更新日:2025年08月24日
新潟県で半世紀近くの歴史をほこる「元祖 えちご酒場」! 昼から呑めるお店です!
「やっぱ、夏はナス漬けよね!」 と、友達が言ったので安兵衛でたべてきました! 新潟の夏は枝豆、ナス漬けとくじら汁! なかでも枝豆とナス漬けはお酒のお供なのです! ここのナスいい感じに浸かって好き! それにやっぱり味変に和からしは必須アイテム。 和からしのツーンくるのがいい! やっぱり夏はナス漬けよ! で、ふっと見るといつのまにかとんかつのいいメニューがあるじゃないですか! 今回は勘弁してやりましたが、 次回は絶対食べるわよ!こいつ! ごちそうさまでした! #古町グルメ
自由で心地よい一人飲みと温かな交流が魅力の居酒屋
ゴールデンウイーク新潟旅1日目の夜。旅行のときに行きたい現地のお店って感じで満足。赤いたぬきかわいかった。 #カウンターで一人飲み
新潟の旬と地酒を楽しむ、予約必須の割烹居酒屋
☆天然もの活岩牡蠣みるきぃ〜(^^)☆ 古町の割烹居酒屋"古町寧々"に行きました(^-^)/ 少し早く着き、仲間が遅れると聞き、瓶ビールで乾杯前に練習(^^)(笑) 今回はアラカルトで、活岩牡蠣(生)、生たこお刺身、イカの丸焼き、豚肉アスパラ巻、とろとろもつ煮、行者にんにく天ぷら、お漬物盛りをチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 生ビールで乾杯しスタート! 生牡蠣大きく、タゥルンとしてミルキィ〜(☆▽☆) ヤバっ旨でした✧◝(⁰▿⁰)◜✧ びっくりするくらいのとろとろもつ煮も、必ず食べる一品でお勧めです。 こちらはお料理がなに食べても美味しいので、ハイボール、吉乃川の大吟醸冷酒を追加したっぷり楽しみました。 #高級感ある店内 #天然食材を使用 #日本酒の種類が豊富 #お料理美味しい
新鮮魚介ともつ鍋が自慢の賑やか居酒屋
今年の志津川始めでした。 ご無沙汰しておりました。 今日は倅夫婦と四人でお邪魔です。 もつ鍋と山菜天ぷらがメインですね! 鉄板の牛蒡スティックも忘れずに! もつ鍋…安定の美味さです! 〆のうどんも美味かったんだけど、昔のチャンポン麺が絶対に美味かった! なんでうどんに変えたのかね? 今度店主に聞いてみよう! R7/6/20 今日は会社関係の飲み会です。 #もつ鍋 #居酒屋 #古町
ボリューム満点&濃厚デミが自慢のご馳走ダイナー
久々ですがごっつおやに行ってきました! 悩んだ末に牛タンオムライス…。 オムレツはとろふわで、デミが濃厚。 美味しい!美味しいけれども… ここ量が多いんだった。 ( ̄▽ ̄)うっ 食べきれん…が頑張った!私! 毎回後悔てしも、繰り返しの反省しない私。 次は、もう少し戦略的に考えて注文しよ。 ごちそうさまでした♪ #古町グルメ
古町、白山駅からタクシーで行ける距離の居酒屋
新潟古町イタリア軒前の小路入った所 居酒屋#すいとんや 今日の定食 ブイヤベース鍋 700円税込 フルーツ付 鍋は鱈やアサリ他の魚介類のスープ 米は魚沼周辺産コシヒカリで とても美味しい。 玉子焼きなど小鉢が3個付いて 色々食べれて嬉しい、ナイスコスパで 何を食べても美味しい。 #新潟お得ランチ部
バラエティ豊かな定食でお昼を満喫できる和食屋
仕事で新潟市中央区女池まで、お昼はデッキー401の村さ来で日替わり定食¥950-税込❣️刺身はマグロとサーモンとタコとサザエ、揚げ物2種、牛肉しゃぶサラダ、小鉢は春雨‼️満腹満足、美味しくいただきました^_^
釣りたて魚介と絶品イムパンが味わえる、通な人が集う隠れ家
久々行って来たこちら! 「新潟一番しょっぱい、入りにくい店」 と自ら名乗るこちらは以前食べれなかった イムパンを食べにきました! 前に行った時は食べずに帰ったので 悔やまれた!その名も「イムパン」 ここのお店は「イムパン」以外も気になるのが 多いのです! イムパンとは、フランスパンにバターとジャムを 乗せて焼いたものです! 仏パンです!(笑) 本日のオススメはメバルとイカ! メバルはマスターが釣ってきたモノです。 キスの骨せんべいはパリパリで旨し! メバルの煮付けも美味しいです! だって今日釣れたんだもん! (o^^o) こちらは新潟のオモウマいお店です! ごちそうさまでした! #古町グルメ #オモウマい店
370「酒粕の天ぷらを肴に」 #蔵出し投稿と言えば聞こえはいいが #去年の忘年会の話です #酒粕の天ぷらで日本酒を #牡蠣を牡蠣専用の日本酒で #何を食べても美味しいお店 #〆は鯛だしの五郎ラーメンにて
古町モール7番町★新潟で個室のご宴会ならこちら!100名様までOK!飲み放題も◎
古町通り7番町、地下にありました。 お酒を飲む時はそんなに食べれないのでお料理は枝豆とお刺身と牛タンだけ。 枝豆まだ、この時期は冷凍だと思うのですが、甘みがあり固茹でで私好みでした。 お刺身はうーん普通かな? 牛タンは仙台の「べこ政宗」の牛タンらしいです。 やっぱり本場とは違って少し硬かったけど味が濃いめでビールに合います。 新潟の人気のお酒何種類か置いてあってよかったです。 本当は鶴齢が好きだけど無いので麒麟山で。 チェーン店だから贅沢は言えないけどもう少し日本酒の種類が多いといいなぁ。
出汁香る卵とじカツ丼と丁寧なお惣菜で満たされる和ランチ処
先輩おすすめの古町にあるカツ丼が美味しい居酒屋さん。写真を見ていただければ、その迫力は伝わるかと。新潟と言えばタレカツ丼が有名ですが、玉子とじの王道カツ丼もたまに食べたくなります。そんな時はこちらへ。ガッツリと理想的な【ザ・カツ丼】が登場すること間違いなし。 ランチも営業しているようですので、定食屋さん的な使い方、ガッツリ呑んだ〆的な使い方のどちらもアリです!
