更新日:2025年01月15日
博多駅近くの大人の隠れ家個室で博多(糸島)の旬を堪能
2024.12.13(金) 博多きんちかにあるお店 忘年会で 飲み放題コースです。 カクテルがとっても豊富。 ついつい呑み過ぎました(^^)
懐かしさと新しさが調和する昔ながらの多彩なそば食堂
きちゃった! インスタ見てたら 食べたくなった。 これしか 頼んだことなくて ごめんなさい(´。・д人)゙ カツカレー丼 750円 ミニそば (温) 150円 ジャンクでうまい そば出汁がきいた とろ~りの餡が 揚げたてのカツに絡む! さらに中には鶏肉も入り 甘辛いカレー味に 仕上がっている。 味を確認したら 卵黄をつぶして まろやかさをアップする 相変わらず たまらん(>д<*)!! そばを啜り 出汁を飲んでリセット 再度、丼に向かう… この無限ループが 止まらない‼️ あっという間の 完丼しておあいそへ あれ!? paypay入ってるやん笑 ________________________ 松屋 福岡市博多区住吉3-9-19 11:00-19:30 日曜定休 092-291-2855 ※近隣有料駐車場へ ________________________ #東京生そば松屋 #松屋 #カツカレー丼 #ミニそば #テツトカツドン #テツトソバ #tetsuya720
和の香り広がる、朝から楽しめるユニークなライスバーガーカフェ
博多明太子だし巻きライスバーガーと味噌汁のモーニングセット。 辛子高菜もサンドされていて、博多名物が一つのバーガーで堪能できる優れものです。 充実の朝食でした。
旅行のお供にぴったりの絶品練り天
2024.3.28長崎旅行から福岡に。 ここの練り天が好きで、博多で必ず買ってしまいます(笑) 帰りの飛行機で食べました♪ 私はとうもろこしのが一番好き(*^_^*)
(2025.01.02) キャナルシティ博多からほど近い住吉宮前通り沿い 博多駅筑紫口に本店がある『海鮮処 松月亭』の博多中洲店として営業されていたお店が昨年春にリニューアルされ、『和匠 博多松月』として生まれ変わったとのことで… 8種のお料理がいただける前菜箱と土鍋ごはんがいただける「日向御膳」をいただきました 2017年に竣工した13階建て賃貸マンションでありまして、そのロケーションの良さから1~2階が飲食店フロアとなっているですが… コロナ禍の影響もあってか半数ほどのお店が入れ替わっているようで、こちらも僅か2年ほどの営業で撤退された鮨店のあとに入ったようであります 上品に設えられた店内はほとんどが個室となっていましたが、一人であることから10数人が座れるであろうカウンターにわざわざ席を用意していただけたようであります 前菜箱として用意されたお重にはお正月らしく“数の子”が入るほか、“玉子焼き”“おつながり”“イカ焼売”“鹿児島和牛”“赤魚の南蛮”“胡麻団子”“水菜のお浸し”と8品が盛られていまして… 中でも鹿児島和牛は絶妙な塩加減で引き出されたサシの甘みが絶品でありましたし、まぐろ(ツナ)とガリを合わせたと言う“おつながり(ツナ・ガリ)”は商品の説明を受けながらユニークな発想に笑ってしまいました そして土鍋ごはん ワンランク上の御膳では“鯛めし”がいただけるようではありますが、今回はシンプルに白飯をいただきます 土鍋の蓋をとると瞬間に炊き上がったお米の甘い香りが広がりまして… それだけでおいしさが伝わってくるようでありました そして、そのごはんを一層おいしくいただけるようにと添えられたのは、西京味噌に漬けられた卵黄が載る牛肉のしぐれ煮と明太子でありまして… しぐれ煮は冷蔵庫でキンキンに冷えたままのものが提供されましたので少し残念でありましたが、明太子は辛いだけでなく出汁の旨みも感じることができる上質なものでありましたし、お茶漬け出汁も良い香りでおいしくいただくことができました デザートには花豆のムースと羊羹が八女の抹茶と共に提供されまして… 見た目にもおいしさを感じることができますが、口の中に残る羊羹の甘みが抹茶の苦みを中和し、抹茶の風味を引き立てくれました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/43325065.html
