更新日:2025年10月20日
圧巻の品揃えと驚きの美味しさ、行列覚悟の実力派ベーカリー
場所は北小金駅からは歩いたらめちゃくちゃ遠いので車で行きました。 食べログパンEAST100名店のお店です! 15時半に行きましたがちょっと並びましたが 傘が置いてあり日傘変わりに助かりました! 購入したのは ◯カレーパン340円 ◯塩バター195円 ◯アップルパイ380円 ごちそうさまでした!!
柏駅から6分、有名店で修業したシェフの人気とんかつ店
柏にあるトンカツの有名店。トンカツも柔らかくて美味しい。塩が3種類ある。ご飯が美味しかったな。食べ放題じゃないけど、食べ放題なら結構食べちゃいそうな米。
ボリューム満点カレートーストと手作りスイーツのこだわりカフェ
ランチ兼ティータイムで利用し、カツカレージャンボトーストを注文。器がトースト、中にカツカレー?と斬新な組み合わせですね。まずは温玉をまぶし、カレーを底から絡めていただきます。中にカットされたトーストも浸っているのがいいですね。器になっていた周りのトースト分も食べることを考えると結構なボリュームです。今回はトッピングなしですが、ルーが足らなくなるのでルーの追加、もしくは何かしら好みの具材のトッピングすることをお勧めします。他の食べ方として、甘いトッピングを入れてスイーツにして食べるのもお店のおすすめの食べ方です。 食後のデザートに紅孔雀卵の珈琲ロールケーキとアイスコーヒーを注文。ほどよい珈琲クリームとパウダーの香ばしさとふわふわのスポンジが食べやすくていいですね。アイスコーヒーはトーストセット分の引用です。房総レモンレアチーズケーキが人気そうでしたが売り切れだったので次回リベンジします! 店内は奥行きあり、ランチやティータイム、ケーキなどテイクアウトとしても利用できます。支払いはpaypayにも対応しています。
昔ながらの洋食&ペアリングが充実の満足度抜群な喫茶
我孫子を代表する洋食屋さん^_^ 駅前のお店に行くも満席でこちらのお店で順番待ちの券を取るとどちらかのお店で空きが出来ると案内してくれるシステム。 三組の待ちがあり暫し待ちました。 待っている間にメニューを確認すると以前はあった380円のチキンカツがなくなっていました。この値段でご飯とスープがついた驚愕のメニューでしたがさすがにこのご時世であの値段とボリュームを維持するのは難しいと思います。 その代わり、フレンチばりのコースメニューやワインやクラフトビールとのペアリングのメニューが新たなラインナップに登場していました しばらくして席に案内され、私はコ・ビアンコンボ、娘はハンバーグ、嫁さんはポークソテーを注文。 コ・ビアンコンボは人気メニューのハンバーグとチキンソテーとサーモンフライが一皿で頂ける大人のお子様ランチのようなメニュー^_^ ハンバーグは肉肉しく濃厚なデミグラスソースとの相性抜群。チキンソテーはふわっとした食感で最高の火入れ。サーモンフライはサクサクの衣としっとりしたサーモンにタルタルソースが最高 クラフトビールのスプリングバレーも良く合うし、ハンバーグには赤ワインも良く合います^_^ メニューや値段は変われど、味は間違いなく、コスパは今も昔も変わらず最強なお店です^_^ 美味しかったです^_^御馳走様でした
サラリと上質な脂としっとり赤身、塩が引き立つ名店の絶品とんかつ
【オープン以来?】そう、6年ぶりです。 すぐに行列店になりましたので… 何度もスルーしていました。 久々に覗くと、ちょっとだけ待って、 それでもすんなり、テーブル席にちょこん。 特ロースは売り切れで、 ランチメニューの、 ・A 海老とひれ定食 か? ・F アジとひれ定食 周り海老率高し、鯵暫く釣ってないなぁ⁈ と、Fの定食を選択。 「お塩でどうぞ!アジはお醤油も…」 アジから、醤油かけてパクリ。 旨かぁ〜!良い鯵だなぁ、やっぱり醤油か!! ひれは塩、加減が難しい! ドンピシャな振り塩、 旨かぁ〜!ピンクかかったひれ、良いわ。 どちらもソースも試して、 豚汁も美味しい。 サラダのドレッシングもネ。 洋食屋さん振られたけど、 かえって正解だったかも。 旨かった、美味しかった、 ご馳走様でした。 #とんかつ #アジとひれ #ランチメニュー
