天神で和食と蕎麦、昼飲みも楽しめる落ち着き空間
福岡はうどんがメインで、美味しい蕎麦屋さんが少ないと思ってましたが、都会だけあって探すと美味しい蕎麦屋さんが、それなりにありました。その中一つ天神南のまき野さんにランチで行きました。カウンター席に座り、ランチメニューから、十割蕎麦と天丼のセットを注文 十割蕎麦ほ220円プラスになります。 十割蕎麦は、味が深く旨かったです。蕎麦汁が意図してなのか、そばちょこにちょっと少ないぐらいしかなく、蕎麦をつけても半分ぐらいで、ずずっとすすると蕎麦汁が濃く、蕎麦の味も広がり旨かった、 天丼が秀悦で、特に海老天が絶品でした。 その後に蕎麦茶のパンナコッタと蕎麦茶が来ました。パンナコッタは確かに蕎麦茶の苦味とありおいしかたったです。 私は11時45分に店について、1人分で座れましたが、あとから予約済の人と、予約無しで来るお客さんが来るは来るはで、行くなら予約したほうが良さそうです。 現金払いで1,900円 ご馳走様でした。
ランチはサラリーマン率90%、薬院の串焼き居酒屋の店
0次会で訪問。 1000円の晩酌セットがお得です!! ビール・刺身・焼鳥3本どれも美味しいです。 九電ビルの裏ということもあり、平日はお客さんが多いので予約必須の人気店です。
焼きたてナンと多彩なカレーが楽しめる老舗のインド料理
暑いから辛いの食べたい気分?? 向かったのは薬院にある老舗インド料理店「本場インド料理専門店 ミラン」 時間は14:40 ランチ閉店間際に滑り込む ミランランチ(チキンカレー辛さ15倍)+ルー大盛り+チーズナン(¥1600) ミニサラダから ここのドレッシングがめちゃくちゃ好き フレンチドレッシングとコブサラダのドレッシングの中間な味わい 辛さ15倍は歯茎にグッとくる辛さw たっぷりチーズナンを潜らせひと口食べると辛さとその向こうの甘みとチーズの濃厚さが相まって美味しい〜 合間にラッシーで口の中をリセットするとまた辛さを楽しめるw ルーを大盛りにしてもらったのでチーズナンで贅沢に掬って食べる おかわりナンをしてもルーが足りなくなる心配もない 食べ終わる頃チーズナンの重さがお腹にズンときてやりすぎた感を実感するw 次は何をどう組み合わせて食べてみようか? ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #老舗インド料理専門店 #ミラン #ミランランチ #チーズナン
肉がゴロゴロでかい!天神南駅から近い、美味しい焼き肉店
【春吉の老舗焼肉屋で晩ごはん】今日は春吉で晩ごはん。前々から行きたかった金剛園へ。レトロな店内は老舗感満点!七輪で焼く焼肉は絶品!!キムチ、クッパも美味しかった♬ #七輪で焼くお店 #老舗の焼肉屋
おいしすぎて食欲が止まらない、平尾の絶品ダイニングバー
【グリル酒場 川口バル】 福岡市中央区平尾2丁目3−6 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ カジュアルで賑やか♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈ Retty友さんと3人で 今回は2次会で利用です! プリプリの生牡蠣と白ワインでstart ( ^^)/▽▽\(^^ ) カンパイ ピザ クリームコロッケ ステーキ アヒージョ ぜ〜んぶ美味しい❤️ 久しぶりの訪問でしたが 相変わらず良いお店でしたd( •̀∀•́ )b✧ ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ
行列必至、締めにもぴったりな極小餃子と屋台の温もり
博多屋台の人気店 以前、国体道路の中洲の橋にあったと記憶してます 今は息子さんの代に変わっていてお母さんと一緒に営業されてます 22時くらいに行ったら少し並んでましたが10分で入店できました。 1口タイプの大きさで、飲んだ閉めにピッタリ 最初のオーダーだけで追加注文はできないので注意が必要です
福岡県民にはおなじみの味、アゴ出汁で頂くしゃぶしゃぶが絶品のお店
開店して直ぐに伺いました。 こちらのお通しは、選ぶタイプです。 店員さんがお盆に6品程持ってきてくださり、そちらから選びます。目で楽しんでから選べるので嬉しいです。主人は茶碗蒸し、私は牡蠣ポン酢を選択〜どちらも美味でした。 もちろん、あごだし鍋は絶品です。 店内はお出汁の香りでいっぱいです! 鍋の締めはラーメン。極細麺でお出汁も相まって素麺のような優しいお味でした。 赤鶏の唐揚げは2本ですが、ひとりずつお皿に取り分けて持ってきてくださり、心遣いが嬉しかったです。 おだいどころ旬らしい品の良い店員さんで、落ち着いてゆっくりお食事が出来ます。 マスク入れも完備され、感染対策が徹底されているところも嬉しいです。 宴会が出来る日が早く来るといいなぁと思う日々です
渡辺通りから一歩入った照では厳選した食材に手間暇をかけた料理をご堪能頂けます!
