ。24時間営業なので、深夜でも店内は活気あり。 散々食べて飲んでの後なので、牛肉得うどんと瓶ビールだけを注文。ボリューム多くて後半厳しかったが、美味しく完食。 #渡辺通駅
ホテルニューオータニ博多付近 そば(蕎麦) おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!