更新日:2025年07月14日
本格焼鳥が堪能できる予約必須の繁盛店 【毎週土日は13時~27時営業】
久しぶりの焼鳥へて★ やっぱりここの焼き鳥は美味い。 白肝は最高! つくね、親子丼もオススメ。 昼からいい感じ。
鮮度の良い鶏を使用した絶品焼き鳥の名店
新橋は予約不可、1人利用不可なのですが、こちらは1人予約可能です❗ 1週間前に予約。刺身は数量限定なので予約時に頼んでおかないといけない。でも1週間前の時点で既に予約している人で刺身は終了との事。残念です 店内はカウンターが8席ほど。お決まりのコース1つなので特に何も言わなくても自動的に出てきます。 日本酒は限定酒しか置かないとの事。客が知ってるお酒を出しても面白くないからだそうですw店主は日本酒が好きなんでしょうね。色々と語ってくれますよ。 塩ふった後に手をパンパンとたたくのは新橋と同じですねw 串の追加も出来ますが次があるので〆のそぼろ丼小にしました。 会計は、コースにそぼろ丼小を追加、日本酒を4種類飲んで10600円なり。 新橋よりも日本酒に凝っている分値段は高くなる感じですね❗ 新橋同様に通ったらもっと楽しめるお店だと思いました。 内容は以下の通り お通し もものたたき 種鶏のもも肉。親鳥の雌を450日以上育てた鶏。卵を産んだ鶏ですね。 ささみ レバー 砂肝 サラダ うずら☆ ねぎ巻き☆ やっぱり伊勢廣を思わせますね❗ だんご☆ 皮☆ もも肉☆ ぼんじり 手羽先 そぼろ丼小☆ ○お酒 生ビール 鳳凰美田☆ 純米大吟醸 無濾過生 小左衛門 純米 生原酒 あらばしり 秋鹿 純米吟醸 2年熟成 楽の世 山廃純米
焼鳥の新たな魅力を堪能できる洗練された鶏料理コース
前々から行こうと思っていてようやく来れました!確か以前は大山さんが居たと思いますが、現在は焼鳥ことの方に居るらしいですね。 お店の場所は、薬院大通駅から徒歩3分ほど。 おまかせコース6600円。串9本に一品料理が5品ですね。 使っている鶏は黒さつま鶏がメイン。NSファームの「黒王」が有名ですが、こちらは違うそうです。薩摩鶏と横斑プリマスロックの配合です。 串も特別大きい訳ではないので、コースだけだと物足りずいつもの様に追加しました。〆のご飯も3種類あったので全部でw 料理が美味しかったのでお酒も進み日本酒を6合飲みましたね! 内容は以下の通り もずく酢 むね肉のたたき レバーペーストもなか ふりそで ハツ 金糸瓜 フルーツトマト、オクラ、ミョウガのお浸し せせり うずらの玉子 ハラミ とうもろこしのスープ つくね 肥後むらさき かしわ 以下は追加で 抱き身 レバー そぼろ丼 焼きおにぎり 鶏そば ○お酒 生ビール AKABU 純米大吟醸 王禄 純米 黒龍 純米吟醸 産土 西條鶴 三井の寿
博多で生まれて七十余年…『一串入魂』本場の博多焼とりをご堪能下さい!
