更新日:2025年09月22日
昭和レトロ空間で懐かしナポリタンとセット料理を楽しむ喫茶レストラン
吉祥寺駅北口。 東急百貨店を過ぎたところにある喫茶店と言うか洋食屋。 古い街にはどこにでもあった昔ながらの喫茶店と言った雰囲気の店だが、孤独のグルメに登場したからか、午後2時を過ぎても行列の人気。 それでも行列が少ない頃合いに、少しだけ並んで入店した。 店内も店構えに違わぬ昔ながらの雰囲気。 テーブル席に座り、まずはビール。 料理はドラマでも出て来たセットにしよう。 大好きなナポリタンとポークジンジャー。 店内は結構奥まであり、混みあっている。 提供まで少し時間がかかったが、人気店だから仕方がない。 ナポリタンは思った以上のボリューム。 単品で食べてもかなりの量。 具はピーマンとハムかな。 ナポリタンに良く合う中太の麺にケチャップ。 懐かしくシンプルなナポリタン。 これは中々美味しい。 ポークジンジャーは刻みキャベツにカイワレマヨネーズが供され、これも十分なボリューム。 ライスがあれば生姜焼き定食になる。 見た目より柔らかくて美味しいポークジンジャー。 ビールにも良く合う。 ビールを2本飲みながら2品とも完食。 ドラマのようにライスが欲しくなる味だが、とてもそんなには食べられない。 また来て見たいが行列がない時が良いな。
家族で楽しめる、心温まるボリューム洋食とくつろぎのひととき
15年ぶりくらいご無沙汰していると思う。ここの良さを再認識した。以前注文したのはポークジンジャー、今回は敢えて別に。 オムコロとハンバーグ。オムライスは上品な味、ここのクリームコロッケは乳成分を強く感じられ美味しくて感動した。ハンバーグはジューシーで玉ねぎの食感がアクセントになっている。他も食べに再訪したい。
気持ちまで明るくなる南新宿のスパイス香るキーマカレー
南新宿駅から徒歩7分程度のところにある『ライオンシェア』さん。お店はライオンズマンションの1Fにありました。関係があるのかな? 『Aランチ 1,500円』をいただきました。「ドライキーマのせライス+お好みのカリー+きざみ生野菜(またはスープ)」のセットです。 「お好みのカレー」は、「チキン・トマトチキン・ほうれん草とチキン・ベジタリアン・ドライキーマ」から選べます。すでにご飯にはドライキーマがかかっているので、最後のドライキーマはどんな意味があるのでしょうか? 私は「トマトチキン」をオーダー。またカレーの辛さも選べます。私は「中辛」でお願いしました。ご飯の量は「普通200g」です。 ライスとカレーは別々で運ばれてきました。ライスの上にはドライキーマカレー。その周りには刻み野菜。キーマカレーの上には玉ねぎのアチャール。手が込んでいますね! ライスは山形県産はえぬきの三分づき玄米です。ご飯にはほんのりと茶色の色。これは玄米の本来の色なのかな? ドライキーマカレーはもちろんそのままで十分美味しいカレーです。しばらくそのままドライキーマを味わいました。そしてサラサラのトマトチキンをかけていただきました。中辛ですがしっかり辛い。パンチがあります。トマトの酸味が効いていて美味しい。 カレーをかけると、ドライキーマ・トマトチキン・刻み野菜・玉ねぎのアチャールが一体となってまた美味しい。これは新しい味わいです。面白い組み合わせで奥深いカレーの味を堪能させていただきました。
山盛り熱々パスタと家庭的カレーが楽しめる昭和洋食の聖地
Happiness and Rest! 約束してくれた君! Happiness@大井町! 言わずと知れたデカ盛の老舗洋食店。 1971年創業との事なので、カンニング竹山と同じ歳である。 いつも、ナポリタン、カレースパ、ミートソースのパスタを頼んでしまうので、珍しくカツカレーにしてみた。 カツカレー@1,150円! 最近、ちょっと値上げしたっぽい。 先にサラダが到着。 サラダを食べ終えて少ししてからカツカレーが到着した。 平皿からカレールーが今にも垂れそうである。 大盛りライスの上に、ワラジ大のカツが乗っており、その上にカレールーが洪水のごとくぶっかかっている。 この大胆さは、さすがカンニング竹山とタメなだけはある。 カレー自体がとても美味しいので、なんなく完食。 ハピネス! そしていつかは、サクセス!
