【2時間半飲み放題付3000円〜】忘年会や新年会・各種ご宴会のご予約承ります!
金曜日は会社のoutdoor倶楽部のメンバーで忘年会! なんと、2.5h飲み放題、7品のコースで¥3,300- 最初は豆腐サラダと炊き餃子(〆の麺付き)からスタート、野菜サラダ、ポテトフライ、鶏の照り焼き、春巻、飲み物はビール、サワー、ハイボール、赤白ワインデキャンタ、冷酒、ソフトドリンクでしたʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ #忘年会 #2.5h飲みホ #炊き餃子 #喰わずに死ねるか!
【芸能人御用達の今話題のお店♪】女子会やパーティーに♪30名~貸切可能★
#3000円食べ放題コース
一周年のイベントをされてたので、久しぶりに行ってきました。 赤身肉、特にサガリが好きな私。 ここのサガリは格別に好きです。 大名の中では価格帯が高めだけど、お肉の質はそれ以上だと思います。 赤身肉にわさびと醤油を出してくれる所も素敵♪ 店員さんもとても感じが良いです。 割と好きに食べて一人5000円くらい。 サガリを二人で2、3皿は食べてます。 飲むともう少し上がりますが、安く感じる満足感。 たまの贅沢に
天神駅徒歩1分の好立地!! 【完全個室完備】2名様~最大150名様までご案内
居酒屋で個室は有り難い! 飲み放題で5000円、飲み物直ぐに出て来ました。
◆ひっそりと佇む隠れ家で、美味い食材を和食と美味い酒で堪能できるお店『海心』◆
ネタにこだわってあるというだけあって、刺身が本当に美味しいです! 小鉢も丁寧でGOOD! また来ます!
【福岡・赤坂駅から徒歩5分】技と真心が香ばしく舞う、心酔の本格焼鳥ダイニング。
昼飲みで行きました! 安いし食べ物も飲み物も美味しかったし最高ですね!
【2019年11月NEWOPEN】中洲川端駅より徒歩2分!とりかわが名物の居酒屋
俺と目が合いました!この店! 福岡名物の、とりかわ!未食だったので飢えてました! 外から空席見つけるや否や、突撃れすよ! とりかわ!塩、タレ!味変で二本ずつオーダー! 外カリカリ、こじんまりしたサイズ! もう!たまらん!何本でもイケソウ(^ ^) チェイサー付きで麦ロックで流し込むわけです! 厚揚げを地元?の醤油で味付け! 甘い醤油やった。 博多で空振りしたとりかわ!中洲でようやくゲット! ご馳走さま^ ^ #中洲川端 #とりかわ!
糸島産の豚肉を使用した肉汁たっぷりの手づくり餃子が自慢!!
【博多 清川】 リーズナブル価格で餃子中心の肉系居酒屋料理をいただけます。ひとりでもグループでも楽しめそう、初来店。 今回はカウンターで、たんまりいただきました♪ *焼餃子(6個) 290円 *水餃子(6個) 290円 *豚足天国 490円 *肉刺し三種盛り 580円 *北京ダックもどき 690円 *土鍋麻婆豆腐 580円 *豚タンチャンジャ 290円 *やかんで焼酎(黒霧島) 1300円 *生ビール 550円 肉刺し三種盛り(ガツ、ハツ、タン)…特にハツが滑らか食感で新鮮感もあり、単品でも食べたいかな(^^) 焼餃子・水餃子…小ぶりですがコスパ的に満足! 北京ダックもどき…もどきの元は鶏肉…これもアリかな やかんで焼酎…酒飲みには嬉しいメニュー、お得です!今回はやかんを2杯、ぐびぐびといただきました♪ コスパも居心地の良いお店なので、またひとり飲みしたくなったら来ようかな、ご馳走さまでした!!
LINEお友達限定キャンペーン開催!8,000円コースが今だけ4,000円に!!
