更新日:2025年10月15日
築60年のレトロ空間で彩り豊かな定食とカレーを満喫できる一軒
【隠れ家店の栄養満点定食】 福岡県福岡市南区大楠、西鉄高宮駅から 徒歩3〜4分の場所。ナビを頼りに進むと 昭和にタイムスリップしたかのような 哀愁漂う「あさだ荘」というアパートに 辿り着いた。 不安を抱きつつ、恐る恐る敷地に入ると、 アパートの各部屋でカレー屋さんや カフェが営業してたり…、最初の不安は どこへやら、なんだかワクワクしてきた。 お目当ての「EIYO」さんは、その2階の 角部屋。 平日の14時、テーブル席は埋まっており カウンターへ通された。リノベーション された店内は木を基調としたシンプルで 明るい雰囲気。 オーダーしたのは…、 ▪︎『チキン南蛮定食』 チキン南蛮をメインに、小鉢2つ、 ご飯、味噌汁。ボリューミーだけど 野菜たっぷりで彩り豊か。 チキン南蛮は衣がザックザク。お肉自体は 柔らかく、やや酸味のある甘酢ダレで さっぱりとした口当たりで超美味♬ タルタルソースではなく、ペースト状の たまごサラダのようなものが添えられており 面白い。 小鉢の野菜の煮物も、ナムルも、お味噌汁 も優しい味わいにほっこり。 家庭的だけど丁寧に作られていて、 ひとつひとつがじんわり優しい味わい。 ランチとしては少々値は張りますが、 それに見合った栄養とボリュームと 美味しさ♬ 次は『マサラカレー定食』を食べてみたい。 ご馳走様でした! #南区大楠ランチ #隠れ家 #『チキン南蛮定食』
レトロな雰囲気で味わう、心温まる手作りごはん食堂
以前から氣にはなっていたが、中々営業時間中に行くことが出来ず、本日念願叶って初訪店です。 入り口入るとレトロなコンビニ?で右側の暖簾をくぐって食堂スペースで。 テーブル席3つとカウンター席がある小ぢんまりとした食堂でした。 厨房は離れたところにあるみたいで、おかみさん風の方が来られて注文。 メニューはクリアフォルダに写真をプリントしたものが刺してあるだけ。 程なくしてご主人が出来立てのちゃんぽんを運んでこられました。 まずはレンゲが特大なのにビックリ おちょぼ口の方は大変かもです笑 お味の方は優しくて家庭料理という感じですね。 次回はデジカルビ重定食を食べてみたいと思います。
昔ながらの温かさと絶品カツが魅力、地元に愛される老舗とんかつ店
(2024.12.21) 日赤通り、清水四ツ角からきよみ通りへ入ってすぐのところにある『かつ新』 15:00まで提供されるランチメニューがお得感が半端ないと聞き、いただいた「一口カツ定食」は厚みこそありませんが、油切れが良いサクサクっとしたパン粉衣に包まれていておいしくいただくことができました 1968年築と言う年季が入ったマンションの一階で40数年営業されているとのことですが、からし色の軒先テントや白地の提灯などキレイに手入れされていることから老朽化を感じることはなく… ご夫婦で営業されているにもかかわらず、店主はコックコートだけでなくコック帽までも被っていることに仕事に対する“真摯な姿勢”を感じることができます 15:00まで提供されるランチメニューがあまりにもお得であることから、席を待つお客さまが列を作ることもしばしばであると聞いていましたので… ビジネスのお客さまが少ないであろう土曜日を狙ってお邪魔したのですが、11:00の開店から15分ほどで満席となりました いただいたのは最もお手軽にいただける「一口カツ定食」 使われるお肉はもも肉でありましょう 厚みがないことは残念でありますが、油切れが良くサクサクっとしたパン粉衣の歯ざわりが心地良くいただけますし、決して硬さを感じることもなく… フルーツであろう甘みが効いたソースとの相性が抜群でカツを一層おいしくしてくれます お米の甘みや出汁が効いたお味噌汁と自家製であろう糠漬けと脇役も主役を引き立てるおいしさでありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/43173296.html