ごまさばと豚の角煮が絶品でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡
西中洲すぐいつ行っても美味しい焼酎と九州の郷土料理で迎えてくれる居酒屋
【西中洲の隠れ家的居酒屋で魚介を楽しむ!】今日は西中洲で晩ごはん。隠れ家的居酒屋善家へ。お任せで美味しい料理とお酒が楽しめるお店です。いも焼酎をロックやソーダで楽しみながらごま鯖など堪能。落ち着くお店♬ごちそうさま #教えたくない隠れ家 #いも焼酎と肴
本場の味を気軽に楽しめる、個性際立つ博多屋台ラーメン
初めての博多の屋台。とんこつラーメンをいただきました。ちょっと癖のある本場の味。ペロリと平らげました。
夜更けの〆にぴったり、カツ丼も蕎麦も染みる一軒
連れの行きつけのスナックへ行った後は、最後の〆!ココも中洲に来たらいつも行く蕎麦屋さん!前回は〆のカツ丼だったけど、今回は蕎麦にしました!相変わらず、美味かったですわ〜!
香り豊かなトリュフ雑炊と贅沢あわびしゃぶしゃぶが楽しめる隠れ家和食
トリュフ雑炊はかほりが凄くて本当美味かった。 あわびのしゃぶしゃぶは写真撮り忘れ。博多きたらまた来たいお店でした。
野菜たっぷり麺料理と、プリプリ海老が味わえる麺と中華の隠れ家
13時40分にランチで来店。炒飯850円を注文。券売機で現金払い!味は美味しい。満足しました。夕方から博多駅で仕事です。
締めのソーメンが美味しい和風創作料理の店
【酒類が豊富な創作居酒屋】 福岡市中央区西中洲3丁目にある 「七之助」 に訪問。 お客様と二人で忘年会。 時間が未確定の為、予約出来ず。 時間は20:00 タイミングよく何とか入店出来ました。 創作居酒屋さんですね。 焼酎、日本酒、梅酒、ワイン、、、 酒類の種類が豊富。。。笑 ・トマトスライス ・ごぼうスティック ・クリームチーズ山葵醤油 ・牛サガリ粒マスタードソース ・スパム入りニラ玉 ・鮪レアカツ ・蛸と胡瓜のコチュジャン和え ・海老と帆立のアヒージョ ・鮭おにぎり ・なめこの味噌汁 を注文。 お店は満員御礼状態なのに、 店員さんの対応は◎は素晴らしい! その料理も美味しくハズレがなかった。 個人的には ・天然鯛と明太子のキャベツ包みポン酢ジュレ ・甘鯛あおさあんかけ を食べたかったけど、売切れだったのが残念。。。 あと、「ばばあの源」って梅酒をお客様が 呑んでいたけど、ネーミングが、、、笑 「ばばあのエキス」かと思ったわ。。。笑 このお店は事前予約が必要かと思います。 普通の接待としても外すことはないかと。 ごちそうさまでした。 #西中洲グルメ #中洲グルメ #中洲居酒屋 #予約必須 #創作和食 #創作居酒屋 #福岡市中央区グルメ #天然鯛 #明太子 #ばばあの源 #クリームチーズ #クリームチーズ山葵醤油
質にこだわる握りと落ち着いた雰囲気が魅力
他の方が言われている様に、量ではなく質 握りは味付きで出てくるが、素材にマッチしていてとても良い 会話も良いけど、食を堪能するにピッタリのお店
窯焼きピザとスペアリブ、食後のシーシャ☆天神今泉・深夜4時までのシーシャダイナー