ぷりぷり食感の海老三昧!ご褒美ランチにもぴったりな定食&酒場
キャナルシティの目の前でエビまみれになれます@中洲川端。 この日は宿泊先のホテル近くで22:00頃に飲み会スタート。 とりあえずやっているところにパッと入ってみたらretty人気店でした。 大雨の降る夜だったので客は私たちのみ。 殻ごと食べれるエビの丸揚げや、エビのカルパッチョ、 鶏皮が普通に美味しかった! 単品飲み放題もあるので、 今度はここでずっとエビをつまみながら飲むも悪くないなと。 ごちそうさまでした! #retty人気店 #お座敷有り #単品飲み放題有り
おつまみと多彩なドリンクが自慢のお店
冷蔵庫にある日本酒がつぎ放題、飲み放題。拘りの若き店主がお酒を楽しんで欲しい人のためにルール作りをしているお店、2回目の来店! 前回はRetty福岡会二次会に参加させてもらい、日本酒、焼酎をたんまりいただきました。カウンターで店主さんと酒談義が楽しかったので、改めてひとりで来店。 90分飲み放題でグラスを2つほどいただくスタイル。グラスの替えは追加料金がかかります。 牛タンメンチカツ500円、本日の酒虹盛り800円を注文し、これら2品をアテに日本酒を適当に5〜6杯いただきました。 日本酒に詳しくない私は価値がわからなくてちょいともったいない。残念ながら芋焼酎も飲み放題ありますが、芋焼酎は3種類くらい…。日本酒好きの方にはいいと思います、ご馳走さまでした!
鶏料理とお酒をたっぷり楽しめるヘルシー宴会スポット
飲み会のために水炊きで検索して決定。4800円のコースで、飲み放題付き。水炊きはもちろん美味しかったけれど、その他も鳥が多めで、ヘルシーかつ美味しい。お酒もロックでも並々来るのが笑えた。サービスも良い。
素材に拘るお店色々。駅からアクセス抜群で大満足のおもてなしを体感できる
昨晩、久しぶりにホテル日航福岡「銀杏」で食事。 魚介のコース「漣」、佐賀牛のコース「雅」を注文し、主人とシェアしていただきました。 小松菜のおひたし。刻んだ穴子と 鯛の昆布締めのカルパッチョ(主人のは鱸) サラダ(塩昆布がベストマッチで美味しい) 鰆、ホタテの焼き物 焼き野菜 オマールエビの焼き物 佐賀牛の焼き物 ガーリックライス、香の物、汁物 もう、お腹いっぱい。至福の時間でした。
産地直送の新鮮なネタをリーズナブルに食べることができるお寿司屋さん
前回秒で食べて出て行ったおじさんを見て実は時間が無い時の食事に最適と気付く。牛丼屋さんよりマックより早い。 バリエーションを増やしてみる。 自家製えびみそ軍艦 いさき トロサーモン ぶりとろ うなぎ 下足 あさりお味噌汁ハーフ えびみそ軍艦はリピート決定。 次は細巻きシリーズも良いな。 15分で1,600円程。
福岡県八女市の青ねぎ専門農家直営の朝採れ小ねぎ鍋・ねぎ創作料理の専門店
【 福岡県福岡市中央区春吉2-3-7 】 また3人で晩メシ 昨夜に引き続きリョウちゃんが予約してくれたお店へ 席につきテーブルにセットされてたお通し?で酒を呑む 良い感じ(^^) しはらく飲んでると鍋が登場! 凄い量のネギ❗️ お姉さんがお代わりできますのでたくさん食べてくださいと! そんなに食えんやろ!と思ってたらあっという間に完食! お代わりをもらう(^^) なめたけが長くなったキノコの美味いこと! お姉さんが天麩羅にしたら美味しいと言うんで天麩羅を追加! めっちゃ美味いやんか! これまたお代わり! 遂にはネギひとりひとカゴ(^^) 食い過ぎやろ! 接客も素晴らしい! 気分よく美味しくいただきました! ごちそうさま
大盛り刺身が楽しめるコスパ居酒屋
メガがでかいお店です。 お安いですが、焼き物は少なめです♪ 刺身は美味しい。
アツアツ、量もたっぷりの親子丼、カレーが美味しい東比恵駅近くの居酒屋
