更新日:2025年11月11日
揚げたて魚料理と寛ぎ空間のボリューム満点ランチ
渋谷でランチ! 平日のは昼間に久しぶりに渋谷へ訪れた際に、ランチで魚金へ。注文したのはアジフライ定食、1,380円! 揚げたての大きめフアフアな、アジフライは美味しくご飯が進む一品です(´∀`)カツオのタタキに、クリームコロッケも付いておりお値段以上にボリュームもあって大満足なランチになりました!
大人のための本格スパイスカレーと寛ぎ空間を味わえる銀座の名店
初銀座店。エレベーターの扉が開くと湯島の同店とは非なる空間が広がっておりました。その空間そのままにここ銀座ではお酒を楽しんでいる方々が多い印象です。となるとカレー以外のアラカルトも当然充実、私達もカレーの前に何品か頼みましたが、どれも流石のクオリティ。特にスパイス感溢れるポテトフライは酒飲み必須の一品だと思います。最後は湯島でもよく食べるコルマで締めました。コクと共に広がる絶妙な苦味と辛味、相変わらず絶品!
とろけるフォアグラ×鉄板焼きの贅沢ハンバーグを味わえる隠れ家レストラン
年に2回の楽しい集まり✨ 今回はコスパの良いフレンチのお店、 銀座ロフトの上階、レストラン街にある人気のお店、ahill。 一皿のボリュームは抑え気味だけど、女子会に最適ともいえる、品数多くてどれも美味しかった 特にお店の名物とも言えるフォアグラ入りバンバーグと手作り福神漬けが添えられたカレーは ボリュームもあり。たのしめました。 毎回個室を予約するほどおしゃべりな会 こちらも6名まで可能な個室が一つありました。 今回も楽しかったー ごちそうさまでした。
家族で楽しめる、心温まるボリューム洋食とくつろぎのひととき
15年ぶりくらいご無沙汰していると思う。ここの良さを再認識した。以前注文したのはポークジンジャー、今回は敢えて別に。 オムコロとハンバーグ。オムライスは上品な味、ここのクリームコロッケは乳成分を強く感じられ美味しくて感動した。ハンバーグはジューシーで玉ねぎの食感がアクセントになっている。他も食べに再訪したい。
驚きのスパイス体験、自由自在な辛さと多彩なカレーが楽しめるスパイスカレーの名所
GW中に数年ぶりに訪問。場所は馬場口の交差点で高田馬場からだと徒歩10分かからないくらい。西早稲田だと3.4分。以前かなり近所に住んでたので懐かしくなってオープン直後に入ったが、8割がた埋まってて危ないとこでした。ビーフカリー980円。辛口で。小ぶりなジャガイモ付いてくるのやっぱり嬉しい。マーガリンは店員さんにお願いするシステムになったみたい。カレーはシャバ系でしっかりスパイス感じるいい辛さ。しっかり発汗。牛肉も肉感ありつつも柔らかい。久々に大満喫。
歴史ある洋館で楽しむ、優しい味わいの揚げ物ランチと静かなひととき
大森海岸 洋食入舟 カツカレー #大森海岸 #洋食入舟 #南大井 #洋食 #カツカレー #とんかつ #カレー #洋食好きと繋がりたい #洋食スタグラム
おしゃれ空間で味わう大人カジュアルなミートソースパスタとワインの店
丸の内【sio】の姉妹店として展開されているイタリアン系レストラン。 炭火焼きのお肉とナチュラルワインを軸にしたカジュアルなお店ですが、料理はどれも本格でとても美味しいと定評がありますね。 ランチでの訪問。 ランチはコースもありますがアラカルトでいただきました。ランチはアラカルトの場合、ツーオーダー、ワンドリンク制となってます。 ひとつのメニューの量がボリュームあるので2人でひとつ注文でちょうどいいくらいです。 この日いただいたもの ◆ブッラータと季節食材のカプレーゼ ¥3,410 ◆和栗とゴルゴンゾーラのリゾーニ やまつ辻田山椒 ¥2,200 ◆岩中豚の炭火焼き ¥3,850 ◆コクミート ¥2,145 豊富なナチュラルワインから料理に合わせてチョイスしてくれるので料理との相性抜群。 