更新日:2025年11月18日
まるで隠れ家!新鮮刺身と旬のお料理を堪能できる和食空間
11月の博多遠征! お次は、®️retty友さんのアレンジで、春吉にある素敵な和食の「九○萬」さんへ初訪問です! コースは9,000円ですが、今回はアラカルトでいただきました♪ 突出しは貝と青菜のお浸しの2種を2人でいただきます。 お魚の種類がとても多くて、単品でも頼めますけど、「お刺身の盛り合わせ」をお願いしてみたら、お寿司屋さんみたいにお刺身が一品ずつ提供されるのです! 中でも、カワハギの肝あえ! これ最高!! 鯵の海苔巻き サバを海苔で挟んでいただくやつ ヤイトカツオ マグロ と、色々もー全部美味しい〜〜 提供までに、ちょっとお時間のかかる、 ・たら白子の昆布焼き ・穴子の天ぷら ・長崎 和経牛 柔らかい赤身のステーキ なんかも、女子トークしながら、ゆっくりいただきましたよ!全部美味しかった〜〜 それから煮物も一品、大根とスジの煮たの! これまた、しゅんでて美味しい〜 美味しいお酒も種類が豊富で、美味しい肴に合わせて飲んじゃいますね(笑) お店は3階にありますが、入口には看板はなくて「隠れ家レストラン」的なお店です♪ 素敵なお店に案内していただき、retty友さんに感謝です!! ご馳走さまでした♪♪ #春吉 #隠れ家レストラン #刺身の種類豊富 #カウンター席あり
部分改装してきれいなテーブル椅子個室が出来ました!ご予約の際にお申し付けください
福岡遠征2日目晩ご飯白濁系水炊きのお店
天然とらふぐと新鮮魚介が昼から味わえる伝統割烹
中洲にあるふぐ料理60年の歴史を持つ、老舗割烹です。 中洲の入口、春吉橋のそばにあるので、見つけやすいと思います。 もちろんふぐが有名ですが、玄界灘から直送される活イカや関アジ、サバも美味しいです。 活イカは、お造りのあと、ゲソを天ぷらか焼きにしてくれます。 今回は天ぷらで戴きましたが、ぷりっぷりで美味しかったです♪ ふぐもぜ微妙戴いてみたいです^ ^ ご馳走様でした( ̄人 ̄)
福岡名物が堪能できる和朝食の店
福岡らしく、おきうと等美味しく頂きました。
今日は2回です。春の旬をいただきたくおうかがいしました。ワインはルー・デュモンの白ワイン。 まずはうすいえんどうの豆腐。上品な甘み。上に雲丹とわさび。 椀物は綺麗な桜と新芽のもみじ。ハマグリ真薯に京都の筍とつくし人参青菜。 お造りは3日寝かせたアオリイカとても旨味たっぷり、ねっとりと。真鯛とカンカンに焼いた炭で火入れした太刀魚。とても工夫されたお料理。 おしのぎは稚鮎の天ぷら。まず泳いでいるところを見せていただきました。凄くヒレが綺麗に開いています。見てたら背びれを手で持って油にくぐらせていました。素手で!凄い!味わいは苦味がとても美味しくいただきました! 八寸。新牛蒡のきんぴら。筍の木の芽和え。木の芽がとても美味しく。ウルイともずく赤貝の酢の物。飯蛸の煮物。そら豆の揚げ物。3時間焼いた卵焼き。 宮崎牛とアスパラや新玉ねぎのすき焼き鍋? 野菜の炊き合わせ。蕗、ほうれん草、湯葉、大和芋?上に新生姜。新生姜が香り立つ。 締めは桜海老の炊き合わせ。赤出汁とお新香。 果物のゼリー寄せと桜のアイス。自家製葛餅にお薄。 旬のお野菜とお魚をいただきました。ごちそうさまでした。またおうかがいいたします。
上質な朝のひとときを楽しめるホテル最上階の朝食ブッフェ
【博多出張】 ニューオータニ博多14Fで朝食です。 無難なメニューですがライチの食前酒と味噌汁は塩分控えめ無添加味噌の割りに美味かったですね。
全て個室◆鮮魚店の息子が腕をふるう日本料理店◆落ち着いた和の空間で魚介を堪能…
