更新日:2025年05月17日
本場のシェフが作るからこその味、リーズナブルで美味しいネパール料理の店
竹園2丁目のインド・ネパール料理店。本格カレー食べたいとき、つくばはいろんな選択肢ありますがこの界隈では定番!て感じの店ですね。 タンドリーランチ1,000円。カレーが二種類ついてて豪華なセットでこのお値段、味はもちろんのこと、値上げもせず頭が下がります。
ちょっと奥まったところにありますが、 店内の雰囲気は落ち着いた感じでした。 スープはサラサラって感じで、 野菜は素揚げと茹でご入ってました。 美味しかったです。 また、仕事でつくば来たら寄りたいです。
遠方から人が訪れる、鮮烈なスパイス使いのスリランカカレー体験
【都内からもお客さんがやってくるスリランカカレーの超有名店!】 Retty1つ星人気店&食べ◯グ アジアエスニック部門の100名店に何度も選出(2017、2018、2019、2020、2022年 )、 カレー通の間でその名を轟かせているCoji Cojiさん。 都内からわざわざ2時間かけてやってくる人も珍しくないそうです。 な・なんと、Retty カレートップユーザーのProの方もいらしているではありませんか! こんな有名店が、我が家の徒歩圏内にあるのですから、 行かないわけにはいきません。 ランチは3部制。 店主の方が、Twitterで予約の空き状況などを発信されています。 空いていれば当日予約でもOK。 その日の朝10:30ごろに電話してみると、 3部の14:10〜の回に入れました。 (電話は朝9時ごろから受け付けているようです。) 13:58到着。 すぐに席に案内されました。 この回は、女性2人組×1、女性1人客×2(私含む)、ファミリー1組。 ・カレーが2種付くスリランカプレート1375円 この日のカレーは、鮭、タコ、ポーク。 鮭は固定で、タコかポークから選んでくださいとのことでしたので、タコにしました。 色とりどりの副菜がぐるりと並んだお皿が登場。 ブルーのお皿に良く映えます。 お店の方が丁寧に説明してくださったのですが、 空芯菜とゴーヤしか記憶できず(^^;; とりあえずひと口、、、 美味い!!! まずは味を確かめるため、各々をちょっとずつ味見。 その後、混ぜ混ぜしていただきました。 何と言いましょうか、今まで食べたことのないフレーバーが、幾重にも層になって口の中で広がる感じ。 ナチュラルな甘味、酸味、辛味がそれぞれの個性を放ちながらも調和しています。 めちゃ健康になりそうな味。 これはここでしか食べられない。 来てよかった。再訪決定。 ご飯が足りなければ、店内に設置されているジャーからセルフでお代わり可。 330円でカレーの追加ができるので、 ポークも追加すれば良かったとちょっと後悔。 スリランカのラガービールもいただきました。 カレーがけっこう辛いので、ビールとよく合います。 大満足なランチとなりました☆ おひとり様歓迎、テイクアウトもやっている優しいお店です(*^^*) お会計は現金のみです。
筑波大近くで味わう、本格スリランカカレーの優しい美味しさ
茨城ツーリングで訪問しました。 研究学園で寄り道してから筑波へカレーを食べに。天久保のくいだおれ横丁は学生時代に良くいったけど、くいだおれ横丁の外側は逆に通らない笑笑 くいだおれ横丁の外側を囲う道の、建物の2回にありました。 久しぶりのスリランカーカレー、卵好きなので、HomeStyleCを注文しました。レンズ豆カレー、ベジタブルカレー、ココナッツサンボル、パパダム、に卵付きです。 レンズマメカレー、ベジタブルカレーが共に甘くてクリーミーでマイルドで、甘いの好きな僕にはピッタリ。野菜の甘み、豆の甘み、それぞれの風味漂うルーの甘み。そこに卵加わるのでよりいっそう甘くコクがでます。さらにさらに、そこにサンボルのピリッとする感じ。僕は初めてサンボル食べましたが、サンボルがピリッとするからこそ、より一層甘く感じる! こんなとこにカレー屋あるなんて知らんかった、もっと早く知りたかったな(^O^☆♪
人気のインドネパールカレー屋
ダブルカレーセットをいただきました! この量で1700円はコスパが良いです。カレーだけでなくタンドリーチキンも普通に美味しく良かったです。
大盛りカツカレーが自慢のコスパ優秀な喫茶レストラン
茨城県水戸市 【偕楽園駅】 ▪️カツカレー大盛り・790円(税込) 常磐道水戸北ICから水戸へ向かっている途中にある喫茶店?レストラン。 「ピッチャーゴロ?」 なんでそんな名前なんだろ!? 面白いなぁ〜と思って調べたら「®️KIKUCHIさん」が来ていたので、即Uターンして立ち寄りました(笑) お昼は海鮮丼のつもりだったんですけどねぇ(^^;) KIKUCHIさんの言う通り向かいの駐車場に停めて、二階の店内へ。 金曜日(昨日)の12:30頃、ほぼ満席。 でも直ぐに案内され「カツカレー大盛り」を注文。 普通盛りは720円だったが、70円しか変わらないので大盛りにしましたが、大盛りはご飯の量が倍以上だった(笑) 一応1/3くらい食べた所の断面図写真も入れておきました〜 そしてカレーもたっぷり! 着カレーした時は「無理だろこれ!」 と思いましたが、10分かからず完食(笑) カレーがピリ辛で結構美味しい! 辛くなかったら食べれなかったかもしれませんが、美味しくて助かりました〜 サラダ、味噌汁にアイスコーヒーまで付いてこのお値段は素晴らしい! 今日から水戸任務ですがいきなりの洗礼を受けました! でもなんでピッチャーゴロなんだろう 満塁ホームランでも良いと思いますけどね〜(笑) ご馳走様でした。
昭和レトロな雰囲気と温かい接客、驚きの揚げ餃子ラーメンが楽しめる街角食堂
【昭和な食堂で昭和なラーメン】 幹線道路沿いにある、ここだけ時間が止まったかのような食堂。 店内に入ると流れる、ゆるーい空気。 店主と常連さんが談笑している、ノスタルジックな空間です。 注文したのはラーメン(480円)。 やわめな中華麺が、醤油鶏ガラスープと合う! 珍しい揚げ餃子トッピング! サクサクした揚げ餃子が、スープに浸ってしなっと変化。 なかなかの独特さで、決して昭和で止まっていない斬新さ。 いや、昔からこうなのか?? 汗かいてたから、身体が塩分欲してたからか、なんか美味しい。 シンプルな、ベーシックな美味しさとでも言うのでしょうか。 これでいいんです♪ ローカルな食堂で昭和な醤油ラーメンを食べる。 一見古そうな昭和な雰囲気だけど、椅子が微妙に新しく。 そして清潔感のある安心感。 どのメニューも値段抑えめで魅力的で…機会あったらまた食べたい!
