WO2018168283A1 - キャップの封止構造 - Google Patents
キャップの封止構造 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018168283A1 WO2018168283A1 PCT/JP2018/004625 JP2018004625W WO2018168283A1 WO 2018168283 A1 WO2018168283 A1 WO 2018168283A1 JP 2018004625 W JP2018004625 W JP 2018004625W WO 2018168283 A1 WO2018168283 A1 WO 2018168283A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- sealing
- cap
- spout
- fitting
- upper lid
- Prior art date
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims abstract description 76
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 30
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 235000015071 dressings Nutrition 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D47/00—Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
- B65D47/04—Closures with discharging devices other than pumps
- B65D47/06—Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
- B65D47/08—Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures
Definitions
- the present invention relates to a cap including a cap body having a spout portion and an upper lid that can be attached to and detached from the cap body.
- the spout portion of the cap body is fitted with a sealing body attached to the upper lid, and the spout It is related with the sealing structure of the cap which seals a part.
- a transition stopper (20) that is a middle stopper (10) with a spout that is plugged into a container mouth and that can be transferred to another member that fits into a container.
- the fitting cylinder (35) hanging from the top surface of the overcap (31) is fitted to the transition plug (20), and the overcap (30) is detached from the container (1) at the time of opening.
- a container lid provided so as to be able to transition to the overcap (30) has been proposed (see Patent Document 1: the reference numerals in parentheses refer to the reference numerals in Patent Document 1).
- the container lid of patent document 1 can prevent the splash of the liquid from the inside stopper spout at the time of stoppering, and also has the transition stopper (20) when the overcap (30) is attached to the container (1).
- the lid of the inner plug outlet can be closed at the same time, and when the overcap (30) is detached from the container (1), the outlet of the inner plug outlet can be opened simultaneously.
- the container lid of Patent Document 1 is sealed by bringing the peripheral wall (21) of the transition plug (20) into close contact with the inner surface of the spout (17). When an impact is applied to the overcap (30), the impact is also transmitted to the transition plug (20) fitted to the overcap (30). For this reason, there is a problem that the sealing performance cannot be maintained because the transition plug (20) for sealing the spout (17) of the inner plug (10) is removed or deformed.
- the present invention has been made in view of the circumstances as described above, and in a cap including a cap body having a spout portion and an upper lid detachable from the cap body, the spout portion is securely sealed.
- An object of the present invention is to provide a cap sealing structure capable of ensuring the sealing property in an unused state before opening and maintaining the same sealing property even after opening.
- the cap sealing structure according to the present invention is a cap sealing structure that seals the spout portion in a cap including a cap main body having a spout portion and an upper lid that can be attached to and detached from the cap main body.
- a sealing body having a sealing portion inserted into the spout portion and a peripheral fitting portion having a U-shaped longitudinal section is attached to the fitting cylinder portion that hangs down in a cylindrical shape from the top surface portion of the upper lid.
- the sealing body attached to the upper lid has a sealing portion to be inserted into the spout portion of the cap body, and an outer peripheral fitting portion having a U-shaped longitudinal section. A fitting part is fitted into the upper lid in a loose fit.
- an edge frame portion that protrudes outward from the base end of the spout portion of the cap body is formed, and the cap body has an edge frame portion that protrudes outward from the base end of the spout portion that rises in a cylindrical shape.
- the sealing structure of the cap of this invention can be reliably sealed by fitting the sealing body attached to the upper cover to the spout part of a cap main body. it can. Therefore, not only can the sealing inside the container in an unused state before opening be ensured, but also after opening, the sealing body attached to the upper lid is fitted into the spout and resealed. The same sealing performance as before can be maintained.
- FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. It is a top view which shows the outline of the cap to which the sealing structure of the cap which concerns on embodiment of this invention is applied.
- FIG. 4 is a sectional view taken along line BB in FIG. 3. It is a perspective view which shows an example of a slit valve. It is a perspective view which shows an example of a sealing body.
- FIG. 3 is an enlarged view of a main part of FIG. 2.
- the cap 1 in the present embodiment is an example in which the present invention is applied to a so-called hinge cap in which a cap body 2 and an upper lid 3 detachable from the cap body 2 are connected by a hinge 4 made of a synthetic resin. It is used by being attached to the mouth portion 10 of a squeezable container.
- FIG. 1 is a plan view showing a state in which the upper lid 3 is fitted to the cap body 2
- FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.
- the vertical and horizontal directions are defined in the state shown in FIG. 3 is a plan view showing a state in which the upper lid 3 is detached from the cap body 2
- FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG.