ご飯も味噌汁もおかわり自由!気軽に通える街のパワフル揚げ物食堂
トンカツ定食を頂きました。 肉厚のロースカツとご飯と味噌汁の定番の組み合わせ。めっちゃ柔らかくて、脂身がトロトロで甘いし、普通に美味しいと言うよりかなり美味しいトンカツです。 現金オンリーなのに、1,200円じゃなく1,190円と少しでも安く感じていただこうという気持ちも嬉しいです。 アジフライも美味しそうだったので、再訪予定です。 ご馳走様でした。
≪肉×日本酒≫朝締めのもつを使用した肉刺し、煮込み、もつ焼きと厳選日本酒を御用意
もつ焼き、もつ鍋などを提供する、ホルモン専門店。 新年初出社を無事こなし、こちらへ。 いや〜、9連休明けの勤務はなんだか疲れた…(^^;; 休暇明け初日、しかも雨ということで、お店はどこも空いています。 ちなみに、この店の向かいは亀戸ホルモンで、恵比寿らしくなくホルモン店が向かい合っていますw 17:35、口開け客で入店。 …と思ったら、カウンター席には誰もいないものの、入って左手にあるテーブル席にすでに客が入っていました。 まずは、サッポロラガー赤星中瓶(769円)。 よく冷えています♪ お通し(385円)は、枝豆。 ツマミは、ガツポン酢(539円)。 茗荷が良い感じで効いています。 あと串で、こめかみ、たん、はつ(各187円)を全部塩で。 酒がなくなり、チューハイ(438円)を追加。 飲んでいたら、母校が出場している春高バレーに応援に行っている元バレー部メンバーから連絡があり、こちらもネットの速報で応援。 そして、接戦の末に2回戦勝利! 自分はバレー部ではありませんが、後輩の活躍になんだか力をもらえました。 お会計は、2690円。 #居酒屋 #もつ焼き
フランス語でもオーダーできる焼鳥屋
友人のお誕生日のお祝いにお伺いしました。 前菜におすすめ串5本とお好みの串1本。 ワインは白ワインをいただきました。 もう少し食べるタイミングを見て串を提供してくれると嬉しかったです。 ご馳走様でした。
【大森駅から4分】コンビニがライバルの大人の駄菓子屋!時代遅れなセンベロ居酒屋
記事が気になった方は「#大森餃子 」で検索 今回ご紹介するのはコチラ今話題の大人の駄菓子屋な居酒屋。 餃子とワイン屋 https://gyouza-to-wine.foodre.jp 080-4933-5865 ⏰17:00~23:00⏰ 月曜日・第1火曜日・第3火曜日 貸し切りのみお休みの日も相談のります! 東京都大田区大森北1-16-8 第16大協ビル B1F ♂️大森駅から徒歩5分♀️ ※サービス料なし! 大森駅からも近い、餃子居酒屋があると聞きました!人生2度目の大森。 お店の外に"餃子とワイン屋"の立て看板があり、ビルの地下へ降りていきます。 階段を降りるたび、お客様とスタッフの楽しそうな声が聞こえてきました。ここは大森の人気スポットに違いない! 18:30に予約をしていたのでカウンターへ。メニューは可愛い手書きスタイル。注文したのはこちら♀️ ◉【キンキン生ビール】 お店一推しのキンッキンに冷えた生ビール✨シャリシャリした氷で長く冷えた状態をキープ! ◉【ブラッドオレンジサワー】 甘いのがお好みなら、オレンジ系がおすすめ!サワーで軽くグイッといけちゃうよ〜 ◉【餃子10個】 看板メニューの餃子。小ぶりだがで肉厚な餃子。中の餡に味が付いているという事で、まずたれをかけずにいただきます♪ 美味しい!この濃さ、ご飯ももちろんだがお酒もすすむ一品です。 クセになる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか? ◉【コーンマヨピザ】 〆ピザ昔懐かしいコーンパンのピザver.価格とボリューム感がパンよりもあり満足度高し。マヨが熱で溶けるのがたまらない一品。 貸し切りも可能との事で、忘年会シーズンに入るこれからの時期が居酒屋の需要を増していきますね! 普段使いに利用したいお店ですね! 