博多の人気店「Koga」で、気になっていた《ランチ限定 松きのこ特別セット》をいただきました✨ 松きのこホイルバター焼きは、湯気と一緒にふわっと香りが広がって、思わず幸せな気持ちに…♡ バターのコクと松きのこの旨みが相性抜群。 松きのこの握り寿司も、シャキッとした歯ごたえが楽しくて、何個でも食べられそうでした 選べる鍋は私は“松きのこすき焼き”をチョイス!甘めの割下に松きのこの香りがしっかり溶け込んでいて、贅沢すぎる味わい。 お肉も野菜も全部美味しくしてくれる「魔法のきのこ」って感じでした… そして〆の麺がまた最高。 鍋に合わせて変わるのも特別感があって嬉しいポイント◎ 全体的に「松きのこ」をここまで堪能できるお店は珍しく、ランチとは思えない満足度でした 全室個室で接待やデートにもお忍びでもオールマイティで使えるお店! 雰囲気良くてつい人に紹介したくなる… 夜のコースもぜひ行ってみたいです
ひむか山道うなぎを 心ゆくまで
リーズナブルな価格で鰻が食べられる鰻の成瀬にいったらもう店頭に待っている人が。あれ?と思って予約表の名前を見たらあと十数組あって、全部韓国人。インバウンドとSNSなんでしょうね。 そこでお腹が鰻なので、歩いて直ぐの山道 渡辺通店へ。ランチメニューからうな重を注文。 店内はビルの二階に上がったところにお洒落な空間があってそこにテーブル席がありました。 薬院の本店は関西ですが、渡辺通のこちらは社長の指示で関東風でした。 まず冷製の小鉢が2つ。茄子と小海老、ごぼうです。 うな重は、ご飯を大、普通、少なめと聞かれ普通と言いましたが、上品な器に普通でも上品な量でした。ランチの鰻は一択なので、ランクは分かりませんが、うなぎ特有な臭みはなく、タレも薄口で旨い。 関東風なのでもう少しふっくら感と焼きがあると良いと思いましたが、鰻は宮崎で国産鰻を養殖したものでなかなかのものでした。 テザーとはチーズインクリームとアイスコーヒーでした。 カード払いで5500円 ご馳走さまでした
相撲ファン注目、元横綱千代の富士関監修のフグ料理店
2019年12月11日来店 今回訪れたのは「心・技・体 うるふ 博多店」です!博多と入っておりますが場所は中洲にあります。系列店は東京の六本木にあるようです。 こちらのお店はフグがメインのお店となっており焼きフグやお鍋にして食べることが出来ます。 店内に入ると高級感佇む作りになっていてウッド調の落ち着いた内観になっております。 カウンター席や掘りごたつのお座敷など色々な用途に合わせて使える作りになっていてプライベート空間は保護されています。 コースもいくつかありますが居酒屋というよりは専門店になりますので価格帯が高めになっていますのでフグを食べたいという来店目的の上でお店を利用するのをオススメします! 今回はアラカルト予約をさせて頂きました。 特に印象に残ったのは焼きフグです。 辛味噌ベースの味付けのフグがとても美味しかったです! じょうみ五種盛り ¥4,000円を2人前注文したので他にも味付けが違うフグを食べ比べしましたがその中でも辛味噌ベースが1番美味しかったです! お酒に関しては普段あまり飲まないヒレ酒を飲みました!雰囲気とご飯に抜群でしたがしっかりと出来上がりました(笑) 利用用途としては周りを見渡すと同伴などが非常に多かったです!贅沢やお店選びで失敗したくなければ予算は高いですが間違いないと思います! 普段遣いにはかなり金額がいってしまうと思うので難しいですね。 非常に美味しく上品な雰囲気で満足させていただきました。 たまにの贅沢として再訪できたらと思います! ごちそうさまでした!
ホテルニューオータニ博多付近 日本料理 おしゃれな個室のグルメ・レストラン情報をチェック!