更新日:2025年11月11日
福岡で四季折々の旬な魚で構成される江戸前鮨を楽しめるお店
よくこちらに行かれる先輩に連れてっていただき、あの田可尾にやっと行くことができました!! 店内の写真は基本的にはNGです。〔他の方の投稿見ると、貸切の場合はいいこともあるのかな?〕 つまみから始まり、刺身を一通りいただき、その後お寿司ですが、大将のあたたかい人柄そのままにとてもいい時間が過ごせる場所でした。 なんでも近々ご夫婦でハワイに行くとかで、そんな話で盛り上がり楽しかったです。 また来れることを願います!ご馳走様でした (靴を脱いで上がるスタイルなのでそこだけ事前に知っておいたほうがいいかもですね、お連れ様の格好など、諸々配慮するなら)
行列必至の赤身と創作寿司で贅沢気分を味わえるお洒落空間
とにかくどこでも並んでる、さしす。 大阪の会社が福岡に乗り込んで早この何年かで、完全に流れ持って行ってますよねー。 この日は平日の9時前でしたが、それでもすぐには入れないほど。 お寿司が美味しくて、人気の理由がわかりました!
明るい雰囲気とサプライズが楽しい、ドリンクもお得なワイワイ居酒屋
越後屋の2次会で21時に来店。歓迎会は久々なので全員楽しそうでした。赤霧で水割り。閉店まで飲んでました。
肩肘張らずに旬の味を楽しめる、温かな雰囲気の老舗寿司店
#イワシの磯辺巻き 春吉の一本路地に入ったところにあるいずみ田さん。 カウンター席が空いていなかったのですが、 先客が「もう会計して帰るから待ってて」と声をかけてくださって、お邪魔できました。 いい人に出会えてよかった♪ オススメのイワシの磯辺巻きは、 いついただいても美味しい⭐︎ 今回は日本酒と合わせて、 旨味と辛味が絶妙に美味しい慶州鍋もいただきました。 〆は、おじや♪ 帰り道は身体ポカポカでした。 #1人でくつろげる #お通しからすでに美味しい #料理に合う日本酒
肴と寿司を交互に出してくれる。熟成させた魚を美味く使った寿司。
あたたかなもてなしと上質なお寿司でゆったり過ごす至福の時間
12時に3名予約してランチで来店。前の会社のメンバーとの飲み会。前の会社は大リストラ中。厳しい内容でしたがメンバーは大丈夫との事。美味しいお寿司を食べ元気に。3名総額24000円ぐらい。現金払い!
夜中すぎでも店内賑やか、1人でも気軽に摘んで飲める旨いチェーン店寿司屋
串焼まつすけの後の三次会で0時50分に来店。かなり飲んでしまいました。明日は昼から中津で仕事です。お疲れ様でした。
【天神南駅より徒歩5分】人気NO.1<花菖蒲コース>飲み放題付き1万円です。
友人と昔話を交えるため、鮨水魚さんに鮨懐石 牡丹を予約して行きました。 春吉のアビー・ロードも新しく洒落た店がどんどん増えている感じです カウンター中央に着席し、先付けから始まりましたが、気かつくとカウンター席は結局2時間我々だけで貸しきった感じでした。 そのあと・八寸・お刺身四種・蒸し物・焼き物 酢の物と続き最後に鮨八貫 どれもおいしく頂けました。 茶碗蒸しは出汁が濃くて、話しに夢中になって冷めてきたのを板前さんが気にして再度蒸しますか?と言う気の使いよう。鱧の鍋も最後の椀は出汁を足してくれました 鮨は北海道の雲丹が秀悦でした 現金払いで9000円 ご馳走さまでした。
安くて美味しい新鮮な寿司が楽しめるお店
初訪問 時間調整の0次会(^^;; ビールとお寿司5-6個で1000円くらい(^^) さらっと食べて、1次会へgo^ ^ #コスパ最高 #意外と新鮮
ほっとするおもてなしと日本酒が進む味わい居酒屋
#イワシの磯辺巻き 春吉の一本路地に入ったところにあるいずみ田さん。 たいがい満席のところ、 この日は一階席が空いていたので、 ここぞとお邪魔しました♪ 大将が気さくに話しかけてくれるので、 実家に帰ってきたような気分になります笑 オススメのイワシの磯辺巻きは、 いついただいても美味しい⭐︎ 今回は日本酒と合わせて、 慶州鍋、塩銀杏もいただきました♪ #1人でくつろげる #お通しからすでに美味しい #料理に合う日本酒
朝まで営業するアットホームな和風居酒屋
【 福岡県福岡市中央区西中洲1-13 】 やっと日が昇りました! 開いてる店は… 光ってる! 若い男3人、女性1人が入ってる 間違いなく営業してる 入ると左のテーブルにさっきの4人がいる 右のカウンター席に案内されメニューを見る この店、中洲にもある?? 一蘭の近くに! ハイボール、白子ポン酢、胡麻カンパチ 後ろの若い子たちがみんな金がないのに気づき慌てて出て行った(≧∇≦) 大笑い! 弥太郎うどんの日本酒が効いてる(^^) フワフワ良い気持ち もう一品追加 太刀魚の塩焼き これは塩が強過ぎる!かたいし! 食えんぞ! ごめんなさい残します(>_<) ごちそうさま
