
(2025.08.05)
博多駅に直結する飲食店街“博多一番街”にある『博多魚がし』
いつも席を待つお客さまが列を作っていることから気になっていたのですが、今日は16:00と言う中途半端な時間であることから待ち客の姿はなく…
まぐろの中トロのほか、シマアジや金目鯛など摘ませていただきました
店内には20席ちょっとの回転寿司コンベアが備えられていますが、そこにはお皿に載せられたメニュースタンドだけが回っていまして…
回るお寿司を取るのでなければコンベアの中に立つ職人さんに注文するのでもなく、卓上に置かれたタブレットを使って注文すると言うシステムでありました
時代なのかもしれませんが、開業時に数百万円も掛けて設置したコンベアがメニュースタンドを回すためだけに使われていることに勿体なさを感じます
そんなことを思いながら、先ずは「中トロ」
赤身は“本まぐろ”とあったことで期待をしたのですが、いただいたものには水っぽさが感じられて…
脂身の甘みがあまり感じられず残念に思えます
そして「ハマチ」
全く臭みを感じることがありませんし、脂がほど良くのっていておいしくいただけました
続いて「シマアジ」
コリコリっとした身の締まりに新鮮戦さが感じられるものでありましたし、上品な脂の旨みを楽しむことができました
「金目鯛」
皮と身の間に旨みがあるとのことから、真っ赤で華やかな皮を活かした皮霜造りで提供されることが多いお魚でありますが…
腹身であったためか皮付きでありませんでしたが、たっぷりと脂がのったおいしさは満足なものでありました
〆は「鉄火巻」
パリッとした食感や香りから上質な海苔であろうことが窺えるものでありましたし、鉄芯も太く歯ざわりも良く…
まぐろならではのコクを楽しむことができました
https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45367720.html