【無性にカレーが食べたくなったとよ】 今日のランチは職場から一番近い店 【居酒屋 博多美人】しゃん 事務所フロアを出て2分ほどで到着! 時間が無い時や雨の日に重宝しとうとよ 夜はいつも混んでる サラリーマン天国な居酒屋しゃん 昔は博多駅東にも個人経営で営む こんなアットホームな居酒屋が多かった ◆満員御礼なランチタイム 12:43にドアを開けると 丁度一組精算で入れたとよ ここのランチは ボリュームあるカツ丼がオススメ あとは前回投稿のレバニラ炒め定食! ◆ベストスリーに入る豚カツがヨカ! 博多駅東でランチが食べられる店は 全て制覇しているオイラの主観で! トンカツはベスト3に入ると思う! これを使ったカツ丼は油断してると お腹いっぱいではちきれそうになるばい ◆辛口注文したら辛味パウダーどっちゃり 無性にカレーが食べたくなったとよ ぬぉーー辛味パウダーが小山のように そうきたか(*゚▽゚*)ノウケる もちろんトンカツが乗ったカツカレー 肉厚でじゅわぁ~と旨味がでてくるカツ カレーを頬張り食いしん坊万歳♪ けらけらけら 今日も美味しい楽しい幸せランチじゃた 居酒屋 博多美人しゃん異常なし また来るけんね #トンカツがオススメ #カツ丼がオススメ #博多ランチ #博多駅東ランチ #ボリューム満点 #博多の居酒屋 #博多駅東の居酒屋 #世界の郷おすすめ #世界の郷オススメ
九州産の食材で、九州各県に伝わる伝統料理を堪能できる和モダン居酒屋※個室完備
平日の飲み放題で1000円のクーポン。 料理も安くて、食べものもそこそこ。 馬刺しは、値段の割にとはちょっと感じましたが それ以外は団体客が入っているにもかかわらず、お客様対応も早かったので、この手のお店ではコスパが高いと感じた。 お通しのお頭の塩焼きにはびっくり。
博多駅から徒歩7分。おばんざいと魚。創業52年。
2019.6.18 晩ごはん(^^) 地元さいたま大宮の友達が来福し、妻と私の三人で「博多魚酒処 ひさご」へ! このお店の向かいのスナックのママさんのオススメです! 海無し県のお友達には、やっぱり美味しい魚を食べてもらいたい(^^) 活きイカを予約したのですが、入らなかったそうなので、 ・アジの活き造り ・胡麻サバ ・オバイケ ・あぶってかも 塩焼き ・鯖の糠炊き ・島らっきょう ・豚バラ ・ニンニクの芽と豚もやし炒め アジは脂が乗っててうまい(^^)v 胡麻サバもうまい! オバイケは妻も友達も初めてとのこと。 鯨の尾の部分で酢味噌で食べます! 私はこの食感が好きだけど、お口に合わなかったみたい(^-^ゞ あぶってかもは、スズメダイのことです! 皮ごと食べます。小さいけど脂が乗ってて、うまいんだな、これがまた(^^)d アジの後造りは、唐揚げにして骨せんべい! このあと、前のスナックに行くために早目にごちそうさま(^^) 友達も福岡の味を楽しめたみたいでよかったヨカッタ(^^)d どれも美味しかった\(^-^)/ #駅近で嬉しい #地元の名店 #創業50年
【食処 やま利】 福岡市博多区博多駅前4丁目5−18 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 〜夜も定食が頂ける居酒屋さん〜 天神コアの地下にあった【味の正福】 そこにいらっしゃった方が大将です! 正福で一番感じが良くて印象に残っていました その大将の似顔絵を見て その方じゃないかな〜と思い 初訪問してきました 入店して即座に『あら?』って感じで 覚えてくださってました この日はサウナ前だったのでお酒は控えて定食に 昼は1000円 夜は1400円 ◆唐揚げ2個&なすみそ定食 生卵もついてます! 生卵苦手なので味噌汁に入れてくださいました✨ ご飯と味噌汁はお代わり無料 ご飯がすすむおかずです♡ カウンターとテーブル(8〜10名可) 今度は飲みに行こうかな とても感じが良い大将なので おひとりさまも安心して行けますよ♬。. ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 早速3日後 夜に飲みに行ってきました! 常連さんで満席! 予約してくれてて良かった♡ (奉行ありがとうございます♪) テーブル席でした 茄子味噌、卵焼き、サラダ、フライドポテトなど いろいろ頂きました お通しのひじきにはツナが和えてあり 見かけによらずめちゃウマ♡ 芋焼酎なかむらのソーダ割りは 炭酸も効いてて、焼酎の割合もバッチリ‼️ 私の中でここポイント高いです(๑•̀ᴗ- )✩ ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ
博多駅から徒歩4分!食材にこだわった野菜巻きと炉端焼きのお店です♪
