更新日:2025年06月14日
行列必至の歴史紡ぐ、カリふわ鰻と絶品タレの逸品体験
2025/6訪問 テレビでタモリ絶賛のお店と紹介されていました。受付で整理券をもらいLINEで通知登録すると結構楽チンです。通知は余裕を持った感じきます。 鰻重は関東とはかなり違ってますが、関西風という感じでもないです。美味しいのですが食感が変わっていて関西とは言えないと思います。 1度は行ってみても良いお店だと思います。店員の方は海外の人も多いですが丁寧な接客をしてもらえます。
鹿児島産うなぎの極上ふわとろ体験、記念日にもぴったりなうなぎ専門店
博多のうなぎといえばせいろ蒸しですね(^^) タレがしみたごはんは神! 昨日は鹿児島でうな丼でしたので、よりせいろ蒸しの良さが堪能できました、 この薬院〜赤坂エリアは美味しそうなお店だらけでしたね。このへん住みたい!!!
ひと手間かけた厳選うなぎを味わう、季節ごとの美味しさと心地よい気配り
予約必須のお店です こだわりを持ってお料理を提供していただけるのでとても満足です 店主さま等も気さくでアットホームな雰囲気です またおじゃましたい一店です
ブラボー福岡 ➓-10 単身赴任で東京に向かうにあたり、西中洲の『うなぎ四代目 菊川』で、家族の決起大会を開催してきました。 皮はぱりっと香ばしく、その身はふわっと肉厚に、とろっと脂がのったうなぎ。職人の技がつまった焼き加減が最高です。しかも、丸ごと一本の「一本うなぎ」は見た目も贅沢です。 新年度のスローガン「脂肪ためずに、カネためろ!」も発表され、東京では合宿所に入ったつもりで、ストイックな生活を送るよう、確認されてしまいました… 「うまかばい福岡」「よかよか福岡」「ブラボー福岡」と、美味しいお店を紹介する3部作をあたたかい気持ちでお読み頂き、ありがとうございました。 それでは東京で頑張ってまいります。(^-^)
【うなぎ処 柳川屋博多店】 福岡市博多区住吉1丁目1−9 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 〜キャナル側の鰻屋さん〜 仕事帰りどうしても鰻が食べたくて 近場のこちらへ お値段が高いので躊躇していましたが 食べたいから仕方ない ◆せいろ蒸し(松) 5430円 鰻はなかなか美味しかった ただご飯が、、 固めで冷えてくるとパサパサ、、 もっと柔らかくてモチモチが好みです お米自体の問題? 炊き方の問題? あと、山椒がきかない んー。ちょっと残念でした ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ
香ばしさとふっくら感が魅力の、気軽に楽しめるうな重専門店
初めて連れて来て貰った、お店。 以前は、知り合いのお店が、あった場所。 最近、開店した様です。 主人は、二回目。 お値段が、お手頃らしい。 鰻は、こおばしくて、タレは一人に一つ付いてくる。 つい、かけすぎてしまうから、注意。 山椒の粉は、たっぷりと、かける。 肝は、食べれないから肝吸いで なくて良かった 鰻を久しぶりに食べたけど、凄く美味しかった 薬味も付いている。 場所は、桜十字病院から入って直ぐの場所。 駐車場は、ないから、側のコインパークに停める。
綺麗でおしゃれな店内。定番鰻から変わり種鰻まで、すべてが最高の鰻づくし
結婚記念日おお祝いに来ました。鰻が2人の好物であること、店名が松田であること、コース名に相良があることでこちらに決定w予約時に要望はありますかと聞かれたので結婚記念日であることを伝えたら、わざわざケーキを用意してくださいました。 相良は量的に無理そうだったので球磨にしました。それでも結構なボリュームで、お腹パンパン。そして、どれもおいしい♡鰻とチーズの組み合わせがこんなに合うとは…!!接客もすばらしく、とーっても満足です(^^) セイロ蒸しは写真撮り忘れ~
大丸のデパ地下で、セール中だったのでお土産に、ひつまぶし弁当を購入。サービスでだし巻き卵がついてきました。説明書によると蒸していないうなぎだそうです。見た目はそこまで美味しそうに見えないのですが、説明書通りレンチンで①うな重として食べてみると思いの外美味しかったです。だし巻き卵も、茶碗蒸しをたべているようで美味しかったです。
ひむか山道うなぎを 心ゆくまで
リーズナブルな価格で鰻が食べられる鰻の成瀬にいったらもう店頭に待っている人が。あれ?と思って予約表の名前を見たらあと十数組あって、全部韓国人。インバウンドとSNSなんでしょうね。 そこでお腹が鰻なので、歩いて直ぐの山道 渡辺通店へ。ランチメニューからうな重を注文。 店内はビルの二階に上がったところにお洒落な空間があってそこにテーブル席がありました。 薬院の本店は関西ですが、渡辺通のこちらは社長の指示で関東風でした。 まず冷製の小鉢が2つ。茄子と小海老、ごぼうです。 うな重は、ご飯を大、普通、少なめと聞かれ普通と言いましたが、上品な器に普通でも上品な量でした。ランチの鰻は一択なので、ランクは分かりませんが、うなぎ特有な臭みはなく、タレも薄口で旨い。 関東風なのでもう少しふっくら感と焼きがあると良いと思いましたが、鰻は宮崎で国産鰻を養殖したものでなかなかのものでした。 テザーとはチーズインクリームとアイスコーヒーでした。 カード払いで5500円 ご馳走さまでした
美しい個室空間で味わう多彩な川魚料理とお酒に合うおつまみ
土曜日の夜、 記念日に訪問しました。 鯉とりまあしゃんへ来るのは2度目なのですが、やはりどのお料理も繊細でとても美味しかったです。 コースをいただきました。 鯉のあらいやお刺身は、やはり中々他では味わえないものです。美味しい。 すっぽんとそのお出汁もとっても美味しかったし、ナマズの煮付けはプルプルもちもちした皮の食感と、肉厚でやわらかい身が甘辛い味付けとよく合っていて印象的でした。 それから、うなぎの白焼き、お魚と野菜のてんぷら などなど… いくつか写真を撮り忘れてしまっているのですが、どれも本当に美味しくて お酒もぐいぐい進みました。笑 個室は掘りごたつでとても居心地が良いですし、特別な日を大切な人と過ごすのに良いお店だと思います。 中居さんがとても可愛らしくて、お優しいのもこのお店が好きな理由の一つです(o^^o) 記念日にはまた来ようと思います♪
平尾、薬院駅からすぐの和食のお店
【NO.1626 こやしき/ ランチで来ましたが…美味しくて参りました‼️】in福岡市中央区白金 いや〜美味しいお店でしたね(^^) ランチで初訪問した「こやしき」さん。 福岡 白金エリアにあるお店ですが、場所が建物の二階にあるので今まで知りませんでした(-.-;) でも素晴らしく美味しかった〜❤️ 絶対夜も来たいお店です(≧∀≦) #春ごはんキャンペーン
やみつきになる甘辛牛肉丼と満足感たっぷりの一品
たまに食べたくなる牛皿ファミリーパック★ 最高に美味い。
福岡市中央区にある天神南駅付近の寿司屋さん
大丸、ゴチデパにて、河童さんの鰻弁当♪