更新日:2025年08月13日
九州産素材の澄んだお出汁で味わう、老舗の絶品おでんと長崎名物料理
久しぶりに訪問(2回目) おでん出汁を頂きに今宵も大勢でお邪魔しました 初の2階に通されてお造りやおでん鍋 〆の麺まで美味しく完食 パンの揚げた奴あれ名前なんでしたっけ?めっちゃ美味しいからお代わりしてしまいました(隣席から奪ったw) 食べ方飲み方と十人十色ですね 日本酒を出汁割り 大人の階段登った感じで美味しゅうございました #中洲川端 #おでん #出汁割り日本酒 #パラリンピック応援
昭和レトロの空間で堪能する、優しさと歴史を感じるおでん体験
【 福岡県福岡市中央区西中洲2-17 】 やっとこれました! 過去3回満席で入れず今回は予約しました! しかもカウンター席で大鍋の前!絶景 暑かったんで生ビール 安兵衛さんの生ビールも美味しく飲める(^^) 大根 春菊 ワカメ 大根真っ黒やけど辛くない! めっちゃウマイ! 大将も息子さんも皆んな優しい! 2杯目からはハイボール アスパラ シイタケ シラタキ 〆は玉子に大根 玉子は殻付きで鍋から出てきた! 剥いて切ってくれて登場 これまたウマイ また次回も必ず来るぞ! 予約して(^^) ごちそうさま
具が見えて選びやすい、締めに嬉しいやさしいおにぎり
中洲の締めにおにぎりを食べにきました。カウンターだけのお店ですが、おにぎり以外にもおでんなど色々メニューがあります♪ここだけで飲みもできるような仕様です♪(╹◡╹) おにぎりの周りの海苔はパリッとしており美味です。❗️ ここの特徴は中身がわかるように外にはみ出しているところです♪観れば何を頬張るかがわかります♪ 黄色い短冊切りの沢庵は懐かしい。あっさりした歯応えのある沢庵でした♪‼️ ご馳走様でした。翌日も胃もたれもなくお腹に優しいおにぎりでした。たぶんこれから最後はラーメンではなくおにぎり村に‼️ #具がわかるおにぎり #お腹に優しい
どのお料理も出汁が美味!どれを食べてもセンス抜群のお店
【博多 今泉】 五島サバがメイン。料理の品数は豊富で場所もいいので、鯖メインでいろいろ食べたい時にはこちらのお店は良いと思います。いつも混雑している人気店に初来店。 サバが食べたくなり、近隣にあるこちらを思い出し当日電話…カウンターのみ空きありで無事入店♪ *五島サバ刺し 1,100円 *ひとくち餃子(10個) 600円 *豚バラしそカツ 600円 *自家製イカシューマイ 690円 こちらの名物は五島サバ…炙りと生の半々…いつもどちらを食べるか迷うので、これは嬉しいサービス!さすが名物だけあって美味しくいただけました。 自家製イカシューマイ…醤油出汁に浸されたイカシューマイはさっぱり味、中身が詰まっていて旨いね♪ 入店時には誰もいなかったのに退店時には満席、当日は飛び込みでは入店不可でした。場所もいいしこじんまりとしてる人気があるのかな?ご馳走さまでした!
夜の福岡を満喫できる、香ばしい焼ラーメンと個性派玉子焼きの屋台
7月の福岡食い尽くし旅行、10軒目。 博多といえば忘れてはいけないのが、夜の屋台。 そんな天神の屋台で一番人気がここ、雲仙! PayPayドームでホークス×ライオンズ戦を観戦した後、天神へ。 時刻は22時半頃。 まだ間に合うかな〜と屋台が連なるエリアに行くと、やってるやってる! 屋台は何軒もあるのでどこに入るか悩みますが、事前に調べてきた中で雲仙が一番人気らしいことは分かっていたので、あるかな〜と探してみたら、一番奥に発見! ちょうど前客が出た後で誰も座っていないので覗いてみたら、23:00閉店ですがとのこと。 時間はすでに22:40。 でも、こんなチャンスはないので入るしかない! とりあえず、キリンクラシックラガー中瓶(650円)と、妻はウーロン茶(250円)。 フードは、焼ラーメン(1000円)と、めんたい玉子焼き(900円)をお願い。 まずは、めんたい玉子焼きが提供。 玉子焼きの中央に明太子。その周りには、ネギとキクラゲが。キクラゲが入っている玉子焼きって珍しいですね(^^) 明太子は生のままという、絶妙な火加減。 キクラゲのコリコリした食感が良く、人気メニューといのも納得です♪ 焼ラーメンは、ぜひ屋台で食べてみたいと思っていた品。 予想よりもボリュームがあり、これまた味加減が絶妙。 妻はこの焼ラーメンの方が、普通の豚骨ラーメンよりも美味しいと言っていました。 