(2022.06.18) 博多で焼鳥と言えば塩焼きにされた豚バラ串が定番なのでありますが、いつの頃からか薄くスライスされた豚バラで野菜を巻いた“野菜巻き串”なるものを提供するお店が増えてきて… そのヘルシー感やビジュアルが写真映えするとのことで、今では博多の新名物とも言われるまでの人気メニューとなっているのであります ワタシが初めてそれをいただいたのは東京・お茶の水にオープンした、博多串焼きや野菜巻き串、そしてもつ鍋など博多料理をコンセプトととしたお店でありまして… それから4年、折角博多にいるのだから本場・博多で提供される“野菜巻き串”をいただいてみようと、福岡市内だけでなく長崎や宮崎、広島、さらには都内にまで支店を展開している人気店『博多うずまき』を訪ねることにいたします 民芸調を思わせる設えが施された店内には焼き場を前にするカウンター8席と、その背には2名掛けテーブル2卓が置かれるほか、4名掛けテーブル2卓が置かれる個室風の小部屋がありますし、反対側のエリアには板張りの広間に掘りごたつ式のテーブルが並べられていまして… 和の雰囲気であるだけでなく、照度が落とされていることもあって落ち着いた雰囲気を感じることができます 先ずは「カンパチ刺し」 角が立った切り口や艶々とした断面、そして身が締まっていることでのコリコリとした歯ごたえと、疑う余地がないほどに新鮮さを感じることができますし… わさびの香りもおいしくいただくことができました そして、お店の看板メニューでもある野菜巻き串をいただこうと「おまかせ野菜巻き5本盛り」 “名物”とあるレタス巻き串を中心に、“おすすめ”とあるしそ巻き串、エノキ巻き串、博多万能ネギ串、プチトマト巻き串と盛られていまして、香ばしく焼かれた豚バラは絶妙な塩加減でありました 巻かれた野菜のみずみずしさは残されていましたし、盛り合わせのお皿には博多焼鳥らしくポン酢がかけられたざく切りのキャベツが敷かれていまして… これが豚バラの脂をさっぱりとさせてくれる先人の知恵でありますね 続いては「糸島雷山ジャンボ豚バラ串」 食材の宝庫とも呼ばれる糸島にある雷山の麓で育てられると言う“雷山豚”は純国産の優良三元豚であるそうで… その特徴だと言う、しつこくない脂身と弾力がある食感を楽しませていただきました さらにもう一品「牛サガリ串」 こちらにはソースがかけられているのですが、ワタシにはちょっと塩味が濃かったようで… 焼きラーメンと迷いながらも、〆としていただいた「焼きおに明太バター」のおかずとしていただきました 接客を担当してくださったスタッフはマニュアルに縛られない自然な会話と応対ができる方でありまして… 感じが良い優しい笑顔はお客さまとのコミュニケーションを深めますね https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/33179352.html
心もほぐれるやさしい味と温かな接客で癒される和食処
初めてお邪魔しました。お店の雰囲気、お料理、お酒、接客ともに気に入りました。優しい味のおばんざいに癒されます。お値段も良心的です。必ずまた行きます。 #美味しいおばんざい #お店の雰囲気がいい #優しい接客 #心安らぐ
【博多駅筑紫口から徒歩4分】個室/喫煙可!コース料金無料になるクーポン配信中♪
いつも通院している病院で実はGW明けでコロナ陽性が増えていると聞いて、今日は二人でも個室がとれるかこみ庵さんに入店 九州の定番料理、胡麻カンパチ×大分中津唐揚げ×水炊き鍋◆2h飲み放題を予め予約しておきました 料理は結構バンバン来て、半分経過した辺りで鍋まできました。 ゴマサバから中津からあげまで結構食べて飲んで〆の水炊きは最後にうどんを入れて完食。 カード払いで3500円 御馳走様でした。
駅東にできた和食のお店です! 職場が変わる前だったら帰り際にいつも行けたのに…ってぐらい良いお店でした! コの字のカウンターで大将が料理しているのを見ながら楽しめました! ご飯物は注文毎に釜で炊いてくれます!
ANAクラウンプラザホテル福岡付近 和食 PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!