定番でイチオシメニューはコクミートということです。 こちらミートパスタなのですが、太めのパスタは食感が絶妙。味付けも他の店とはひと味違うワンランク上の仕上がりとなっており感動です。 直前でも予約取れますし、飛び込みでもいけそうな感じなので利用しやすくて良店です。 ごちそうさまでした。 最近は、食べ歩きの記録を少しずつ記事にまとめています。 【ぷるの食日記】というタイトルで綴っております。 ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。 日々の食の中にある小さな感動や発見を、丁寧に残していけたらと思っています。
ココナッツの香りと熱々鉄板、進化系スリランカカレーの体験を都会で
念願の&スリランカTOKYOさんに初訪問!カフェ風のオシャレな感じの店内。いただいたカレーは、見た感じとは違うあっさりした感じのスープカレーでした。ご飯とルーが一回だけおかわりできるのも嬉しいポイントでした〜
贅沢な時間と美味が味わえる伝統のアメリカンダイニング
帝国ホテル特製カレーランチ(ビーフカレーか野菜カレー、サラダ、コーヒーか紅茶)。 ビーフカレー、さすがの美味しさ♡柔らかいお肉はゴロゴロ、コクがありつつ微かな酸味を感じるような爽やかな味わいが特徴的な欧風カレーでした。 アップルパイは普通かな? 珈琲はめちゃ好みで美味しかったです♡
鉄板フレンチの創意と旬食材が楽しめる、肩肘張らずに過ごせる大人の隠れ家
半個室でとてもよかった◎ デートによい!
都庁前駅徒歩4分|厳選素材を活かした和牛料理の数々を、和の趣あふれる隠れ家空間で
熊野十二社に参拝後、周辺でランチを計画 なんと向かい側に、魅力的なお店がずらり たくあん牡丹亭のランチに賭けました。 懐かしい洋食系の香りただよう店内 ハンバーグとステーキの石焼コンビAで お願いしました。 いい塩梅のデミハンバーグと ステーキに味噌汁とご飯 しあわせなランチタイムをすごしました 新宿中央公園の向こう側 なかなか良いお店があるようです
朝のひとときを包む昭和レトロな駅近喫茶の心地よいモーニング体験
モーニングサービス 520円 気温は5℃、北風が肌を刺すような冷たい朝。 今日は、秋葉原勤務のラストデー。 特別な朝に選んだのは、浅草橋の駅近にある 昭和情緒漂う喫茶店。 実に約8年ぶりの再訪。ドアを開けた瞬間、 変わらぬ空気と懐かしいコーヒーの香りに ほっとする。 入店時刻は7時35分。先客4人、後から4人。 さて、こちらの**モーニングサービス (AM7:30〜10:30)**は、4つのセットから 選べるスタイル: A. ミニドック&たまご 480円 B. バタートースト&たまご 490円 C. サンドイッチ(ハム・ツナ・卵) 520円 ホットサンド(ハム・ツナ・卵) 520円 すべてコーヒー・紅茶・ミルク付き。 (アイスは+20円) なお、飲み物のみは430円と、こちらも昔 ながらの価格設定。 今回は、ホットサンド(卵)とブレンドコーヒー のセットをチョイス。 注文後、待つこと約7分で提供。 嬉しいことに、ゆで卵もちゃんと付いてきた! (てっきり無いと思ってたので、ちょっと得した 気分に) ホットサンドは、8枚切りサイズの食パン2枚分 で、しっかりボリュームあり。 こんがりと焼かれたパンは、サクッと香ばしく、 狐色の焼き目も美しい。 中には、薄焼き玉子、きゅうり、トマト、そして ほんのり甘酸っぱいオーロラソース風の味付け がアクセント。 正直、玉子サラダだと思って注文したけど、 これはこれで美味しいので問題なし! ブレンドコーヒーは、やや苦みが立ったクラシッ クタイプ。 朝の目覚めに、ちょうどいいビター感。 最後に、ゆで卵をいただきました。 店内は、時が止まったかのような穏やかな空気に 包まれていて、思わず長居したくなる心地よさ。 8年前と変わらぬ空間が、節目の朝にそっと寄り 添ってくれました。 おいしくいただきました〜 2025年3月31日モーニングにて利用 3.45