「ミルキーウェイ」から名前が変わってたのでびっくり! リニューアルしても美味い料理と気持ちの良いサービスは変わらず。 好みの酒も覚えてくれててリピーターとしては嬉しい限り。 良いお店です。
深夜も満足、あっさり豚骨と絶品チャーハンの味わい
清川の人気店「しんたろう」さんでラーメンをいただきました✨ 夜中は満席なのよここ笑 まずスープは結構あっさり?だったような。 今日は夜ご飯で食べに行きましたのでちょっと物足りない感じ? いつもベロベロ酔っ払ったあとに食べるので笑笑 豚骨の旨みがしっかりあるのに重すぎず、最後まで飲み干したくなるタイプ 余裕でスープごくごくいけます笑 細麺との相性も抜群で、追加したきくらげのコリコリ食感が良いアクセントに! きくらげ好きには嬉しいくらいめっちゃのってる 店内は古いですがそれがまた雰囲気があって入りやすい! 居心地いいです♀️ 飲み終わりめちゃくちゃちょうどいい1杯で、おすすめしたいです✨
少し前にはなりますが久しぶりにキャナルシティに行く用事があったため、近くの「手打ちと天ぷら そば耕作」さんで昼飲み。 一品料理も充実しており、そば前にお腹いっぱいにならないよう注意が必要です。 今回は蛍烏賊の沖漬け、ほんのり甘口の卵焼き、炒りぎんなん、炙り秋刀魚刺し、野菜の天ぷら、お手製のらっきょを頂きました。 み~んな美味しかったです。もちろんお酒もどんどん進んじゃいます。 そして〆のお蕎麦も関東風のキリリと辛めのつゆで喉越しもよく美味しゅうございました。 二人でアルコール6杯と一品料理にお蕎麦で一万チョイ。 クオリティを考えると決して高くはないと思いました。
野菜を主役にした満足度抜群の創作料理が味わえる店
【野菜が主役の料理】 プレミアムグルメクラブを使用。 野菜が主ということで、日頃選ばないジャンルを予約してみました。 ミシュランにも掲載されているとのことで期待が膨らむ♪ 出てくる料理は野菜が主役ながら、物足りないことはなく、満足いたしました。 これは日本酒飲みながら味わいながら食べるのが至福の時やね。 再度伺いたいお店でした。
新鮮なお刺身と丁寧な和食でもてなす、贅沢気分を味わえる落ち着きの居酒屋
春吉のアビー道路には本当に洒落た美味しそうな店が増えました と言う訳で、今日は住吉に近いきりんさんに会社の同僚と予約して行きました 店内はこじんまりとしていて、掘りごたつのようなテーブルがある座敷に通されました お造り盛り合わせは、ゴマサバ、鯛、呼子の烏賊そしてひらめと新鮮で旨いの一言 残念ながら急に寒くなった夜に熱いものを探しましたが、もつ鍋と水炊きぐらいで、ポテサラ、ホッケ焼き芋、穴子と舞茸の天ぷら、里芋の餡掛けなどを注文。どれも丁寧な板さんのおもてなしでした 何故店名がきりんなのか、首を長くしてお客様をお待ちしてますから と言う事でした。因みに日本酒、焼酎は沢山の中かは自分の好みの酒が選べます。酒のあてとしてゆっくり飲むには最適な店です。 飲んで食べて現金払い6000円 ご馳走さまでした
(7ページ目)ホテルニューオータニ博多付近 焼酎が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!