残り10分を切っていますが、芋焼酎の炭酸割り(450円)を追加。 博多の屋台ならば、焼酎は必須アイテムかなとw 無事に屋台を体験できて、念願成就。 来て良かった。最高でした(^^) 福岡グルメ旅行 1軒目:エアポートラウンジ(南)(ラウンジ、羽田空港) 2軒目:やま中(もつ鍋、博多) 3軒目:博多祇園鉄なべ(鉄鍋餃子、祇園) 4軒目:はかたや(豚骨ラーメン、中洲川端) 5軒目:元祖長浜屋(豚骨ラーメン、赤坂) 6軒目:元祖ラーメン長浜家(豚骨ラーメン、赤坂) 7軒目:博多ごまさば屋(ごまさば丼、赤坂) 8軒目:竹乃屋(とり皮、 PayPayドーム) 9軒目:うどん大学(博多うどん、PayPayドーム) 10軒目:雲仙(屋台、天神) #屋台 #焼ラーメン
福岡市にある中洲川端駅近くのお店
【博多 中洲】 染み染みの黒おでんが大好き!!ビル1階の奥まった場所にある立飲みスタイルのお店。リーズナブルにおでんを食べたくなったらこのお店で決定です、初来店! カウンター前にある3つの大きなおでん鍋に、様々な具材がぎっしりと詰め込まれています。壁に貼ってあるメニューと見比べながら、好みのおでんをセレクト。 大根、丸天、すじ、豆腐、玉子、ぎょうざを注文。 大根はかなりBIG。切り込みを入れて提供、食べやすい。内側まで汁が染み染み大根、これは注文必須です。 すじもかなりBIG。柔らかな歯応え、煮込まれた肉汁が口腔内に充満!食べ応えありの逸品です。 本日いただいた6つの具材で合計1050円、ドリンク(ビール小瓶、芋焼酎)が各500円、本日のお会計2050円!満腹でこれだけ旨いおでんでこの値段、私にとってはコスパ抜群でした(^-^) 具材1品150円〜200円がメイン、数品ほど600円〜する具材もありますが、納得の価格です。 お店の方と常連さんの会話を聞く限りでは、急遽休みになってることもありそうなんで、その点は覚悟して行った方が良いかもと思いました。またフラっと寄りたいんだけどなぁ…ご馳走さまでした!!
【博多 中洲】 おでんをつまみに、カウンターでゆる〜く落ち着いて飲めるお店。博多帰省の際にちょっと立ち寄り、久しぶりに女将さんとたわいない会話が楽しめました、初来店! 当店での料理はおでんのみですが、姉妹店の『炭火焼鳥焼串てっぺん』『肉炉端マウンテン』からも、つまみは取り寄せできるみたいでした(^^) 今回はひとり3次会だったため、おでんを4品 (大根、厚揚、つくね、とろとろすじ)を注文 出汁がしみしみのおでんはやはり美味い!大根は箸で抵抗感なく割れるくらい、柔らくなっているこちらの大根、出汁が染み入ってて本当美味かったなぁ〜♪ お酒の種類はそこそこありそう、特に日本酒は何種類かあるのかな?お皿やグラスからもお店の拘りが溢れてますね。こじんまりとした小箱だし、私好みでした(^-^) こちらの女将さんとは以前から知り合いでだったので、ふらっと覗いてみたら運良く1席のみ空いてて入店可♪ カウンター6席なので電話予約がいいのかなぁ… 次回も帰省の際は来店します、ご馳走さまでした!!
多彩な日本酒と絶品おでんを気軽に楽しめる、賑やかでアットホームな酒場
【福岡遠征】 美味しい日本酒が揃うおでん屋さん、と教えて貰い予約しての訪問、ソルリバさん。カウンターのみのお店で、三軒茶屋の三角地帯の様な飲み屋街の一角にあります。 行ってみると大人気で常に満席、予約して良かった〜 直ぐにおでん盛合せに刺身を注文。おでんは勿論、ツマミも美味しい!また、日本酒好きと伝えたら冷蔵庫前の席を案内頂き深謝です。 日本酒は、噂通り良い銘柄がわんさか、素晴らしい!あべ、花陽浴、新政、信州亀齢、等々、、折角なのでレアな銘柄飲んでたら、なかなか九州のお酒に辿り着けません(笑) サクッと飲むつもりが、常連さんとも意気 投合し、ガッツリ飲んでしまいました。 いや〜、日本酒好きは、良すぎて帰れなくなってしまう店ですね。お気を付けを。。 因みに、山口県の有名酒蔵の社長さんも来てましたよ。 ご馳走様でした、また伺います。 #ソルリバ #おでん #日本酒 #人気の居酒屋さん #福岡
30種類以上の変わり種のおでんが楽しめる。鉄板焼き、串焼きも充実
福岡バルウォーク! 去年も行った満月堂さんを再訪問。 おでんだけど、上品な味付け、出汁が効いていて、美味しい。 また行きたいな(^^)
屋台の賑わいとご当地グルメを楽しめる夜のお立ち寄りスポット
