更新日:2025年11月13日
心あたたまるおかず豊富な定食と卓越したサービスの町の食堂
お昼のサービスランチ(890円) 「煮魚定食」(小鉢、本日の煮魚、ざる豆腐、漬物、ご飯、みそ汁付) 今日の煮魚は「サバの味噌煮」プラス、追加の単品。全品150円"で玉子焼き"をいただいた。 新鮮なサバの味噌煮は、旨みがタップリで味噌の甘みが臭みも無く実に美味しい。 流石に割烹田中田のタナカダグループのお店だけあって、どの店もランチと言えどもハズレは無い。 煮魚は博多の濃い目の出汁と旨味は私の好みで、味噌汁の甘みのダシは実に好み! 玉子焼きも少々硬めに焼かれて入るが、それもダシが効いて美味しい。 サービスでセルフの漬物と昆布の佃煮も旨い。 ちょっとした事だが、味付け海苔のサービスもGOOD! 町の定食屋さんとしては、至れり尽くせりのサービスと味!大満足のランチです。 ご馳走さまでした 「感謝」
鮮度抜群の魚介と選べるメインが魅力の大満足和食膳
【注文したメニュー】 魚忠丼:税込3,480円 山芋とろろ・茶碗蒸し・味噌汁・お漬物付き 人気No.1の魚忠丼には、まぐろ赤身・まぐろ中落ち・かんぱち・サーモン・たい・生うに・いくら・いか・玉子焼・オクラのバリエーション豊かな具材が綺麗に並べられています。 それぞれのネタが新鮮で、特に中トロは脂のノリが絶妙で、口の中でとろける感覚が最高でした。 ウニは臭みが一切なく、濃厚な味わいでクリーミーでした。 また、ご飯の大盛りやおかわりが、無料でできるのも嬉しかったです。 茶碗蒸しには、海老や鶏肉・うずらの玉子などが入っていて美味しかったです。
ボリューム満点の揚げ物定食と多彩な副菜、満腹できる街の定食屋
ピリ辛チキン定食を食べました。オススメみたいだったので… 注文して待ってる間も他のお客さんも頼んでたので間違いないんだと思います。 とても美味しかったです。ラー酢ってのを置いててコレをかけたら絶品でした。 また行きます。
2日間煮込んだ鯖の絶品煮魚と選べる定食、小鉢も充実の癒し食堂
家族と一緒に自宅近くの煮魚少年に行きました。家族もここは美味しいと認識しており、入った時、3名分でちょうど満席になりました。 今回は、真鱈の甘酢煮と明太子を注文。 ここの甘酢煮はタルタルソースが付きます! 甘酢の汁で色づいた白身の真鱈も旨く、やはり最後は白飯をお代わりして、甘酢煮汁をかけて完食してしまいました。 Paypay支払いで、1,780円 ご馳走様でした。
種類豊富な定食と名物天丼が楽しめる、天神の頼れる老舗食堂
2日連続天神へ ランチしようと立ち寄ったのは老舗定食店「やゆよ」 時間は13:30 インバウンドにも人気でこの時間でも満席近い 空いたテーブル席に案内されオーダーしたのはコレ あなご天丼(¥1100) 大ぶりでサクサクで身はフワフワ 他の具材も多くボリュームも満点! 少し甘めの天タレも好き 何度も食べてるがやっぱり美味しいw ご馳走様でした〜 #福岡 #天神 #老舗定食店 #やゆよ #あなご天丼 #インバウンド人気
品揃え豊富で満足感ある町の食堂
大将1人で奮闘 色々なものが美味しい。 今回は生姜焼き。
種類豊富な定食と真心こもる町の小さな洋食屋さん
(2025.06.14) 薬院大通交差点から高宮通りを少し下ったところ ちょっと脇に入ったマンションの一階にある『キッチン夢や』でいただいたのは「豚肉の生姜焼き定食」 期待を裏切ることなく、ごはんが進む味わいにしっかりごはんのお替わりをいただきました カウンター5席とテーブル6卓18席の小ぢんまりとしたお店はご夫婦であろうお二人でやられているようなのですが… 僅かに覗ける厨房に立つご主人がきちっとコックコートを身に付けていることに、しっかりとしたところで修業されたであろうことや仕事に対する真摯な姿勢を窺うことができるお店でもあります お肉料理をメインに70品ほどある定食メニューから「豚肉の生姜焼き定食」を選びます 決して上質なお肉ではありませんが、固くしまってしまうことはありませんし、何よりもタレのがおいしくて、しっかりごはんのお替わりをいただきました また、添えられたキャベツもみずみずしくて… 脇役にも手を抜かないお料理をおいしくいただくことができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/44970294.html
