更新日:2025年06月19日
各種宴会、安心、安全な店飲みは、下釜でどうぞ。お気軽にお電話ください。
サルー祭 十軒目 日本酒 船中八策・淡麗大辛口
旬魚とクエしゃぶが自慢の和食処
久々の肴尽くし、美味しいものはやはり次の日も快調です。 クエのしゃぶしゃぶ最高…
【接待・結納・顔合わせ】西鉄薬院駅から徒歩5分。寿司のおいしさを知り楽しめる場所
有名なアーティストが福岡公演のときに来るという店らしいです。 入口はスポーツジムの雑居ビルのような階段上り、途中から異空間へ 料理はアラカルトで、刺身盛り合わせ ここのトロは本当に旨かった 黒毛和牛のホウバンヤキもすき焼き風の出汁で旨い!締めの握り、特に焼き穴子は、甘ダレを付けず白焼きの様な感じでしたが、口にいれると絶品でした! 歯が再生手術後で本調子でないでも、美味しさを味わえたので、今度リベンジします。 ご馳走様でした。
1600円とは思えない!1品1品に感動するランチコース
今日のランチ、私が通っている西鉄平尾駅の側にある整形外科で診察が終わって、近くと言うか隣に最近出来たハンバーグ専門店、平尾ハンバーグに行こうと思っていたら、開店時間になっても開かないので、インスタを見たら何と今日は店休日でした。 残念でした、気を取り直して近くを探すと、2019にミシュランを取った新和食のお店アシェット・ド・MAKOです。 白金にですが側なんて、行くことにしました。場所は大宮、炊き餃子の池田商店の近く、私は12〜3年程前に一階にあるワインバーに来た事が有ります。 コンクリートの打ちっぱなしのお洒落なビルの二階に上がると、黒をメインの壁紙が落ちつく店内、 私はカウンター席に案内されてました。 平日のお昼ですが、女性のお客さんがランチに来られて満席状態、結構騒がしめですがコロナ禍で今まで我慢されていたのかなぁ(笑)しょうがないですね。 お料理は¥3,000のランチコースのみです、前菜からこりに凝った料理、お料理を出すたびに説明してくれます、材料とレシピは覚えてましたが、忘れました(笑)でも本当に美味しかったです! 〆は鯛ご飯の焼おにぎりをお碗に入れて、鯛の出汁を掛けたのが、特に美味しかったです。 ご馳走さまでした! #ニューベルキュイジーヌ #ミシュラン新和食
日本料理の老舗が福岡・中洲にオープン◆洗練された上質な空間で、本格日本料理を堪能
取引先の会食で行ってきました。 和食のフルコースをいただきました。
福岡県八女市の青ねぎ専門農家直営の朝採れ小ねぎ鍋・ねぎ創作料理の専門店
【 福岡県福岡市中央区春吉2-3-7 】 また3人で晩メシ 昨夜に引き続きリョウちゃんが予約してくれたお店へ 席につきテーブルにセットされてたお通し?で酒を呑む 良い感じ(^^) しはらく飲んでると鍋が登場! 凄い量のネギ❗️ お姉さんがお代わりできますのでたくさん食べてくださいと! そんなに食えんやろ!と思ってたらあっという間に完食! お代わりをもらう(^^) なめたけが長くなったキノコの美味いこと! お姉さんが天麩羅にしたら美味しいと言うんで天麩羅を追加! めっちゃ美味いやんか! これまたお代わり! 遂にはネギひとりひとカゴ(^^) 食い過ぎやろ! 接客も素晴らしい! 気分よく美味しくいただきました! ごちそうさま
滋養強壮と美肌に嬉しい和のスーパーフード体験
福岡市中央区西中洲エリア〜西鉄「天神駅」徒歩8分!地下鉄「中洲川端駅」徒歩8分!3月末開通新駅「櫛田神社前駅」徒歩8分くらいの位置にあります。 「すっぽん」は、体にうれしい栄養バランスが豊富な食材です!9種類の必須アミノ酸のほか、コラーゲン・ビタミンA・ビタミンB群・たんぱく質など、健康や美容、滋養強壮などの成分がたくさん!必須脂肪酸であるリノール酸や、α-リノレン酸も多く含まれているスーパーフードです。 外観は雑居ビル地下1階!店内はカウンター席に座敷テーブル席とあり!純和風な造りは落ち着き感があり居心地良し〜今回も頂いたのは「すっぽんフルコース」です。 前菜は、季節によって変わる旬を活かした食材!前菜に刺身と一緒にビールやハイボールでしばし歓談を楽しんで、待望の「すっぽん料理」が登場です。 