割引時間も嬉しい!専門店のコロッケとトンカツが絶品
福岡大丸の地下にある井泉★ コロッケ、トンカツはかなりオススメ! 19時以降の割引は◎ 牛カルビコロッケは一番オススメ。
大門にある、リーズナブルな価格でランチが楽しめると人気のお店
古の食堂の風貌を醸し出す大門さん〜、 野菜炒め定食¥580とリーズナブル( ^ω^ )、 メニューも豊富出し、ちょいちょい通います、 ご馳走様でした( ◠‿◠ ) #10月はダイエット‼️ #ランチ少なめできるかな?
やみつきになる甘辛牛肉丼と満足感たっぷりの一品
たまに食べたくなる牛皿ファミリーパック★ 最高に美味い。
学食感覚で楽しめる揚げたて鶏料理と餃子の食堂スタイル
少し前に他の方の投稿を見て気になっていたので行ってきました、 薬院にある竹餃の姉妹店みたいです、 お店のスタッフの方が言われてましたが、 大学とは学食の様なイメージで名前を付けられたとか、 2021年の8月にOPENしたらしいです、 以前は確かちゃんぽんが美味しいお店だったような・・・ 入店後まずは券売機がお出迎えです、 油淋鶏(4個)定食うぃ注文しました、 単品で唐揚げ・チキン南蛮・餃子・担々麺とか追加できるみたいです、 店内は左にカウンターが約10席位と奥にテーブルが3席あります、 油淋鶏はもも肉でタレも酸味も丁度良く、身は大ぶりでした、 お隣の方が麻婆豆腐が辛い・辛いと言われながら食べてあり、 次回は麻婆豆腐を頂いてみたいです、 ご馳走様でした。 #テイクアウトあり #券売機スタイル
大名、西鉄福岡駅が最寄りの牛丼が食べられるお店
2018年4月20日 おはようございます。 カメラ片手にあてもなく自宅を出発したわたしは、なんとなく上人橋通りを北上していた。 どんな出会いがあるかな?(勿論、被写体)と、行き先を思案していると、腹の虫が騒ぎ出しお腹を蹴り始めた。ちょっと、静かにしてくれないかな。と、思い始めたら思考は中断。やむなく朝食をとることにした。 でも、この辺りで朝ごはん食べたことない。 最初に目にしたお店にお世話になろう、松屋発見。初めて入ります。この手のチェーン店は食券機に慣れるのにやや時間がかかる。後ろに並びませんように。と、祈りながら、牛めし並を注文。 320円でこれは大満足ですよ。勿論。 さて、いい出会いがありそうな予感がしてきた。 ごちそうさまでした。
気軽に味わえる、人気牛丼チェーン吉野家の那の川店
牛丼大盛つゆだくのAセットをいただきました。ご飯量がかなり多かったです。並みでも十分かも。 #一人ランチ
おしゃれなマンションの中に隠れ家のようにあるお店
おしゃれなマンションの中に隠れ家のようにあるお店。ゆっくり、おいしいお酒とごはんを楽しめました。 カウンターに座っていたのですが、気がついたら四時間たっていました(笑) 日本酒と和食、満足な時間でした。
みかちゃん家のいろどりごはんの夜定食に行きました。 栄養士が調理する定食屋さんで入り口付近にやたら看板があって全部読むと体が冷えきりそうなので早速入店。 多分みかちゃんが一人で調理から配膳会計までしてました。まずアジフライ定食を選んでたくさん並んだ小鉢から、ポテトサラダと蓮根の甘辛焼きかなを選んで会計を済ませカウンター席に。 みかちゃんマスク越しですが素敵な女性で、てきぱきと弁当を買いにきたお客さんや、調理や片付けを一人でキリモリしてました。 アジフライ定食は家庭のアジそのもの。なんのてらいもなくごはんも含め美味しい。味噌汁も小鉢も手を抜かず調理した味でした。 Paypay 支払いで900円 御馳走様でした。
鶏おでんと茨城県産涸沼しじみ出汁を使った出汁割り日本酒を季節のつまみと楽しむ酒場
高砂エリアで行ってみたかったお店! 出汁割り日本酒はスイスイ飲めちゃって危険な香り…笑 お酒、美味しい。お出汁、優しい。つまり、美味しくて優しい。。 冬はやっぱりおでんですね…♡
香ばしい炭火焼と甘みの競演、最後まで飽きずに楽しめる豚丼専門店
気になっていたお店へ。 時間ずらして13時半頃行ったものの、まだ少し混んでて、少し待ってから席に案内されました。 そして注文したのは 豚マニア丼の並。 しばらくして到着した丼を見てびっくりしたのですが、炭火で焼かれた豚と甘く味付けされた豚がミックスされてて、食べた瞬間に旨みが口の中に広がり衝撃でした。 おすすめの食べ方がメニューの裏に記載されているのですが、その通りに食べると途中でちょっとした味変もできるし、最後にご飯少し残してあごだしをかけてお茶ずけにして食べたりと、色々と味の変化を楽しめて、美味しさの衝撃が落ちることなく食べ切ることができました。 個人的には並でなくても大盛りでもよかったかな、と思いましたが、とにかく美味しくいただけました。
脂の旨みと安定感が魅力のとんかつ専門店
安定のまい泉とんかつ。 ロースカツ、アジフライ、コロッケ購入★ ロースの脂もなかなか美味い。 脂嫌いでヒレばかりだけど美味しかった?