お刺身はたしかに新鮮! 天ぷらはうーん お通しのはまぐり汁は白だし。 焼き鳥は豚バラのみでいいかなぁ。
いろんなたこ焼きが食べ比べできる♪
福岡へ戻って来てるあの方のリクエストは珍しく「たこ焼き」 お昼が遅かったらしく軽くたこ焼きにビールが飲みたいらしいw 仕事帰り向かったのは薬院むつ角にある「たこ焼き酒場 たこび〜と」へ 時間は21:00 店の存在は知っていたがテイクアウトするのは初めて 色んなのが食べたいので選んだのはコレ たこ焼き四種盛り(¥1150) ソースと醤油と和風とネギマヨの4種類が各4個づつで16個入り 近いので自宅でも熱々のまま食べれるのが嬉しい 好みで追いマヨ 定番ソースとネギマヨが好み 流石に2人で16個ぢゃ足りないので自家製お好み焼きの豚玉を焼いくw 今回はテイクアウトだったがイートインはお酒のアテにたこ焼きが楽しめる 初めてだったけどたまにはこういうのも良いかも ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #むつ角 #たこ焼き #たこ焼き酒場たこびーと #たこ焼き四種盛り #テイクアウト
【福岡・赤坂駅徒歩5分】”黒さつま鶏”の旨味と熟成の技が光る焼鳥で特別な夜を。
大名の人気焼き鳥店「へて」のランクアップ店「経」へ。 「へて」はわいわいカジュアルに飲む店だけど、こちらは寿司店に来たかのようなカウンターだけの凛とした空間と器で、黒さつま鶏を使ったコース料理をいただけます。(アラカルトも可) いやー、やられました。熟成した肉の、旨みが凝縮された味わいと弾力。甘みの強い脂身。皮目をパリッと仕上げた焼き加減。どれも最高。シンプルに塩だけで良いと思うし、半分は京都黒七味をつけて味変するのもいいでしょう。串はもちろんですが、たたきも感動的な美味さでした。 ちょっと良い焼酎で脂身をさっぱりリセットさせながら、焼き上がる串をいただきましたが、これ、白ワインや赤ワインとペアリングしても良いと思います。 5,500円のコースでも10本の串が出て、かなりのボリュームです。
【中洲】博多では珍しい鶏だしラーメン!1人でも落ち着ける店内で締めのにらそばを!
朝6時までやってるという中洲らしい営業時間! 夜が更けてそれからでもいけるというのが、何よりなお店です。 博多にらそばは、パンチがありそうで意外と食べやすい。美味しい一品でした
【貸切大歓迎】九州の味に舌鼓! 市場直送の鮮魚と福岡の地酒が自慢の海鮮居酒屋
#3342投稿 「海鮮居酒屋 魚喜」 2025.4.17 本まぐろ・甘海老ハーフ丼ランチ(3,000円) 九州は博多 中洲川端の海鮮居酒屋 魚喜 の海鮮丼ランチをいた。 と言っても福岡県への遠征ではなく、新宿タカシマヤで開催中の催事「美味コレクション」のイートインでの話しです。 甘海老丼、サーモン丼、本まぐろ丼があり、甘海老丼がメインになります。 どれにするか悩んでたら大将が「ミックスも作るよ」と言ってくれたので、本まぐろと甘海老のミックス丼をお願いしました。 本まぐろは赤身とトロ、甘海老は半周分綺麗に並べられたハーフ丼が登場。 ボリューム感は上品なサイズですね。 サラダ、漬物、甘海老出汁の味噌汁がセットです。 甘海老の甘みととろけるような本まぐろのトロ。 メチャ美味しかったです。 味噌汁の甘海老感も抜群でした。 イベント価格なので仕方ないですが、実際にお店で出されてるランチの甘海老丼はもっとリーズナブルだそうです。 イベントでは22日まで提供してます。 博多中洲の味をいただきました。 ごちそうさまでした。 #本まぐろ甘海老ハーフ丼 #海鮮居酒屋魚喜 #博多中洲 #新宿タカシマヤ美味コレクション #イベント価格 #22日まで出展
福岡市中央区にある天神南駅付近の海鮮料理のお店
この店の名物は、〆の鯖寿司。 これを食べにわざわざ遠方から来るお客さんもいるそうです。 旬の魚介と野菜を、素材の味を最大限に引き出した状態で供される料理の数々。 ここは生ビールではなく瓶ビールが似合います。
渡辺通にある渡辺通駅近くの懐石料理のお店
ここは豆乳鍋がオススメです豆乳鍋食べたいなと思った時に行きますちなみに私は予約で、豆乳多めにします✨濃厚で美味しいです
福岡市博多区にある中洲川端駅からすぐのバー
知人のライブを見に行ってきました。 分煙されているので、非喫煙者の私としてはありがたいライブハウスでした。 スペースもキャパ100人くらいかな?出演者と程よい距離感で楽しめましたよ(*^^*) 行った時の料金システムは、席料にワンドリンク代500円がプラスでしたが、興行により変わるので、要確認の上よろしくお願いします。 スケジュールを見て、プロ、アマ問わず出演者ジャンルも幅広いなぁと感じました。 7月末には二胡奏者のウェイウェイ・ウーのライブもあるみたいなので、また行きたいな♪
奄美の雰囲気を満喫、奄美の郷土料理と黒糖焼酎を堪能できるお店
奄美料理のお店!店内BGMもそんな感じで、担当してくださった店員さんも奄美出身でした!奄美大島満喫。笑 アグー黒豚や黒糖焼酎を堪能できます♪ 郷土料理はいいですね。 鶏飯にほっこりなりました♡ ライティングとか個室感とか好きな雰囲気でした!
串かつ全品100円と破格ながら旨い、隠れ家的串かつ屋さん
【発見!リーズナブルなチョイ飲み串カツ♪】 (内容) ●ウーロンハイ 350円 ●ハイボール ...450円 ●どてやき 400円 ●串カツ 豚 100円×2 ●通し(キャベ)300円×2 合計 2.000円 S『どてやきってなに?』 僕『もつ煮込みみたいなもんですよw』 店『もつではなく、牛すじですよよw』 www そんなたわいもない話をしをしてチョイのみです。 渡辺通りの一本裏手の路地にある店です。お店は ディープです。大阪ではさほど感じませんが、こ の辺ではあまりディープな店は消えたので ひときは目立ちます。 店内は5.6人でいっぱいになるので、あいてれば 入りましょう♪どて焼きは味噌で味付けのトロッ としたやつですが、これはまぁ、まあまあかなw 注目は串カツ!!100円の大きさではない。野菜 も肉も全てALL100円!しかも、安いだけでなく 美味いですわ。これは認めます。新しいサラダ油 で、パン粉をしっかり細かくしてサックサックの 食感を出している。これはもしや、新大阪駅にあ る串カツ店よりもいけるかも~!マジか~!! うかつでしたよ(。>д<)! 大将に一言美味いと告げると、大喜びw勢いあまっ て二度漬け禁止ソースの器に、大将が持っていた具 材がポチャ!ソースが前の客のカッターにピチョと (((・・;) 気まずい雰囲気に勘定をすましていた当方は、恐る 恐る外へ退店しましたwww 1本100円と分かりやすく、美味い店です♪ 串入れが、お酒のカップで懐かしくておもろいですw また、近くによった時はサクッと行きますね~ ありがとうございましたヽ(*´▽)ノ♪483 #タグで教えて!キャンペーン #渡辺通裏路地 #串カツ100円
中洲にある中洲川端駅近くの居酒屋
【福岡市博多区中洲】烏賊をはじめ魚介の活き造り(姿造り)が人気の西中洲「まる家」の姉妹店。少人数で呑む場合は、こちらの方がこじんまりとして落ち着ける。ただし、西中洲のお店のような大きな生簀はない。居酒屋メニューも豊富。イケメン大将と若くてチャーミーな和服女将で切り盛りする(^^) 特筆は、バッテラがうまい!また、ヒラメの薄つくりがうまかったです。 【いただいたもの】 * お通し 牛スジ肉 * ヒラメ刺し * くじらうね刺し * 小海老の唐揚げ * 黒豚のメンチカツ * 鯖のバッテラ お酒は、キープボトルのさくら ごちそうさまでした♪(´ε` ) ⭐︎⭐︎⭐︎ #名物バッテラ
ゆっくりしっぽり飲める屋台。メニューが豊富であぶり明太子でお酒が進む
2軒目。雨だし帰るか迷いつつ もつ鍋が食べたいし明太子も食べたかったので 居酒屋へ移動中見つけたこちらのお店。(*´∀`) やっぱり屋台だわ(o’∀’o)てなわけでまたドキドキしながら入りました。 お客さんは地元の人3人ほど。 後から1人2人と増えてずれたりして密集しながら飲みましたw 屋台の醍醐味(*´∀`) メニューは結構豊富。 まずは梅酒にしました ロックグラスで薄めだけど飲みやすいかんじ。 その他関東では見たことがない 昔あったクリームソーダの瓶みたいな瓶に レモンハイが入ったものとジョッキにサワーなのか入ったものに割るというスタイルもありました。 その瓶は銀座で作られているみたいなので関東にも実はある? とりあえず乾杯してから珍しい炙り明太子と牛タンを注文。 隣にいる博多弁バリバリのおばちゃん。こちらもアウェー感満載でしたが店主が明るく気を使ってくれてギャグも連発(o’∀’o)楽しく飲めました。 炙り明太子はネギがたっぷり。 炙りの皮の部分が香ばしくてお酒が進むw 中は柔らかくプチプチして美味しかったー。 牛タンは薄い牛タンを想像してたんですが仙台の牛タンみたいに厚め。これならお得かも。 あ、ちなみに屋台のイメージだと安く感じるかもですが飲み屋さんより高め。 700〜800円します。 牛タンは1200円。まあちょろっとハシゴしながら飲みならありかも。 牛タンプリプリで味もしっかりついていて美味しかったです。隣で食べてた山芋鉄板焼きも豚キムチも美味しそーでした。 しめに長浜ラーメンをいただきました(*´∀`) くさみが全然ないしコクも出てさっぱり系で紅生姜がいい(*´∀`)美味しかったー 博多ラーメンのある屋台は臭いので ニガテな方はこちらがおすすめ。 屋台のある場所は点々としてあり 中心はロフト前あたりに有名店が並んでます。 人気だからか混み混みでしたw写真だけ撮りました(●´З`●) ゆっくりしっぽり飲めたから良かった。 あ、ちなみに前に写ってる方は店員さんで最後に声をかけてくれて2人で写真を撮ってくれました。(o’∀’o)
(17ページ目)カンデオホテルズ福岡天神付近 焼酎が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!