丁寧な盛り付けと心温まるサービスで気分が上がるランチ体験
美味しいのはもちろん、盛り付けも美しい丁寧な仕事。 接客対応の女性の心配りも気持ちよく、気分良くランチをいただきました。 また行きたいと思わせる要素が満載な素敵なお店でした。
豪快なスリランカカレーと多彩なサイドが魅力
茨城の宿題店、スリランカ料理「バナナリーフ」に初訪店しました^_^ 本当は日曜日のバイキングに行きたかったのですが、今回は土曜日のランチでの訪店です。 色々迷っていたら、店員さんが「ライスとカレー 1320円」をオススメしてくれました。 4種の野菜カレーとパパダン、チキン・ポーク・マグロ・マトンの中から1種 私はマグロ(写真2枚目)、相方はチキン(写真3枚目)をチョイスしました。 ライスおかわりできますが、必要ないくらい山盛りできます。 野菜たっぷりで、見た目優しめですが、結構辛いっ❗️ 暫くお腹がポカポカしてました。 店内販売しているスナック類を買いたかったのですが、その日は見当たらず、店内メニューをテイクアウト用に作ってもらいました。 お土産は、サモサとフィッシュロティです。 夜のお酒のお供にしました (^_-)❤️ 次回は是非、バイキングで再訪したいです ╰(*´︶`*)╯♡ #茨城#スリランカ料理
香ばしい炙り豚丼とボリューム選べるサービスエリアグルメ
お盆明けの 月曜日 車移動からの フードコート ランチ 豚丼 薄いけど 柔らかで うまい ご馳走様でした
サイフォンコーヒーと開放的空間でくつろぐ癒しのカフェタイム
Arai家のヘビロテ店、コーヒーハウスとむとむさん☆ サイフォン仕立てのこだわりコーヒーがいただけます(*^^*) あまりに行きすぎているため、全部は投稿してないのですが、 この日は焼肉せんりゅうさんの帰り道に訪問。 私は泡泡のドラフトコーヒー(≧∇≦) 家族はウィンナコーヒーやブレンドを注文。 お母さんだけプリンを追加して食べてました。 ドデカの硬めプリン、その下にはコーヒーゼリーが! 天井が高くてとても居心地の良いお店です。 中央にグランドピアノが置いてあって、時々演奏会もあるようです。
普通の家みたいな外観で猫の装飾が店内に飾っているカフェ屋さん
可愛い猫グッズが沢山飾ってある店内₍˄·͈༝·͈˄₎◞︎ෆ⃛̑̑ෆ⃛ カレーとバナナクレープをオーダーしました。 美味しかったです♪
低温調理した豚肉の『究極のとんかつ』と玉ねぎの甘味が特徴の『シャリアピンカレー』
【低温調理の超極厚とんかつ】 水戸にもありました! 超厚切りのとんかつ!(≧∇≦) こういうの一度食べてみたかったんです! 水戸南口から徒歩数分の、 コワーキングスペースなども併設されているビジネスホテルの中の定食屋さん。 定食屋さんと言っても、ちょっとカフェっぽさのあるオシャレな感じなので、女性一人でも入りやすい。 人気のようでほぼ満席。 入り口で注文して、ブザーを渡されて、出来上がったら取りに行きます。 『厚切りロースとんかつ定食 1650円』 注文したら、お店の人に、 『厚切りですか?』って聞き返されました笑(≧∇≦) 『ハイ、厚切りです!』と、胸を張って大きな声で答えさせていただきました。 ご覧下さい、この理想的な断面図を☆ 外側サクサク、お肉はしっとりやわらかでウマイ!(≧∇≦) 地球に生まれてヨカッター!\(^o^)/ 味変用の調味料もいくつかありました。 低温調理のとんかつと、 シャリアピンカレーが推しのお店のようです。 ガツンと食べたい時はまた来たい☆ インスタで情報発信されています。
茨城 カレー おしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのおしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!