更新日:2017年09月08日
~since1987~家族や友人とお食事を楽しんで頂きたい。
小さな美術館のような外観。筑紫野の山々を背景にしたロケーション。料理は三種類から選ぶ。「町野風景」2000円をいただきました。三人で行きましたが、全員の器が異なる。出て来たお茶の器までも。料理は小鉢に少しづつなので、女性は大好きかも。もちろん味付けも上品でお刺身は新鮮。男性も満足できる。ご飯はお代わり自由。野菜主体の料理だけども煮物、和え物などバラエティに富んでるので目と舌で様々に味わえる。建物の内装はコンクリート打ちっ放しだけど、黒の窓枠が額縁のようになっていて、外の筑紫野の山々が借景となり、料理とは別に目が楽しめる。壁の絵画や飾り物も飾りっぱなしではなく定期的に取り替えているとのこと。其処此処にセンスが感じられる。 料理も季節で変わるし、10日毎にも変わると。いつまでもいたくなるような、離れがたいお店でした。デザートの、イチジクのムースはほんのり甘くてコーヒーとぴったり。窓の外の筑紫野の山々が季節毎に変える姿を想像するとまた訪問したくなるお店でした。ごちそうさまでした。 #筑紫野 #美術館のような外観 #器がバラエティに富む #小鉢がたくさん #トイレが部屋のよう
筑紫駅 日本料理 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
筑紫駅の周辺駅を選び直せます