- the cap body 2 has an outer cylindrical portion 21 that hangs down along the outer peripheral edge, and an inner cylindrical portion 22 that hangs concentrically on the inner side thereof.
- the fitting portion 21a formed on the inner peripheral surface on the lower end side of the outer cylindrical portion 21 is the fitting portion formed on the outer peripheral surface side of the mouth portion 10.
- the inner cylindrical portion 22 is in close contact with the inner peripheral surface of the mouth portion 10 in a liquid-tight manner.
- the cap 1 is liquid-tightly attached to the mouth portion 10 of the container by stoppering.
- the means for attaching the cap 1 attaches the cap 1 to the mouth portion 10 of the container. It is not limited to this as long as it can be mounted.
- a slit valve 5 is attached to the cap body 2.
- the slit valve 5 includes, for example, a top portion 5a in which a slit S cut into a cross shape or the like is formed, a cylindrical portion 5b that hangs along the outer peripheral edge of the top portion 5a, and an outer portion on the lower end side of the cylindrical portion 5b. And a flange portion 5c formed so as to project outward.
- the slit valve 5 is made of, for example, an elastic material such as silicone rubber, and is formed so that the slit S formed in the top portion 5a is opened and closed by elastic deformation.
- FIG. 5 is a perspective view of the slit valve 5 as viewed obliquely from above.
- the cap body 2 has a spout portion 25 that opens above the slit valve 5 and rises in a cylindrical shape.
- the spout portion 25 is a portion serving as a spout for the contents discharged from the slit S of the slit valve 5 so that the inner diameter of the spout portion 25 is smaller than the outer diameter of the top portion 5 a of the slit valve 5. Is formed.
- the inner peripheral surface on the tip side of the spout portion 25 is inclined so as to increase in diameter toward the tip, and the tip end of the spout portion 25 is curved so as to warp outward. It is preferable.
- the cap body 2 projects outward from the base end of the spout portion 25 and hangs along the edge frame portion 24 that covers the peripheral side of the top portion 5 a of the slit valve 5 and the outer periphery of the edge frame portion 24.
- the side wall 23 surrounds the side surface of the slit valve 5, and the slit valve 5 is inserted into the recessed portion defined by these.
- a locking step portion 23a to which the flange portion 5c of the slit valve 5 is locked is provided on the lower end side of the side wall portion 23, and an annular pressing member is provided at a position close to the locking step portion 23a.
- the convex part 23b in which the periphery of 6 is inserted is provided.
- the slit valve 5 is attached to the cap body 2 with the flange portion 5c sandwiched between the locking step portion 23a and the pressing member 6, but the attachment means of the slit valve 5 is the side wall portion.
- the slit valve 5 is not limited to this as long as the slit valve 5 can be attached so as not to easily fall off from the recessed portion defined by the edge frame portion 24 and the edge frame portion 24.
- FIG. 6 is a perspective view of the sealing body 7 as viewed obliquely from below.
- the outer periphery fitting part 72 of the sealing body 7 has the outer cylinder part 73 and the inner cylinder part 74, and these lower ends are connected by the baseplate part 75, and it forms so that it may become a longitudinal cross-section U-shape.
- the upper lid 3 is fitted by the fitting convex portion 73a formed on the outer peripheral surface on the upper end side of the outer cylindrical portion 73 and the fitting convex portion 32a formed on the inner peripheral surface on the lower end side of the fitting cylindrical portion 32.
- the outer periphery fitting part 72 of the sealing body 7 is fitted in the cylinder part 32 in a loose fit, and the fitting convex part 73a of the outer cylinder part 73 and the fitting convex part of the fitting cylinder part 32 are fitted.
- a play is provided between the portion 32a.
- the sealing portion 71 of the sealing body 7 is inserted into the spout portion 25, the sealing portion 71 is in liquid tight contact with the inner peripheral surface of the spout portion 25 to seal the spout portion 25.
- These dimensions and the like are appropriately set so that they can be performed.
- a recess 25a is formed in the proximal end side inner peripheral surface of the spout portion 25 and is engaged with the recess 25a. It is also effective to form the bulging portion 71 a on the side surface of the sealing portion 71.
- the above configuration is particularly effective.
- the engagement step portion 24 a formed on the outer peripheral edge of the edge frame portion 24 of the cap body 2 is connected to the sealing step 7.
- the adhesion between the inner peripheral surface of the spout portion 25 and the sealing portion 71 can also be achieved by engaging the lower end edge of the outer periphery fitting portion 72 and suppressing the spout portion 25 into which the sealing portion 71 is inserted. Can be increased.