昨日も満席だった焼きとりの八兵衛天神店☆ 接客も良く、何を頼んでも美味しいです。 今回は8名で飲み放題コースでの利用〜食べきれない程のお料理に大満足でした^ ^ えんどうまめの串揚げとチーズ豆腐は、やっぱり人気で追加注文しました。 私のお勧めは、焼きとりはもちろんですが八兵衛の馬刺しが好きです。とっても甘い馬肉で日本酒が進みます。 楽しい仲間との楽しい飲み会でした♪
【一串入魂】福岡の焼き鳥ならココ!!八兵衛で決まり!落ち着いた和空間で焼鳥を。
福岡県人にとって、焼鳥=豚バラだし、焼鳥の下のキャベツは絶対必要だし、ゴマサバ(写真はカンパチ)はめちゃくちゃ美味いし、明太だし巻きは飛べる。 この表面はカリッと焼かれてるのに、ジューシーな焼き加減最高。博多で焼鳥食べるなら迷わずここ。 焼きとりの八兵衛@上人橋通り
臭みのない鳥肝が絶品と評判の地元人気の焼き鳥屋さん
【博多 平尾】 内覧、外観共にお洒落でいつも混んでるお店。ひとりでは入るのに躊躇し何度か挫折した、ずーっと行きたかったお店にやっと行けたぁ〜〜(≧∀≦) ®️のおかげ感謝です、福岡南部会の2次会で初来店。 …けど、しゃべりメインで料理を味わってないなぁ〜写真も雑やし…楽しかったからまっいいっか(^∇^) …肝はまた食べたいなぁっていう記憶が残ってるから一番美味しかったような気がするぞ(^人^) …なんか気分良くなり、この店では焼酎を多目に何杯か飲んでしまったぞ、皆さんすみません m(_ _)m 2次会でこちらを予約いただき、ご一緒いただいた皆さんありがとうございました。ご馳走さまでした!!
【各種宴会ご予約受付中】120分飲み放題いぶし坐まんぷくコース4,000円(税込
近所の燻製焼き鳥屋 #ワイワイガヤガヤな雰囲気 #レモンサワーが旨い #燻製ポテトチップス #骨無し手羽先
新規の客の予約を取らなくなって馴染みのお客さんでいっぱいです。行きたい方は馴染みの客に連れて行ってもらうか、お店の公式インスタグラムのstoryでキャンセル分の募集が有るのを待つしかありません。京都丹波高坂鶏(高坂鶏プレミアム)を使用して全国区で人気になった焼き鳥とりらさん。 かのフレンチ三つ星の『カンテサンス』でも使用されている完全無菌鷄です。関西より東京に移転された『かさ原』さんでも使用されています。 徹底的な餌の研究と屠殺後の処理の仕方によって 完全無菌を達成されています。 焼き鳥とりらさんは焼鳥と一品料理が絶妙に出てくるコース料理専門のお店です。 お店の希望としてワインを嗜むお客様を優先しています ワインはボトルでも入れられますが、既に風が開いているボトルはリーズナブルに飲む事が出来ます。 白レバーの一品は特に美味しいです 2時間以上掛けてゆっくり食事することとなります せっかちな人には向きません もう一つのグルメ口コミサイトの焼鳥全国ランキングでは東京目黒の鳥しきについで全国で2位という高評価! あとがき 個人的には福島の伊達鷄を使うお店が都内に蔓延してきたので、少し消費者に飽きが出てきた感があります。日本各地には銘柄鶏がたくさんありますが伊達鷄はフランスの家禽(雛鳥)を輸入して掛け合わせた外来種。フランスの国家の象徴として鶏(雄)が使われるほど食の都でも大切な鶏。これからの日本の一龍焼鳥戦線はどう変わっていくでしょうか?
「美味しい串揚げ食べたいなぁ良いお店ないかなぁ」と探していたところ、美味しい串揚げと自然派のワインや日本酒をいただけるとのことでこちらに訪問! 今回は7,000円のお任せコースを注文しました。 串揚げだけでなく、お通しから最高です!! もうお酒が進んで、進んで(о´∀`о) ワインも比較的お手頃な値段からありますし、日本酒も色々楽しめます!! あまりにも美味しく、次回の予約も早速してしまいました!次回も楽しみです! 一品だけ写真を撮り忘れてしまいました。 和牛とじゃがバター串揚げが乗っており、とても美味しかったです♪
KKRホテル博多付近 焼鳥・串料理 クリスマスディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!