住宅街で楽しむ、丁寧な手仕事のボリューム満点定食
(2024.04.10) 西鉄平尾駅から5分ほど歩いた大楠の住宅街にある『キッチンタナカ』 創業期からある「鉄板唐マヨそば」や福岡の食堂では定番の「おすすめ焼サバ定食」「チキン南蛮定食」など魅力的な12品が並ぶメニューに迷いながらも「とり天定食」をいただくことにいたします お店があるのは西鉄大牟田線の東側 すぐ近くに積文館書店の本社はあるものの、周辺はマンションや戸建てが並ぶ住宅街であるのですが、お手頃においしい定食がいただけるとの口コミが広がっているのか13:00近い時間でありながらもビジネスパーソン風の先客の姿がありまして… カウンター7席と4名掛けの座卓が3卓置かれる小上がりと小さなお店ではありますが、店主お一人でやられていることから調理や配膳、下膳とお忙しそうであります 一枚30~40gほどににスライスされたむね肉はサクッと揚がった薄衣に包まれていて、5mmほどの厚みでありながらもジューシーで柔らかく… 4枚が盛られるボリュームににも満足でありますし、ツーンと香る辛子の風味と爽やかな酸味が効いたポン酢の旨みでおいしくいただくことができました 添えられた大根のツマもみずみずしくシャキッとした歯ざわりが楽しめますし、ポテトサラダや玉子焼きもきちんと手作りされたものであろうことから満足度も高まる逸品でありました
ワイルド過ぎるメニューが凄い!面白いメニューが沢山有る定食屋さん
【NO.1289 ランチハウス ポパイ / おばちゃんのワイルドメニューを求め再訪問❤️】in福岡市南区大楠 外観は昔ながらの喫茶店、40年頑張るランチのお店。 とは言っても朝9時半から18時までフル営業だから、遅目のランチに利用しました(^^) 優しそうなおばちゃんが一人で切り盛りするお店だがメニューはバリッバリッワイルド‼️Σ(゚д゚lll) 今回は一番ハイカロリーそうなメニューを注文 ( ´ ▽ ` )ノ 【インデアンカレー 850円❤️】 ドライカレーにハンバーグをのせカレーをかけました…w なんやそれっ⁉️ww こんな優しいキャッチコピーだけど、内容はエゲツないww ハム、玉ねぎ、ピーマンをカレーパウダーで炒めた懐かしのカレーピラフ。 ピラフの原型が分からなくなるぐらい全面にタップリ掛けられたカレールー… ルーに隠れてしまったハンバーグ(*^_^*) 個別に食べたらウマイんだろうけど、こうなるともう訳がわからないw でも…こんな破茶滅茶なワイルド料理が大好きなんです❤️ デブになるはずやねw 渋い昭和香る店内、優しいおばちゃん いや〜堪らなくこの店好き❤️❤️❤️ また必ず来ますね〜(≧∇≦) #ランチ #洋食 #ハンバーグ #喫茶 #カレー
コスパ抜群・映えるカレーと多彩なトッピングの食堂
平尾の大人気カレー店、じゃらん食堂さん! 普通のアパートの2階の一室にあります。 チェダーチーズハンバーグカレー730円を頂きました。 ライスは普通サイズの250gでオーダー。 ランチはサラダつきです✨ カレーは甘口で皆に愛される安定の味。 辛みスパイスで辛さを調節できます。 ハンバーグは弾力あって肉肉しく、肉汁溢れ、コクのあるチェダーチーズとの相性抜群! トッピングをタワーのように重ねて盛るのが名物ですが、そこまで腹ペコでなかったのでチーズハンバーグのみにしました。 ランチは、ほぼ男性客で満席でした。 おかみさん一人だけでテキパキと、カウンターのみの客席の接客と調理をされます。 安くて美味くてボリューム満点! 流石の大人気店でした✨ #平尾 #じゃらん食堂 #チェダーチーズハンバーグカレー #ハンバーグカレー #カレー #人気店
リーズナブルにお腹も心も満たすセットメニューが魅力
ラーメンセット 650円 #南区
高宮駅の周辺駅を選び直せます