明るい雰囲気の店内で、旬の美味しい食材を使った料理が堪能出来る小料理店
ぶらりで行ったこのお店。 前のぶらりで芸妓さん達が出入りしてたので気になってました。 入ってすぐナースの格好をした男子が二人カウンターに立ってます…。芸妓さんはいない。 彼らは「いらしゃいませ」と言われカウンターに誘導されましたが、なんか目が合わせられませんでした。(笑) おしぼりをもらいチケットを渡して待ってる間の雑談で今日はハロウィンなので仮装してたとのこと。 「びっくりしたぁ。まじ帰ろうかと思いました。」 ( ̄▽ ̄) と、言うとやばいものを見る目で見てたらしい私と先輩が誤解してるのがなんとなくわかったとの事(笑) ここも料理美味しいし、女将含めて従業員の方も楽しくてとても良いです。 今度はぶらりではなく来てみたいなぁ。 ご馳走さまでした。
肉厚ステーキとハンバーグが自慢のお肉料理店
久々のしゅん咲。 やっぱりここのステーキはすごい! 肉厚で柔らかくてジューシー! お肉食べたい時はここだなぁ。 そして、ハンバーグの方がステーキより好きかも… ごちそうさまでした♪ #古町グルメ
どこか懐かしい雰囲気の店内でいただく純和風創作料理の店
新潟に出張しました。今は新潟駅も華やかで逆に古町が寂しい気がしますが、こういう昔の路地や女郎屋の跡のお店は古町に行かないと。やっぱり水産なんでもはうまい。チョイとイタズラに馬刺しを食べましたが、これもうまい。次の日が平日、お客様なのにニンニクをガッツリ入れてしまいました。うまいんだから仕方ない!もちろん酒です。明日の商いの無事と今日の酔いしれの境界線に左右脱線しながらつきない会話を楽しんだ夕食です。
新潟食材を堪能できる、地元の美味しさが詰まった居心地抜群の居酒屋
新潟古町の名店&人気店へ。飲み過ぎて写真少ないですが、新潟の夏といえば鯨汁!十全茄子の漬物、枝豆、カレー味の唐揚げも食べました!もちろん刺身も厚くて最高!
ここから始まったIDEALの歴史。 全ての源流はこの場所「五郎 古町店」
何年振りだろ? 相当前だよな? たぶん20年は経ってるよな? 今回はコースで利用させてもらいましたが、まだ五郎めしとかあるのかな? 相変わらず人気ありました。 満席で断られる客も多数。 今回は5人での宴会。 5,500円で飲み放題付き! 男性にはボリューム的に不満が残るかも。 まぁ今のご時世ですから仕方ないですね。 最後に出て来た菊の炊き込みご飯が絶品でしたね。 今度はグランドメニューで飲みに行きましょうかね! #居酒屋 #古町
新潟の美味と地酒が堪能できる贅沢コース
日本酒飲み放題のコースです。前菜のお皿は新潟県の形したお皿でびっくりしました。牡蠣のコンフィ⁈、くじらベーコン⁈、茄子の辛子漬け、鱒⁈が新潟のお皿にのってました。茄子の辛子漬けは日本酒が進みます。お刺身はぶり、マグロ、鯛かな。むらかみ牛の陶板焼は柔らかくて美味しいです。鮑は柔らかく、のどぐろは脂のりのりです。甘海老しんじょう揚げは海老の風味がよくて美味しいです。〆は南蛮エビ茶漬けです。甘味はメロンでした。お腹いっぱいになりました。
新潟郷土料理を伝統の調理法で味わえる老舗
魯山人わっぱ飯食べたかったけど、タレカツ食べてなかったので、新潟郷土わっぱ膳にしました。タレカツのタレがくどくなくて美味しいです。ビール飲みたくなります。のっぺが最高です。日本酒飲みたくなります。わっぱ飯はほどよい味付けで美味しいです。夜に飲みに来てもよいかな。
新潟名物と地酒を堪能できる郷土料理居酒屋
お通しは茄子と玉ねぎのケチャップ炒めかな⁈新潟のご当地物が食べたくて、黒崎茶豆、十全茄子の漬け物、コロッケ、モツ煮、栃尾揚げをいただきました。十全茄子が美味しくてお代わりするも品切れでした。コロッケは懐かしい味でお代わりしました。日本酒はむらゆう、そうてんぼう、かくれいを飲んで満足です。
変わり種メニューがたくさんの居酒屋さん
備忘録です! ここも私の隠れ家ですが、 今回珍しく予約なんぞしてみました! いつもは突撃ですがこのご時世ですからねぇ でやってました!よ…この頃は。 で、まあ定番のカレーとかポテサラとか、 頼んでご満悦!!! ワインも赤ワインで頂きました! コロナ終わらないと行けないお店が多いので早く なんらかの決着付けて欲しいなあ ごちそうさまでした! #ここはいいお店!
白山駅(新潟) 居酒屋 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
白山駅の周辺駅を選び直せます