- the outer periphery fitting part 72 formed so that it may become a vertical cross-section U-shape functions also as a buffer part, in the state which fitted the upper cover 3 to the cap main body 2, a container falls etc. and an impact is received.
- the outer periphery fitting part 72 formed in the longitudinal cross-section U-shape of the sealing body 7 was made to fit loosely in the fitting cylinder part 32 of the upper cover 3.
- the spout 25 can be more reliably sealed.
- the front end of the spout portion 25 is curved so as to warp outward. Even if formed, sealing of the spout part 25 is performed reliably.
- the portions where the members are overlapped with each other are actually elastically deformed and a pressing force acts on each other.
- the portion surrounded by the chain line in FIG. 2 is enlarged and shown in FIG. 7, but the force shown by the arrow in FIG. 7 acts on the sealing portion 71 and the spout portion 25 of the sealing body 7 to each other. It comes to adhere closely.
- a force indicated by an arrow in FIG. 7 acts on the outer periphery fitting portion 72 (outer cylinder portion 73) of the sealing body 7 and is pushed down by the top surface portion 31 of the upper lid 3, so that the outer periphery fitting portion 72 is The spout 25 can be held down while being urged.
- a guide tube 33 that hangs down from the top surface portion 31 of the upper lid 3 is provided, and the tip of the guide tube 33 is located between the outer rising portion 2 a and the inner rising portion 2 b that rise from the cap body 2. It is made to fit in. By fitting in this way, when an impact is applied due to the container falling or the like, the impact, particularly the impact in the lateral direction, can be absorbed, and the spout 25 can be more reliably secured. Can be sealed.
- the outer rising portion 2a and the inner rising portion 2b of the cap body 2 may be formed continuously in a ring shape or may be formed by cutting out a part thereof. Further, as shown in the drawing, the outer rising portion 2a is formed so that the inner peripheral surface thereof increases in diameter toward the tip, and the inner rising portion 2b is inclined so that the outer peripheral surface thereof decreases in diameter toward the tip. It is preferable to form in the annular wall. By doing so, when the upper lid 3 is fitted to the cap body 2, the tip of the guide tube 33 is guided by being in contact with the inner peripheral surface of the outer rising portion 2a or the outer peripheral surface of the inner rising portion 2b. The outer rising portion 2a and the inner rising portion 2b are fitted. As a result, it is possible to prevent the positional deviation between the sealing portion 71 and the spout portion 25 of the sealing body 7 and to insert the sealing portion 71 into the spout portion 25 more reliably.
- the outer rising portion 2 a is formed on the outer peripheral edge side of the cap body 2, and the positions of the inner rising portion 2 b and the guide cylinder 33 are adjusted as appropriate.
- the fitting part 30a formed in the lower end side inner peripheral surface of the cylindrical part 30 depending from the outer peripheral edge of the top surface part 3 of 3 is fitted in the upper end edge of the outer rising part 2a.
- the spout portion 25 is formed by simply fitting the sealing body attached to the upper lid 3 into the spout portion 25 of the cap body 2. It can be surely sealed. Therefore, not only can the sealing property in the container in an unused state before opening be ensured, but also after opening, the sealing body 7 attached to the upper lid 3 is fitted into the spout portion 25 of the cap body 2 and poured. By resealing the outlet portion 25, the same sealing performance as before opening can be maintained.
- the slit valve 5 is attached to the cap body 2
- the slit valve 5 may be omitted.
- the cap body 2 and the upper lid 3 are connected by the hinge 4.
- the cap body 2 and the upper lid 3 may be separately formed.
- the upper lid 3 can be detachably attached to the cap body 2 by screwing.
- the present invention is used as a sealing structure for a cap that is used by being attached to the mouth of a container containing contents such as seasonings such as oils, soy sauce, sauces, and dressings, detergents, and cosmetics. can do.