平尾、西鉄平尾駅付近の定食のお店
こもって仕事をしまくって、気晴らしに散歩がてら、ロータリーキッチン楠へ。 ここの唐揚げは前もって揚げてあるので提供も早く、個人的に味がツボなので、来るたびに食べてるようなw ‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/›› 隅にマヨネーズ、一味を振りかけて、チョンチョンつけながら食す! たまーーーに日替わり? 行く度に唐揚げ定食なので、画像はほぼ唐揚げw
雰囲気の良さと味に感動、福岡県にある水炊きの名店
福岡市中央区薬院2-3-30エリア〜地下鉄「薬院大通り駅」徒歩5分!くらいの位置にあります。 コチラは2012年7月オープン!現在は博多が本店となりましたが、創業当時は薬院店が本店でありました〜現在は、水炊き「博多本店」「薬院店」と坦々麺は「パルコ店」「KITTE博多店」にお魚は「うお田」と展開されています。 外観は住居系ビル1階!店内はカウンター席とテーブル席に座敷掘り炬燵席とあり!和モダンなおしゃれな雰囲気で老若男女で賑わっています〜頂いたのは「博多コース」です。 先ずは、前菜5種盛り「 とり田たまご ・ 自家製明太子 ・ とりわさ ・ 鶏炙り焼き ・ 季節の前菜 」と 「博多名物ごまさば 」「雲丹と生湯葉」 「 大分名物とり天」など郷土料理やとり田のこだわりの品々から〜どれも一口サイズで食べやすさはあるけど・・・今日の「ゴマ鯖」はイマイチだったな!まあ鮮魚なので当たり外れがあるのもしょうがないでしょう。 「博多水炊き」はスープから〜美味しいスープ!このスープなら坦々麺にしても美味しいはずだけど・・・昨年KIITE博多で担々麺を食したときにイマイチで最悪だったのは記憶に新しい!水炊きは「鳥ミンチ」「鶏肉」とあり「鳥ミンチ」は粗挽きの砂ずりとモモ肉が一緒になっていて美味しい!「鶏肉」はむね肉・もも肉・骨付きもも肉と旨みがしっかり残って美味しいけど、一人当たりの量がめちゃ少ない!1人一切れづつもあった?少なくなった?これは物足りないと思います〜自ずと追加注文となる訳ですね!結局のところ飲み物別で1人単価は10000円を超えました。 〆は「担々麺」には違和感があるので「雑炊 」を選択し+1100円/トリュフリゾットにしました!このトリュフリゾットは美味しかった☆値段は高くなるけどお勧めです!デザートは濃茶のパンナコッタ でした。 シンプルに水炊きだけを食べたければ、老舗水炊き屋さんの方が美味しい鶏肉をお腹いっぱい食べれますね〜コチラは九州郷土料理など織り交ぜたコースとして味わいたい方には良いかもしれません。 ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
旬の魚とこだわりふりかけで何度も通いたくなる定食屋さん
ずいぶん前にも行った事が有ったのですが、初投稿です。 日曜日のお昼はなかなか休まれてるお店が多くて、今日は和食の気分でしたので、今いる天神辺りを探していると、梅山鉄平食堂がやってたので早速向かいました。 11:30頃に店前に着くとお客さんの待ちは4組ほどです、最近はインバウンドの方が何処でもいるので凄いです。 20分ほど待つと案内してもらいました、カウンターに座り本当は今から旬になる秋刀魚を食べたかったのですが、有りませんでした。 そこで定番の焼き鯖定食を頼み、金目鯛の煮付けも食べる事にしました。 お客さんは比較的若い人が多く、店内は活気が溢れています、しばらく待つと運ばれてきました、定食の汁物を貝汁に変更して私的には完璧です。 金目鯛の煮付けが結構大きくちょっとびっくり、味付けははちょっと薄めでしたねー、好みなのでしょうがないです、浅利の味噌汁もそこそこの味でした。 鯖の塩焼きは塩が効いてて、夏なので丁度良く、美味しく頂きました。 梅おかかのふりかけがサービスで付いてて、ご飯にかけて食べるととても合います。 ご馳走さまでした! #焼き鯖定食 #金目鯛の煮付け