厚切りジューシーな銘柄豚と揚げたて衣、贅沢感あふれるとんかつ体験
松戸の食べログ3.71のとんかつ屋さん、とみたさんに来ました。 土曜の11:10ごろ来店。台風が迫ってたからか、人気店ですがすんなり入れました。 頼んだのは柏幻想ポークの上ロース。 衣ふわふわサクサクで柔らかくて美味しいです。塩もソースも美味しい。キャベツとご飯が一回おかわりできるのも嬉しいです。思わずおかわりしてしまいました。 美味しかったです。ご馳走様でした。
元気な接客と絶品海鮮フライで、心もお腹も満たされる定食屋さん
【ドライブイン飯】先週ですが、ぷちドライブ! こちら、永田ドライブイン、 お奨めの、 “いわしフライ定食”と、 “まぐろのポン酢和え” この日は“いちろく”さんへ向かうも… もぬけの殻、閉店?廃業?残念! で、先日銚子で魚六さんへ向かう途中、 「永田ドライブインへは行かれました?」 との、Oota師匠からのお言葉を思い出し 車を走らせました。 席につくと、おばちゃん、本日のおすすめコール! 一番がいわしフライ定食。 テーブルにも何枚もおすすめカードが広がる。 刺し身もおすすめコール! 平政とハマチがおすすめで、 一品と思いきや… まぐろの皮と身のポン酢でさっぱりと!と、 定食からの着膳。 いわしフライ、でかい!! でかいの2つ。 ひとつ半分に割って、 醤油とソースです。 両方とも美味いじゃないか! 肉厚ないわし、美味しい!旨い、旨し! 魚のフライといえば、 昔は、今は鯵!と、思っていたが… 銚子産か? 入梅鰯を待たずともいいね、正解!! まぐろのポン酢和えは、 まるで鮭の氷頭みたい。 確かに皮付き、こんなの初めて! いやぁ〜、これは酒のアテでしょ! 多分自家製であろうポン酢は… スッパマン。 頭皮の毛穴広がり汗滴るヤツ。 もひとつ、定食の小鉢! 魚の肝、何やら子っこも入っている。 味濃く、これまた酒のアテでしょ! ラミネートメニューは酒がびっしり。 テーブルラミネートのメニューも、 酒々井の夜明けに、 注ぐと凍るみぞれ酒! 最寄りの永田駅、 外房線で40〜50分かぁ〜! 来ちゃおうかな(^。^) #ドライブイン #いわしフライ #まぐろのポン酢
圧巻のボリュームと優しさ溢れる昭和系定食屋の絶品揚げ物
【かつ美でかつ煮】13:30のLO、10分前に入れてしまった。 ので…お蕎麦屋さんはまた今度(^。^) 「すいませ〜ん、カウンターですみませ〜ん!」と、 いきなりダブルすみませんm(._.)m 変わらずですねぇ。 なんにしようか? 久々のポークソテー? 上かつ丼まだだよなぁ! 鶏?麺は止めちゃったし… 「かつ煮定食くださ〜い!」です。 着膳。 熱々の味噌汁からスタート。 アッチ!マジ熱い、ふぅふぅ! 玉子たっぷりですねー、 ちょっと薄めのカツだけど、 甘めな出汁がうんまい。 ご飯進みます。 シャキシャキの玉ねぎがまた良い。 ご飯はご時世で普通盛りまでだけど、 自分には十二分です。 柏に所用で電車で途中下車、 昼呑みは基本しないけれど、 もうちょっと早かったなら、 ビール一本でしたねぇ〜(^。^) 今度はいつ来れるかなぁ⁈ #開いてて空いててよかった #柏市高柳 #東武アーバンパークライン #いつもは満席行列
柔らかジューシー肉厚ヒレカツと心温まる接客が魅力のとんかつランチ
