更新日:2025年10月17日
どのお料理も出汁が美味!どれを食べてもセンス抜群のお店
【博多 今泉】 五島サバがメイン。料理の品数は豊富で場所もいいので、鯖メインでいろいろ食べたい時にはこちらのお店は良いと思います。いつも混雑している人気店に初来店。 サバが食べたくなり、近隣にあるこちらを思い出し当日電話…カウンターのみ空きありで無事入店♪ *五島サバ刺し 1,100円 *ひとくち餃子(10個) 600円 *豚バラしそカツ 600円 *自家製イカシューマイ 690円 こちらの名物は五島サバ…炙りと生の半々…いつもどちらを食べるか迷うので、これは嬉しいサービス!さすが名物だけあって美味しくいただけました。 自家製イカシューマイ…醤油出汁に浸されたイカシューマイはさっぱり味、中身が詰まっていて旨いね♪ 入店時には誰もいなかったのに退店時には満席、当日は飛び込みでは入店不可でした。場所もいいしこじんまりとしてる人気があるのかな?ご馳走さまでした!
多彩な日本酒と絶品おでんを気軽に楽しめる、賑やかでアットホームな酒場
【福岡遠征】 美味しい日本酒が揃うおでん屋さん、と教えて貰い予約しての訪問、ソルリバさん。カウンターのみのお店で、三軒茶屋の三角地帯の様な飲み屋街の一角にあります。 行ってみると大人気で常に満席、予約して良かった〜 直ぐにおでん盛合せに刺身を注文。おでんは勿論、ツマミも美味しい!また、日本酒好きと伝えたら冷蔵庫前の席を案内頂き深謝です。 日本酒は、噂通り良い銘柄がわんさか、素晴らしい!あべ、花陽浴、新政、信州亀齢、等々、、折角なのでレアな銘柄飲んでたら、なかなか九州のお酒に辿り着けません(笑) サクッと飲むつもりが、常連さんとも意気 投合し、ガッツリ飲んでしまいました。 いや〜、日本酒好きは、良すぎて帰れなくなってしまう店ですね。お気を付けを。。 因みに、山口県の有名酒蔵の社長さんも来てましたよ。 ご馳走様でした、また伺います。 #ソルリバ #おでん #日本酒 #人気の居酒屋さん #福岡
体にやさしい野菜たっぷり定食と和菓子を味わえる、気軽な路地裏カフェ
夜ご飯目的で伺いました。おしゃれなカフェ風なのに定食メニューはガッツリ! 唐揚げ系の量は自分で数を指定できたのが好印象ですね。お腹の好き具合に合わせて選べます。 定食にセットされていた小皿2種(煮豆とかぼちゃサラダ)、生ハム入りのフリルレタスサラダもなかなか。汁物は具だくさんの豚汁(赤味噌系の合わせかな?)で大満足。 メインは2品頼みました。チキン南蛮のタルタルソースたっぷり、生姜焼きはごはんが進む味付け。他のメニューも気になりますね。 その他、和菓子のセットもあるようですよ。 ごちそうさまでした!
こだわり明太子と高菜の絶品丼を手軽に楽しめるお店
ランチにて! 注文はめんたい丼!税込1100円! 自家製のめんたいこの丼! 高菜も美味い! このクオリティでこのお値段!ステキ! 美味しかった! #中洲 #めんたい丼
【博多 薬院大通】 若く明るく話しやすい元看護師のふじコさんが、居心地の良さを最大のウリにしてます。カウンター6席のみの小箱の飲み屋。休日昼飲みも推奨、2度目の来店。 初回は土曜日に昼飲み、今回は平日に夜飲み。 当店にはルールあり、2,000円/人未満の支払いはありません。普通に飲み食いすれば問題なしですね。 料理は日替わりで黒板に記載、酒のアテ料理が中心に10品強くらいの品数。お酒は各種3種類程度、おひとり様に適したラインナップでしたね♪ 赤星、芋焼酎(黒霧島)2合飲み切りをグビグビ飲み、おでん数品、かしわ飯等をつまみつつ、約1時間ほど楽しくゆったりと過ごしました。ご馳走さまでした!!
