更新日:2025年08月31日
行列覚悟!ジューシーな餃子と優しいタンメンを味わえる町中華
久しぶりに飯田橋に行ったので、 1件目の広島焼きを少し控えめにして 大好きな「おけ以」へ。 餃子の他にタンメンを頼もうか〜としていましたが、 暫くぶりのお店の再開らしく 餃子以外のメニューはお休みとのこと。。 食事メニューは、ライスがついた定食と単品餃子のみ。 餃子3枚と瓶ビールを2人でいただきました。 最初に2枚出してくれて、食べ終わったらもう1枚出してくれるという気遣いが嬉しいですね。 ゴロツと大きめで野菜多め。 皮の焦げ目も好きです。 席から見える調理場の様子も懐かしかったです。 今後の営業も、心配ですが、 これからも是非頑張って欲しいです。 ╰(*´︶`*)╯♡ #餃子の名店 #飯田橋 #いつも行列
ボリューム満点の餃子と唯一無二のニラそばを味わえる、昭和から続く町中華の名店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 神保町にある大人気町中華。 大箱で、老舗の町中華な雰囲気が最高に良い。 ®️三石さんのニラそば投稿を見てずっと行きたいと思っていたお店です。 いや~めちゃくちゃ美味しかったです。ニラそばハマりそう。 練馬の「多来福」さん、神保町の「三幸園」さん、何となく三石さんの好みのニラそばが分かった気がします。ニラ好きな方はぜひぜひオススメです。 余談ですが、この日御茶ノ水の「BUTAKIN」にニラまぜそばを食べに行こうと思ったら閉店していました(厳密には新宿に移転)代わりにまぜそばの「マイケル」というお店に変わってました。 いつからマイケルには行こうと思います。 【メニュー/金額】 にらそば 930円 【スープ】 たっぷりのニラの前に、まずベースのスープがとても美味しい。 たっぷりのごま油は後がけなのかな。風味豊かで、ニラの香りも増して実にいいです。いや~美味しかった。 卵黄は味変に良いけど、スープがぬるくなるからサッと崩してサッと食べました。 【麺】 中細ちぢれ麺。麺の感じも良いですね。 あっという間にペロリとなっ無くなりました。 【具材】 ニラ ┗オイリーでたっぷり。めちゃウマ。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
中華の伝統とユニークなカレーが光る、歴史ある街の老舗料理店
#ニラそば シリーズ第13弾 #高級ニラそば その2 #ニラそば1430円 高っいけどこっちは色鮮やかな #黄ニラ の #黄ニラそば だからさー旨いのよーლ(´ڡ`ლ) ここのお店も本当に色々縮小してて悲しいとこあるんだけどやっぱり美味しくて大好き\(♡~♡)/ 冷やしは一年中食べれる様にして下さい┏〇゛ ここにめっちゃ美味しい冷やしがあるのよー乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア #神保町 #神保町グルメ #jinbocho_gourmet #神保町中華 #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
餃子4種をガッツリ味わえる、水道橋の大満足餃子定食
水道橋にある【藤井屋】で餃子を堪能 隣の「さばめしの鯖匠」は今日も大行列。 真夏の暑さでも並ぶ根性すごい…。 本店は満席だったけど、すぐ近くの支店に案内してもらい入店。 今回も「餃子全品盛合せ定食」を注文!これで880円&ご飯おかわり自由はコスパ最強 友人は2回ご飯をおかわりしてました笑 焼き加減もパリッと香ばしくて、ビールとの相性抜群✨ 黒ラベルがさらに美味しく感じるのは間違いなし。 職場の近くにあったら毎週通ってしまうかも…! #水道橋グルメ #藤井屋 #餃子定食 #焼餃子 #大ぶり餃子 #コスパ最強 #飯テロ #餃子好きと繋がりたい #黒ラベル #生ビール最高 #東京グルメ #支店ありがたい #リピ確定
歴史を感じる、発祥の味と心温まる本格中華
こんなに暑いとついつい冷やし中華が食べたくなります。神保町の揚子江でシューマイと春巻を肴に、冷やし五目中華と上海式肉焼きそばを戴く。特に池波正太郎さんが好んだシューマイは濃厚な肉の餡の中に長ネギが込められた絶品もの、肉焼きそばと合わせとても懐かしい出来栄えです。もちろん名物の冷やし五目中華は丁寧に刻まれた具材に、細麺と甘めのスープが良く絡み美味しいです。
東京で楽しむ現地感満点の香港家庭料理
皮付き豚バラ肉とチャーシューが特に美味い、 そしてフレンチトーストがあるのが面白い。
昭和の味わい感じる、行列も納得の町中華
めちゃシンプル ザ東京中華そば!
中華の炎で仕上げる、クセになるカレーと炒飯の町中華
2025/6/11h発訪問。 カレーの中華丼?しゃびしゃびカレーの中華版? そんな感じのカレーの北京亭さんに初訪問。 こういうカレーライスは好きです。むしろ好物です。 何せ、外食でこのようなしゃびしゃびのカレーを食べられるところは貴重ですから。 ライスに比べてルーが多めで、ライスがあまってしまうことや、白飯の塊のままライスを頬張るタイミングは皆無です。 コレは少しハマってしまいそうなカレーです。 町中華でカレー目当てに再訪したいと思う店は、久しぶりかもしれないなー 美味しゅうございました〜
町中華好きにぴったり、ヘルシー餃子とボリューム中華セット
うますぎやろがい!