- seasonings such as oils, soy sauce, sauces, and dressings, detergents, and cosmetics. can do.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
キャップ本体(2)の注出口部(25)に挿入される封止部(71)と、縦断面U字状の外周嵌合部(72)とを有する封止体(7)を、上蓋(3)の天面部(31)から筒状に垂下する嵌合筒部(32)に、外周嵌合部(72)を遊嵌状に嵌合させることによって、上蓋(3)に取り付けるとともに、キャップ本体(2)が、筒状に立ち上る注出口部(25)の基端から外方に張り出す縁枠部(24)を有し、封止部(71)が注出口部(25)に挿入されたときに、縁枠部(24)の外周縁に形成された係合段部(24a)に、外周嵌合部(72)の下端縁を係合させる。このようにすることによって、開封前の密封性を確実にするとともに、開封後も同等の密封性を維持することができる。
Description
本発明は、注出口部を有するキャップ本体と、かかるキャップ本体に着脱可能な上蓋とを備えるキャップにおいて、キャップ本体の注出口部に、上蓋に取り付けた封止体を嵌合して、注出口部を封止するキャップの封止構造に関する。
前述した封止構造に関して、容器口部へ打栓される注出口付きの中栓(10)であって、容器へ嵌合される他部材への移行が可能な移行栓(20)を前記注出口(17)へ嵌合させた中栓(10)を有し、前記容器口部へ打栓した前記中栓(10)を覆うオーバーキャップ(30)を容器(1)へ嵌合させることで、該オーバーキャップ天面(31)から垂下する嵌合筒(35)を前記移行栓(20)へ嵌合させ、前記容器(1)からオーバーキャップ(30)を離脱させることによる開封時に、前記移行栓(20)は前記オーバーキャップ(30)へ移行可能に設けた容器蓋が提案されている(特許文献1参照:括弧内の符号は特許文献1で付された符号を援用する)。
そして、特許文献1の容器蓋は、打栓時における中栓注出口からの液体の飛跳ねを防止しうるとともに、オーバーキャップ(30)の容器(1)への装着時に移行栓(20)を介して中栓注出口の閉蓋が、また、オーバーキャップ(30)の容器(1)からの離脱時に中栓注出口の開蓋が、それぞれ同時に行えるようにするものである。
しかしながら、特許文献1の容器蓋は、移行栓(20)の周壁(21)を注出口(17)の内面に密着させて封止しているが、この封止構造では、容器の落下等において、オーバーキャップ(30)に衝撃が加わると、その衝撃がオーバーキャップ(30)に嵌合されている移行栓(20)にも伝わる。このため、中栓(10)の注出口(17)を封止する移行栓(20)が外れてしまったり、変形したりするなどして、密封性が維持できなくなるという問題があった。
しかしながら、特許文献1の容器蓋は、移行栓(20)の周壁(21)を注出口(17)の内面に密着させて封止しているが、この封止構造では、容器の落下等において、オーバーキャップ(30)に衝撃が加わると、その衝撃がオーバーキャップ(30)に嵌合されている移行栓(20)にも伝わる。このため、中栓(10)の注出口(17)を封止する移行栓(20)が外れてしまったり、変形したりするなどして、密封性が維持できなくなるという問題があった。
本発明は、上記したような事情に鑑みてなされたものであり、注出口部を有するキャップ本体と、かかるキャップ本体に着脱可能な上蓋とを備えるキャップにおいて、注出口部を確実に封止して開封前の未使用状態での密封性を確保するとともに、開封後も同等の密封性を維持することができるキャップの封止構造の提供を目的とする。
本発明に係るキャップの封止構造は、注出口部を有するキャップ本体と、前記キャップ本体に着脱可能な上蓋とを備えるキャップにおいて、前記注出口部を封止するキャップの封止構造であって、前記注出口部に挿入される封止部と、縦断面U字状の外周嵌合部とを有する封止体が、前記上蓋の天面部から筒状に垂下する嵌合筒部に、前記外周嵌合部が遊嵌状に嵌合されることによって、前記上蓋に取り付けられているとともに、前記キャップ本体が、筒状に立ち上る前記注出口部の基端から外方に張り出す縁枠部を有し、前記封止部が前記注出口部に挿入されたときに、前記縁枠部の外周縁に形成された係合段部に、前記外周嵌合部の下端縁が係合する構成としてある。
本発明のキャップの封止構造は、上蓋に取り付けられる封止体が、キャップ本体の注出口部に挿入される封止部と、縦断面U字状の外周嵌合部を有し、この外周嵌合部が前記上蓋に遊嵌状に嵌合されている。また、キャップ本体の注出口部の基端から外方に張り出す縁枠部が形成され、前記キャップ本体が、筒状に立ち上る注出口部の基端から外方に張り出す縁枠部を有し、前記封止部が注出口部に挿入されたときに、前記縁枠部の外周縁に形成された係合段部に、封止体の外周嵌合部の下端縁が係合する。
このため、本発明のキャップの封止構造によれば、キャップ本体の注出口部に上蓋に取り付けた封止体を嵌合することによって、キャップ本体の注出口部を確実に封止することができる。そのため、開封前の未使用状態における容器内の密封性を確保できるだけでなく、開封後にあっても、上蓋に取り付けた封止体を注出口部に嵌合して再封止することによって、開封前と同等の密封性を維持することができる。
このため、本発明のキャップの封止構造によれば、キャップ本体の注出口部に上蓋に取り付けた封止体を嵌合することによって、キャップ本体の注出口部を確実に封止することができる。そのため、開封前の未使用状態における容器内の密封性を確保できるだけでなく、開封後にあっても、上蓋に取り付けた封止体を注出口部に嵌合して再封止することによって、開封前と同等の密封性を維持することができる。
