更新日:2025年09月01日
ぐるぐる鶏皮と無料キャベツで、サク飲みにも旅の締めにもおすすめ!
お久しぶりとり皮大臣! 皮にバラ、手羽などなど手軽に串を楽しめます! ふらっと気軽に飲めるので助かります! ご馳走様でした!
サラリーマン御用達のコスパ抜群!活気あふれる福岡スタイルの焼き鳥居酒屋
博多駅近くで、コスパ最強焼き鳥屋さん。 平日にも関わらず、満席。 しかもほぼ男性のサラリーマンって感じでなかなかな赤ちょうちん 安くて、大きな焼き鳥の串。 ポテトサラダ、もろきゅうなどの一品も値段の割にボリュームがなかなか! コスパいいから、こりゃサラリーマンが多いのも納得。
駅から三百歩横丁内、焼とりの八兵衛博多店ではディナーメニューで昼飲みが可能です!
初めて訪問しました。 フードコートのようなお店です。 テレビで放映したので期待大。 バラ塩、バラたれ、バラ味噌、鳥皮どれもが美味でした。 秀逸はバラ味噌。 期待に十分なお店でした。
カリッとジューシーな博多名物・とり皮焼きが楽しめる居酒屋
博多出張の記憶と記録…(笑) 博多駅筑紫口方面でホテルを確保していたので、事前に調査していたお店です。 美味しい鶏かわが手軽に食べられる場所とのことで、テイクアウトで訪問。テイクアウトでオーダーしたのは”鶏かわ(タレ):5本”、”鶏かわ(シオ):5本”、それに”豚バラ串”も頼んじゃいました。驚いたのが、味付きのキャベツがサービスでビニール袋で提供されたことです。 中を覗くと、カウンターと靴を脱いで上がる座敷にテーブルがあり、お客様で賑わっている様子。駅から少し歩く感じですが、ホテルが近いので全然問題ない感じです(笑) さて、これからホテル呑みで”鶏かわ”を堪能しつつ、博多のホテルライフを楽しむことにします!!
博多駅から徒歩5分!新鮮華味鳥を使用した本格焼き鳥!飲み放題付コース3600円~
新年会に行ってきました。 焼き鳥屋さんなので、焼き鳥は種類豊富で美味しいですが、刺身や水炊きも美味しかったです。
心地良い接客で居心地抜群の居酒屋
12月12日に川端でお友達とバッタリ会ったので、2回目の忘年会をしました\(^^)/ 木曜日に本命の忘年会したばかりなのに、二人とも行く気満々に。笑 美味しいお店がいいね、となり落がきさんに入りました。 カウンターと思っていたら、入口を入ってすぐのテーブル席に通されてラッキーな気分♪ 赤ワインを1本入れて、焼鳥をオーダーしました。サラダも食べよう!と話したのですが、ばっちりお肉が乗ってます(^^ゞ お友達定番は枝豆です。 お漬物も美味しい~♪ 焼鳥は豚トロればがオススメです! 必ず食べたいのが王様つくね❤ 玉子にからめて、美味(*≧∀≦*) 話して飲んで食べて、と楽しい時間を過ごせました(^^)
各種宴会に最適!宴会ご予約承り中!お早目にご予約下さい
会社のプチ歓迎会で利用しましたー。焼き鳥のはかた風土さん。 お偉いさんの隣でしたので、焼き鳥の写真も撮れてません(笑) アスパラ巻きとか大きくて美味しかったです!珍しいのが鳥ワサ。鳥のタタキのわさび風味。こちらもおつでした。 写真はトマトのお酒と豚ステーキ?一品料理も充実してましたー! また来まーす! #糖質オフのビールは缶で出て来る。 #焼き鳥
会社帰りにお薦め。コスパ良しの住吉・美野島周辺のやきとり専門店
夏休み、博多宿泊なら是非、最近話題のとりかわぐるぐるを、と訪問。開店直後にも関わらず、駅そばの三号店は既に満席! 予約電話を入れて二号店に回り、無事、念願を叶えることができました。家族3人、まずはタレ、塩を10、10で。「ふーん、普通かな」と淡々と食べていたのですが、ビール、ハイボールとアルコールが進むにつれて止まらなくなりました。というか、ノーマルな焼き鳥や串物もとても美味しい! 特に、ボンジリ。これまた脂を落とし、玉ねぎを挟んだ様式は初体験のウマさ‼️ お店が人気を集める理由、いっぺんに理解できました。また必ず伺います。 #リピート決定
『博多の焼とりをもっと美味しく、もっと楽しく』博多で生まれて70余年の焼とり屋。
キャナルシティ劇場に太鼓たたいて笛ふいてを観に行きました アフタートークの後は、美味しい焼鳥食べに行きました。 ライブ感のあるカウンターが人気だそうですが、ゆっくり話しながら食べたかったのでテーブル席を予約しました。 焼鳥の前に色々頼みすぎてしまい、焼鳥は限られた本数でしたが、人気店と言われだけあり美味しかったです✨ お刺身も美味しいですが、馬刺が特に美味しいです 明太子入りの卵焼きはフワフワです⤴️ 黒ラベル、赤ワイン、チューハイと飲み物も進みました。 素晴らしい舞台と美味しい食事に幸せな土曜日となりました。 #焼鳥#八兵衛bekkan#博多グルメ
博多駅近の安旨焼き鳥と手軽な晩酌
やきとり風林火山さんでやきとりいただきました! やきとり保温テーブル、初めて見ました。 出来上がった焼き鳥を、この保温テーブルに。時間が経っても美味しいやきとりが楽しめます。 お値段もとってもリーズナブルでした!近くにあったら、通いますね。