鶏おでんと茨城県産涸沼しじみ出汁を使った出汁割り日本酒を季節のつまみと楽しむ酒場
高砂エリアで行ってみたかったお店! 出汁割り日本酒はスイスイ飲めちゃって危険な香り…笑 お酒、美味しい。お出汁、優しい。つまり、美味しくて優しい。。 冬はやっぱりおでんですね…♡
創意工夫が光る隠れ家で味わう絶品鶏料理と心地よいひととき
2月4日、会社の歓送迎会で利用。紙タバコ以外は店内で吸えるみたいです。 #リーズナブルな価格設定 #歓送迎会
大学時代の友人が山口から来たのでこちらの友人と3人で利用しました。 先ずはビールで乾杯! 料理ですが、スタッフのお姉さんに必ず頼むものは何かと聞いたらレバー刺身とおでん盛合せ、やきとり盛合せ、大根の唐揚げというのでそのままお願いしました。 焼酎に移ってからはもも焼き、生ハムクリームチーズ、炊き餃子をいただきました。 どれも旨かった〜 なかなかよいお店でしたが残念なのはトイレが1つしかなく男女兼用... お店のキャパからして足りません。待ちが出来てて特に女性は時間がかかるのでそこが改善されるといいかと思います! #春吉 #居酒屋 #おでん #レバー刺 #大根唐揚げ #喰わずに死ねるか!
ピリっと刺激的!クセになる本格四川ラーメンの店
地元の常連さんも愛用する屋台。優しい店主の腕は良く、らーめん、餃子、山芋鉄板焼きどれもはずれなかった
【渡辺通駅3分】旬食材の本格和食が気軽に楽しめる。お仕事帰りの一杯にも是非!
(2025.06.20) ホテルニューオータニ博多の裏手にある『中洲ふじ本』 福岡のおいしいお魚やかも料理を提供する割烹料理店へお邪魔し、お昼のメニューから「十割ざるそば」と「天ぷらの3点盛り」をいただきました ファサードに縦格子が設えられるなどオシャレさを感じる入り口から引き戸を開けて入る店内は靴を脱いで上がるスタイルでありまして… 店内にはふたり掛けのベンチシートが3列並ぶカウンター席のほか4名掛け2卓と2名掛けひとつの掘りごたつ席、その奥には6人パーティションで囲われた個室風の席と、ちょっと上品さが感じられるお店でありました 今日の日替わりは「大海老フライ1,300円」と魅力的であったのですが… 30℃を超える暑さもあって、冷たく〆られたお蕎麦をツルツルっと手繰ることにしようと「十割ざるそば」を選びます ボソボソとすることなくほど良い歯ごたえや喉越しが感じられますし、鰹の風味が効いた辛汁もおいしくいただくことができたのですが、“手打ち”ではないように感じられましたし… お蕎麦だけでは寂しいとお願いした「天ぷらの3点盛り」は衣が固くザクザクとした食感であったことが好みではありませんし、保水加工された海老が使われるなどちょっと残念でありました ワタシの後に来店された女性お二人が召し上がられたカニクリームコロッケはその女性の拳ほどあろうかと思える大きさでありまして… あまりにも魅力的に思えましたので、次回はそれ狙いでお邪魔させていただこういと思います https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45007011.html
2025.04.29(火) 本日、5月1日にオープンのお店にお邪魔しました。 今日はプレオープン日ということで、雰囲気を楽しみつつ、まずは日本酒からスタート(^^) おでんがとにかく絶品。 やさしい出汁が染み込んでいて、日本酒との相性もバッチリです! 立ち呑みスタイルで気軽に楽しめるのが嬉しい。 ネオ感ある雰囲気で、これから人気が出そうな予感です。
飲み会の帰りにフラッとたちよりました。 見た感じ入りやすくていい雰囲気のお店! おひとりさまで飲んでいらっしゃる方がいっぱいいらっしゃいました(^^) 日本酒とおでんがウリとのことですが、お腹いっぱいだったので日本酒をちょっと飲んだくらいでしたが、活気あっていい雰囲気でしたよ〜
ホテルニューオータニ博多付近 おでん PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!