結局ここが2024年のヒレカツオブザイヤー♡ 【訪問曜日】金曜日 【訪問時間】11時30分(15分前から並ぶが、開店まで僕1人w) 【混み具合】1番に入れましたが、続々来店で 5分程度で8割くらい埋まってました! 【メニュー】ヒレカツランチ@1100 【 味 】★★★★★★ 美味すぎる♡ ここのヒレカツは天下一品です♡♡ あじての恋する豚も最高ですが、 こちらも負けず劣らず美味い♡♡ 柔らかくてしっとりしてて、 塩かけてかぶりつく→ご飯にがっつく の、無限ループに陥りますね。 【ボリューム】★★★★★ お腹いっぱい♡ ご飯大盛り無料です。 ちょい多めにしてと言ったら、 快諾してくれました♡ 【接 客】★★★★★ いつも丁寧です♪ 【清潔感】★★★★★ いつもとても綺麗です♪ 【コスパ】★★★★★★★ 最高過ぎる♡ 個人的に、ランチでコスパ良く美味しいとんかつを食べるなら、 ここのコスパが最高です♡♡ 【総 合】★★★★★ また必ず行くお店の1つです♡ いつも美味い美味い言うてますが、 並びが出来て入れないようなお店になってしまったら 悲しいですwww ※ベストになってますが12月末に行きました ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
2024年12月26日(木)訪問。PM12:05頃に入店、店内はカウンター4席の他奥にテーブル席、厨房の裏に座敷席もありお一人様からグループまで幅広く対応している。 食欲が掻き立てられるメニューの中から今回は「豚バラニンニク正油焼ご飯中盛定食(1200円)」を注文。メニュー右側のリストから惣菜が一品選べるようになっており、今回は「コロッケ」を選択。 カウンター越しに厨房が見える。厨房の中では店主が調理から盛り付けまで休む間もなくこなしており、その素早く且つ正確で見事な手捌きに見入ってしまう。 オーダーから約20分、定食が運ばれてきた。メインの豚バラニンニク正油焼を筆頭に、せん切りキャベツ・スパゲティナポリタン・コロッケ2個・味噌汁・中盛ご飯・高菜の漬物という陣容。 まずはせん切りキャベツから、食感シャキシャキで瑞々しく仄かな甘みが感じられる正統派な味。 続いてメインの豚バラニンニク正油焼。口に入れた瞬間ニンニクの香りがガツンと口の中いっぱいに広がり、後から正油だれの香ばしい塩気と豚バラ肉の旨味や脂身の甘みが次々と押し寄せて来る。思わずご飯を二口程頬張りたくなる一品でとても美味!! そして味噌汁、白味噌ベースで大根・油揚げ・里芋がたくさん入っており、味はしっかりとついていながら優しい味付けで箸休めに最適且つ食べ応えのある一杯。 更にスパゲティナポリタン、トマトベースのソースがパスタ全体に万遍なく合えられている。甘さ控えめでトマトの酸味が効いた大人の味付け、ややもっちりとしたパスタとの相性は抜群で美味。 コロッケは普通のポテトコロッケかと思ったらまさかのコーンクリームコロッケで意表を突かれた。コーンの爽やかな甘みとひクリーミーなクリームソースが口の中で見事に融合してこれまた美味。 最後に高菜。高菜の苦味や甘みと塩気が見事に調和しており、思わずご飯に載せて何口も頬張りたくなる逸品。 全体的にバランスが取れており、胃にもたれることもなく非常に心地良くお腹を満たすことができた。 庶民的な肉食をしっかりと食べたい人に是非オススメしたいお店 #お一人様OK #カウンター席あり #定食 #地元の名店
昭和の情緒漂う、茶そばとカレーが自慢の老舗町そば屋
阿づ満庵本店@千葉蓮池! 昭和5年(1930年)創業。 先代から受け継がれる抹茶入りの「茶そば」が人気の老舗蕎麦店である。 佇まいも渋いが、店内もなお渋い。 年代物の大きな柱時計が出迎えてくれる。 玉ねぎ天ぷらで瓶ビールをやっつけ、焼き鳥、らっきょを追加して、千葉の銘酒「梅一輪」をしこたま呑む。 途中、こちらの名物らしいカレー汁をいただく。 最近、カレー南蛮にハマっていろいろなお店で食べているが、阿づ満庵本店のカレーはまさしくドストライクだった! いわゆる蕎麦屋のカレーでありながら、スパイシー。それでいて優しい。 カレー汁に蕎麦をつけて食べたくなって「箱そば」を注文する。 箱そば。 聞いた事はあったが、食べるのは初めてだった。 それもその筈で、千葉市周辺のローカルグルメらしい。 いわゆる、もりやざると同じだが、箱に盛られて提供される。箱を埋め尽くすように盛るため一般的なもりそばより量が多いらしい。 つるりと香り高い茶そばはそのままで充分に美味しい。 