更新日:2024年12月29日
著名人やスポーツ選手がお忍びで訪れるラグジュアリーダイニングバー
夕飯をたくさん食べた後はゆっくりとお酒を飲もうということで、日曜も開いてる薬院にあるこちらのダイニングバーへやってまいりました。 店内はバックバーがある普通のBARっぽく見えるが、料理のレパートリーも多く、ダイニングバーといった感じ。 食事は済ませたと店員さんに伝えたら、デザートでもいかが?って事で、ベイクドチーズケーキとアードベッグを使用したガトーショコラをいただきました。 しかもアードベッグ飲みながら笑 お酒はさすがBARといった味で、居酒屋レベルとは異なる素晴らしいうまさ! デザートもパティシエがいるという本格的な味で、どちらもうまかった! ガトーショコラはそこまでアードベッグ感なかったので、一般の人にも食べやすくできている。 2杯目は目の前にあって目についた、カサミーゴスというテキーラをソーダで。 カサミーゴスはジョージクルーニーが作ったテキーラで、飲みやすくとてもうまい! 店内の雰囲気も良くてデートなどにも使いやすく、店員さんもとても気がきくのでとても素晴らしいお店。 ごちそう様でした。
ウイスキー好き必見、心地よい会話と大人の雰囲気を楽しめる西中洲の隠れ家バー
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 九州ツアー1日目꙳✴︎ 初日の第1の目的、行きたいチェックしていた大濠公園近くの角打ち「信国酒店」で軽く飲んだ後は中洲へ向かいます。 これまた行きたいチェックしていたバーの「続人間」です✨ 実は5月に宮崎の老舗バーの「続人間」へ行ったら御歳83のマスターから息子さんが中州で同じ名前のバーをやっていると聞いたので (*^^)v https://retty.me/area/PRE45/ARE141/SUB14101/100000672406/55920432/ ちょっぴり迷いながら西中洲にあるお店に到着です。 9時半過ぎで先客は女性2人組だけ、一番奥のカウンター席に通されます。 座った目の前にタリスカー10年 (スコッチウイスキー)があったのも何かの縁ですかね? 宮崎のお店でスコッチをお願いしたらコレをすすめられたんです。 そんな訳でタリスカーで (* ̄0 ̄*)ノ口 乾杯! マスターは女性2人と談笑していたけど、ほろ酔い気分となった自分も割り込み! 宮崎へ行ったこと等など話していると直ぐに打ち解けます。 続いてすすめられたのがポートシャロット10年✨ 色々と説明してくれたけど、覚えてませんが ヾ(_ _*)ハンセイ・・・ 独特なスモーキーさが染み渡ります。 普段は大衆酒場や立ち飲みばかりだけど、たまにはオトナな雰囲気の中でしんみりと飲むのもイイですね♪ (ウソクサイ笑) 3杯ほど頂いてお会計は5,500円と良心的♪ また、必ず再訪しますと約束してご馳走でした。 ◆タリスカー10年 ◆ポートシャロット10年 ◆スプリングバンク10年 (2023年6月8日訪問) #バー #お洒落酒場
大名、天神駅からすぐのバー
少し飲み足りない、美味しいお酒が飲みたい、ゆったりとくつろぎたい、けど軽く会話もしたい…そんな欲求を満たしてくれるバー、2度目の来店。 壁一面に洋酒が多数並んでいるオーセンティックバー。 久しぶりに、FROM THE BARREL。 2杯目はカクテルを。ラムベース、グレープフルーツ、ロングを希望しマスターにお任せ。 マスター、美味しいカクテルとくつろぎの時間、会話にお付き合いいただきありがとう!また来店します、ご馳走さまでした!!