大森にある餃子とワイン屋好きになりました♪ 【商品情報】 大森駅から徒歩4分にある「時代遅れなセンベロ酒場」 コスパ日本一を目指して、コンビニを勝手にライバルにして日々営業しております。 コンビニレベルの気軽さと、物価高でも値段を気にせず食べ飲みできるお店。 ワイン屋と謳ってますが売りは本物のキンッキンビール。なのに350円で飲めちゃう。 おつまみはイタリアン系のメニューや餃子など、100円台から500円程度までの価格帯でご提供。 イチオシの餃子は 5個280円、10個450円、15個680円。 イタリアン餃子なるものもありこちらは320円。 #遊び心あり
【錦糸町駅 徒歩5分】カジュアルな空間で楽しむコスパ抜群のワインと創作イタリアン
ドライカレーを食べにきたらご飯切れで本日提供不可とのこと…。代わりにキャベツとカラスミのペペロンチーノとスパイシーシュリンプを注文。スパイシーシュリンプは頭まで柔らかく食べれる海老でめっちゃ美味しかった。ペペロンチーノはキャベツいっぱいで、意外に辛さもあって好みでした。
ランチは本格インドカレー!ディナーはワインと良く合うスパイスとハーブ料理
こちらには2回目の訪問になります。 日曜日の11時半頃の入店。 先客様はカップル1組。 ランチメニューから、ビリヤニセットに ドリンクはアイスチャイで注文です。 チキンビリヤニはスパシーで美味しいです。 店内も広くてキレイ。 店員さんの接客は普通に良い感じ。 ご馳走様でした。
じっくりねかせたもうやんカレー!こだわりカレーを夜の宴会でも楽しめます♪
【赤坂 牛たんビーフカレー】 ①最寄駅 地下鉄赤坂駅7番出口より徒歩2分(70m) ②混雑状況 ランチは混雑必須 ③雰囲気 テーブル席多数 ランチはビュッフェ形式です。 ④決済情報 クレジットカード、電子マネー、バーコード決済可能 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 金曜日の夜は、赤坂でばんからラーメンを覗くと 店内が満席なので諦めて 近くの蕎麦屋さんも気になったのですが また今度にして 前から気になってい此方へ初訪問 新宿にお店をオープンした頃から気になって いましたが初めて お店へは、すき家の横にある階段を下って 外から直接店内へ 地下に降りると広くてびっくり 壁際にカウンター テーブル席も多数あり 厨房が奥にあるその手前に ランチビュッフェ用のテーブルが 店員さんがお好きな席にどうぞというので カウンターへ 店員さんが持ってきてくれた 二次元バーコードで注文をするスタイル 看板メニューの『牛たんビーフカレー』を トッピングも選べるので『チーズ』を サイズや辛さの調整も可能なので 「大盛、4辛」をポチッと ビュッフェ用のテーブルには、 お新香やポテト、お水、お茶が置いてあり 全てフリーで食べられます。 待つ事3分ほとでカレーが たっぷりのご飯とカレーは別皿に カレーは、牛たんがゴロッと入っていて この牛たんが肉肉しくていい トロトロチーズもたっぷりでいいね 途中でお新香やポテトを入れてカレーを楽しめます。 牛たんビーフカレーは、1,200円 トッピングチーズは、??? 大盛は、+200円です。 ご馳走様でした。 [牛たんビーフカレー] もうやんカレーの牛タンがたっぷり入ったカレー カレーは、グルテンフリーで たっぷりの香味野菜を エクストラバージンオイルで2日間焙煎 漢方薬膳のオリジナルスパイス スパイスは、25種類も使い 熟成には、なんも2週間もかけてるらしい #赤坂カレー #辛さが旨いスパイスカレー #巨大盛り #ボリューム満点 #もうやんカレー #川合大 #牛たんビーフカレー #日本 #japan #nippon #curry
Jazzが流れる、居心地が最高なカフェ&バー
私語厳禁、音楽喫茶
【神田駅徒歩3分】新鮮もつ料理とお手頃価格が魅力の隠れ家、。酒飲みの心を鷲掴み!
