餃子の美味しさに感激!麻婆ラーメンが特にオススメの中華料理店
<事務所移転カウントダウン> 移転前に行きたいランチ再訪シリーズ。 ここのニラレバは相当美味しいです。 < ニラレバ炒め 850円 > 個人的にニラレバ好きのため、いろんな店で食べてきましたが、ここが1番です。 軽く衣をつけてあるレバーは臭みが無く、ニラとモヤシがシャキシャキで、味付けもしつこくなく、ランチでこの価格でいただけるのは満足度がかなり高いです。 足掛け20年ほどお世話になってる楼蘭さんとも、またしばらくお別れです。 #美味しい町中華 #レバニラ最高 #飯田橋
名物はとってもジューシーな餃子、ラーメンも美味しい人気店
定食がバラエティー豊富で味もおいしい! 安くがっつり食いたいならここ! チャーハンの上にのるエビもぷりっぷり! 餃子の肉汁がたまらない!! 夜でも,700円で定食頼めますよ! フルーツは杏仁豆腐とバラエティー豊富!
安定の美味しさの王将
名物 鶏の唐揚げ 550円と元祖焼餃子 265円と生ビール 550円、食す。唐揚げは鉄ラー油と酢を混ぜて、焼餃子はコショウと酢を混ぜて、付けて頬張る、旨し。 #餃子がオススメ #昼ビール #ビールが進む #焦がしラー油
【神保町駅より5分】色とりどりの本格広東料理と本場のドリンクを楽しむお店
今日のオーダー 海老雲呑麺(河粉) 翡翠餃子 海老蒸餃子 焼豚饅 合計3120円。ガチ中華っていうか、ローカルで点心食べてる感覚です。豚まんめちゃ美味しかったです。豚まん目的でまたリピしたいお店です。
飯田橋近く、コスパも抜群の昼も夜も美味しい中華料理のお店
お客さんのとこの紹介になっちゃいます。 飯田橋のお客様が多くその一軒に美味しい中華屋さんがあります。 お昼は1000円以下で楽しめるのもありがたい。 昔泥棒に入られて入る際に給湯器に乗っかって壊されてしまいました。即取替え僕に取ってはありがたいんだかなんだか(>_<)
仕事帰りに少人数での飲み会を軽く1ッ杯どうですか?おつまみメニュー充実してます♪
靖国通りの靖国神社が北東にある交差点を南に折れ、少し歩いたところにある、中華なお店。 スタッフの皆さんも全て中華な感じで、お店は広く、なかなか綺麗だ。今日はランチパスポートを利用して、担担麺と半チャーハン(850円→500円)を食べに来た。ランチメニューを見ると、680円から750円で定食が、800円から850円で麺と丼のセットが食べられるようだ。内容からすると、結構お得な感じがする。ちなみに、この担担麺のセットはメニューの筆頭にフィーチャーされている。 敢えて担担麺を食べることが殆どない自分だが、このお店の手前にある炎神でラーメンを食べるよりも、充足感が得られそうなので、こちらを選んだ。 担担麺というと、ゴマの風味のイメージを持っているのだが、確かに黒ゴマらしきものが浮かんでいるスープではあるが、口に含むと、山椒の風味が支配的。殊更に辛いというのではなく、汗がブワッと吹き出してくる味わいであった。細い縮れ麺がスープの中に潜んでいて、丼の大きさに見合った、かなりのボリュームであった。単品でも十分幸せになれそうだが、これに美味しいチャーハンが付いていて、嬉しい内容だ。 帰りに店を出ると、店頭でケーキの販売をやっていた。近くに女子大もあるだけに、期間限定でこうしたショップが場所を借りているようだ。
【神保町駅5分・御茶ノ水駅7分】五感で味わう色鮮やかな広東料理と本場の中国酒
神保町と小川町の間にある三角地帯は面白いお店が集まっています。でもその付近にも名店が点在しています。この日は広東料理や飲茶で人気のあるこちらに伺いました。 いただいたのは 牛モツメン 980円、麺が選べるので香港麺としました。ミニチャーシューライス付きです。香港麺はコシのある細麺で、かん水を使ってを加えて作られ、黄色く縮れた見た目とコシと歯切れの良さ、つるりとした喉越しの良さがあり、クリアなスープとよく合います。モツは臭みもなくしっかり味が染みて柔らかく、これはかなり手間のかかったモツ煮です。チャーシューライスは香辛料を活かしたバラ肉のチャーシューでご飯が進みます。また、クリアですがしっかり出汁の出たスープもご飯と合いますね。チャーシューとスープの両方を堪能しました。 あまりお店は広くないので、ランチタイムはすぐに満席になります。上野にもあるようなので、機会があればそちらにもお邪魔したいと思います。