中洲と那珂川の夜景がスペシャルなBARです。
川沿いの素敵なバー 日曜も営業しているし複数で使えるソファテーブルもあるので使い勝手もよい 色々な用途で使えるとても便利なバー
モヒートが名物の、おいしいお酒が飲める広くて雰囲気の良いバー
名物モヒート(*´ω`*) なんとサービスで出していただきました。 ストロー2つ笑 西中洲にある、広くて美味しいお酒が飲めるまったりbar。 店内暗すぎず明るめで落ち着きます。 こんなお店を二件目でチョイスされると女は落ちちゃうなー笑(。-∀-) #マイベスト2013
甘口からドライなものまで種類豊富なラムと一緒にシガーが楽しめるバー
福岡でラム酒の店ならここと勧められ、旅行の合間に寄りました。 素敵なイケメンマスターと200種類を超えるラム酒に囲まれ、ラム酒好きには堪らないお店です。 ラム酒飲んだことない人でも十分楽しめるお店だと思います。
上質な時間を楽しめる、落ち着いた雰囲気の名店
『久しぶりに飲みたい』 とHさんが言うので それでは行きましょうと 軽く小料理屋で飲んで、その後に 訪れたのがここ「MYMON」 看板も店名もなく あるのはインターホンのみ。 一見お断り? そんな雰囲気を醸し出している。 中に入ると細い通路が続く ようやく開けるカウンター そこはモダンでシックな感じではなく お洒落な異空間な感じが前面にある。 彼女はこの店の常連。 若きOWNER谷脇さんとも 飲み仲間のようだ。 それなら気にしなくていい。 遠慮なく飲みますか... 酒の強い彼女もそれが希望! まずはジンの高級品「モンキージン47」 世界のバーテンダーも魅了したジンを ロックで二杯ほど飲む。 耳元から聞こえる彼女の声。 仕事がどうだ…彼氏がどうだ… 嫌いじゃない声とそのトーン。 僕は横に座るとその声で大体波長が 合うかトーンでわかる。 僕とは18年。 酒飲みの縁で続いている。 次は何を飲むか? どうせ彼女は僕と同じもの。 グリーアラスカ(39度)でラストへ向うか ホワイトレディ(29度)でも少しこの声を 聞いているか... 僕の選択はホワイトレディ。 もう少し、久しぶりの彼女の声を 聞いていたい。 そう思った… 「聞いてるの?」 彼女が呼ぶ声が聞こえる... 谷脇さん ありがとうございましたヽ(*´▽)ノ♪708 #MYMON #MYMONナカミセは別 #サファイアタイム #tetsuya720
ギネスビールのカクテルが楽しめるおしゃれアイリッシュバー
雰囲気が抜群に良いです! BGMは越路吹雪でした。 モスコミュール、ジンジャーとライムがフレッシュで美味しかったです。
隠れ家バーayaで昼呑みしませんか??
薬院にある隠れ家的バー【bar aya】 三階にエレベーターで上がると 看板は出てない インターホンを押すと、お店の方が出てきて ドアを開けてくれる 常連にはたまらないですね 紹介性なんだけど、昼は予約さえすれば入店可 飲み比べセットをオーダー 日本酒リストを見て、好きな日本酒が多い まず、目がいったのは、産土 残念ながら、無くなってました そこで飛鸞、僕の産まれた平戸のお酒 そのあと、而今、仙禽(雪だるま)を 最後に、抹茶で締めでした 僕が店に入った時は、12席のカウンター3人だったのが、帰る時は10人 全て男性でした 行けて良かった
赤と黒を基調としたオシャレなアフリカ料理のお店
友人がお店の常連で連れて行って貰いました。 アフリカ料理をアテに出しているので店内はスパイスの香りがします。 アフリカ産のビールで乾杯しましたが、何となくバドワイザーに近い味で水のようにスイスイ飲めるタイプでした。ラベルのデザインも南国らしく可愛い( ̄∇ ̄) ワインは南アフリカ産を取り揃えてあり、これもラベルが個性的ですね^_^コスパが良いと思います。 アテのドライフルーツやチーズもワインに合いますね。 落ち着いた雰囲気だし、二軒目利用には持って来いのバーだと思います。 ご馳走さまでした、また行きます。 #アフリカ料理 #アフリカビール #南アフリカワイン #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #コスパ良好
大人の隠れ家で最高の時間を、中州のおいしいバー
<博多美味かもん⑥ 隠れ家バー勝負> そんじょそこらにあるカッコイイ系のオトナなオーセンティックバーとはワケが違います。設え、雰囲気全てが本物感が漂う素晴らしい空間。だから表面だけ格好つけた青二才が軽いネーチャンとバカ話しながら口説くには適しておりません。ちょいワルオヤジがオトナの悪だくみを酒を飲み交わしながらするのに相応しいオーセンティックバーです。 中洲のど真ん中。知らなければ開けないような扉を開けて細いアプローチを抜けた先にカウンターだけ8席。後は小さい個室。ガイジンズは、ここの雰囲気大好きですね!酒も和ウイスキーのボトルコレクションを豊富に取り揃えられているからガイジンズには堪らないそうです。で、一緒に来ている私も、かなり寛いで酒が飲めてます。実際、中洲のバーで一番通ってる隠れ家バーになります。ああ、また気持ち良く酒が飲めました。ご馳走様でした(^O^)/ 中洲のど真ん中にある オトナな隠れ家バーならコチラへ是非。 #タグで振り返ろうキャンペーン #オトナ隠れ家バー #ワルイオトナに似合う
ポール・ギヤマンの絵画が壁を飾る、優雅なホテル内レストラン
ホテルニューオータニ博多のメインダイニングに併設されているバー。照明が落とされて落ち着いた空間は大人のための隠れ家。紫煙が立ちこめる店内はカウンターの他にゆったりとくつろげるソファスペースもある。 フレンチレストランで料理を楽しんだ後に流れるも良し。他の店からの二軒目として来るも良し。夜遅くにふらっと一杯だけ楽しみに来るも良し。ゆったりと過ごしたい時に知っておいて損のない場所だ。 #GW2016
大人の隠れ家、西中洲にある老舗バー
あぁ~(。>д<) ウィスキーはダメ!スコッチはダメ! 昔体壊して入院した。それから、焼酎 たまに、サファイアww あっ、たまに日本酒……^^; まぁ、ここなら一杯しか呑まないさ♪ ★ジョニーウォーカーブラック12年 1000円 この前コーヒー呑む約束してたのに、ごめんね。 マスターの娘に一言言ってから、頂きます。 「グビグビ」そして、行ってきますw ありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪再訪
福岡市博多区にある祇園駅付近のバー
ホルモン鍋のあと、二次会で利用! オシャレなバーでしたが、ラフロイグを飲んだくらいしか記憶がない…Σ(゚д゚lll) #BAR #ラフロイグ #呑まずに死ねるか!