平尾、西鉄平尾駅付近の定食のお店
こもって仕事をしまくって、気晴らしに散歩がてら、ロータリーキッチン楠へ。 ここの唐揚げは前もって揚げてあるので提供も早く、個人的に味がツボなので、来るたびに食べてるようなw ‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/›› 隅にマヨネーズ、一味を振りかけて、チョンチョンつけながら食す! たまーーーに日替わり? 行く度に唐揚げ定食なので、画像はほぼ唐揚げw
春吉に移転オープンした筑穂牛を食べさせてくれる、福岡市では唯一のお店。肉を愛してやまないオーナーの渾身の料理が至福の時を過ごさせてくれます。
ディープな美野島通りの飲食店10件目です。 エレメンタル食堂さんに入店。 外観からは想像が出来ないシックな黒を基調とした内装で、カウンター席を中心に夜は居酒屋に。 ランチメニューから生姜焼を注文したら今日は。揚げ物でしたらと言われ、躊躇すると野菜炒めが出来ますと言うことでそれを注文。 しばし若い店主と歓談すると、以前一風堂にいて、住んでいた美野島に店を持ったそうで、ラーメン作りは飽きたとか。 確かにランチ、ディナーメニューにラーメンなし。 配膳された野菜炒めは、結構量があって肉厚な豚肉が入っていて、あっさり目の味付けでした。 現金払い700円。御馳走様でした。
大丸天神店にお土産を買いに地下の食品売場へ。 色々見てまわっているとイートインコーナーで海鮮のお店が。調べてみるとごまさばが食べられるお店でした。 ごまさばは、福岡県の郷土料理で、サバの刺身を醤油やみりん、いりごまなどのタレに漬け、薬味を乗せて食べる料理です。こちらのお店では 対馬の鯖に秘伝のタレ、すりごま、ネギ、わさびがのっていて鯖が新鮮でおいしくいただきました。 いつもは夜、お酒といただく場合が多いですが、ごはんと一緒にいただくのも良いなと思いました。
先日、前を通りかかり新しいお店がOPENしているなぁ~と気になっていました、 先週、®で投稿が紹介されていたので、行ってきました、 実はおしゃれなお店だったので女性向け?っと遠慮しておりました(笑) ランチメニューは手作りデミグラスハンバーグ定食・国産豚のジューシーとんかつ定食・自家製かわりだねタルタルソースのチキン南蛮定食の3枚だて~~、 後から伺いましたが、ランチメニューではないのでいつでも頂けるみたいです、 ランチタイムも設けていないので夕方まで頂けるみたいです、 ランチが遅い私には助かります!(^^)! 本日はチキン南蛮を頂きました、鶏肉はサクッと揚がっており、 タルタルソースが旨かった~(具材が多すぎて何が入っているか解りませんでしたが)、 コンソメスープも優しいお味で美味しかったです、 お弁当・お惣菜・ドレッシング等も販売されていました、 雰囲気も良かったので、再訪したいと思います、 ご馳走様でした!(^^)! #Paypay決済 #テイクアウトあり
花庭食堂の名前から想像できないぐらい明るくて衛生的な食堂でした。レイアウトは、お一人様向けのカウンターと対面の二人かけと少人数に徹した定食屋さんでした。 隣に大きなP店が隣接しており、パチンコ遊んだ人も来るんだろうな。 入り口で鶏南蛮定食の食券を買って、店の人に渡しました。 配膳されたの鶏南蛮は、たっぷりタルタルソースがかかっていて食欲をそそります。漬け物はある意味取り放題で?私は好きなだけ取りました。 お腹一杯になりました。現金払いで800円 御馳走様でした。
隠れた場所で楽しむ、極上のお肉とこだわり卵の贅沢どんぶり体験
パチンコ店に併設された隠れ店舗で、自宅から歩いてすぐなので肉を手軽に食べたいとき時々行きます。 牛丼も美味しいですが、豚丼もなかなか、今日はお一人すき焼きを食べました。 食券機は旧札しか使えず両替しました。 すき焼きは先ず卓上コンロを渡されました。次に割り下と肉。これを強火で5分炊いて、肉を崩すと大量の長ネギとタマネギがでてきました。豆腐とかしらたきがあればね。そういえば、福岡にはちくわぶを売っている店はほとんど見当たりません。 肉は一応霜降りですが、脂ぽいところが無く赤身に近い食べ応えでした。ちょっと甘めの割り下と卵が蘭王と言うブランド卵で、この黄身が旨い。これを絡めて食べると本当に旨かったです。 最後にお約束のクタクタのネギと卵、割り下でおじやにして食べました。 現金払いで1,580円 ご馳走様でした。
久々のすき家のカレー! #すき家 #カレー #天神
2泊したホテルの朝食です‼️ 1日目は鯖の塩焼きがメインだったが、2泊目は鮭の塩焼きと飽きない工夫がされた朝食でしたが、辛子明太子も忘れなく入っていて、ご飯の炊き方がしっとりしていて、味噌汁も濃くなく、スタッフさんの対応も良くて美味しかったです\(^o^)/ 唐津くんちに博多観光も出来て良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵) 今日もごちそうさまでした\(^o^)/ #柳橋連合市場近く #禁煙がうれしい #おかわり自由が嬉しい
(2ページ目)福岡東映ホテル付近 丼もの・揚げ物のグルメ・レストラン情報をチェック!