【九段下駅 スグ】48時間熟成豚ロースと厳選ワインが織りなす、極上イタリアン体験
【ついに10本達成今後は原価でボトル飲めるそしたらさらなる特典が】 来店3回目なので投稿も3回目、そしてあと3本ってところでやっと、今回ボトル(ワインもしくはスパークリング)10本目達成しました。 これからは原価で呑めます、ふふふふふふふ。 価格の違うメニューが渡されるのです。 通常価格より半額ぐらいかと思っていたら、3分の1ぐらいに値下がってる! w(゚o゚)w しかも途中5本達成の時と最後10本達成の時で合計2本、これまで呑んだものどれかしか選べないけどフリーで飲めますと言われて!! 残念ながら散々白ワインかスパークリングしか飲んでなかったので、本当は赤ワインが欲しかったけど、次回『原価でオーダー』を楽しみにして、4本目も白で! さらなる特典を店長さんらしき方に説明受けました。 今後はゴールド色のカードになり、来店ごとにスタンプ1個もらえて、20回目来店した暁にはお店のどんなにお高いワインもしくはシャンパンなんでも、ボトル1本サービスすると!!! メニューみたら、場所が違えば10万ほどするワインもありまして。。。 ドンペリロゼだってあったし。 個人情報はもらわないので、そのカードさえあればどなたが来店されてもカウントしてくれますってことなので、パパ達にも協力してもらうことにしました。 (だけど20回目の特典日はママ友仲間だけで来るんだからねーーっ) どの店舗でも同じカード使えるそうだし、仕入れ値で飲めるし。 なんて太っ腹な大サービス! そんな特典よこされたらせっせと通ってしまう! 特典話で終わった今回の投稿。 相変わらずお食事も美味しく、ワインの種類もわりと豊富なベル豚さん。 今回は子連れ、パパ連れの大人数だったので、画像以外もっと頼みました。 ちなみに子供達はフレンチフライが大好きで、1皿のボリュームもけっこうあるのに、合計で6皿ぐらい頼んでしまった。 ママ友仲間で行きつけにします♪ #貸し切り有り #子連れOKでママ助かる #通えば通うほど特典有り
昭和レトロな雰囲気と大皿オムライスでほっと一息つける街角喫茶
【ガード下の喫茶店でモーニング】 昭和な喫茶店が多く残る浅草橋。 JR総武線の高架下にも喫茶店があり、ここは改札すぐそば。 下町ならではの装いです。 今回は朝時間に訪問、モーニングAセット(530円)を注文。 ハムやタマゴをバターロールにのせたもの。 オープンサンドみたいで、そのまま食べても、お好みで重ねても。 美味しさもだけど、どこか懐かしい味わいはバターロール由来でしょうか。 合わせたドリンクは、ブレンドコーヒーで。 流行りのものとは違う、ベーシックな味わいも昔ながらの喫茶店。 メインの改札からの動線とずれているからか、意外にものんびりとした空気感。 朝からほっとひといき、いい感じです。
店の名はそのままに曜日ごとに中のお店が変わる珍しい日替わりカフェ
【中野】 #〜日替わりカフェにおじゃましてみたの巻〜 【利用内容】アイスチャイティー 【利用料金】500円 【合うシチュエーション】おひとりさま、友達、カジュアル お墓参りの帰りに新規開拓。 中野駅を降り、中野ブロードウェイと反対口を出て約徒歩5分。 団地エリアの一階にあります。 門に脚を踏み入れると、自宅の庭っぽい。 脱いだ靴が、雑然と並んでいる。 ベランダの窓に見えるエプロン姿の小学生の女の子。 私は、間違えて人の家に浸入してしまったのだろうか⁉︎ すると、少女が「いらっしゃいませ」とたどたどしく迎えてくれた。 あー、カフェで間違いないんだ〜(笑) 窓(扉)を開けて靴を脱いで上がると、また別のエプロン姿の少女(゚o゚;; しかも、本当に他人様のご自宅⁉︎ 立ちすくんでいると、奥から成人女性スタッフが出てきてご挨拶。 