胡麻香る担々麺が自慢の行列店
優優@麹町 今回は狙い通り、白ごま担々麺をチョイス。 満席に近い感じで、本当に人気店のようです。 担々麺とご飯のセットなど、メニューも充実。 ここは本当うまいので、度々通いそうな気がします。
五感を刺激する本格中華がリーズナブルに楽しめる隠れ家レストラン
ずっと気になっていましたが初めて来店しました。 ザーサイ、小籠包、フカヒレと鮑と松茸のスープ、海老味噌炒飯、ホゥツァイダイマオ、フカヒレ炒飯、つぶ貝のガーリックバター炒め、麻婆豆腐、焼きそば 色々食べられて満足です。 麻婆豆腐が量も多くて安い。ライスを頼んで一緒に食べたい気分です。
豊富なメニューが嬉しい。どの料理も美味しい中華のお店
夜の1時まで営業しているので 時間を気にせず食事できます。 まだ3回しか行ってないけど どれ頼んでも美味しいです。 店員さんの笑顔も素敵です。
創業70年老舗中華料理店 奇を衒うこともない昔ながらのお料理を提供しております。
五目焼きそば@1,000 こちらの推しは焼きそば スライスレバー入りだが主張は強くない 青菜に白菜 海老とうずら卵 餡は塩分控えめながらダシが効いている しっかり焼き付けた麺が香ばしい じわっと美味い、奇をてらわない中華料理屋 #焼きそば
格式ある伝統的な料理を本物の技術でお届け致します。 大円卓や完全個室席もご用意。
久しぶりに来店。週変わりのメニューに上海蟹があったので、思わず注文。 コクがあった気がします。 もちろん美味しかったけど、ちゃんとした上海蟹食べたことないので、よくわかりません、、、 #上海蟹
肉感たっぷり手作り餃子と本格中華を堪能できるアットホームなお店
ふらっと立ち寄ったお店でした。美味しかったですー。
お得なセットと本格点心で楽しむ活気あふれる中華ランチ
昨夜は歓迎会でした。ワイワイしゃべって,たくさん食べて、飲んで楽しかったです。 #神保町 #中華 #辛い #餃子がオススメ
本場の雰囲気と家庭的な味わい、リーズナブルな刀削麺で元気をチャージ
#海鮮入り天津丼
街の頼れるサクッと中華、手軽さと温かみを味わえる定番ランチスポット
巷ではそろそろ3時のおやつか?と言うくらいかなり出遅れたランチタイム、次の予定も迫ってきているのでちょうど店の前まで来ていたこちらに速攻で入りました。近いって神だわ(^ ^) メニューを眺めながら、そういえばこちらのチャーハンはサイドでしか食べたことがなかったことを思い出し、ご飯ものがメインの Cセット 950円 にしました。この日はカニチャーハン、選べるサイドは麻婆豆腐にしました。たくさん食べる方はラーメンになると思います。待つこと数分でトレイで供され、いつもながらこのスピード感は良い感じです。チャーハンはしっとりしていてサラッとしたパラパラではなく程よくまとまる感じの仕上がり、これは私好みかも⁈ 蟹は目立たず地味に使われているのであまり蟹肉を期待してはいけませんが、たまに脚肉がコロンと出てくると得した気分になれます。添えられたシャキッとしたレタスが色よく、ビジュアルはgoodです。麻婆豆腐はあまり印象に残らないいつもお馴染みのおとなしいテイストで、箸休めには良いかもしれません。スープ、サラダ、デザートがついているので、この内容なら大満足だと思います。 ランチタイムのごく遅い時間なので、お店にはほとんどお客さんはいません。でも時折テイクアウトの方がいらっしゃり、ライチタイムの最後まで途切れることなくお客さんがいらっしゃる隠れた人気店かしら?
