個性豊かな餃子とビールが堪能できる餃子専門店
神田餃子屋の姉妹店。姉妹店なので、ここも餃子専門店として餃子がウリのお店で良くテレビに取り上げられている。店内は4人テーブル席が4つにカウンター6人とこじんまりとしている。名物は神田餃子屋と同じ黒豚餃子。皮に厚みがあり美味しい。餃子は単品や定食どちらも頼める。一品ものの種類は思ったよりも多くはないか。定食利用や居酒屋利用も可能。
安定のおいしさと豊富なメニューで楽しめるコスパ抜群の町中華
上海焼そば(フェア商品)、食す。その前に、ジャストサイズのつまみ(ニンニク丸揚げ、スタミナレバー)と生ビール、旨し。いつ、何回行っても、いつも変わらぬ味、旨旨し。 #上海焼そば #ジャストサイズ #餃子の王将 #水道橋
お得な会員システムと多彩な麺が魅力の本格中華チェーン
8月にいつものスーラータンメンを食べに行った時に、看板が美味しそうだった冷やし担々麺を食べに寄りました。 冷たい汁の味がド・ストライクでした。 9月の終わりに行ったのを思い出して投稿します。
本格香港焼き物と絶品チャーハンが自慢の隠れ家中華ダイニング
焼き物は全て美味しい
神保町駅1分◆中国出身シェフによる本格中華!フカヒレや点心等人気メニュー勢揃い!
早めに出られた日は何げに人気がある四川料理ランチのお店に決定、目論見通り待たずに入店しましたが、すでに何組か先客がいらしてびっくり‼︎ 早くてもやっぱり競争率は高いのです。 この日はこちらの名物とも言える ロージャーモー(肉夾饃)定食 950円 にしました。モー(饃)というパイのようなサクサクのバンズに肉を挟んだ中華式バーガーとでもいうとイメージができます。肉はとろけるくらいに煮込まれた臘汁肉で、ここに各店の個性が出るのでしょう。こちらのはダイス状にカットされた肉と根菜の煮込みのようなものが挟まっていました。サクサクしたパンと中からトロリと出てくる香辛料の効いた餡、これは美味しい‼︎ ついてくる汁物はメインを張れるくらいのたっぷりの酸辣湯の春雨スープです。酸辣湯ですがあまり痺れや辛さはなく、おそらく豆鼓のような発酵させて乾燥した豆の風味に微かな酸味の不思議な味でした。パクチーとの相性もよく、ヘルシーだしクセになる味わいだと思います。今回は早かったので、名物の食べ放題の味付け玉子もあり、八角を効かせた漬け汁が沁みたエキゾチックなテイストは箸休めとしても最高です。帰りに缶コーヒーをいただき、大満足なランチとなりました。 こちらは店構えは地下なのであまり目立たないのですが、すぐに席が埋まってしまうくらい人気があります。食べ放題の味付け卵だけではない、本気の四川料理をリーズナブルに楽しめるのが人気の元ではないでしょうか? 中華激戦区の神保町でも、ランチでロージャーモーが食べられる店はあまりなく、それだけでも一度は試してみるべきお店だと思います。
餃子とさっぱりチャーハンが自慢、気軽に立ち寄れる駅近の中華ダイニング
神保町駅A5出口から徒歩2分ほどのところにあるカジュアルな中華料理屋 東京ドームの帰りはいつもこの辺で夕食 待ち時間なし 一人あたり約1,700円 選んだのは ◯料理(2人でシェア) ・焼餃子×2 ・黒豚一口餃子 ・チャーハン ◯お酒 ・ビール 今回は餃子が食べたくなったのでこちらに! イベント帰りにビールに餃子は最高だね〜(^^) チャーハンも美味しい! #神保町駅 Name:Hachi Tokyo The nearest station is #Jimbocho Amount of money:About ¥1,700/Per person(1/2) Waiting time:0min Casual Chinese restaurant located just a 2-minute walk from the A5 exit of Jimbocho Station. 1-42-3 Kanda Jinbocho, Chiyoda-ku, Tokyo
パリパリの羽付き餃子美味しかったです! 東京ドーム帰りに便利。 広々した明るいお店でした。 #ビールが進む #餃子がオススメ #焼きたてサクサク
<どれを食べてもハズレなし★>アットホームで安くて美味しい本格中華♪
水道橋ランチ! 香港料理店『聚賓楼(シュウヒンロウ)』 1番高くても700円と超良心的な値段設定のランチメニューの中から ◆ ランチ 2・五目タンメンセット 付け合わせの小皿一つにデザートみかんが付いて 600円! 安い‼︎ 海老がゴロゴロ入って具だくさん!ボリューム満点! 細めの縮れ麺は、スープの絡みもよく美味しい! しかしこの量で 600円は、本当に安い! まだまだ安いメニューはいっぱいあったので、次回また来ます。 # 中華 # ラーメン
2024.8.24 学生3人と先生と、合計5人での親睦会で利用 九段下でおいしく、コスパが良いのはここ
本格中華と心地よい気配りが光る、落ち着きのある路地裏ダイニング
良いところは接客です!おそらく店主さん?!の気の配り方が系列の恵比寿とか六本木のような、持ってそうな方へのアピールすごい。 単純に気遣いも素敵。 好みの味ではなかった、割り切って池袋のガチ中華の方がいいかも。
出張時のランチです。 天津飯のセット。 東京の天津飯の餡はケチャップ味っていうのを忘れてました。 甘い。 流石のボリュームですわ。
飯田橋、九段下駅近くの広東料理店
九段下ホテルグランドパレス地下にある中華料理のお店‼️ランチに伺いました(^^)少しお高めですが静かに美味しい中華料理を頂けます。
神保町で大人気の食べ飲み放題中華が、装い新たに復活!【団体OK!完全個室有】
すずらん通りに本店がある中華料理店。こちらのお店はモバイルオーダーになる。名物は石狩鍋麻婆豆腐。本店の方でも食べたがかなりの暑さと辛さ。美味しいが汗をかく覚悟で。ランチタイムはライスおかわり自由。担々麺中華麺は味は普通か。ここも本店と同じく夜に来てみたい。
意外性の中華セットと心地よいゆったり空間で楽しむランチタイム
逸品坊@市ヶ谷、半蔵門 今回も坦々麺と麻婆丼のセット。 麻婆が中々いいんですよねぇ。 夜もお得な飲み放題があるので、ぜひ試してみたい。
王将セット1320円を頼んだはいいけど、量が多すぎた。 でもラーメンスープもさっぱり系で美味しかったです。
水道橋で高校の飲み会。(男オンリー) 近所にある『餃子専門店 藤井屋』二号店。 手包みの餃子が名物です。 ニラなどの香味野菜がたっぷり入った餡がおいしい! 肉は粗挽きでジューシー。 モッチリした皮をたっぷりの油で加熱。 揚げ焼きのようなパリっとした印象でお酒が進みます。 よだれ鶏をかなりオススメされたのですが、とっても柔らかくピリ辛で良かったです。 青椒肉絲は甘めの味付けでハイボールがとても進む◎ 中国の方だと思いますが、接客がフランクでGood。 ごちそうさまでした! #水道橋 #餃子 #手作り #Retty初投稿
(4ページ目)日本武道館付近 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!