やっと自宅改装のカフェなんだと解釈できた。 この家は、オーナーがいて日替わりで人に貸しているそう。 古民家ではなく、昭和な団地をほぼそのまま使用。 ついでに言えば、オーナーが使っていたであろう勉強机、沢山の本も積み重なっている。 家、もとい、店にあるソファに腰掛ける。 なんか他人様のご自宅にお邪魔した感じで、そわそわした(笑) この日は、「ローラカフェ」。 ご年配の女性スタッフさんと話ができた。 少女が「ローラ」と年配女性に声をかけていた。おばあちゃまとお孫さんの関係らしい。 すると、少女がオーダーを取りに来た。 「お手伝いなの?^ - ^」の質問に頷く少女。 そのまま、アイスチャイティーをオーダーした。 しばし待つと、出された飲み物。 ただのアイスティーじゃん、、、 コレはドッキリでしょうか? 少女を呼び止めず、こっそりグラスの中の香りを嗅いでみた。 チャイのスパイスの香り。 ここにクリームとシロップを入れて飲む。 不思議とチャイになった@ 'ェ' @ しかも、ローラさんは、薬膳カレーカフェを行なっている。 季節に応じて具材を変えるそう。 そんなことを知らなかった私は、おやつの時間だったからカレーは頼まなかった。 後悔しながら会計をしようとしたら、 薬膳カレーの味見をさせてくださった。 玉ねぎの甘さとトロみがたっぷり! 確かに、頼むべきだった… ここは、【ザ・中野】なノスタルジックさがある。 上京して故郷が恋しくなったら訪れると落ち着く空間な気がする。 #食欲の秋 #ノスタルジック #日替わりカフェ #薬膳カレー #カジュアルに使える #地元民おすすめ
【神田駅徒歩3分】新鮮もつ料理とお手頃価格が魅力の隠れ家、。酒飲みの心を鷲掴み!
みんな秘密をかかえて生きてるし、秘密がないと生きていけへん。 #プチってつけたらなんでも許される気がするわ
武蔵小金井北口の洋食店!以前から行きたい行きたいと思っていたところスパイス熱が収まったディナータイムに二軒目で伺いました(^-^) なのでいかにも洋食的な定番炭水化物メニューを攻めてみました。 ・ナポリタン(750円) ・エビと貝柱のホワイトドリア(850円) ・グラスワイン(白・430円) ナポリタンもドリアも久っっしぶりでしたがうまし( ´∀`)こういう子どもの時から食べなれてるものをいただくとホッとした気分になります。 グラスワインはちょい高めなのでボトルの方が断然コスパ良しです。 タバスコガンガンかけながらあっという間に完食!また伺いたいと思います! #懐かしい洋食 #一人でも気軽に入れる #リピート決定
新鮮魚介と多彩な一品料理が満喫できる活気あふれる居酒屋
過日の忘年会。 飲み放題コースにしました。 最初は海苔豆腐。海苔の香りと濃厚の味わいが楽しめます。 お刺身はどれ食べても旨いですね。 久々に食べる天ぷら、エビチリも良かったですね。 〆はマグロ鍋。 こちらもマグロをサッとしゃぶしゃぶして食べるのが美味しかったです。 ご馳走様でした。 #飲み放題コース #海苔豆腐 #天ぷら盛り合わせ #刺身盛り合わせ #エビチリ #マグロ鍋
半世紀続くJAZZと懐かしの洋食、伝説級生姜焼きが味わえるレトロ喫茶
ジャズ喫茶のランチ ある時はハンバーグライス またハンバーグピラフ 旨いね
ダウンタウンなう 本音でハシゴ酒でGochiロールと焼きしゃぶが紹介されました
六本木からすこし歩いたところにある雰囲気の良いお店です。 人数少し多かったですが、とても楽しく飲むことができました。おしゃれで素晴らしいお店です。 #お月見キャンペーン #同僚と気軽に #会社の歓送迎会におすすめ #落ち着ける店内 #カジュアルデートに使える
他エリアのおしゃれな個室のグルメ・レストラン情報をチェック!