裏路地で味わう、創作チャンポンと多彩なセットメニューの熱々ランチ
定期的に食べたい一杯 向かったのは今泉の路地裏にある人気ちゃんぽん店「ちゃんぽん亭コシキ」 時間は13:40 この時間は空いてる 一応メニューはチェックするが食べたいメニューは決まってるw 二郎系ちゃんぽんヤサイマシマシニンニクヌキ(¥1280) 二郎系のちゃんぽんって食べれるのはここだけと思う ボリューム満点で野菜たっぷりが嬉しい マー油の効いたスープがまた美味い スープを吸ったちゃんぽん麺はラーメンと違う美味さがある デフォルトは麺が少ないので麺増しもアリ 味付けが濃いめなので次回は白ごはんを追加してみよう 美味しかった! ご馳走様でした〜 #福岡 #今泉 #ちゃんぽん亭コシキ #二郎系ちゃんぽん
昼も夜も賑わう、活気あふれる大衆食堂で名物肉豆腐と豊富なおつまみを堪能
福岡市中央区 【天神南駅】 ▪️肉豆腐・650円 ▪️ごちポテト・590円…..etc. ホークス戦の試合後 天神でラーメン食べてホテルへ戻る途中気になるお店を見つけてサク飲み。 結構混雑していて入り口近くに席が空いてたので入ろうかと外観写真撮っていたらおふたり様に先を越されて「しまった!」と思いましたが、奥の席に通されたようで… 僕は入って直ぐのカウンター席へ! 大鍋前特等席! 良かった〜(笑) 大鍋には煮込み? 肉豆腐? 後者でした。 名物が「肉豆腐」という事で速攻注文! 大鍋にはすでに殆ど無くなってます… 鉄板の上に半丁のしみしみ豆腐を乗せてその上にこれでもか! と、肉を山盛り乗せてくれます。 これで650円は破格ですね! お酒2杯は飲めます(笑) ラーメン食べた後なので、あと一品だけ… ゆっくりメニューを吟味して注文したのが 「ごちポテト」 これも凄かった! カリカリ大きめで太いポテトの上にタルタル風ソース。 そして生ハムがどかっと! 見た目最高! 食べても最高(笑) これ大好きです(^^)v ラーメン食べてきたのでこれ以上注文できませんが、ここん家は一軒めで入りたいお店ですね〜 他にも面白いメニューがたっぷりでした♪ 店内綺麗で女性客が結構多いのもわかる気がします。 次回の福岡でも絶対立ち寄りたい一軒になりました! ご馳走様でした。
ボリューム満点の揚げ物とフレッシュサラダで満たされる定食ランチスポット
遅くなったランチはランチ営業時間が長い「ボンバーキッチン」へ 時間は14:20 やはり待たずに入れた 期間限定メニューのガーリックチキン南蛮丼も魅力的だが前回からそう時間が経ってないので1番お気に入りのアレで 特製チキンカツ定食 先ずはたっぷりのサラダから オリジナルのフレンチドレッシングをたっぷりかける食べ方が好き 揚げたて熱々でサクサクのチキンカツに濃厚なデミグラスソースがたっぷりかけられている それをご飯にバウンドさせかぶりつく 何度も食べてるが今日も美味しい〜w ご飯も良くススム 最後は味噌汁でデミグラスソースを流しサッパリして完食! おかげでお腹いっぱい ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #超人気店 #ボンバーキッチン #特製チキンカツ定食
行列必至、ジューシーなチキン南蛮とたっぷりタルタルで満たされるお店
むね肉のチキン南蛮(1100円)をいただきました。大ぶりのものが5つ! 衣は正統派らしく卵衣タイプ! タルタルソースもたっぷりです。 お味噌汁は合わせ味噌で、だし優先のあっさり味で、フライものに合わせるのにちょうどいい印象です。お会計は現金のみなのでご注意ください。 今回はむね肉であっさり(肉質はやや固め…というか、しっかり)だったけど、もも肉だとより濃厚な味わいになるのかな? 次回はそっちも食べてみたいですね。
香ばしい焼きそばと温かい雰囲気の癒し空間
