更新日:2025年11月15日
博多の夜を締めくくる屋台感覚のラーメン居酒屋
《中洲川端》1986(昭和61)年創業の屋台から始まり受け継いだ博多名物ラーメン居酒屋 食べログ『3.65』 『居酒屋WEST百名店2024』 【訪問】易しい 福岡市地下鉄空港線「中洲川端」駅から徒歩5分 【行列】予約可 土曜18:45着で店内満席23人、予約なしで伺い外待ちから入店 【注文】口頭 ○ラーメン¥750 ■スープ■ ・材料の豚骨、牛骨にこだわり、時間をかけて作る、臭みなくコクある中濃度で食べやすいスープ ■麺■ ・麺の硬さをバリカタ、カタ麺、フツウ麺、ヤワ麺から選択 ・コシある細ストレート麺 ■具■ ・チャーシュー、ネギだけのシンプル (薬味) 紅しょうが (卓上調味料) 胡麻、胡椒、一味唐辛子、ラーメンたれ 【店内】26席 カウンター6席、テーブル20席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #福岡県 #博多グルメ #中洲川端 #やまちゃん中洲店 #居酒屋 #ラーメン #豚骨ラーメン #百名店 #福岡居酒屋 #中洲川端グルメ
深夜も満足、あっさり豚骨と絶品チャーハンの味わい
清川の人気店「しんたろう」さんでラーメンをいただきました✨ 夜中は満席なのよここ笑 まずスープは結構あっさり?だったような。 今日は夜ご飯で食べに行きましたのでちょっと物足りない感じ? いつもベロベロ酔っ払ったあとに食べるので笑笑 豚骨の旨みがしっかりあるのに重すぎず、最後まで飲み干したくなるタイプ 余裕でスープごくごくいけます笑 細麺との相性も抜群で、追加したきくらげのコリコリ食感が良いアクセントに! きくらげ好きには嬉しいくらいめっちゃのってる 店内は古いですがそれがまた雰囲気があって入りやすい! 居心地いいです♀️ 飲み終わりめちゃくちゃちょうどいい1杯で、おすすめしたいです✨
ピリっと刺激的!クセになる本格四川ラーメンの店
地元の常連さんも愛用する屋台。優しい店主の腕は良く、らーめん、餃子、山芋鉄板焼きどれもはずれなかった
中洲川端のほとりでお酒片手に『ほっとひと息』
塩ラーメン あっさりスープと、平打ちちぢれ麺 コクもあって、美味しいラーメン 柔らかいチャーシュー美味しいです。
臭みのない豚骨スープが特徴、居酒屋のように利用できるラーメン屋さん
ラーメンに辛子高菜をトッピング。
お客さんが多く人気のお店
屋台風のお店。日本唯一の屋台職人さんが作った屋台で食べられます。あほたれーのの姉妹店らしい。お寿司美味しい。2件目利用がよい。
深夜まで楽しめる、胃にやさしい屋台グルメスポット
〆の屋台。1時過ぎてもやってるので、助かります。ラーメン600円。食べたいものがたくさんあったけど、三軒目となると、ラーメン以外入らない…。おでんも食べたいし、串焼きも食べたい。今度は一軒目で行きたい!
屋台で味わう、暑い夜にピッタリの癒しおでんとラーメン
暑い夜におでんとラーメン 博多来たら一回は屋台に行きたいですね ご馳走様でした #屋台 #天神 #博多
優しさ溢れる接客と、心も体も温まる屋台グルメ体験
福岡2日目夜✦ もつ鍋水炊きは絶対食べたいと言っていた友達でしたが、朝から欲張ってしまったのもあり屋台コースに変更! 出発直前に連絡させていただいたユ◯さんオススメの、コチラがホテルから近かったので行ってみましたヾ(˙❥˙)ノ♪ 1組待ちで10分もしないくらいで席へ☆ メニューが思っていたより多くて迷いましたが、ひとまずの注文はハイボールと串盛りにおでん♫ おでんのごぼう天が終わっていて残念でしたが、大根デカッッ(☉□☉)!!! しかも食べたらめちゃ優しい味で美味い!! 厚揚げもジャンボで骨身に沁みる〜ぅ(´ε` )♡ 串は3人でつついてましたが、気付いたら友達が多く食べてて実はあまり食べてない説!笑 そしてやはり食べておきたい!ということでいただいたのがラーメン(﹒︠ᴗ﹒︡)ノ☆ プラス牛タンいくかでも迷いましたが、様子見で定番ラーメンのみ注文♪ でもこれで良かった! 思ったよりしっかりな量で食べ応え満点☆ スープもしつこくなく、でも飲み干したくなる美味いしさ(˃͈ દ ˂͈ ༶ )✧*。 実は屋台が全員初だったのでかなりドキドキしながら席につきましたが、気さくで親切な店員さんとお店の雰囲気で、とても楽しく食事ができました☆ また福岡行ったら寄りたいお店です(人 •͈ᴗ•͈)♫
渡辺通りから一歩入った照では厳選した食材に手間暇をかけた料理をご堪能頂けます!
