更新日:2025年11月14日
大宰府駅近くにある珈琲専門店。自家焙煎の店
太宰府にある珈琲の名店。 店主のコーヒーに対する情熱もものすごい。 先週はお休みされてたようで立ち寄れず。今回はちゃんと営業してた。 焙煎室にはプロバットの焙煎機、種類豊富な豆、雰囲気のある喫茶店。 お店前に6台ほどかな、駐車場あり。 カウンター席、2人掛け席、4人掛け席、1人テーブル席あり。 メニューブックを見ると、こだわりのコーヒーがズラリと。 ただ、何となく他店のメニューと違う。 豆の名前と金額が書いてあるが、一見すると豆売りのメニュー表に見える。 迷いながら、ブルンジ(中煎り)1518円を頂きました。 飲みやすく美味しいけれど、酸味をたたせた感じで少し薄めかな。これは好みとまではいかず。 また、小さなカップとはいえ、おかわり(2杯分)までついていることを踏まえると、この値段は安いと考えても良いだろうが… でもなぁ、これは気軽にはいけない。 ネルドリップなので、中煎りはイマイチ合わなかったんだろうなぁ。やはり深煎りを選ぶべきだったか。 時間を忘れて、ゆったりのんびり長く過ごす喫茶店は、まだまだ私には早かったようだ。
万葉の里・筑紫野の天拝山麓に佇む、築120年の古民家カフェ。
[福岡3rd-115]【福岡県・筑紫野市】古民家cafe 華蔵 ランチで訪問し、旬菜ランチの「華」と「蔵」から、今回は「蔵」(1,600円)をチョイス。さらにスイーツ&ドリンクセット(620円)も追加しました。 〈メイン:やわらジューシー冷製チキン 梅肉ソース〉 梅肉ソースがかかった冷製チキンは、やわらかくジューシー。 ポテトとめんたいツナのキッシュ、特製マカロニサラダがワンプレートに彩りよく盛られ、見た目にも楽しい内容です。 〈前菜〉 ・冷しゃぶのオレンジソース ・オリジナル白和え ・キャロットラペ お吸い物と土鍋炊きご飯も付いており、ランチとしてはかなり豪華で満足度高め。 〈デザート&ドリンク〉 デザートは「ティラミス」、ドリンクはアイスコーヒーを選択。こちらも美味しくいただきました。 ちなみに、もう一方の「華」は“白身魚のムニエル 梅&桃のフルーティーソース”だそうです。 広々とした古民家で、落ち着いた雰囲気の中ゆっくり過ごせます。 スタンプカード制度もあり、再訪したくなるお店でした。 #福岡 #福岡県 #福岡カフェ #福岡ランチ #筑紫野 #筑紫野市 #筑紫野カフェ #カフェ #古民家cafe華蔵 #古民家cafe #古民家カフェ #cafe華蔵 #華蔵 #ティラミス
#福岡県 #筑紫野市 #wscafe #ウーズカフェ 外観では気付きにくい隠れ家系 入り口入ってすぐ階段を登り、メゾネットタイプのお家に来たような雰囲気◎ フラッフィーボロネーゼ ¥1000 生ハムとアボカドのクリームジェノベーゼ ¥1000 バナナジュース ¥550 カフェラテ ¥350 ボロネーゼの上にめちゃくちゃ可愛い#ピーコック 模様 卵黄を乗せて甘め濃厚クリーミーで美味しい! カバーを外して、とろ〜と広がるのがまた可愛い。。 ジェノベーゼは生ハムの塩分が相性ぴったり! バナナジュースもカフェラテも美味しかった♪ とってもアットホームな感じのお店でした! 2021.08来店
西鉄二日市駅 スイーツ おしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
西鉄二日市駅の周辺駅を選び直せます