先ずは、すっぽん「生き血」に「内蔵刺身」「たまご」から〜グビっと「生き血」を飲み干すと、体内の血圧が上がっていく流動性を感じる!この効果は「すっぽん」以外ありません☆最強な滋養強壮ドリンクです!スッポン刺身には卵がてんこ盛り!内臓も最高に美味しい!初めての方も抵抗なく頂けると思います。 「すっぽん唐揚げ」は旨味が凝縮して最高!「すっぽん鍋」は和風かつお出汁にスッポンがゴロゴロ入ったお鍋!すっぽんとかつお出汁のマリアージュが最高に美味しい☆唐揚げやお鍋の「すっぽん軟骨」に含まれているコラーゲンとビタミンは、皮膚の健康維持をサポートする栄養素を、まるごと摂取できるので最高です。 〆は「すっぽん雑炊」です!この雑炊が美味しい〜余すことなく「すっぽん」の最後の一滴まで美味しくいただけます!残暑厳しい時期は「すっぽん」チャージはいかがでしょう〜ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
ミシュランガイド東京2019、2020 連続一つ星を獲得した赤坂の名店が博多に
東京の名店が博多に 東京の赤坂で星を獲得した名店が、博多に新たな店舗をオープンしました。その場所は、西中洲地区に位置し、飲食店の名店が軒を連ねるエリアにあり、ビルの2階ワンフロアーのお店です。 エレベーターを上がると、まるで別世界に迷い込んだかのような感覚が広がります。シンプルで清潔感あふれる内装は、非常に素晴らしく、食事をより一層楽しませてくれます。 今日は特上お任せ握りコースです。最初に出てきたのは前菜の盛り合わせ。一つの器に、さまざまなお料理が盛りられています。葉わさびやぎんなんクラゲなど、多彩な味わいが楽しめます。この前菜だけでも、一時間ほど過ごす価値があるほどの美味しさです。 お皿自体も秋を感じさせ、季節感が漂います。 最初に出てきたお寿司は、中トロです。ほどよい脂がのっており、絶妙な味わいです。続いて登場するのがアラ。しっかりとした食感と風味が楽しめ、このアラの美味しさは今までに味わったことがないものかもしれません。 そして、あじのにぎり。博多のあじは本当に美味しいですね。 今日のお造りはイカ刺しでイカ刺しでウニを巻いています。バフンウニとムラサキウニが使われており、その違いを楽しむことができる贅沢な一皿です。 日本酒は一ノ蔵を選び、素敵な徳利が登場します。日本酒と共に焼き物も楽しみました。魚種は忘れましたが、金山寺味噌を絡めながら美味しくいただきました。秋の風情を感じさせる炙り具合も絶妙です。 お寿司の登場です。ホタテはねっとりとして少し甘く、絶品です。マグロに対馬産のアナゴが出てきます。アナゴを海苔で包み、驚くほど風味豊かな海苔に感動しました。そして、ウニの混ぜご飯は、酢飯に黄丹を絡ませて炙った魚がトップにのせられています。握りのウニとは異なる美味しさを堪能できます。 2本目の日本酒を楽しみながら、アワビが登場。火を通していて柔らかく、肝ソースがアワビの風味を引き立てます。最後のお寿司は車エビにいくらご飯と大トロが。車エビはその場で殻をむいて握られ、プリプリの食感が楽しめます。いくらご飯も特別な臭みがなく、絶品です。大トロ、もちろんすごく美味しかったですよ。 最後に茶碗蒸し。この茶碗蒸し、茶碗蒸しの上に明太の餡がかかっていて博多らしい茶碗蒸しになってます。巻物と玉も楽しみましたが、特に玉は、玉子焼きとカステラの中間のような甘みとふわふわの食感が素晴らしかったです。 最後のお椀は、白味噌を使用したなめこ汁。赤だしではなく白味噌を混ぜ合わせたこの一杯は、博多ならではの美味しさです。 最後はデザートとお茶でフィニッシュし、約2時間にわたる素晴らしい食事の時間が終わりました。ゆっくりとお寿司を楽しむには最適なお店でした。美味しいひとときをありがとうございました。 ごちそうさまでした。
九州の食材を使った季節感のある日本料理と寿司のお店
【中州川端駅3分】旬の食材を活かした串揚げと季節料理。個室完備で記念日・接待にも
ホテルニューオータニ博多付近 和食 個室接待のグルメ・レストラン情報をチェック!