更新日:2025年02月13日
ちゃんぽんも炒飯も絶品!福岡竹下駅近くの気軽に立ち寄れる居酒屋
カツ丼 620円 この値段でこのクオリティは抜群。他なら最低でも750円以上はすると思います。天山ではなるべくカツ丼かちゃんぽんのオーダーオススメします。 #福岡
創業70余年【元祖赤のれん節っちゃん】の味を引き継いだこだわりの一杯!
年明け1発目はこちら。年明け2日の日だったかな。去年もだったかと思うが年末年始家で贅沢するとラーメンとか行きたくなる。 ここも何年振りがわからないレベルで久しぶり。節ちゃんの暖簾分け店舗ですよね。 注文したのはラーメンと半餃子。麺は選べるみたいですがやはりここは平打ち麺。 出てきたラーメン美味しいですね。平打ち麺がスープによく絡む。替玉までして替玉は紅生姜とにんにく入れて頂きました。スープがよく絡む凄く美味かった。 ご馳走様でした!
蕎麦屋のように楽しめる、和モダン空間で味わう上質ラーメン
福岡市南区五十川1丁目15-4エリア〜JR「竹下駅」徒歩15分!ららぽーと福岡の近くに位置します。 コチラは2022年6月オープン!運営元は薬院で居酒屋を営んでいる「ゆるり」が新業態に挑戦!コンセプトは「蕎麦屋のような大人のラーメン屋」と新しい価値観を創出していく〜外観は古民家風!一軒家で白い暖簾に「もやい結び」のロゴ!店内はカウンター席とテーブル席とあり、和モダンなおしゃれな落ち着いた空間です。 初訪麺の方は「醤油そば」と「仏蘭西塩そば」のどちらかを食されるでしょう!2回目の訪問の際に、是非オススメしたいのが「冷やしとろろそば」と「そぼろめし」です。 先ずは「冷やしとろろそば」から配膳される!麺に「とろろ」が半月状にかけられトッピングは別盛り!つけ汁orかけ汁かと思いきや「そば湯」用のツユらしい?「ぶっかけようか」or「浸けて食べようか」なと戸惑いもするが、スタッフの指南通りに「そば」と「とろろ」を混ぜてズズッといってみる〜美味しい!「とろろ」は大和芋だけど自然薯のような濃厚なとろみ!そして知覧鳥の出汁と醤油そばのかえしで優しく味付けされているから間違いない美味しさです。 トッピングの肩ロースはパンチェッタ?かなって尋ねれると「1週間漬け込み作る」こだわりの仕様らしい、ラーメン屋さんの域を超えた逸品!丸いチャーシューは「豚のすね肉/無菌豚」「知覧鳥/親」で、食感も違って美味しい♡酒のアテに、単品だけでも追加して食べたくなる!メンマやドライトマトなどは、彩りや味の変化を楽しませる仕掛けで、最後の最後まで考えられた料理だなと感心します。 「そぼろめし」は、イメージしていた「そぼろ飯」とは違い「知覧鳥」の出汁を取った親鳥の身をほぐし「かえし醤油」で煮た鶏肉をご飯にのせた仕様で、めちゃくちゃ美味しい♡「そぼろめし」でなく「鶏めし」だな〜必食価値ありです。 福岡トップクラスの「ラーメン屋」さんです!オススメですよ〜ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life☆
気軽に楽しめる、充実ランチメニューのお店
ららぽーと内でランチにしようと思いましたが、 週末で多いと思いららぽーと到着前にランチ、 チャーハンセット、 味は普通に美味かった、 ランチメニュー豊富だったのでまた伺うかも? ご馳走様でした(๑>◡<๑)
その他博多区、竹下駅からすぐの鍋のお店
飲み過ぎました。 食べ物は大抵うまい。ホルモンとスンドゥブが好きです。
贅沢だけどコスパは良いランチを楽しめる。昼のローテーションに入れたい店
勤務先の近くなのでランチローテーションのお店のひとつです。 焼肉店のランチということで、賄いメニューの限定牛スジのカレーをいただきました。 スジ肉がゴロゴロと入っていてスパイシーさもありなかなかのボリュームがあります。 スパイシーさはそこそこですが、美味しくいただきました。 600円でこのボリュームはアリだと思いました。 焼肉系のランチも美味しいですよ。 #福岡を応援
その他博多区、東比恵駅からタクシーで行ける距離の居酒屋
#日本酒が季節限定品
その他博多区、笹原駅からタクシーで行ける距離の居酒屋
掘りごたつでゆっくりくつろげる店内‼️ もつ鍋、スンドゥブ、焼き鳥、お刺身、一品料理が豊富ですよー 平日それほど混雑してません
初訪問(*^^*) 博多区諸岡の住宅街の中にある海鮮居酒屋です、 夫婦2人で営業されてるので料理が出るまでは少し時間がかかります。 魚は新鮮で注文があって捌き始めるのでプリプリです。 落ち着いてゆっくり飲める場所を見つけました。 ご馳走さまでした。
焼き加減が絶妙な焼き鳥など串焼きが美味しい焼き鳥屋さん
宮崎から福岡へ。 福岡で食べたいものはなにかと聞かれたら、そりゃ豚バラでしょう。 ってことで豚バラを堪能しにこちらへ。 塩コショウのきいた豚バラはカリッとトロっと最高です。 子供もいたので、ちょっとかわった串やたこ焼きも食べられて新鮮。 どの串も安定のおいしさで大満足でした。 #東比恵 #焼とり #豚バラ #子供連れも安心
(2025.02.10) 博多区竹下、アサヒビール博多工場近くにある『春馬 海の物 山の物』 化粧砂利が敷かれたアプローチの先にある上品な佇まいのお店で、お昼に提供される十割蕎麦をいただきました 目立つ看板などが備えられることのない隠れ家的なお店でありますので、きよみ通りから東光寺へと事業所が多く並ぶ通りを歩いた先の三叉路にある生田歯科医院を目印にして… その隣にある化粧砂利が敷かれた雰囲気あるアプローチを進みますと暖簾がかけられた入り口が現れます 古家をリノベーションされたお店には8人が掛けることができそうな大きな一枚板のテーブルに4脚だけが置かれた席6卓がゆったりと並びますし、小上がりには6人掛けと4人掛けの2卓があって… 大きな窓から臨めるお庭に気持ちが落ち着くような気がいたします 夜にはその名の通りお刺身をはじめとした海の物のお料理や野菜の天ぷらなどの山の物が提供されているようですが… お昼時いただけるのは十割蕎麦でありまして、シンプルに“うなぎ一貫”だけが添えられるものから“天ぷら”や“天丼”“天ぷらと玉子丼”を選ぶことができるセットメニューまで用意されていますので、今回はお蕎麦と天丼のセットをお願いいたします お蕎麦は十割であるとのことですが外殻を含まない挽きぐるみであるようで… まずは噛んだときの甘みや鼻から抜ける香りを楽しもうと添えられたお塩でいただきます 辛汁は鰹の風味がしっかりとしたもので、キリッとした醤油の辛味が感じられ… ほど良い歯ざわりと喉越しを楽しむことができました 天丼は白身魚の天ぷらをメインに茄子やピーマン、かぼちゃと野菜の天ぷらが盛られていまして… サクッと軽い歯ざわりの天ぷら衣と、良い感じに甘みが効いた丼たれが染みたご飯とおいしくいただくことができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/43713622.html
竹下駅 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
竹下駅の周辺駅を選び直せます