以下、本発明に係るキャップの封止構造の一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
本実施形態におけるキャップ1は合成樹脂からなり、キャップ本体2と、キャップ本体2に着脱可能な上蓋3とが、ヒンジ4で連結された、いわゆるヒンジキャップに本発明を適用した例であって、圧搾可能な容器の口部10に装着して用いられる。
ここで、図1は、キャップ本体2に上蓋3を嵌着した状態を示す平面図、図2は、図1のA-A断面図であり、キャップ1を構成する各部材についての上下左右及び縦横の方向は、図2に示す状態で規定される方向とする。
また、図3は、キャップ本体2から上蓋3を離脱させた状態を示す平面図、図4は、図3のB-B断面図である。
また、図3は、キャップ本体2から上蓋3を離脱させた状態を示す平面図、図4は、図3のB-B断面図である。
本実施形態において、キャップ本体2は、外周縁に沿って垂下する外側筒部21と、その内側に同心状に垂下する内側筒部22とを有している。そして、容器の口部10にキャップ1を装着した際に、外側筒部21の下端側内周面に形成された嵌合部21aが、口部10の外周面側に形成された嵌合部10aと嵌合するとともに、内側筒部22が口部10の内周面に液密に密着するようになっている。
このようにすることで、キャップ1が打栓によって、容器の口部10に液密に装着されるようにしているが、キャップ1の装着手段は、容器の口部10にキャップ1を液密に装着できれば、これに限定されない。
また、キャップ本体2には、スリットバルブ5が取り付けられている。スリットバルブ5は、例えば、十字状などに切り込まれたスリットSが形成された頂部5aと、頂部5aの外周縁に沿って垂下する筒状部5bと、筒状部5bの下端側に外方に張り出すようにして形成されたフランジ部5cとを有している。このようなスリットバルブ5は、例えば、シリコーンゴムなどの弾性材料からなり、頂部5aに形成されたスリットSが、弾性変形によって開閉するように形成されている。
なお、図5は、スリットバルブ5を斜め上方からみた斜視図である。
なお、図5は、スリットバルブ5を斜め上方からみた斜視図である。
キャップ本体2は、スリットバルブ5の上方に開口して、筒状に立ち上る注出口部25を有している。注出口部25は、スリットバルブ5のスリットSから吐出された内容物の注出口となる部位であり、スリットバルブ5の頂部5aの外径に対して、注出口部25の内径が小さくなるように形成されている。そして、内容物を注出する際の液切れを良くして、容器を正立状態に戻す際の液垂れ、注出口部25の先端側の内容物の残留をより良好に抑止するために、図示するように、注出口部25の先端側の内周面が、先端に向かって拡径するように傾斜しているとともに、注出口部25の先端が外方に反り返るように湾曲して形成されているのが好ましい。
また、キャップ本体2は、注出口部25の基端から外方に張り出して、スリットバルブ5の頂部5aの周縁側を覆う縁枠部24と、縁枠部24の外周縁に沿って垂下して、スリットバルブ5の側面を囲む側壁部23とを有しており、これらによって画成される凹陥部に、スリットバルブ5が挿入されるようになっている。そして、側壁部23の下端側には、スリットバルブ5のフランジ部5cが係止される係止段部23aが設けられているとともに、係止段部23aに近接した位置に、環状の押さえ部材6の周縁が嵌入される凸部23bが設けられている。
これにより、スリットバルブ5は、そのフランジ部5cが係止段部23aと押さえ部材6とに挟持されて、キャップ本体2に取り付けられるようにしているが、スリットバルブ5の取り付け手段は、側壁部23と縁枠部24とによって画成される凹陥部からスリットバルブ5が容易に脱落しないように取り付けることができれば、これに限定されない。
また、キャップ本体2に着脱される上蓋3には、上蓋3をキャップ本体2に嵌着した際に、注出口部25を封止して、内容物が漏れ出したりしないようにするための封止体7が取り付けられている。封止体7は、注出口部25に挿入される封止部71と、上蓋3の天面部31から筒状に垂下する嵌合筒部32に嵌合される外周嵌合部72とを有している。
なお、図6は、封止体7を斜め下方からみた斜視図である。
なお、図6は、封止体7を斜め下方からみた斜視図である。
封止体7の外周嵌合部72は、外側筒部73と内側筒部74とを有しており、これらの下端が底板部75で連結されて、縦断面U字状となるように形成されている。そして、外側筒部73の上端側外周面に形成された嵌合凸部73aと、嵌合筒部32の下端側内周面に形成された嵌合凸部32aとによって、上蓋3の嵌合筒部32に、封止体7の外周嵌合部72が遊嵌状に嵌合するようになっており、外側筒部73の嵌合凸部73aと、嵌合筒部32の嵌合凸部32aとの間には、遊びが設けられるようにしてある。このようにすることで、キャップ本体2に上蓋3を嵌着した状態で、容器が落下などして衝撃が加わったときに、その衝撃、特に縦方向の衝撃を吸収できるようにしている。
また、封止体7の封止部71が注出口部25に挿入されたときに、注出口部25の内周面に封止部71が液密に密着して注出口部25を封止できるように、これらの寸法などが適宜設定される。このとき、注出口部25の内周面と封止部71との密着性を高めるために、注出口部25の基端側内周面に窪み25aを形成し、この窪み25aと係合する膨出部71aを封止部71の側面に形成するのも有効である。そして、前述したように、注出口部25の先端が外方に反り返るように湾曲して形成されていると、注出口部25の外周面側からの係合が困難なため、このような場合に、上記構成は特に有効である。