大迫力の餃子と多彩な中華料理をゆったり味わえる隠れ家ダイニング
三幸園の餃子が食べたい、そんな時は混んでいる「餃子の三幸園」ではなく、系列のチャイニーズダイニングのこちらが穴場なのです。空いているわけではないのですが、待ち行列はない程度の混み具合で入りやすいのではないでしょうか? すでに餃子口になっていたので、セットではなく単品を組み合わせることにしました。酸辣湯麺 1000円 と 大餃子4個 600円 の組み合わせです。それほど待たずに並々に注がれたスープの酸辣湯麺がきました。こちらのは酸味と辛味のバランスが良く、熱々のトロミのあるスープに麺を絡めて火傷しないようにいただくのです。時間差で餃子がきました。一つが三幸園の餃子の2倍はあろうかという大きさ、豪快です。中の餡はお肉がみっちり入っていてニラも効いた私好みの餡で、こちらも迸る肉汁なので火傷注意です。これを求めてここに来たので火傷上等、大満足です。それにしても大きな餃子だわ‼︎ 夜ならビールは必須ですね(^ ^) ピークタイムなので満席ですが、入れ替わりで退店、来店される方がいらっしゃるので、回転は悪くはありません。一口でパクッと食べられる餃子もいいけれど、たまには大口を開けないと食べられない餃子も、またオツなもんです(^ ^)
本場夜市気分が味わえる、彩り豊かな台湾料理とゆったり空間
ルーローファンセット980円
本場気分も味わえる、パラパラ炒飯とシンプル中華が自慢のお店
神保町駅A4出口から徒歩1分ほどにある炒飯が売りの町中華 天鴻餃子房系列店だそう 東京ドームから神保町駅に向かう道すがらに伺いました 選んだのは ・炒飯屋の炒飯 ・半ラーメン ・元祖野菜餃子 グラミー賞を受賞した歌姫の3時間におよぶライブの後だったので腹ペコ状態! 町中華でガッツリやりました 売りにしている炒飯はパラパラで脂っこくはなく口あたりが軽くて美味しかったです! シェフの腕がいいんでしょうね(^^)! チャーハン以外の町中華的メニューもあるのでまた行きたい! #神保町駅 Chahanya Ichi The nearest station is #Jimbocho Amount of money:¥1,700/Per person(1/2) Waiting time:0min Casual Chinese restaurant in Jimbocho.
辛さが選べる本格麻婆豆腐と、ご飯大盛りサービスで満足ランチ
【神保町・四川麻婆豆腐のランチ】 神保町なのでカレーと言いたいところですが、今回は麻婆豆腐が有名な中華屋へ☝️ たくさんのメニューがあり、心が揺れましたがここは初志貫徹「名物のマーボー豆腐定食(中辛)」900円を注文しました 山椒たっぷりの麻婆豆腐は、痺れが強くまさに四川の味❗️ この痺れ、クセになります ご飯一杯では足りずお代わりを メイン以外にも色々なもの付いており、これで900円とは、本当にお得です 美味かったまた行きたいと思います❗️ #川国志 #四川料理川国志 #四川料理 #麻婆豆腐 #マーボー豆腐 #麻婆豆腐定食 #マーボー豆腐定食 #四川 #四川麻婆豆腐 #神保町 #神保町グルメ #神保町ランチ #ランチ #グルメ #東京 #東京グルメ #東京ランチ #tokyo #jimbocho #chinese #lunch #foodstagram
幅広のビャンビャン麺の専門店。 うま〜 カルディでよく買うやつ。 こうなるんだ〜 ちょっとハマりそうな。 もっと、広い麺も選べるらしい!! リピでしょね〜
昭和から続く優しい味と温かな接客が魅力のオムライス店
肉そばと半チャーハンを注文
洗練された本格中華を気軽に楽しめる上質空間
安心できる中華料理。個室も商用に便利です。
熱々石鍋麻婆豆腐が自慢!多彩なメニューで宴会にもおすすめの四川中華
すずらん通り沿いにある四川料理のお店。神保町にある秋という中華料理店とランチメニューが似ている。オススメの石鍋麻婆豆腐は秋にもあるが、石鍋にグツグツ煮込まれて出てくるので、熱くて山椒が効いていて辛さが普通でもなかなか辛いがこれはこれで美味しい。回鍋肉は野菜ひとつひとつが大きい。鉄板棒餃子は棒餃子が大きく餡がたっぷり。四川風坦々刀削麺は一般的な坦々麺と異なりスープが酸味が少しあるか。担々麺は普通。自家製小籠包は皮がモチモチしていて肉汁たっぷり。ご飯はセルフで2杯までおかわり無料。料理が美味しいので今度は夜に来てみたい。
本格スパイスと痺れる辛さが魅力の中華ランチ
刀削麺がもちもち。 辛さの中に、旨味もぎゅっとしてて、美味しい。 付け合せの野菜も熱でしんなりして、食感の変化が楽しめました!
懐かしさあふれる昭和創業、心も満たす町中華の名店
■麻婆ナス定食(¥1,000) JR水道橋駅近の上海料理店。 ナスは比較的大切り、餡はとろみたっぷり系の麻婆ナスでした。 スープはなぜか(?)味噌汁です。
昼飲みや本格台湾料理が気軽に味わえるお店
水道橋駅から少し歩いた〈台北〉さんへお一人様昼飲みで伺いました。 日曜日なのか、ランチはないようですが、勿論昼飲みなのでOK 丁度、包み中のお勧め水餃子は皮柔らかめツルとした食感で、ニラと生姜、ごま油が効いています。 魯肉はチャーシュー、豆腐、卵の3種が盛られ、卵が味濃いめですが、パクチーがほんのり香り、いい感じです。 紹興酒も美味しい、 肉団子は、きめ細かな生地で肉汁たっぷりで火傷要注意、貝柱がコロコロ入り、旨味たっぷりです。 合計で5000円弱でした。 #水道橋駅 #台湾中華 #202502メニュー #お通しあり
日本武道館付近 中国料理のグルメ・レストラン情報をチェック!