博多飲み2軒目は中洲屋台にある大ちゃん。 後輩は初の博多ということもあり、観光を兼ねて屋台へ。お腹は一杯だったのですが、1人1品はオーダーは必要な為、牛肉のさがり(2本)と炙り明太子を注文。飲み物は芋のソーダ割りを。 おでんも頼みたかったのですが、盛り合わせ5種のみだったので、諦めました。 料理はどれも1000円前後で、やっぱり観光客を対象とした割高設定ですね。 まあ、中洲の気分を味合うための一杯だったので、思い出に良かったです。
ヘルシー野菜とジューシー鶏料理が楽しめる、天神地下のカジュアル食堂
本日オープンのワンビルは流石に混んでいたので、お隣のイナチカの、しみるさんでランチ。 鶏南蛮定食990円+税を頂きました。 ご飯大盛りお替り無料で、水炊きスープ付きです✨ ジューシーな鶏にタップリのタルタル、ふりかけも美味しく、ご飯がススみます✨ 天神でオススメのランチスポットの一つです✨ #天神 #イナチカ #しみる #鶏南蛮定食 #チキン南蛮 #天神ビジネスセンター
古民家風の雰囲気と手軽な立ち飲み居酒屋
立ち飲みであれば15:00〜空いてます。 日本酒もビールもあって、チーズ入りのハムカツが最高です。 おばんざい的なのもありそうみたいで、古民家風な店内の雰囲気もあって、いい空間です。
こだわり明太子と高菜の絶品丼を手軽に楽しめるお店
ランチにて! 注文はめんたい丼!税込1100円! 自家製のめんたいこの丼! 高菜も美味い! このクオリティでこのお値段!ステキ! 美味しかった! #中洲 #めんたい丼
気軽に立ち寄れる、活気あふれる屋台の晩ごはん体験
屋台で晩ごはん♪
鶏おでんと茨城県産涸沼しじみ出汁を使った出汁割り日本酒を季節のつまみと楽しむ酒場
高砂エリアで行ってみたかったお店! 出汁割り日本酒はスイスイ飲めちゃって危険な香り…笑 お酒、美味しい。お出汁、優しい。つまり、美味しくて優しい。。 冬はやっぱりおでんですね…♡
リビングのような落ち着く空間で、家庭的な料理が味わえる和食のお店
飲み仲間7名での集まり。 友人が会社で使ったことあり、良かったからとこちらを予約してくれました。 店内はどこかのリビングの様な寛ぎ空間で可愛かった。 料理はコースで1人ずつこのプレートの前菜が出て、おでん、さかな料理、肉料理が来ました。 盛り上がり写真撮ってません 盛り上がり過ぎて白ワインを数本空けてしまいました笑
福岡屋台の温かさと絶品ご当地グルメを満喫できる味と人情のひととき
関東から出張で、初の天神屋台デビュー。 焼きラーメン、めんたいたまご、鶏ポン酢、おでん(大根、牛すじ、ぎょうざ天、ビールと、たくさんいただきました。 どれも、めちゃ美味でした。 お姉さん、お兄さんも、気さくで楽しいひと時を過ごすことができました。 ありがとうございました。 落とし物を丁寧に、ご連絡いただき、本当に感謝です。 また、福岡出張の際は必ず伺いますね。
天神にある天神駅が最寄り、屋台
同僚に「来ない?」私『行きます!』二つ返事で参上です。 おでんと煮込みを頂きながら四方山話に華を咲かせる訳であります!
ジューシーな餃子がおすすめ、しみしみおでんも美味しい店
【天神屋台はしご1軒目】 地元の方曰く、屋台に行くなら天神あたりとのことで、日銀の目の前とその向かい側を見て、このあたりのお店から選びました! ひとくち餃子と、もやしの卵とじを頼みました! 屋台って最高ですね。正解でした☆ もやしの卵とじも美味しく自分でも作ってみたいと思いました! 地元の人が平日行く屋台が本物なんですねー! ちなみに、屋台はしご1軒目とありますが、 その前に東京からわざわざ食べに行くぐらいのもつ鍋をたらふく食べてます♡(投稿はこれから) #屋台 #屋台最高 #屋台1軒目
天神にある天神駅からすぐの天ぷらが食べられるお店
福岡に住んでいた頃何回か連れられてきた屋台。観光客向けじゃなくていい屋台だよと! 天ぷらのお店で美味しかった記憶で再訪。 昔は月と金しかやってなかったからやってるか不安だったけどやってた。煮込みで乾杯。うまうま。 そして天ぷら盛り合わせ。 衣が薄いのにカリッとしていて重たくない。 さすがだー!!エビ、かぼちゃ、なす、ピーマン、ふき、白身など豪華。変なお客が来ても可愛いお母さん。 福岡来たら絶対行ってほしい屋台です。
カンデオホテルズ福岡天神付近 おでん ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!