しかしながら、カレー汁にくぐらせて食べるのが気に入った。 繊細な茶そばの香りがカレーの香りで消されそうだが、それが全くない。 不思議だ。 年代物の大きな柱時計の鐘の音を聞き入っていると、店主がお話してくれた。 創業時からこの時計は鎮座し、実は手巻きである事。 父親から時計の手巻きを命ぜられた時、一人前と認めてもらえたようで嬉しかった事。 今はなかなか修理ができないが、銀座に一軒だけ修理できるお店があって安堵した事。 そして、店主はこう話を続けた。 手巻き時計は毎日しっかり巻かなきゃいけない。 ゆるく巻いてもダメ、かと言ってギシギシに巻くのはもっとダメ。ヒトと一緒なんですよ。
地元産素材が香る、癒しの手打ち蕎麦とサクサク天ぷらの贅沢ランチ
昼営業の終了間際に来ましたが、入れてもらえました。今回は海老天合もり(うどんと二八そば) 1210円。手打ちのうどんは讃岐うどんよりは細いですが、ツルツルで食感よかったです。(2025年6月1日訪問)
アメリカンな雰囲気と豊富なメニューで満腹必至の洋食レストラン
千葉市にあるお店。スワン様。 仕事の合間に1人でも寄れて駐車場ありで使い勝手がよかった! DXピラフ1200円。 口コミを拝見してピラフの上に生姜焼きが乗ってるって書いてあったので頼んでみたけど生姜焼きとゆうか、とても甘辛く味付けされた濃い硬いお肉で、(生姜の味しない)ピラフの味濃いめ。 今の味付け濃いめのお肉ならばピラフは薄味にして欲しい。
精肉店直営の肉厚ザクザクとんかつが絶品
ぶらり途中下車の旅 考えたら お初 佐倉下車である。お目当てはQちゃんがTVで...レジェンド酔っ払いが通ったとんかつ屋だ。シドニーオリンピックから4半世紀ぶりに来れました。次のロサンゼルスに向けてがんばろっと! #一度は行きたい店 マイウー ォォタニー18、19号連発ホームランTOP そしてそろそろピッチャーかぁ〜!!! P.S 次回はとんかつで
昭和の香り漂う、心温まる王道中華セットが楽しめる町の名店
2025.10.12訪問。 暑さも落ち着き始めた、今日この頃。身体が暖まる麺を求めて、日曜日に【進来軒】を訪問^_^以前食べた「進来麺」にカミさんは「Bセット」を選び、「餃子」をシェア( ^ω^ )広東麺の様にあんかけがかかった進来麺‼︎食べ進めると汗が止まらないが、美味しくて箸も止まらない‼︎久しぶりに餃子をいただいたが、こちらも美味しく、運転じゃ無ければ、ビールと共に味わいたいなぁ(^o^)
行列の絶えない老舗、蕎麦の香りとカレーの旨味に満たされる名店
千葉で蕎麦屋と言えばここ。いつも行列ができている。何年ぶりかに行き、箱天蕎麦を注文。やはり美味かった。
千葉の新鮮いすみ豚を味わう、地元感たっぷり定食処
豚肉塩焼き定食食べてきました。いすみ豚とってもジューシーで美味しいですね。お値段は1,700円で高いですが、まぁ、美味しかったのでヨシです。
飽きずに通える、種類豊富なとんかつと温かみある接客の名店
ロースカツと海老フライランチ 1850円 ご飯・キャベツお替わり無料
夫婦で営む行列のできるアットホームな洋食屋
2023.4.25訪問。 本日は仕事を午前中に上がり、午後の用事の前に千葉市中央区新宿の【とんかつ みくに】で久しぶりのランチ。ハンバーグは終了との事で、本日のランチも気になりつつ、「上ロースカツ」をお願いし、カミさんは「三食フライ(エビ・ホタテ・一口カツ)」を注文。ランチタイムの終わり頃だったので待たされず、すんなりカウンターに座れた^_^ 程なくして料理が提供され、左から2つ目に軽くソースを掛けて一口‼︎柔らかく、なんとも言えない歯応えに「美味い」と小さいながらも、声を出してしまった(^^;; 三食を食べたカミさんもご満悦の様子‼︎みくにの美味しさを久しぶりに堪能し、2人して余韻に浸りながら、お店を後にした♫
こだわりのクリームコロッケが光る地元密着の定食屋
おいしかったです。
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!