しっかり食べたい人は早めの来店がおススメの焼きとり屋
【緩むひととき】 仕事が終わり博多21:20。明日朝帰るだけの俺と後輩 もう今夜は酒を飲ませてくれ 晋也の店に電話、も店員さんが「22:00ラストオーダーになってしまいます」いいよ、とにかくあいつに挨拶してちょっとだけ酒を飲みたいんだ 入るとほぼ満席。人気店になってるね、嬉しいよ。取っておいてくれた奥のテーブル2席に座る。瓶ビールがサントリーアサヒキリンサッポロ全部あるなんて、何気にすごい。 ドライで乾杯、からの黒霧島20度、名物しぎ焼きから焼鳥数本、そしてコレ、冷やしピーマン。相変わらず全部美味いぜ晋也。繁盛するのも納得だ。 ラストオーダーで後輩の頼んだ白角ポケット瓶を分けてもらいウィルキンソンで割って飲む。仕事で張り詰めていた頭が緩んでいくのが分かる… 気持ちいいなあ 博多なのになあ 3日ぶりの飲酒ですっかりベロベロ ホテルに帰って寝るか 明日もトーキョー戻ったら仕事 また来るよ晋也。ありがとう
【JR博多シティ10F】霧島鶏や宮崎牛等の肉料理を堪能!飲放付コース4500円~
博多駅のくうてん10階にある宮崎地鶏がウリのお店。お盆期間ですので、予約でいきました。 注文したのはミックス焼き(もも焼き+むね焼き)、チキン南蛮、極みレバーにトマト。 チキン南蛮にしてもむね焼き、もも焼きにしてもびっくりするくらい鶏がプリプリで食べ応え最高!やはり本場は違いますね(^^) とてもおいしかったです❗️
炭火で焼き上げるスペイン風串焼はくせになる味わい。居酒屋バル
福岡にて。 寿司屋の次の2軒目。ザ、居酒屋で喫煙OK25時まで営業の活気あるお店。 ハイボールはチンチロをやる制度で二つのサイコロを振ります。ゾロ目なら無料になって足して偶数なら半額、奇数なら量も金額も倍というちょっとおもしろ要素も。 お腹いっぱいだったのであまり注文できませんでしたが、福岡の常識、焼き鳥屋さんのキャベツは無限に食べれますね。 #福岡 #焼き鳥 #喫煙できる
昭和55年創業。今も昔と変わらない庶民的なスタイルの本格焼鳥です。
博多の焼き鳥は、まず豚バラを頼む事と教えられたので、とりあえず頼みました。 今までの豚バラのイメージは脂っこいし、焼き鳥屋なのに豚バラって?と思って、あえて好んで食べなかったのですが、博多のバラは違いますね。なんせ皮が香ばしい(^^) 何本でもいけそうです。 ホテルに帰る途中の何次会の後でも、最後のシメとして、ついつい1人で寄ってしまうお店です。
気軽に仲間と楽しめる、大衆焼鳥居酒屋の定番スタイル
ココのお店は40年ぶり 移転して店内は全く変わってたけど、なんとなく懐かしかった。 塩梅はちょっと強め。 タッチパネル注文は便利。
絶品みそバラが食べられるおいしい焼き鳥屋
南福岡駅から徒歩数分で好立地です。 先日九州帰省した際に友人と行って来ました。 写真は一枚しかないですが、 いろいろたくさん食べて来ました。 活き鯵の造りや馬刺しなどもありました。 全部美味しかったです。
呉服町、中洲川端駅付近の焼き鳥屋さん
焼き鳥セットを注文。 バラ、サガリ、エノキ巻、手羽先、肉団子をいただきます。 福岡の飲食店はレベルが高いな~ 最後はモツ鍋。醤油味でサッパリとしている。 美味しくいただきました❗
看板メニューとり皮が絶品と評判の焼き鳥屋さん
とり皮 ¥130 ほか、バラ、ダルム、牛タンなど、色々食べて、生ビール2杯ずつで、2人で¥4,100。 特に、香ばしくてトロトロの豚足が美味でした。
【生け簀・個室完備】イカの活き造り・もつ鍋・ネタのデカい焼鳥など博多名物を堪能
またまた、来てしまいました リーズナブルで美味しい、お気に入りの海鮮居酒屋さんのランチ。 大のお気に入りは「海鮮漬けと天ぷら定食」 今日は、その中でも大当たり・・・ 海鮮漬けは、いつもの「ごまカンパチ」だが 天麩羅の魚が「アジの天ぷら」・・・新鮮なアジは天麩羅にすると"旨み"が増して実に美味しい❣️ 野菜は新鮮な"ピーマン・かぼちゃ・ナス"に"エリンギ" 少し甘めの"オリジナルの天つゆ"に"大根おろし"がサッパリとして美味しい。 勿論"ゴマカンパチ"はタップリの刻みネギと胡麻が濃い目のダシ醤油とワサビと合わさって「絶品」❣️ コレに小鉢の"冷奴"に"大根・ワカメ・しめじ"の"お味噌汁"が付いて@800円(税込)は実にコスパが高くリーズナブルで味と新鮮さは系列店の"はじめの一歩"さんの折り紙付き❣️ ご馳走さまでした。 いつも「感謝」
高宮、高宮駅付近の焼き鳥屋さん
やっぱりまた来たよ。 一人でもカウンターで飲みやすい。 鷄レバーのタレがとにかく美味しい! グラスワインもお安いし、近所にあったら絶対通います。 #鷄レバー¥120 #もちもちクリームチーズ #玉ねぎ巻き¥220 #ライスコロッケ #生ビール ¥550 #グラスワイン白¥380