更新日:2024年07月01日
美食家を唸らす”極上ステーキハウス”
約束されたいつもの美味しいがあるので、とりあえずお肉食べたくてお店決まってないときは こちらへ足が向いてしまいます。 お肉でお腹いっぱいになりたいが満たされる幸せ。
奥まった佇まいで味わう、本格炉窯ステーキと絶品黒毛和牛ハンバーグ
(2023.07.29) お昼を求めて薬院大通駅からテクテクと歩いていますと、急に路面を叩きつけるような大粒の雨が降り始めまして… 雨宿りをするように、1972年の創業だと言う『ステーキの店 牛車』へ飛び込みます 薬院大通駅から高宮通りを少し南へ下ったところにあるのですが、ビルとビルの間に挟まれているだけでなく、車一台が停められるほど奥まっていることから目立つこともなく… ひっそりと佇んでいるかのようなお店はテーブル3卓12席とカウンター6席とこじんまりとしたものでありましたが、厨房の真ん中に煉瓦で囲われた“炉窯”があることから本格的なステーキがいただけるであろうことを窺い知ることができました とは言え、お昼から贅沢なステーキをいただくわけにはいかないと、九州産の黒毛和牛だけを使って作られると言う「黒毛和牛100% ハンバーグ」を選びます こちらは炉窯ではなくフライパンで調理されますが、細かなメッシュで挽かれたミンチをふっくらと丸られていることでの柔らかさは歯を必要としないほどでありますし、脂身もしっかり混ぜられていることでのジューシーさがあって… フォークで刺していただくことが難しいほどでありましたので腹ですくうようにいただきます そんなハンバーグを一層おいしくしてくれるのはジャポネソースでありまして… オニオンの甘みとお酢の酸味のバランスが良くいただくことができました 福岡で提供されるハンバーグはジャポネソースがかけられたものがが多いとは思っていたのですが、そのソースが福岡発祥であると聞くと納得であります ビーフコンソメとともにコールスローがで添えられていまして… キャベツの千切りをマヨネーズやお酢、砂糖などで和えるだけのひと手間で、こ馳走感がグーンと高まりますね https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/37695366.html
薬院駅から徒歩8分、隠れ家的でおしゃれなステーキのお店
精肉店でのディナーもしたかったが、今日は焼肉用のお肉を買って、お家焼き肉。 いいお肉ってなんでこんなにも、キレイで美しいのでしょう たまらないですねぇ
極上ホルモンが自慢の焼肉店
激ウマです。マルチョウ最高。
シェフが豪快に鉄板で焼く臨場感と料理が焼きあがる音香りと共に五感で楽しめる人気店
<博多ぐるぐる①> 今夜、一緒の要人は平尾の住人。薬院辺りで良いところはないかとRettyチェック。日頃から味覚の趣向が近い東京在住福岡出身のH氏が絶賛している鉄板焼があるではありませんか!Rettyは趣向が合う人のネットワークがつくれると実に便利ですね!間違いない!ってなワケで向かったのがコチラ。 ご夫婦で切り盛りされているカジュアルモダンな鉄板焼レストラン。白を基調にしたインテリアで既にオープンして一年半経つというのにアブラの臭いが一切ありません。掃除が行き届いている証拠。この時点で期待値は引き上がります。 予算を伝えて、ベストなコース仕立てで頂きました。先ずはセンマイの湯引を頂きます。これがシコシコしてて美味い!ビールがススミます。次に厚めのベーコンと切り干し大根を焼いたパリパリサラダを頂きます。コレもバカ美味♪ だいぶテンションが上がってきて飲む⇆食うの無限ループに拍車がかかってきました。次のポテサラのチーズ包みは絶品、赤ワインと抜群の相性で脳内麻薬が右脳に爆裂してきます。砂ズリを焼いたヤツで、かなり天国への階段を駆け上がり、エビセンど大ぶりの車海老の海老マヨで、ほぼ絶頂の手前まで感嘆の嵐が暴れまわり、牛タンもとステーキを口にした瞬間、パワフルな旨味と柔らかながらシッカリした食感に、思わず玉乱〜〜ん♪の雄叫びで完全昇天! 気を取り直したと思ったら腹膜炎に繋がる希少部位とイチボのホンノリとした脂の甘さに魅了され再び高次元の無限ループに突入!満足過ぎてフラフラになったところで、ネギたっぷりの塩昆布チャーハン♪これがバカ美味でダブルノックダウンで口福過ぎて歓びが止まらない感じで満腹に。大、大満足のディナーです!これで食事が8000円は、かなりコスパ良しですね♪ いやあ、美味かった。ご馳走様でした(^O^)/ 薬院で美味くて気持ち良い鉄板焼なら是非 #肉の日
綺麗な夜景を眺めながら、美味しい鉄板焼きが食べられる地元でも人気のお店
ソラリア西鉄ホテルの17階のAsagi 一品一品がいい素材でほんと最高に美味しい。 鉄板焼きなら福岡No.1なんじゃないですか? オマール海老、帆立、フィレ、地ビール美味い、ガーリックライスは過去最高‼️ 最後のアイスティーまで
かいしゃと読みます。黒毛のもも肉(赤身)と胡麻のお店
かいしゃと読みます。 黒毛のもも肉(赤身)と胡麻のお店です。 とっても美味しくて再訪しました♪ 単品メニューも豊富ですし、コース料理もオススメです! 店員さんの接客も心がこもっていて感じが良いです^^ 是非!