さらに、封止体7の封止部71が注出口部25に挿入されたときに、キャップ本体2の縁枠部24の外周縁に形成された係合段部24aに、封止体7の外周嵌合部72の下端縁が係合して、封止部71が挿入された注出口部25を抑えつけることによっても、注出口部25の内周面と封止部71との密着性を高めることができる。さらに、縦断面U字状となるように形成された外周嵌合部72は、緩衝部としても機能するため、キャップ本体2に上蓋3を嵌着した状態で、容器が落下などして衝撃が加わったときに、その衝撃、特に横方向の衝撃を吸収することができる。
これにより、本実施形態にあっては、上蓋3の嵌合筒部32に、封止体7の縦断面U字状に形成された外周嵌合部72を遊嵌状に嵌合させたことと相俟って、より確実に注出口部25を封止することができる。特に、本実施形態では、注出口部25の先端側が封止体7に接触することなく、注出口部25を封止するため、注出口部25の先端が外方に反り返るように湾曲して形成されていても、注出口部25の封止が確実に行われる。
これにより、本実施形態にあっては、上蓋3の嵌合筒部32に、封止体7の縦断面U字状に形成された外周嵌合部72を遊嵌状に嵌合させたことと相俟って、より確実に注出口部25を封止することができる。特に、本実施形態では、注出口部25の先端側が封止体7に接触することなく、注出口部25を封止するため、注出口部25の先端が外方に反り返るように湾曲して形成されていても、注出口部25の封止が確実に行われる。
ここで、図2において、部材どうしが重なって図示されている部分は、実際には、弾性変形して互いに押圧力が作用している。例えば、図2の鎖線で囲む部分を拡大して図7に示すが、封止体7の封止部71と注出口部25とには、図7に矢印で示す力が作用して、互いに密着するようになっている。また、封止体7の外周嵌合部72(外側筒部73)には、図7に矢印で示す力が作用して、上蓋3の天面部31によって押し下げられて、外周嵌合部72が付勢された状態で、注出口部25を抑えつけることができるようにしている。
また、本実施形態にあっては、上蓋3の天面部31から垂下するガイド筒33を設け、かかるガイド筒33の先端が、キャップ本体2から立ち上る外側立ち上り部2aと内側立ち上り部2bとの間に被嵌されるようにしている。このように被嵌することによっても、容器が落下などして衝撃が加わったときに、その衝撃、特に横方向の衝撃が吸収されるようにすることができ、注出口部25をより確実に封止できる。
キャップ本体2の外側立ち上り部2aと内側立ち上り部2bは、環状に連続して形成してもよく、また、一部を切り欠いて形成してもよい。さらに、外側立ち上り部2aは、図示するように、その内周面が先端に向かって拡径するように形成され、内側立ち上り部2bはその外周面が先端に向かって縮径するように、傾斜する環状壁に形成するのが好ましい。このようにすることで、キャップ本体2に上蓋3を嵌着する際に、ガイド筒33の先端が、外側立ち上り部2aの内周面または内側立ち上り部2bの外周面に当接して案内されて、外側立ち上り部2aと内側立ち上り部2bとの間に被嵌される。その結果、封止体7の封止部71と注出口部25との位置ズレを防いで、より確実に封止部71が注出口部25に挿入されるようにすることができる。
また、キャップ本体2に上蓋3を嵌着させるにあたり、本実施形態では、外側立ち上り部2aをキャップ本体2の外周縁側に形成し、内側立ち上り部2bとガイド筒33の位置を適宜調整して上蓋3の天面部31の外周縁から垂下する筒部30の下端側内周面に形成された嵌合部30aが、外側立ち上り部2aの上端縁に嵌合するようにしている。
以上のような構成とした本実施形態に係るキャップの封止構造によれば、キャップ本体2の注出口部25に上蓋3に取り付けた封止体を嵌合するだけで、注出口部25を確実に封止することができる。そのため、開封前の未使用状態における容器内の密封性を確保できるだけでなく、開封後にあっても、上蓋3に取り付けた封止体7をキャップ本体2の注出口部25に嵌合して注出口部25を再封止することによって、開封前と同等の密封性を維持することができる。
以上、本発明について、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明は、前述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることはいうまでもない。
例えば、前述した実施形態では、キャップ本体2にスリットバルブ5が取り付けられた例を挙げているが、スリットバルブ5は省略してもよい。
また、前述した実施形態では、キャップ本体2と上蓋3とがヒンジ4で連結された例を挙げているが、キャップ本体2と上蓋3とは別々に分離して形成されたものであってもよく、上蓋3は、螺合によってキャップ本体2に着脱可能とすることもできる。
また、前述した実施形態では、キャップ本体2と上蓋3とがヒンジ4で連結された例を挙げているが、キャップ本体2と上蓋3とは別々に分離して形成されたものであってもよく、上蓋3は、螺合によってキャップ本体2に着脱可能とすることもできる。
本発明は、例えば、油類、醤油、ソース、ドレッシング等の調味料類、洗剤、化粧品等の薬液類などを内容物とする容器の口部に装着して用いられるキャップの封止構造として利用することができる。
この明細書に記載の文献及び本願のパリ優先権の基礎となる日本出願明細書の内容を全てここに援用する。
1 キャップ
2 キャップ本体
2a 外側立ち上り部