ごまさばと豚の角煮が絶品でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡
野菜たっぷり麺料理と、プリプリ海老が味わえる麺と中華の隠れ家
13時40分にランチで来店。炒飯850円を注文。券売機で現金払い!味は美味しい。満足しました。夕方から博多駅で仕事です。
屋台で味わう、濃厚なのに後味すっきりな豚骨ラーメンとふわとろ明太オムレツ
中洲の屋台で豚骨ラーメンと明太オムレツを食べました! オムレツは明太子のプチプチ食感とトロトロ卵がとても美味しかったです! 豚骨ラーメンはキクラゲと細麺が合いますね! チャーシューも柔らかくて美味しかったです! 良い〆になりました!
ゆっくりしっぽり飲める屋台。メニューが豊富であぶり明太子でお酒が進む
2軒目。雨だし帰るか迷いつつ もつ鍋が食べたいし明太子も食べたかったので 居酒屋へ移動中見つけたこちらのお店。(*´∀`) やっぱり屋台だわ(o’∀’o)てなわけでまたドキドキしながら入りました。 お客さんは地元の人3人ほど。 後から1人2人と増えてずれたりして密集しながら飲みましたw 屋台の醍醐味(*´∀`) メニューは結構豊富。 まずは梅酒にしました ロックグラスで薄めだけど飲みやすいかんじ。 その他関東では見たことがない 昔あったクリームソーダの瓶みたいな瓶に レモンハイが入ったものとジョッキにサワーなのか入ったものに割るというスタイルもありました。 その瓶は銀座で作られているみたいなので関東にも実はある? とりあえず乾杯してから珍しい炙り明太子と牛タンを注文。 隣にいる博多弁バリバリのおばちゃん。こちらもアウェー感満載でしたが店主が明るく気を使ってくれてギャグも連発(o’∀’o)楽しく飲めました。 炙り明太子はネギがたっぷり。 炙りの皮の部分が香ばしくてお酒が進むw 中は柔らかくプチプチして美味しかったー。 牛タンは薄い牛タンを想像してたんですが仙台の牛タンみたいに厚め。これならお得かも。 あ、ちなみに屋台のイメージだと安く感じるかもですが飲み屋さんより高め。 700〜800円します。 牛タンは1200円。まあちょろっとハシゴしながら飲みならありかも。 牛タンプリプリで味もしっかりついていて美味しかったです。隣で食べてた山芋鉄板焼きも豚キムチも美味しそーでした。 しめに長浜ラーメンをいただきました(*´∀`) くさみが全然ないしコクも出てさっぱり系で紅生姜がいい(*´∀`)美味しかったー 博多ラーメンのある屋台は臭いので ニガテな方はこちらがおすすめ。 屋台のある場所は点々としてあり 中心はロフト前あたりに有名店が並んでます。 人気だからか混み混みでしたw写真だけ撮りました(●´З`●) ゆっくりしっぽり飲めたから良かった。 あ、ちなみに前に写ってる方は店員さんで最後に声をかけてくれて2人で写真を撮ってくれました。(o’∀’o)
博多通も納得、一品一品丁寧に仕込まれた屋台グルメ
屋台に行きたいと博多通の友達に聞いたら、中洲あたりは観光客向けの店ばかりで高いだけなんでと、こちらのお店に連れてきてもらいました。 店主のこがちゃんの人柄が滲み出てて良い感じ(^^) ラーメン食べたかったけど満腹だったので(ここは2次会)、餃子と豚トロ、イワシ明太を頼みました。 屋台と思えない細かい仕込みに、さすが人気店だなぁと感心しました(^^) また来たいです♪
ホテルニューオータニ博多付近 ラーメン 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!