平尾にあるひっそりとしたすき焼き屋
関東風すき焼きをメインとしたお店。今回のお肉の部位はミスジ。きめの細やかなサシが美しい事✨ サシの多さとは裏腹に意外とあっさり。そしてお肉本来の赤身の美味しさも味わえて、ただ柔らかいだけのお肉でなく本当に美味しぃ~~~。 割り下も甘すぎず、お肉の美味しさを引き立ててくれます。 (写真が美味しそうに撮れてないのが、かえすがえす残念(-.-;)) すき焼き以外のおつまみも種類豊富なうえ、お酒もワインから焼酎、日本酒と盛り沢山。 あ~~~、週一で通いたい(ㅅ˙³˙)♡
幻の和牛「尾崎牛」を様々な調理法で提供するレストラン
薪でいぶすお肉は最高! 美味しかった❗️
全席個室&プロが焼き上げる、至福のフルアテンド焼肉体験
お店の名物シャトーブリアンサンドは贅沢なサンドです。 サンドのパリパリ感と肉の柔らかさが絶妙で、とてもジューシーで美味しかったです。
安定的に満足度の高い、JA鹿児島経営の鹿児島黒豚&黒牛のお店
JA鹿児島直営店 黒豚しゃぶしゃぶは最高にうまいです♡ お店の雰囲気もかーなりオシャンティ☆ しゃぶしゃぶのシメはダシ入りの 豚骨風ラーメン♡コレもまたうまし♡ ちょっとお値段張りますが、自分にご褒美で行きたくなるお店です #接待
イタリア人オーナーが作り出す店内は素敵!ぜひ一度は行きたいお店
ゆっくりできて、美味しいイタリアンが食べたくて!福岡帰省の友人と。母となった彼女、最近子連れでおしゃれなお店にも行けないと言っていたので、今回はお子ちゃまいないため、おしゃれなお店探しました。 今泉の公園内一角におしゃれ空間が!一番奥に素敵な雰囲気のお店発見。 日曜日11時半開店と同時だったので店内がらがら。12時、13時台が混んでたので、遅めランチは予約をオススメします。 ランチは1500円のパスタ、2800円のお肉料理など、サラダ、パン、デザート、ソフトドリンク込のセットです。 今回はイベリコ豚のお肉料理を選択。お肉も、ガラスピラミッドに入ったサラダも美味しかった!
平尾、西鉄平尾駅近くの焼肉のお店
肉がとにかくうまい! 叙々苑などとも遜色なく渡り合っているお店です♪ 店員も笑顔で良いお店だと思います!
【薬院駅徒歩3分】創業昭和58年!東京下町の味、浅草系「大木もんじゃ」が自慢!
「いやいやもうどういうこと?」ってくらいすごいお肉出てきた。 リブロースの塊。 「エアーズロック」って書いてあったけどホントエアーズロックみたいな肉塊。 めっちゃあぶらのってる。 後半おろしポン酢ほしくなった。 もんじゃは浅草風。 バイトのお姉さんのお話からこれまで食べてたのは月島風だったと判明。 浅草風はどてもないし面倒な手順もない。 ザザーッと鉄板に流して広げて食べる。以上。 このステーキ肉はコースにしかないから注意。 当日行ってコース頼んでも食べられるのでひとまず行ってから決めるのもアリ。
【*10/15より営業再開*】女子会、誕生日会等にピッタリ、隠れ家ダイニングバー
お得なコースを満喫!どれもお洒落で美味。前菜のギンナン、フランあつあつ。自家製ドレッシング、バルサミコ酢と味噌も味わい深い。アヒージョはモッツァレラチーズ&キノコは自分のタイミングでチーズをとろけさせていただきます。子牛の胸腺リゾットなどレアな食材もあり。コスパも素晴らしいし、なにより店員さんのおもてなしが心地よいお店でした。
ガッツリお肉が食べたくなったら。洋食メニューが揃う、グリル料理のお店
ホテルニューオータニ博多近くにある同店。研修前にランチで訪問。 私は昨日に引き続き「ステーキランチ1,300円」友人は「焼きカレー850円」「自家製煮込みハンバーグ850円」を注文。全てにスープとサラダ付きです。 特にカレー好きの私には友人の焼きカレーが気になって(^^;; 雰囲気もよく店員さんの対応も良かったです。 次は夜にも来てみたいです(^_−)−☆ 2016.01.18
モダンフレンチと黒毛和牛鉄板焼き!臨場感あるカウンターでお楽しみください!
天神南駅徒歩5分!幻の天草和牛や南ぬ豚、馬刺しを堪能できる隠れ家一軒家レストラン
最大9名様までの鉄板個室完備。 4名様からのご利用で個室料金無料
ホテルニューオータニ博多付近 ステーキ 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!