2b 内側立ち上り部
24 縁枠部
24a 係合段部
25 注出口部
25a 窪み
3 上蓋
32 嵌合筒部
7 封止体
71 封止部
71a 膨出部
72 外周嵌合部
2 キャップ本体
2a 外側立ち上り部
2b 内側立ち上り部
24 縁枠部
24a 係合段部
25 注出口部
25a 窪み
3 上蓋
32 嵌合筒部
7 封止体
71 封止部
71a 膨出部
72 外周嵌合部
Claims (3)
- 注出口部を有するキャップ本体と、前記キャップ本体に着脱可能な上蓋とを備えるキャップにおいて、前記注出口部を封止するキャップの封止構造であって、
前記注出口部に挿入される封止部と、縦断面U字状の外周嵌合部とを有する封止体が、前記上蓋の天面部から筒状に垂下する嵌合筒部に、前記外周嵌合部が遊嵌状に嵌合されることによって、前記上蓋に取り付けられているとともに、
前記キャップ本体が、筒状に立ち上る前記注出口部の基端から外方に張り出す縁枠部を有し、前記封止部が前記注出口部に挿入されたときに、前記縁枠部の外周縁に形成された係合段部に、前記外周嵌合部の下端縁が係合することを特徴とするキャップの封止構造。 - 前記上蓋の天面部から垂下するガイド筒を設け、前記ガイド筒の先端が、前記キャップ本体から立ち上る外側立ち上り部と内側立ち上り部との間に被嵌される請求項1に記載のキャップの封止構造。
- 前記注出口部の基端側内周面に窪みが形成されるとともに、前記窪みと係合する膨出部が前記封止部の側面に形成されている請求項1又は2に記載のキャップの封止構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201880014612.2A CN110352166B (zh) | 2017-03-17 | 2018-02-09 | 盖的密封结构 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017053327A JP6859778B2 (ja) | 2017-03-17 | 2017-03-17 | キャップの封止構造 |
JP2017-053327 | 2017-03-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018168283A1 true WO2018168283A1 (ja) | 2018-09-20 |
Family
ID=63522495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/004625 WO2018168283A1 (ja) | 2017-03-17 | 2018-02-09 | キャップの封止構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6859778B2 (ja) |
CN (1) | CN110352166B (ja) |
WO (1) | WO2018168283A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020193028A (ja) * | 2019-05-30 | 2020-12-03 | 株式会社吉野工業所 | ヒンジキャップ |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7178795B2 (ja) * | 2018-04-27 | 2022-11-28 | 株式会社吉野工業所 | ヒンジキャップ |
JP7245642B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2023-03-24 | 旭化成メディカル株式会社 | 血液処理用ビーズを収容するための容器の充填口の封止のための中栓 |
JP7229073B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-02-27 | 株式会社吉野工業所 | キャップ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS469517Y1 (ja) * | 1968-01-31 | 1971-04-03 | ||
JPH0858781A (ja) * | 1994-08-17 | 1996-03-05 | Toyo Kagaku Kk | 液体容器の注出具 |
EP2008942A1 (en) * | 2007-06-29 | 2008-12-31 | Guala Closures S.p.A. | An oil pourer |
JP2010030656A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | ヒンジキャップ |
JP2014162500A (ja) * | 2013-02-22 | 2014-09-08 | Mikasa Sangyo Co Ltd | 冷却水吸込防止キャップ及びその冷却水吸込防止方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2019791B1 (de) * | 2006-05-19 | 2011-03-16 | Seaquist-Löffler Kunststoffwerk GmbH | Verfahren zur herstellung einer verschlussvorrichtung für einen behälter |
CN103612822B (zh) * | 2013-11-30 | 2015-11-18 | 泉州华硕实业有限公司 | 一种防盗防伪防漏液日化用品包装瓶 |