種類豊富な中華に食べ放題サービスが嬉しい満足ランチ
中華料理が好きで佳宴に行ってきました。ランチは、味付ゆで卵と杏仁豆腐が食べ放題。あとは、ライスとスープもおかわり自由です。 メニューがたくさんあって迷いましたが、麻婆茄子が食べたくなり注文です。 麻婆茄子は、熱々でかなり美味しかった。またボリュームもあって満腹です。味付けゆで卵と杏仁豆腐もしっかり食べて、大満足。また是非、違うメニューを食べに行きたいです!
東京都の神保町のテラススクエアにあるお店
羊福【ラリー85スタンプ目、xxx】2020カレー239軒421食目 2020.10.28 ■中国風特製カレーパーコー付き ¥1,100 ▷卵スープ、煮卵 帰り道にテラススクエアに向けて歩いた。ほどよい歩きで、神田駅付近から2000歩くらいのウォーキングになる。 テラススクエアには今年はずいぶんとお世話になっている。文字通りのテラスや2階のフードコート風のオープンスペースの使い勝手がとてもよくて、食事のみならず活用させて頂いた。そのテラススクエアもこれでスタンプラリーは最後の1店舗となる。 羊福。中国東北地方民族料理を謳う。神田カレー街食べ歩きスタンプラリーの対象メニューは中国風特製カレーなのだけど、パーコー付が盛り上がる。 立派な盛りで、見るからに片栗粉でとろみをつけた中華風のカレー。カレールーとは言わずに、カレー餡と呼びたい。立派なパーコーが普通にトンカツに見えるくらいにしっかりした衣で揚げられている。 最初の一口でむせた。カレー餡の真ん中のキーマが混ざった部分は、特に辛かったから驚いたのだった。そこは八角とクローブが効いているあたり、中国東北民族料理を標榜する香りだった。 しかし、このカレー餡全体はクミンがよく効いている。食べながら、巷の町中華のカレーなどではなく、中華カレーなのにインドっぽくクミンが効きまくっていて、この香りが心地よかった。 卵スープを飲んでほっとする。 お腹いっぱい。 めでたしめでたし #ゴーグル仮面 #羊福 #神田カレー街食べ歩きスタンプラリー
記念日や家族の集まりに最適、本格中華を味わえる上質空間
【 お誕生日会 その1 】 南国酒家 ホテルメトロポリタンエドモント 家族の誕生日を本格中華ランチでお祝い ◯コース料理 3,000円 ◯五目焼きそば 1,870円 ◯生ビール 935円 ◯金黒焼酎 660円 ◯スーパーニッカ 836円 ◯ウーロン茶 616円 ◯オレンジジュース 770円 ◎締めて一人当たり 約5,000円 〈コースメニュー〉 ◯冷菜の盛り合わせ ◯南国酒家かにの玉子入りふかのひれ ◯天然海老と季節野菜の天日塩炒め ◯黒酢酢豚 ◯叉焼とレタスのチャーハン ◯クリーム杏仁豆腐 ごちそうさまでした。 とても楽しいひと時を家族揃って過ごすことができました。 支配人ありがとうございました! #南国酒家 #ホテルメトロポリタンエドモント #飯田橋 #映画撮影に使われた個室 #本格中華
昼も夜も定食があって財布に優しくボリュームもある。ホントによく使わせていただいています。その存在に感謝。おばちゃんいつも元気いっぱい、大好きなお店です。
(2ページ目)日本武道館付近 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!