みんな秘密をかかえて生きてるし、秘密がないと生きていけへん。 #プチってつけたらなんでも許される気がするわ
新鮮魚介と多彩な一品料理が満喫できる活気あふれる居酒屋
過日の忘年会。 飲み放題コースにしました。 最初は海苔豆腐。海苔の香りと濃厚の味わいが楽しめます。 お刺身はどれ食べても旨いですね。 久々に食べる天ぷら、エビチリも良かったですね。 〆はマグロ鍋。 こちらもマグロをサッとしゃぶしゃぶして食べるのが美味しかったです。 ご馳走様でした。 #飲み放題コース #海苔豆腐 #天ぷら盛り合わせ #刺身盛り合わせ #エビチリ #マグロ鍋
銀座駅5分◆銀座鳥繁で贅沢なひとときを|当店はコース料理でのご案内となります
久しぶりに祖父母との想い出の銀座鳥繁さんへ! すべて絶品ですが、大好きなつくね、ドライカレーいただき大満足でした!感謝です!
鮮魚の刺身と季節のおつまみが楽しめる、使い勝手抜群の海鮮居酒屋
2軒目は お久しぶりの魚金 やっぱり刺身おいしい 青のり豆腐、ご飯混ぜて食べたい☺️ お通しがクリームコロッケで ビックリ!
【青山一丁目駅から徒歩3分】本格インド料理、カレー、焼きたてナン【宴会・貸切】
1980年創業サムラート南青山へ 近隣の大使館や 外資系企業のエリートからも 寵愛されるメディアでも 有名なインド料理レストラン バターチキン発祥 ナンを現在一般的に知られる形として 初めて日本で紹介しました テーブルからはみでるナン 深みがある味わいのカレー そのエレガントな味わいは この世に生まれてきて良かった! と瞑目する味わいです インド料理の最高峰 体験できたのは自慢できるひととき だったと思います ランチセットの3種を選びました ナンは何とおかわりできます インド料理はヘルシーでもあります 次の日の自分が違います できる事なら毎日食べたいです! スイーツは世界一甘いと言われるスイーツですが 世界一安らぎを与える甘さと美味しさが あるかと思いました インドは行ったことがありますが あれほどの大国 知りたいことがたくさんあります 美味しかった〜 ディナーも¥1,000-のプレートから たくさんの単品メニューがありました 店員さんはとても丁寧です 青山はとても緊張するレストランばかり だけどこんなに美味しいのに 居心地の良いレストランに出会えてよかったです また是非おじゃましたいです
本物志向の和空間で味わう大ぶり焼鳥と絶品鶏料理
西新宿、鳥扇さんお邪魔しました!ランチ3種類あり、から揚げ、親子丼、南蛮と今回悩みましたが南蛮にしました!店内もオシャレな感じで、従業員もハキハキした感じ!次回親子丼チャレンジしたいです! #ランチデート #女子会ランチにおすすめ #一人でも気軽に入れる #
ダウンタウンなう 本音でハシゴ酒でGochiロールと焼きしゃぶが紹介されました
六本木からすこし歩いたところにある雰囲気の良いお店です。 人数少し多かったですが、とても楽しく飲むことができました。おしゃれで素晴らしいお店です。 #お月見キャンペーン #同僚と気軽に #会社の歓送迎会におすすめ #落ち着ける店内 #カジュアルデートに使える
プレミアムモルツ「超達人店」!RockやBluesが楽しめるcafe&bar
吉祥寺で週末ランチ。サンロードをブラブラしていて、こちらのお店を発見しました。 ダンナさんはトマトとジャガイモの煮込みカレー、私はジンジャーカレー。ダンナさんのビールにはフレディ・マーキュリーの顔が!カレーも飲み物も美味しかったです。ジンジャーカレーは、しばらくすると体が中から熱くなる感じがしました。 音響が良く、音楽が楽しめる落ち着いた素敵なお店でした。また来たいです。ご馳走様でした。
他エリアの焼酎が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!