福岡市中央区にある西鉄福岡駅近くのバー
【歌謡曲を聴きながら】 福岡市中央区天神2丁目にある 「歌謡曲BAR スポットライト」 へ訪問。 このお店、昭和の歌謡曲が聴けるBAR。 アイドル、フォークソング等々、 時代を飾った歌謡曲のレコードが 店内に多くあり、それらが店内で ずっと流れています。 ※演歌は対象外。。。 実際に手に取って見る事も出来るし リクエストカードに書いた曲を 店内で流してくれます。 映像も流れるので、もうたまりませんっ! 人気があって、連日たくさんのお客さんが やって来て、我こそは!と挙って リクエストに励んでいますっ! 昭和の歌謡曲を聴きながら これまた昭和感満載の 「ナポリタン」 を注文。 その当時を思い出しちゃいますよねー タイムスリップしちゃいますよねー ごちそうさまでした。 #天神 #BAR #歌謡曲 #スポットライト #福岡 #タイムスリップ #ナポリタン
シャンパンがおすすめ、完全予約制のスタイリッシュなバー
中洲を見渡せる雰囲気上々のバー。接客上手の美人オーナーが仕事の疲れを癒してくれる、中年男性憩いのバー、初来店^ ^ 西中洲の日本酒バー:ネッスンドルマのオーナーが始めたシャンパン中心のバー。他のお酒も少々おいてあります。 本日は、シャンパンロゼと黒ビールをいただきました。上品な雰囲気でいただくお酒は格別ですね。 当店はインターホンで来店を伝えるお店なので、最初は紹介の方と一緒の方が良いかもしれません。 ご馳走さまでした!
今泉、天神南駅近くのバー
アットホームなダーツバーです。料理もダーツバーでは美味しいほうだと思います。
春吉にある天神南駅付近のバー
洗練されたカクテル。 サムライのようなバーマン。 ここは東京の銀座か? と思わせる程のBar。 福岡にビアードあり。 マスターに是非振ってもらいましょう。 素晴らしいBarです。 東京や大阪から中洲に呑みにこられたら、締めにはこのBarなら納得できるでしょう。 #summer2016
深夜まで絶品チーズとワインを楽しめるお店
2025.08.02(土) 終電までにちょっとだけ。 店名とおり、チーズがとっても美味しいお店。 赤ワインと一緒に(^^)
日本初ステックフリット専門店 オングレステーキとフランス菓子のお店
備忘録。嫁さんたっての希望で2023年7月15日か7月末で渡辺通本店は無期限休止されるとの事で15日よりちょっと前に行ってきました。 予約のみとの事だったので遅めの13時30分から予約していく事に。 注文したのはステックフリットのランチ。たしかランチメニューはこれだけだったような。ワンドリクオーダー制だったので、白ビールを注文。 野菜のドレッシング美味しい。胡桃が入っていていいアクセント! パンも美味しいです。 名物のバヴェットステーキはとても柔らかく脂も少なく肉の旨味がたっぷり!ソースがよく合うし美味い!フリットも美味しかった。 グラスワインを追加で頂きました。 お肉無茶苦茶美味しかったな。リーズナブルに食べれるし満足。 食後のコーヒーとお菓子も絶品。 ご馳走様でした。
ホテルニューオータニ博多付近 バー 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!