更新日:2025年10月10日
鯛の骨でとる出汁がさっぱりでつい飲み干しちゃう。自家製かまぼこも美味
平尾にあるお店です。(*^^*) 珍しい鯛ベース。 さっぱりしていて細い麺に合います。 女性には杏仁豆腐のサービスがついてましたが、この時は品切れでした~( ;∀;)残念 それに炊き込みご飯も人気で、売り切れの時がありました。
多彩な味が楽しめる、名物ちゃんぽんとサクサクカツの名店
とんかつ屋さんのチャンポン! 相変わらず旨い! 周りを見回しても、半数がチャンポンを 食されている様です。 次は、かつ丼かな? ご馳走様でした。また来ますね!
柔らか三元豚と本格派カレーが魅力のとんかつダイニング
ランチタイムに来訪。お店壁にかかっている看板の値段は値上げ前のものなのでご注意ください。 メニュー表も大きく書かれている値段は税抜のものなのでご留意を。 ロースカツランチを頼みました。わさびまでついてくるのは珍しいですね。ソースも備え付けていますが、塩が2種類用意されてることも踏まえると、塩で食べるのがお店からのおすすめかもです。 グランドの塩は塩味があまめ、ピンクソルトはミルで引くタイプでこちらはきゅっと塩味がする印象。好みでどうぞ。 お味噌汁は赤だしに青さとなめこなど。 肉質はあっさりかなー? 部位によっては印象が違うかもしれません。ごちそうさまでした。
炭火香るごはんとジューシー唐揚げ、毎日通いたくなる街角食堂
唐揚げが食べたくていつもと違う店へ 向かったのは久しぶりに薬院にある人気居酒屋「お酒とごはん 晴海」のランチ営業 時間は12:40 ランチの混雑が続いていたが丁度食べ終わりの方と入れ違いに待たずに入ることが出来た メニューをチェック 少し価格が上がってるが昨今の状況では仕方がない ということで選んだのはこれ チキンダブル定食(¥1100) 唐揚げを食べるつもりだったが欲張って唐揚げとチキン南蛮の合い盛りでw 6〜7分程で出来上がる ベジファーストでサラダから そして唐揚げをひと口 揚げたて熱々でジューシー 相変わらず美味しい〜 タルタルは胸肉だが柔らかくタルタルソースとの相性もバッチリ 何よりごはんが美味しい! 久しぶりだったけど満足度の高いランチはいつも通り ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気居酒屋 #お酒とごはん晴海 #チキンダブル定食 #唐揚げ #チキン南蛮
白を基調とした落ち着いた空間、旬の食材を使用した平尾にあるご飯屋さん
オープンと同時に伺いましたが、すぐに満席になりました。 食材の種類も多くヘルシーで美味しかったです。 また伺います✨
脂の甘み際立つとんかつと、上品で居心地の良い空間
(2024.10.31) 筑肥新道、平和一丁目交差点近くにあるとんかつ店『いい日とん勝』 数量限定で提供される霧島黒豚など上質なものからリーズナブルなものまで用意されていまして… 今回はボリュームを期待して「わらじカツ膳」をいただくことにいたしました マンションの一階にあるテナントなのですが、鉢植えの庭木がセンスよく置かれていますし、綺麗な白地の暖簾に上品さが感じられて… きっとおいしいお料理がいただけるであろうと期待が高まります 入り口で靴を脱いで上がった店内には4名掛けの座卓を障子を模したであろうパーティションで仕切られた半個室のような空間が3つありますし、いただいたカウンター席は立ち上がりまでの奥行きが600mm以上ある居心地が良いもので… 無垢材であろうと思える椅子は6人が座れそうな幅がありながらも無理に詰め込むことはなくゆったりとしていることはありがたいのですが、跨がないと座れないため女性には好まれないかもしれませんね 今回いただいたのは「わらじカツ御膳」 もも肉が使われているとのことで、固くならないように叩いて“わらじ”のように薄く伸ばしたものを想像していたのですが… こちらで提供されたのは、一枚大きなものではなく、2枚に分けられた上品なものでありました 確かに5mmほどの厚みであることから硬さを感じることはありませんし、油切れも良いことからサクッとした歯ざわりを楽しむことができるのですが… ジューシーさがあまり感じられないことから、脂身とのバランスが取れたロースカツのおいしさには及びませんね https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/42681880.html
薬院駅 とんかつ ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
薬院駅の周辺駅を選び直せます