厳選した極上のネタを24時間いつでも好きな時に最高の寿司を食べられる
会社の上司と会社の部下と三人で。 写真があまり無くすみません。出てくる料理すべて美味しかったです。 #落ち着ける店内 #高級感ある店内
薬院駅 徒歩6分、飲んだ後にちょっとお寿司も食べれる贅沢な日本料理店
5,000円前後のお値段で食べられるお店ではイチオシのお店です。 (-ω☆)キラリ 出汁が素晴らしいです! 魚もお寿司も美味しいのです! 隠れた名店です。 (๑><๑) お客様との接待や、デートで使うのもオススメです。 ( ´ ▽ ` )ノ 有名になってお店が混まないように・・・ (^_^;)
オススメは自慢の極上本まぐろ。新鮮なネタが揃い、コスパも良い有名すし店
1人ざんまい 好きな鉄火巻とえんがわとレモンサワー すしざんまい、なんかちょうどいいです♪ #シルバーウィークキャンペーン #すしざんまい #中洲
丁寧な職人技と上質な味わいを心ゆくまで堪能できる寿司店
大将が目の前で丁寧に提供してくれる寿司は、どれも美味しかった。ランチで伺ったが、テンポ良く出していただき、一つ一つどのようなネタなのか丁寧に説明していただいた。締めにいただいた玉も優しい味で良い。 価格は決して安い、とは言えないがそれに見合う満足感。福岡で「美味い寿司が食べたい」と思ったら、ここを勧めたい。
自家製の明太子や明太子入りの茶碗蒸しが美味しいお寿司屋さん
こんな美味しそうなお店に来て、お土産だけ購入です。 辛子明太子3000円を買わせていただきました 開けてビックリ。大振りな明太子が三腹。一腹1000円! ご飯にのっけていただきますと、何とも素晴らしい旨味。角のない辛さ。贅沢だなぁ〜。 次の博多では是非お寿司をいただきたいものです。
【個室あり】中洲・キャナル近く。御接待やお顔合わせにも。博多伝統の寿司、旬の魚
寿司を食べたくでキャナル付近をうろうろ、 そこに西村さん、 大将と女将さんが優しく出迎えてくれました(*^^*) その場で握ってくれて美味しかった(*^^*)
天然の湧き水で炊き上げたシャリに秘伝の赤酢。ネタの美味しさ際立つ寿司店
敷居高そうですが、いざお店に入ってみるとすっごくアットホームなあたたかいお店でした^ ^ お客様もみんな常連さんっぽいし、大将と女将さんもとってもいい人でお寿司もおいしかったです♡ カウンターだけの狭いお店なので予約必須です!
海外経験と伝統が融合する隠れ家鮨
前職の友人と店で待ち合わせ会食しました。 大将が一人で切り盛りしている親の代から50年続く老舗ですが、兎に角ご自分が海外で活動した話しなど良く話してくれました。特にサグラダ・ファミリアのなかでご自身が握った鮨パーティーなと。15年前から海外でも活躍されその当時から今のインバウンドの需要を予測していて、お仲間に話したが当時は相手にもされなかったそうです。 コースメニューから8000円のコースを選び、福岡の地酒寒北斗を飲みながらの会食となりました。 大将が仕入れた魚からそのコースに見合うものを握ると話してましたが、その通り、特にウニの軍艦巻き、大トロの握りなど多分一貫2000円ぐらいのものが食べられました。 先ずお通しのもずく酢が旨かったです。一晩手を加えているとか。お造りは、オコゼ ヒラメ 剣先イカ シングルシード アオリイカ タチウオ ハモ等、どれも新鮮で旨かったです。。アオリイカが白眉でした。歯ごたえとこくです。 茶碗蒸しと鯖の味噌煮、穴子の焼き物が来て、最後に麦味噌汁に、ウニ、大トロ、海老お頭付き、鰺、鯖等どれも絶品でした。 2時間以上いましてが、その間に韓国からの旅行者が入れ替わり来店。聞いてみると、インスタグラムを見てこの裏路地の店を探して来るようです。 大将はこのインバウンドの需要を予測しメニューなど気配りしてましたが、今は地元や日本人のお客様の集客に努めるそうです。 確かに今まで市内の勤め人のオアシスだったランチの店がいつの間にかSNS で拡散し、ランチ時、外国からの観光客で連日長蛇の列で私達が行けなくなった店が数多くあります。 現金払いで10000円 ご馳走さまでした。
味・盛り付け・お皿・雰囲気すべてパーフェクトなお寿司屋さん
2度目の訪問です☆ こちらは林先生おすすめ、著名人も数多く訪れるお店です。 大将は吉永小百合の大ファンのお茶目な方です笑 おつまみは余市の鮟肝が日本一美味しいと感じさせてくれます! 握りはきよ田出身のため、赤酢で、しゃりは大きめですが、お米の一粒づつが弾けるような食感が感じられます。 お値段もお値打ちですので、おすすめです! 写真は一部のおつまみを除き、握りメインで載せました。
ホテルニューオータニ博多付近 寿司 PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!