JP6496154B2 (ja) * | 2015-02-02 | 2019-04-03 | キョーラク株式会社 | 高粘度物用積層剥離容器 |
JP6488151B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2019-03-20 | 株式会社吉野工業所 | 吐出容器 |
JP2016216124A (ja) * | 2015-05-26 | 2016-12-22 | 株式会社吉野工業所 | 吐出容器 |
-
2017
- 2017-03-17 JP JP2017053327A patent/JP6859778B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-09 CN CN201880014612.2A patent/CN110352166B/zh active Active
- 2018-02-09 WO PCT/JP2018/004625 patent/WO2018168283A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS469517Y1 (ja) * | 1968-01-31 | 1971-04-03 | ||
JPH0858781A (ja) * | 1994-08-17 | 1996-03-05 | Toyo Kagaku Kk | 液体容器の注出具 |
EP2008942A1 (en) * | 2007-06-29 | 2008-12-31 | Guala Closures S.p.A. | An oil pourer |
JP2010030656A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | ヒンジキャップ |
JP2014162500A (ja) * | 2013-02-22 | 2014-09-08 | Mikasa Sangyo Co Ltd | 冷却水吸込防止キャップ及びその冷却水吸込防止方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020193028A (ja) * | 2019-05-30 | 2020-12-03 | 株式会社吉野工業所 | ヒンジキャップ |
JP7253980B2 (ja) | 2019-05-30 | 2023-04-07 | 株式会社吉野工業所 | ヒンジキャップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6859778B2 (ja) | 2021-04-14 |
JP2018154373A (ja) | 2018-10-04 |
CN110352166A (zh) | 2019-10-18 |
CN110352166B (zh) | 2021-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2278078C (en) | Hinged cap and cap body | |
WO2018168283A1 (ja) | キャップの封止構造 | |
CN209988362U (zh) | 翻扣式瓶盖以及包装瓶 | |
US9382045B2 (en) | Dispensing closure | |
JP2013043691A (ja) | キャップ | |
CN110869288B (zh) | 塑料盖及其制造方法 | |
JP6315360B1 (ja) | 容器用キャップ | |
JP2016069083A (ja) | 注出口栓及び包装容器 | |
WO2018168281A1 (ja) | スリットバルブ付きキャップ | |
JP2007176577A (ja) | 注出キャップ | |
JP7446057B2 (ja) | 打栓キャップ | |
JP5076184B2 (ja) | キャップ付き注出口体 | |
JPH1143168A (ja) | 蓋付き飲料用容器 | |
JP6807158B2 (ja) | カバーキャップ付き容器 | |
JP6074857B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
RU222008U1 (ru) | Закрывающий колпачок на шарнире с защитой от брызг | |
JP7134117B2 (ja) | キャップ | |
JP2022129610A (ja) | 注出キャップ | |
JP6523008B2 (ja) | 容器用口栓 | |
JPH078248U (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2014046949A (ja) | 注出キャップ | |
JP2024106733A (ja) | ヒンジキャップ及びヒンジキャップ付き容器 | |
JPH0735355U (ja) | キャップ | |
JP2004010073A (ja) | 容器の封緘具 | |
JP5198889B2 (ja) | 注出キャップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18766586 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18766586 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |