コスパ抜群の鯛料理と瓦そばが楽しめる、賑やかな飲食街の名スポット
月曜の天神は早上がりして昼飲み〜♪ 検討の結果、やはりここに来ました。 1,000円のセンパイセット ドリンクは全部選べます。 生ビール(600円)をお願いしましたが、 メガハイボール(800円)でも良いと店員さんが他のお客様に説明してました。 それは凄すぎるよ太っ腹だよ石蔵さん。。 センパイオーダーが次々入ります。 他のお店のセンパイも試したいけど、このコスパからしばらく抜け出せそうにない。
鯛の荒炊きが名物で好評、新鮮な旬の食材をじっくりと味わえる日本料理店
夜利用。 半個室でお祝いの会席。ボリューム凄かった…最後のお抹茶まで美味しくいただきました。
天然とらふぐと新鮮魚介が昼から味わえる伝統割烹
中洲にあるふぐ料理60年の歴史を持つ、老舗割烹です。 中洲の入口、春吉橋のそばにあるので、見つけやすいと思います。 もちろんふぐが有名ですが、玄界灘から直送される活イカや関アジ、サバも美味しいです。 活イカは、お造りのあと、ゲソを天ぷらか焼きにしてくれます。 今回は天ぷらで戴きましたが、ぷりっぷりで美味しかったです♪ ふぐもぜ微妙戴いてみたいです^ ^ ご馳走様でした( ̄人 ̄)
海鮮と定食が自慢、心温まるランチが楽しめる居酒屋
天神北の人気居酒屋、さとみさんのランチです。 日替わり定食850円を、+300円で豚汁付きにしました。 本日の日替わりは、サバの味噌煮です。 しっとり柔らかく、優しい味付け✨ 豚汁は具沢山で温まります✨ ご飯と味噌汁のおかわり自由なのも嬉しいです。 #天神 #天神北 #居酒屋さとみ #居酒屋ランチ #サバの味噌煮 #豚汁
サクサク揚げ物とホッとするご飯、満足感たっぷりの定食屋
ランチにらいじんさんに行きました。お食事メニューから揚げ物好きな私はとんかつ定食と生卵を注文。 とんかつは既にソースがかかってました。九州のソースはクセがあるので、あれ?と思いましたが、一口食べると胡麻がかなりきいた味噌の様なソースでした。 この値段なのでとんかつの厚さは兎も角、量的にも十分あって美味かったです。 現金払いで1,000円。ご馳走様でした。
揚げたてサクサク天ぷらと絶品ご飯、こだわりの無料付け合せで大満足ランチ
キャナルシティにある店舗。1つ1つ丁寧に揚げられて登場する天ぷらが最高に美味しい。明太昆布が食べ放題なのもこれだけでご飯何倍でもいけるし、黒烏龍も飲み放題なのが嬉しい。
老舗で揚げたて天ぷらが味わえる定食スタイルの天ぷら屋
今日のランチは何が食べたいのかよくわからないままフワーっと大名方面へ 国体道路沿いの信号待ちしていてふと目に留まる 向かったのは老舗の人気天ぷら店「天ぷら だるま」 時間は12:15 並びはなく中に入ると1組待っていた そのままその後に並ぶ 待つ事10分空いたカウンターを案内される 何を食べようか迷ったが白身魚何出る心配のないコレでw 肉天定食(¥1100) 暫く待つとご飯と味噌汁と高菜とイカの塩辛がセットされれる 内容は 豚1枚 かしわ1枚 イカ1枚 野菜2枚 揚げたてはなんでも美味い! ただ好きな店のソレに比べると衣がモッタリしている 肉天定食と謳っているが肉2枚はチト物足りない まあ久しぶりに食べれたからヨシとしようw 食べ終わる頃には外まで並んでいたのでタイミング良かったのかも ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #大名 #超人気店 #天ぷらだるま #肉天定食
季節を感じる豆腐懐石と、心ほどける和のひととき
韓国からのお客様を梅の花の懐石料理でおもてなししました。 かなり量が多くお腹いっぱいになりました。 季節のものを味わえて美味しかったです。 掘り炬燵の個室と丁寧な接客にも大変満足しています❗️ デザートにいちごアイスが付きましたが撮り忘れてしまいました。
マニアックなお酒好きは必見。マンションの中にある隠れ家的なお店
【おまめ】 福岡市中央区清川2丁目1−21 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 〜お酒もコーヒーも楽しめる〜 2次会で初訪問 ◆冷たい白玉ぜんざい ◆コーヒー コーヒーが美味しかった♡ お酒飲めない方との2次会使いに いいなぁ〜って思った(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧ ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ
おかわり自由のご飯と味噌汁が嬉しい和食ランチ
【博多 渡辺通】 ランチ時に優しい暖かい家庭的和食が味わいたくなった時にいいかもしれません、初来店。 ランチは日替りのみ1種類 1,300円。刺身追加は可能で別途400円。今回は日替りのみ注文。 *天ぷら(太刀魚しそ巻、かぼちゃ) *根菜煮 *さつも芋サラダ *ご飯、味噌汁、高菜 米粒がピカピカに光っている温かいご飯、白味噌の甘い味噌汁の定食仕様…ほっこりする和風家庭料理。 ご飯と味噌汁はおかわり可能。味噌汁があまりに美味しすぎて、自分的には珍しく味噌汁をおかわり♪ 美味しいお米と味噌汁が食べたくなったとき、おかずが好みか確認して再訪しようかな、ご馳走さまでした!
福岡名物が堪能できる和朝食の店
福岡らしく、おきうと等美味しく頂きました。
24時間味わえる新鮮寿司とこだわり和食、朝飲みもOKの大人の隠れ家
【 福岡県福岡市博多区中洲5-2-1 】 一蘭を出てもまだ朝(^^) どうしようかと歩いたら角に24時間の寿司屋を見つけた! 早速入店 先ずはハイボールを注文。 赤ナマコ酢 茶碗蒸しを注文 奥の水槽からナマコを掴み捌いてる! 凄い歯応え! 歯の治療をしてきて良かった(^^) 茶碗蒸しは出汁の香りが良い。 最後に金目鯛のあら炊き登場! デカイ! ハイボールがススム! 朝なのにポツポツお客さんも入ってくる。 皆んな飲んでる(^^) ごちそうさま〜
昭和の雰囲気で天ぷらと晩酌を愉しむコスパ抜群の夜の隠れ家
(2025.07.29) 住吉通り沿い、サンセルコの向かい側にある『博多呑喰処 天から』 夜の営業でも定食がいただけるとのことで… 帆立貝柱の天ぷらを食したいがために「天ぷら定食(上)」をお願いしました ずっと気になりながらもお昼の営業をされていないことからお邪魔することがなかったお店でありますが、19:00過ぎに近くを通る機会がありましたので… 店内は厨房を囲う10席ほどのカウンターがメインとなっているようでしたので、その一席をいただきます 天ぷらを単品でいただくこともできますし、おつまみメニューも充実していますが… 夜定食として用意される「天ぷら定食」や「肉天定食」など8品から「天ぷら定食(上)」を選びます まず最初に提供されたのは“帆立貝柱” これをいただきたいがために選んだ(上)でありますが、その期待を裏切ることなく… ミディアムレアで提供されたことで甘みを感じることができる逸品でありました その後“ししとう”や“キス”、“豚天”と続いて“乙姫にんにく” なんでも水耕栽培で育てられているらしく、臭いが少ないだけでなく、根や茎も柔らかく食することができるとのことで… 茎とともにホクホクな食感を楽しみました そしてワンダーピーマン 熊本県で多く育てられているらしく通常のピーマンよりも大きく肉厚、そして苦味が少ないのだそうで… その肉厚な食感とともにほんのりとした甘みをいただきました 〆は海老 サクッとした天ぷら衣とムチっとした海老の歯ごたえが心地好く… 海老の甘みも感じられることからおいしくいただくことができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45291764.html
手頃なコースがおすすめ、サクサク美味しい天ぷら料理が楽しめる人気のお店
#デパートの中にある 日曜日のお昼ご飯に大人5人で来店。 デパートの中にあるから、行きやすい。 天一に入るのは、何年ぶりだろうかぁ~? 福岡は、天ぷらは、安くて美味しい所が 結構有るので、中々行かなくなった。 私は、お刺身も付いた3000円位のコース にした。 天ぷらの他に、お刺身、茶碗蒸し、サラダ ご飯、シジミ汁、漬物、かき揚げ丼でした。 沢山の量で、お腹一杯になり、カラッと 揚がった天ぷらは、美味しかった 以前は、リバレインの中にもあった。 現在、天一は岩田屋の中にある。 日曜日なので、沢山のお客さんでした。
油が違う!ふんわり天ぷらとお酒にこだわった、カウンターで食べる天麩羅店
夜の部 松、竹、梅みたいに、コースあり 素材の味をいかした、絶品天ぷらです。 赤だしも、おすすめ! かき揚げは、頼む価値あり。 昼間も定食がありますよ
天神の奥に佇む、鮮度と清潔感にこだわる和食ランチスポット
(2024.07.30) 国体道路から安国寺へと繋がる“あめ買い寺通り”沿いにある『玄海魚料理 博多魚菜』 九州随一の繁華街“天神”の中心エリアにありながら、破格の日替わりランチがいただけるとのことでお邪魔させていただきました ビルの狭間にある狭いエントランスを進んだ先にあるお店は鰻の寝床のように奥へ深くなっていまして… 開き戸を開けるとカウンター6席と4名掛けのテーブルが2卓並んでいまして、その奥には30人ほどが入れそうな座敷席が窺えます お店の歴史はそこそこありそうですが、綺麗に清掃されていますし、照度も明るいことから清潔さも感じることができます 4人で座るには小さなテーブルをいただきますが、卓上にメニューが見当たりませんし、お茶やお冷のサービスもなく… エントランスに置かれたメニュー版には海鮮丼やステーキとあったように思いましたが、お昼は日替わりランチ一択であるようで注文を聞くこともなく御膳が提供されます 塩焼きは旬真っ盛りのスズキでありましょうか 焼きたての熱々とはいきませんが、皮目はパリッと焼かれていますし、身はふっくらとしていて… 絶妙な塩加減もあっておいしくいただくことができました そしてお刺身 こちらも身が締まっていることから新鮮なものであることが窺えて… 添えられたもみ海苔とともにご飯に載せて海鮮丼のようにいただきました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/41683212.html
薬院にある完全予約制の名店!厳選食材を美味しくいただけるお店
✨✨たけさん、惚れてまうやろ~④✨✨ 夕食はこちら、看板のない隠れた名店 『千翠』さん((o(^∇^)o)) 事前にサイゴー観光社長たけさんから いくつか候補を頂き 迷いに迷ってこちらをリクエスト❤️ たけさんに案内されお店の階段を上がると なんとも言えないシックな まさに✨大人の隠れ家✨が登場(≧▽≦) 素敵✨素敵ぃ((o(^∇^)o)) 作務衣を着て髪をキュっと縛った 素敵な大将がいらっしゃいます❤️ たけさん曰く『仙人』(๑^ ^๑) と言っても…40代でしたよ♪ お料理は目の前で一つ一つ 仙人の手で作り上がっていきます ここから仙人の *☆*゚♪゚*☆*ショータイム*☆*゚♪゚*☆* みきさん、ノートとペンが登場⤴️⤴️ 流石です(*≧∀≦*) ☆トウモロコシの天婦羅 沖縄産の出始めのトウモロコシ♪ 甘くて美味し~い((o(^∇^)o)) ☆椀もの 玄界灘の赤甘鯛と白甘鯛←(貴重) ↑沖縄の塩をふって炙り 北九州合馬の筍 ↑しらこ筍…日陰にできるそう♪ 甘味が強いのが特徴で 大将はあくぬきしないそうです 玄界灘のお魚❤️お初です‼️ 焼き加減と塩加減が絶妙~ しらこ筍の上品な味とマッチングします (ノ*>∀<)ノきゃ~きゃ~ 早くも感激✨✨ ☆お刺身 カレイ・佐賀の太良わさび 白菜を添えて… 萩のヤリイカ・あかむつ イサキ どれもお塩で頂きました✨✨ ☆お鮨 …玄界灘のこあじ赤酢の鮨 ☆ヨコワの燻製 長崎産のヨコワを いな藁で燻したものです う~ん、スモークされたいい香り✨✨ ☆ウニそうめん 熊本の南関そうめん Σ(⊙ө⊙*)!!Σ(⊙ө⊙*)!!Σ(⊙ө⊙*)!! ✨✨長~~~~い‼️✨✨ これでも、長いので3分割してるそう えっ?その上に惜しげもなく 赤ウニのせた~‼️。+゚ヽ(*✪▽✪*)ノ゚+。 そうめんと侮ることなかれ… これは、佐藤ご夫妻もうなる 絶品でしたよ~❤️ ☆甘エビの和え物? ↑大将も名前がわからないらしい(笑)(笑) 金沢産甘エビと ワラビ・こごみ・つわぶきを和えてました この甘エビがこれまた ❤️甘~~~い❤️ ☆ご飯① たらの芽天丼 釜で炊き上げたお米 福岡の久山『ゆめつくし』 Σ(⊙ө⊙*)!!たらの芽がトゲトゲ!! このトゲトゲは…✨天然物だから✨だそう 私が今まで食べてたのは いったい…(((^^;) 挙げてるのでトゲトゲも痛くなく 程よい苦味が美味しかったぁ⤴️⤴️ ☆ご飯② 牛と新玉ねぎ 新玉ねぎの甘さがgood♪ お肉に合う⤴️⤴️ ☆ご飯③ 塩むすび シンプルだけど釜で炊いたご飯を 一番美味しく味わえました もう…お腹パンパン ☆デザート 熊本産スイカ 夏はまだなのに早くも 初物❤️頂いちゃいましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ ☆日本酒各種 私もたけさんにお酌して頂き 一口ずつお味見♪ あまり飲めない私ですが、 『超 王禄 ☆☆』が 美味しかったです✨✨ …日本酒は詳しくないのでスミマセン 説明は割愛させて頂きました(つω`*)テヘ *☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪゚*☆**☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚ 厳選された食材・大将の綺麗な手捌き 品のあるお料理… まだまだ書ききれない感動が ここにはあります‼️ (詳しくは… たけさん、みきさんのレビューでご覧下さい(笑)) 貴重な体験ができて たけさん、みきさんには感謝感謝❤️です 『大人の隠れ家』で『大人の時間』 福岡に行かれた際は是非オススメです(*^^*) #看板のない隠れた名店✨✨ #大人の隠れ家 #佐藤ご夫妻の晩餐に参加 #絶品料理 #すてきな大将 #素敵な時間
ワンコインの美味しい定食屋さん
今日は生姜焼き定食! お肉柔らかくて分厚くてワンコインで満足。 これで豚肉メニューはコンプリート! 煮魚定食は対象外w 全部食べて、私の中のベスト3が決定〜 ・豚汁定食 ・生姜焼き定食 ・豚トロ塩焼き定食
今日は2回です。春の旬をいただきたくおうかがいしました。ワインはルー・デュモンの白ワイン。 まずはうすいえんどうの豆腐。上品な甘み。上に雲丹とわさび。 椀物は綺麗な桜と新芽のもみじ。ハマグリ真薯に京都の筍とつくし人参青菜。 お造りは3日寝かせたアオリイカとても旨味たっぷり、ねっとりと。真鯛とカンカンに焼いた炭で火入れした太刀魚。とても工夫されたお料理。 おしのぎは稚鮎の天ぷら。まず泳いでいるところを見せていただきました。凄くヒレが綺麗に開いています。見てたら背びれを手で持って油にくぐらせていました。素手で!凄い!味わいは苦味がとても美味しくいただきました! 八寸。新牛蒡のきんぴら。筍の木の芽和え。木の芽がとても美味しく。ウルイともずく赤貝の酢の物。飯蛸の煮物。そら豆の揚げ物。3時間焼いた卵焼き。 宮崎牛とアスパラや新玉ねぎのすき焼き鍋? 野菜の炊き合わせ。蕗、ほうれん草、湯葉、大和芋?上に新生姜。新生姜が香り立つ。 締めは桜海老の炊き合わせ。赤出汁とお新香。 果物のゼリー寄せと桜のアイス。自家製葛餅にお薄。 旬のお野菜とお魚をいただきました。ごちそうさまでした。またおうかがいいたします。
バイトの賄い^_^ 石で焼いて食べる^_^美味しかった^_^
(2ページ目)カンデオホテルズ福岡天神付近 和食・日本料理 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!