7年振りの訪問、 無性に焼きそばが食べたくなり、 コチラを思い出して訪問、 前日の夜にTVで焼きそばが写ってましたので朝から焼きそばモード、 お昼時でカウンターも空いてましたが店主が快くテーブルに案内してくれました、 ソースの風味も良く、リーズナブル、 ゆっくりとした時間が流れる店内、 また伺いたいと思います、 ご馳走さまでした( ◠‿◠ )
路地裏で味わう福岡らしさ満点の街中華、早さとボリュームが魅力
天神の街中華 天神のハローワークに用事があったので、天神の街中華に立ち寄りました。店内に入ると、運良くカウンター席が一つだけ空いていました。 まずはメニューを拝見します。今日は少々暑いので、汁物はパス。前回は皿うどんをいただいたので、今回は私の好きな焼きビーフンを注文します。 待っている間にセルフの水を汲み、目の前にあるグラスを取り、ポットに入っているスープを注ぎます。グラスの中にはねぎとわかめが入っているので、焼きビーフンが来るまでの間、スープをいただきます。 10分もしないうちに焼きビーフンが登場しました。第一印象は具が少なめかなという感じです。まずは胡椒を振って一口いただきます。味付けは少し薄めで、健康には良いのかもしれません。ビーフンはしっかりとした状態ですが、具と麺がうまく混ざり合っていない感じがします。どちらかというと、ビーフンの上に具材が乗っているという感じです。個人的には、具と麺が混ざり合った方が好みです。 半分ほど食べたところで、酢を加えて味変してみました。さっぱりとした感じになり、これもまた美味しいです。ビーフンも切れることなく、最後まで楽しむことができました。 最近の物価高の影響で、具材が少なくなっているのかもしれませんね。スープをおかわりして、食事を終えました。 天神の街中華、これからも頑張ってほしいです。次回はちゃんぽんか中華そばを試してみたいと思います。 焼きビーフン:850円 ごちそうさまでした。
優しいスープとステーキ・オムレツが楽しめる満足ランチ
ランチ投稿忘れ・・・ 前日の夜ご飯がハンバーグだったので、 いつも食べているハンバーグではなく、 サイコロステーキとプレーンオムレツを頂きました、 料理が運ばれてくる前にコーンスープが運ばれてきますが、 これが優しい味で何杯でも行けます、 ミスジステーキとオリジナルマリナーラソースがかかったプレーンオムレツ、 ご飯との相性も抜群、ご馳走様でした( ^)o(^ ) #PayPay使えます。
季節のお勧めがいい!内装もお洒落で落ち着く隠れ家的なお蕎麦屋さん
白金から薬院に引越す一ヶ月前にできた蕎麦屋。職人気質なご主人と社交的な奥様、どちらも大好きです。 蕎麦なら10割せいろ、アテは穴子白焼や季節のお勧めがよい。もちろん日本酒で。 昼間から一杯できる、大好きな蕎麦屋です。
トロけるまぐろと絶品鴨料理。厳選した日本酒で美味しさ引き立つ2大名物が美味い!
薬院最強ランチを食べに行くも準備中の看板 時間は12:50 でも困ることはないw 周りに美味しいランチが食べれる店が沢山あるのでなんの問題もない 向かったのは薬院にある人気居酒屋「かんすけ」のランチ営業 いつも人気で並びがあるので諦めることも多いが今日は待たずに入れてラッキー ランチのメニューをチェックしてオーダーしたのはコレ チキン南蛮定食(¥900) アンダー¥1000で美味しいランチが食べれるのが嬉しい 揚げたてのチキンにオリジナルのタルタルソース 酸味が抑えめで好きな味 そしてココはご飯と味噌汁が美味いのが良い 食べてる間もずっーとお客様が入れ替わり入ってくる相変わらずの人気 今日も美味かったな 気まぐれ日替わりも気になるのでそれはまた次回 ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気居酒屋 #かんすけ #ランチ営業 #チキン南蛮定食
ホテルニューオータニ博多付近 定食 おしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!